男性の利用者レビュー・評価
映画6本鑑賞で1本無料、貯まったマイルでポップコーン買ってます。シネマイレージカードセゾン
新作の面白そうな映画が出ると、TOHO CINEMAの映画館を利用していました。映画鑑賞については、1,800円(レイトショーは除く)かかる為、「何か安くなる方法は無いのか?」ということで探していたところ、このシネマイレージカードをインターネットのポイントサイトで発見しました。
観た映画の時間1分につき、1マイルずつ貯まるというユニークな特典も気に入った為、2015年12月に入会しました。
映画を6本鑑賞したら、1本が無料となるのは大変嬉しいですね。2016年2月22日現在、カード入会から5本鑑賞しています。実は、今度「さらば あぶない刑事」を鑑賞する予定です。これで次回分は、無料となるので、お得感がありますよね。
ちなみに火曜日の鑑賞は、1,300円となりますので、なるべく会社が終わった後の火曜日に観るようにしています。(割引になっている分、ポップコーン、ジュースなどを付けてしまいますので、結局払う値段は変わりませんが・・。)
現在、月に3,000円~5,000円程度の利用に留まっていますが、面白そうな映画が出たら、おそらく利用額は増えると思います。
セゾンのポイントについては、まだ交換できるまで貯まっていませんが、いずれはnanacoのポイントに交換しようと思っています。
また、貯まったマイルについては、ポップコーン、映画館内のグッズの購入に利用していく予定です。
年会費は初年度無料、2年目以降300円と格安ですので、映画鑑賞を良くする人には、お勧め出来るクレジットカードではないでしょうか。
ロイヤルホストでは10%、シダックスでは30%OFFといろいろ割引があり助かります。エポスカード
(編集部注:ロイヤルホスト飲食代割引は終了しています)
通勤途中の駅に丸井グループのモディがあり、エポスカードの即日発行カードカウンターが開設されていました。
お買い物のたびに従業員が募集をしていたので気にはなっていましたが、特に頻繁に利用するような機会も無いため入会はしませんでした。しかし、入会にて2,000円分の買い物券をプレゼントするキャンペーンを行っており、「年会費無料なら、作っておくだけならいいかも。」と思い、2015年2月頃に入会することにしました。
入会した後にマルイのセール「マルコとマルオの7日間」にて、10%OFFになることを知りました。ちょうどスーツを買う予定があったので、この時にマルイで初めて利用しました。
この後、インターネットで色々調べると、居酒屋、カラオケ、ファミレスなど様々なお店で、割引になることを知りました。
我が家はロイヤルホストを月に1回~2回程度利用しています。ロイヤルホストでは提示だけで10%OFFとなるので、サービスを知ってからは必ず提示するようにしています。
更に地元の中学校時の同窓会を開催した時、二次会でカラオケの「シダックス」を利用しましたが、ここも提示で、ルーム料金が30%割引となることを初めて知りました。
しかも、ポイントが通常の5倍となるので、物凄くお得感がありました。(割引になった分、ポイント分は3次会で私が多めに出しましたよ!!)
今はエポスカードの提示、利用で割引になる店舗一覧が紹介されている「エポスネット」を出かけた際に、必ずチェックして、割引になるかどうかを確認しています。
利用額としては、月によってまちまちですが、平均すると1万円程度です。
ちなみに、2016年1月に東京ドームで開催された「ふるさと祭り」にても入場料が300円程割引になりました。とりあえず色々な場面で割引になるので、財布には必ず忍ばせています。
ポイントについては、クオカード1,000円分に交換したことがあります。これからもスーツ、財布などをセール時に購入する予定ですが、クオカード、VISAギフトカードに交換していこうと思っています。
マルイグループでの割引のイメージが強いですが、色々な場面で割引となるクレジットカードです。是非、お勧め出来るクレジットカードです。
イオンでは20日、30日は5%割引。ポイントはWAONに交換しています。イオンカードセレクト
2011年10月に、イオンクレジットに中途入社し、社員証としてイオンカードセレクトを作成しました。
退社した後も、通常のイオンカードセレクトとして、利用しておりますが、イオン店舗の20日、30日のお客様感謝デーでは、全て5%割引となりますので、大変お得に利用しています。
また、イオンカードセレクトに設定されている引き落とし銀行口座は、「イオン銀行」になりますが、普通預金の金利が、0.12%(※)と大変高くなっているのも気に入っています。
(※本レビューは2016年3月21日現在の情報です。最新の優遇金利は公式サイトでご確認ください)
イオン銀行のATMは、イオン、マックスバリュー、ミニストップ、ダイエーの店舗には必ずありますし、時間外手数料も一切かかりませんので、大変便利に利用しています。特に、ミニストップは24時間365日開店していますので、仕事で帰りが遅くなっても、手数料なしで降ろせるのが嬉しいですね。
家族カードも妻に持たせており、日用品、食料品を全てカードで購入しています。公共料金の引き落としも当カードを利用しており、月に20万円~25万円程度は利用しています。
ポイントについては、ショッピング200円の利用につき、1ポイント(1円分)のポイントが貯まりますので、毎月、2000円分~2500円分のポイントが貯まっています。
貯まったポイントは、全て電子マネーのWAONに交換しております。WAONは、イオングループだけではなく、ファミリーマート、吉野家、マクドナルドなどでも利用出来ますので、毎月、お得に利用しています。
年会費は永年無料ですので、大変お得なクレジットカードと言えるのではないでしょうか。
作って良かった点はポイントの利用期限が無いので貯め続けられるのと家計管理が楽になった事です。セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを2011年の7月にネット経由で作成しました。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを選んだ理由は2つあります。1つは、還元されるポイント目当てです。当時の私は税込み年収が230万円位で、既に結婚もしており収入の増加を毎日考えており、ポイントサイトやアンケートサイトに登録していました。その中でカード発行を条件に2,500円分のポイント還元を受ける事が出来るのを見つけて、AMEXに憧れの様なイメージを持っていたのと、年1回の利用で年会費が無料になるのも一助になりました。
もう1つは、専用のアンケートページから配信されるアンケートに答えるとカードのポイントに交換できるポイントを貰えるので効率良く貯められると思ったからです。
作って良かった点は、ポイントの利用期限が無いので貯め続けられるのと、家計管理が楽になった事です。悪い点はポイントの付与率が他のカードと比べると低いのと、VISAやJCBは使えるのに、稀にAMEXのために使えない店があることです。
私はカードをコンビニ・電気店・ガソリン・ネット決済・格安SIMの利用料等、日常生活のあらゆる場面で使っています。利用する金額は月によって変動します。少ない月は2万円くらい、多い月は12万円くらいです。
エクスペディアやレンタカーの割引などの付帯サービスがありますが、1度も使ったことはありません。
以前使っていた数枚のカードはポイントの有効期限が2年だったので無駄になるポイントやマイルが多かった経験から、私はポイントの有効期限の長さを最もカードに対して期待します。このカードは年会費も実質無料でポイント無期限の為、私の求めるメリットを備えたカードなので使い続けています。貯まったポイントは、家電などの大きな買い物の時に支払いに充当しています。
カード提示で六本木ヒルズの駐車場料金が無料に。無駄な買い物が減りました。ヒルズカードMasterCard
現在持っているヒルズカードMasterCardは、2010年8月にに六本木ヒルズへ買い物に行った駐車場で、入会すると毎回駐車料金2時間サービスという特典のキャンペーンがあり入会しました。良く買い物や映画を見に行く施設だったので、毎回駐車場料金を払うのも高くつき、駐車場料金が削減できると思いました。
ヒルズカードMasterCardを作って良かった点は、行く度にかかっていた駐車場料金が浮いたことです。1回行くだけで1,000円以上はかかっていたので、とてもラクになりましたし、駐車場料金を気にして無理に買い物することもなくなりました。
主にヒルズカードMasterCardを利用している場面としては、インターネットでの買い物がメインです。あとは臨時の買い物の場合に利用しています。毎月の平均利用料は約1万円前後になります。
特にヒルズカードMasterCardに付帯しているサービスで利用したことはありませんが、他のカードでも良くある海外旅行の保険などはついています。
クレジットカードに求めるメリットは、ポイントの使いやすさや、今回のように良く買い物など遊びに行く施設でのサービスがあると嬉しいです。
ポイントは溜まったタイミングで、アマゾンのギフトポイントに変換して利用しています。
キャンペーンなどを狙って買い物してたらみるみるポイントが貯まりますよ。楽天カード
丸井のエポスカードをメインで利用していましたが、楽天で買い物する頻度が高かったので楽天カードへ乗り換えました。18歳以上の楽天ユーザーは殆ど所有しているんじゃないでしょうか。
買い物カゴに商品を入れ、いざ購入って時に販促されるとついつい申し込んじゃいますね。しかも年会費無料のうえキャンペーンも適用されたので、5,000円引きで買い物ができました。
普段の買い物でも利用していましたが、楽天カードはやっぱり楽天市場で利用するのが一番ですね。ポイント2倍~10倍キャンペーンなどを狙って買い物してたらみるみるポイントが貯まりますよ。
しかも楽天市場は商品数がとにかく多く、目当ての商品が探しやすいので便利です。その当時はAmazonなどは一切使わず楽天市場一択でした。唯一不便なところは、楽天市場は様々なECショップの集合体の為、品揃えは良いものの、複数ショップで購入するとそれぞれ送料を負担しなければならず、到着もバラバラなのでストレスが溜まります。楽天に限った話しでは無いのですが、カードが良いだけに、是非解決してほしいです。
あとは支払日を自由に設定できると嬉しいですね。色々と計算が面倒なので、出金も入金も給料日を軸に集約したい。そんな気分です。
丸井以外の施設・場所で活躍する”クーポン券”という位置付けで利用しています。エポスカード
丸井でアルバイトをしていた時期に、社員さんに勧められ、半強制的に発行しましたが笑、いまでも利用しています。丸井では、お買い物が10%オフになる「マルコとマルオの7日間」が年に4回開催されるので、その時は結構活躍します。
丸井を退職してからは殆ど丸井で買い物をすることが無くなったので解約しようと考えておりましたが、よくよく調べると年会費が無料なのに海外旅行保険が充実している事と、エポスカードを提示することで割引してくれる商業施設が多数あることを知り、解約せず未だに持っています。
特にシダックスで提示した時は30%も割引されたのでビックリでしたね。ただし、これは見栄の問題ですが、エポスカードは男性がメインカードとして持つような印象があまりなくて、どちらかというと女性寄りのイメージがあるのでメインカードとしては使いたくないです。あと、丸井で買い物しない人にとってはポイントはせいぜい商品券に交換する程度で、しかも交換する場合は還元率1%を切ってしまうので決して使い勝手が良いとは言えません。
私はどちらかというとクレジットカードとしてではなく、丸井以外の施設・場所で活躍する”クーポン券”という位置付けで利用しています。そう考えると最強です。作る価値は十分にあると思います。
Tポイントは利便性が高いですしポイントも貯まりやすいです。Yahoo!JAPAN JCBカード
以前所持していたクレジットカードの請求日が給料日前だったため、カードの使い過ぎで何度か引き落とせない事がありました。その為、金銭管理しやすいようにする事を理由に、請求日が給料日と同じYahoo!JCBカードをつくりました。
やはりTポイントは利便性が高いですしポイントも貯まりやすいです。私はヤフオクも利用しますし、会社の近くにはファミマ、自宅の最寄駅にはマルエツもあるのでTポイントが貯まりやすく、自分のライフスタイルに合ったカードでした。
また、使い勝手は悪くないのですが、敷いて言えばJCBブランドは海外旅行先の利用を考えるとまだまだ不安な部分がある点。それがきっかけで、メインカードとしてYahoo!JCBを利用すべきか結構悩みましたが・・・上手く使い分けしていこうと思っています。
あと、会員ページの利用明細が見づらい点。未確定分の合計金額も見れるようにして欲しいですね。
月々の利用は6~10万円でポイントが最低でも600円分貯まっているので、貯めたポイントはYahooショッピングで利用しています。
モールはまだ楽天には及ばないかな~という印象です。あくまで印象ですが。どちらのモールもポイント10倍キャンペーンなどを実施していて、平等にお得感が味わえるのですがYahooは商品が探しにくい感じがします。それでもTポイントは使い勝手が良いので、総合的に見るとYahooのほうが相性良いのかもしれません。
ビッグカメラユーザーであれば使い道は無限大のはずです。ビックカメラSuicaカード
仕事で毎日名古屋に出勤していますが、自宅への帰りによくビッグカメラに寄ります。クレジットカードで買い物をするとポイントが2%程度減らされますが、このカードで決済すればポイントの目減りがありません。
しかし、このカードはビッグカメラだけのために作ったわけではありません。東京に出張することが多く、電車に乗る際にこのカードがあれば、そのまま改札を通過することができます。小銭を出していちいち切符を買う手間が省けるのは、頻繁に乗り降りすることを考えると大変助かります。
そのため、このカードを利用する場所は限定されますが、家電製品はビッグカメラでしか買っていないので、月によっては利用額がかなり増加します。ビッグカメラのポイントカードを兼ねているため、貯まったポイントはそのまま次回のビッグカメラで利用することができます。ちなみに私はSUICAのチャージをしています。
クレジットカードに求めるものは人それぞれでしょうが、便利さという観点から考えると、地方都市から都心へ出張されることが多い人には、このカードはお勧めです。ポイント還元率についても、ビッグポイントが現金支払並みに付きますから、ビッグカメラユーザーであれば使い道は無限大のはずです。
(編集部注:原文をそのまま掲載しておりますが正しくはビッグカメラではなくビックカメラです。)
食べきれないほどの高級料理が半額ですからお得感コレ極まりというカードです。ダイナースクラブカード
現在は三井住友信託銀行系になりましたが、私が加入した時点ではダイナーズカードはシティバンク系のカードでした。年間30万円利用すれば年会費が無料になるという事で、5年前にカードを作りました。
使う事ができる店舗は案外多いので、スーパーの支払などもこのカードを使っています。ポイント還元率が低いのが欠点ですが、「ダイナーズ」という名前通り、グルメ系には非常に強いカードです。
中でも「エグゼクティブダイニング」は、お得の代表格で、二人以上の申込みで1名無料というプランです。つまり、二人で行けば半額なのです。家内と二人でたまに利用しますが、食べきれないほどの高級料理が半額ですから、お得感コレ極まりというカードです。
仕事の出張で、ちょっと早めにセントレアに行き、このカードの付帯サービスで空港ラウンジを使うことができます。コーヒーを飲んで、出発時間までパソコンでちょっとした確認作業などができますから、機内ではのんびりできます。
ポイント付与率は高くありませんが、シティバンク経由のダイナーズなのでキャッシュバックがあります。毎月使う金額は高くありませんが、その気になれば車が買えますから、ポイントがどっと付きますから、一万円単位のキャッシュバックを受ける事ができるのです。
公共料金の支払をこのカードに固めることで支払管理しています。オリコカード
何かのキャンペーンでオリコカードを申し込み、公共料金の引落をするとボーナスポイントがあるとのことで、公共料金の引落をそのままこのカードにしました。それから3年経ち、ポイント還元率も0.5%と平均的という、それといった特徴のないこのカードをそのまま使い続けています。公共料金の支払をこのカードに固めることで、支払管理ができますから便利であることは間違いありません。
特に、公共料金の支払をこのカードにしなければいけないという理由は何処にもありません。しかし、一度設定すると変更するのが面倒なことも事実です。なかなかうまいキャンペーンじゃないかと感心しつつ、オリコカードの術中にハマってしまった自分が若干情けないです。
普段使いでこのカードを利用することは皆無ですが、私のカードはJCBブランドなので日本だけではなく、海外旅行でも使えるでしょう。最近のクレジットカード会社の流行であるポイントモールもありますが、使ったことはありません。
しかし、こうして「腐れ縁」のごとく続いているオリコカードを見ると、クレジットカードに求めるものはポイントだけではないと改めて思います。家計の見直しをする際、家計簿を特に作らなくても、このカードの利用明細を見れば一発で家計の無駄が見えてくるのです。
アメックスの「味見」をしてみたいのであれば丁度いいカードです。セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
アメックスには一種の憧れがあり、一度作ってみたいと思っていたのですが、初年度年会費が無料とのことだったため申込をしてみました。発行しているのはセゾンカードのため、ネットで簡単に入会申し込みができましたし、審査も早いです。最近はゴールドでも年会費無料のキャンペーンをしていますが、審査に通るかどうかは別問題なのでこちらにしました。
セゾンカードの永久不滅ポイントは、どうもセゾンカード側で同一人だと判断すれば、複数のカードであってもポイントを合算してくれるようです。ポイント還元率は、0.3%程度と高くありませんが、アメックスの「味見」をしてみたいのであれば丁度いいカードです。
アメックスは、他のプレミアムブランドのカードに比べて利用できる店舗が多いため、普段使いのカードとして使う事も可能です。入会当初1か月このカードをメインカードにしてみましたが、特に不自由を感じることはありませんでした。最近は休日に一人で出かける際は、このカード一枚だけを持ってドライブに出かけることも少なくありません。
ポイント還元率を求める人には向かないカードでしょうが、利用シーン別にカードを使い分ける人にとっては、アメックスというブランドは大きな意味を持つのではないでしょうか。
航空券を買う際にANAカードを持っていると色々と有利なためこのカードを使い続けています。ANA JCB 一般カード
仕事で出張が多いのですが、東京出張程度なら新幹線で行きますが、札幌や福岡はさすがに無理です。最近は新幹線が伸びているのですが、それでも飛行機の方が便利なことが多いです。
飛行機はマイルの関係もあり、ANAに固めています。航空券を買う際にANAカードを持っていると色々と有利なため、このカードを使い続けています。最近は都心部での移動に便利なSUICAなどをセットにしたカードが多いのですが、東京に飛行機で行くことはありませんから、私にはシンプルなこのカードが一番です。
ラウンジが使えるカードとこのカードの2枚を持っていくだけで、遠方の出張は用が足ります。荷物はできるだけ少なくしたいので、財布を薄くすることができるのは大助かりです。
年会費が必要なカードなので、万人にお勧めすることはできませんが、遠方の出張が重なる際は、このカードを利用することでかなりのコストを節約することができます。ポイントはマイルに移行しますが、頻繁にANAを利用するのであれば、かなりのマイルを貯めることができるはずです。
行先にもよりますが、1か月に一度ずつ往復するのであれば、ANAカードを作ることをお勧めします。特に地方都市から都心部へ出張することが多いのであれば、交通系のICカードがセットになったカードがあると、都内の移動が非常に便利です。
学生の内にクレジットカードを作りたいという方には特におすすめできるカードです。オールインワンカード
6年ほど前大学に進学するにあたり福岡に住みはじめたのですが、西日本シティ銀行の口座とキャッシュカードを作ろうとしていた時に、銀行員にクレジットカードと一体型の「ALL IN ONE visa」カードを勧められました。当時クレジットカードを一枚も持っていなかった事もあり、丁度いい機会だったので作りました。また、当時は大学生でしたので「オールインワンキャンパス」として初年度・在学中年会費無料のサービスが受けられました。アルバイト等の収入でも十分作れるカードですので、学生の内にクレジットカードを作りたいという方には特におすすめできるカードです。
その他、ネットでの「Vpass」というサービスは請求金額の確認はもちろん、ポイントの確認、住所変更などの手続きなどカードに関する事ならある程度行えます。
クレジットカードの用途としては、主にネットショッピングで使用していますが、コンビニエンスストアや食事などちょっとしたお買い物などで、お金を下ろすのを忘れていて現金が無い時などはカードで支払っています。個人でやっているお店などでなければ比較的どのような場所でも利用できますのでとても便利です。
還元率はあまりいいとは言えないのですが、溜まったポイントはTポイントに変えて貯めています。他にもマイレージに交換したり、様々なポイントへの移行、景品への交換、キャッシュバックなども可能ですので、用途にあったポイントの使い方が可能です。
唯一悪いと思う所は、初年度以外は年会費が1,250円かかってしまいます。他社カードなどでは年会費無料のものもあったりしますので、その点だけは残念です。
良い点は海外での強さでしょうか。JAL・MasterCard
カード持ったのは1997年就職してすぐでした。最初が釧路市での仕事だったので、釧路と本州を結ぶ便の多くがJAS(日本エアシステム)ということもあり、JASカードにしました。また、当時はVISAを所有しておりDCマスターを選んだ記憶があります。
その後JASはJALと合併しそのままJALカードへ移行、一時期はゴールドカードを所有することもありましたが、JALの来ない稚内への転勤と同時にゴールドから一般に戻した次第です。
良い点は、海外での強さでしょうか。アイスランドのホットドッグ、オーストラリアの鉄道切符、アメリカのトイザらス… JCBは使えませんでしたがこのDCマスターは大丈夫でした。またATMのみならずインターネットでの買物でも活躍してくれます。悪い点は、一般なのであるということを理解したうえで不便はあまり感じません。
前述のJCBがゴールドで日本でのメインとなっていますのでこのカードで日常的に利用することはありませんが海外に行けば10万円以上は使うこともあります(年に1、2回)。
あとは、一応ETCも持っていますのでたまに利用します。このカードでのポイントなどはなくすべてJALマイルになるようです。利用頻度が少ないので、少ないマイルとはいえ全て無駄にしていますが、海外での利用を考えると仕方ないかなとも考えています。
年会費が4000円程度かかっているので少し安くならないかなとも思ってはいます。
無料航空券と国内外の空港ラウンジ利用が目的で持っています。ANA スーパーフライヤーズゴールドカード JCB
カード類の所持は就職してからなのですが、当初はANA自体あまり乗ることもなかったです。
カードを作ったのは2002年に稚内に転勤した時です(ANAしか来ない稚内空港を利用することが多かったからです)。DCマスター、VISAは所有していたのもあってJCBにしました。
使っていると日本ではJCB最強だと感じ、メインになったというようなところです。
そのうちゴールドのオファーも来たのでゴールドにしました。
そして出張の多かった年にがんばってスターアライアンスのゴールドメンバーにもなれました。悪い点はJCBが海外ではほぼ使えないところと、年会費が15,000円と高いと思います。
今、一番利用しているのは、光熱費、インターネット料金、電話料金の支払い、ネットでの買い物、ピタパ(交通系のカード)、ETCぐらいでしょうか。
日常の買物でもなるべく使うようにしてます(日常の食品購入などは使いませんが)。
通常は月3万円程度ですが、航空券購入や自動車税などの支払いがあれば10万超えます。
利用している付帯サービスはマイルでの無料航空券と国内外の空港ラウンジ利用です。これが目的で持っているようなものです。
JCBのOkiDokiポイントの還元率も一般カードより高いようですが余り気にしていません。あとは無料の旅行保険も付帯していますが利用したことはありません。
カードに求めるメリットは年会費を下げることと、ポイント還元率を上げることでしょうか。
特にマイルの利用については今年、改悪されてしまったので不満です。
ポイントは全てマイルにしています。マイルを無料航空券に交換して年1回は海外に無料でいっています。
経費計上するものはできるだけ法人カードで決済しています。アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
15年ほど前、アメリカンエキスプレスのビジネスゴールドカードをつくり、現在はビジネスプラチナカードを利用しています。
主な日常的な使い方としては、ガソリン代や出張での宿泊代、携帯電話料金等の公共料金、ETCカードを利用した高速代ですが、その他に接待での飲食代や備品の購入など、経費として計上するものやサービスはできるだけ法人カードで決済しています。
カードを利用した場合でも領収証をとっておく必要がありますが、現金での支出とは異なり、利用した日、店舗、金額が月ごとに利用明細書として集計されるため、そのまま会計ソフトに入力すれば良いですし、明細書自体もペーパーレスでPDF化されているので、経理上とても便利です。
ポイントサービスについては、さすがに楽天のような幅広さはありませんが、「メンバーシップリワードプラス」というサービスが自動付帯されているので、有効期限もなく、提携航空会社のマイルへの移行もできますし、利用金額をポイントで充当する使い方もできますので、経費節約にもなります。
その他の特典として、多少のわがままにも24時間体制で対応してくれるコンシェルジュデスクは、レストランやホテルの予約等はもちろんのこと、ビジネス上の急な接待や贈り物など、いざという時にとても便利ですし、また付帯保険も万全だと言えます。ただ、外国に行くことがほとんどないので、空港のラウンジサービス等、海外旅行でのメリットを活用する機会が少なく、高額の年会費に見合うだけの使い方ができているかは、少し疑問が残るところではあります。
国内のホテルでもコンシェルジュデスク経由で予約するとアップグレードなどがあるようですが、仕事での出張目的ですと高級ホテルに泊まることも少ないので、個人的には、ガソリンスタンドやコインパーキング、タクシーのような、もう少し身近な利用シーンでのサービスを充実してもらいたいと思います。
このサービス内容で年間手数料がかからないのは通常では考えられないと思います。UCカード PRIZE
・発行時期:2012年10月
・発行場所:みずほ銀行梅田支店
・発行理由:以前勤務していた職場のメインバンクがみずほ銀行であり、営業マンから頼まれたため。おそらくセゾンカード又はUCカードの営業ノルマがあったんだと思います(両社がみずほグループのため。)
・メリット:国内の空港ラウンジが使えます。海外旅行保険が充実。年間手数料永年無料。iD & QUICKPay。ポイント永久不滅。
・デメリット:ポイント還元率が低い。他のゴールドカードと比べるとかなり悪いです。
・月々の利用額:20,000円。日常のショッピングの際、こちらのカードを使っています。
・付帯サービス:空港ラウンジ使用可能。充実した海外旅行保険。あとは電子マネーの「iD」、「QUICKPay」が付帯しています。その他海外でPLUSのATMが使えます。
・クレジットカードに求めること:①ポイント還元率をよくしてほしい。②ポイントと交換する商品の種類を増やしてほしい。
・クレジットポイントの使い道:①支払に充当②商品と交換③携帯会社のポイントに交換
・使ってみての感想:非常にすばらしいカードだと思います。このサービス内容で、年間手数料がかからないのは通常では考えられないと思います。このカードを持つことで空港ラウンジを無料で使うことができ、本当に感謝しております。海外旅行保険も通常のゴールドカード並の内容です。海外旅行が好きな私にとって、最高のカードです。もし職場の取引先にみずほ銀行があればぜひ一度問い合わせをしてみてください。
(※UCカード PRIZE は特定の企業や官庁等に勤めている方のみへ発行される限定カードです)
特にロードサービスが非常に充実しています。オリコゴールドマスターカード
・発行時期:2009年7月
・発行場所:オリエントコーポレーション
・発行理由:ポイント還元率と、ポイント交換の商品の種類が多いため。
・メリット:国内の空港ラウンジが使えます。海外旅行保険が充実。ポイント交換商品が多彩。ロードサービス。
・デメリット:デザイン。他のゴールドカードに比べて、高級感に欠けます。アメックスと並べると、かなり劣等感を感じます。
・月々の利用額:10,000円。ガソリン代とETC代金に使います。
・付帯サービス:空港ラウンジ使用可能。充実した海外旅行保険。電子マネーの「ID」、「クイックペイ」が付帯しています。あと特にロードサービスが、非常に充実しています。年間24時間365日受付しており、サービス内容も充実。JAFに入る必要がないぐらいのサービスです。
・クレジットカードに求めること:特にありません。
・クレジットポイントの使い道:①支払に充当②商品と交換③携帯会社のポイントに交換
・使ってみての感想:非常にすばらしいカードだと思います。以前車を運転していた時、タイヤがバーストしました。このカードのロードサービスを使ったことにより、無料でレッカーを呼べました。できるだけ自動車保険のサービスを使いたくなかったので、ひと安心。
紀陽銀行のATMが無料で利用できる。それ以外のメリットはありません。紀陽ONE da FULLカード
・発行時期:2014年8月末
・発行場所:紀陽銀行本店
・発行理由:このクレジットカードを作成すれば、紀陽銀行ATMの時間外手数料が無料になるため(条件あり)。
・メリット:紀陽銀行のATMが無料で利用できるようになること。
・デメリット:ATM時間手数料無料の条件が複雑。サービスが少ない。
・月々の利用額:10,000円前後。携帯電話の料金です(時間外手数料の条件の一つになっています)。
・付帯サービス:特になし。クレジットカードとキャッシュカードが一緒になっていること。あとは電子マネーの「ID」が付帯しています。その他海外でPLUSのATMが使えます。
・クレジットカードに求めること:①ポイント還元率をよくしてほしい。②アマゾンと提携をしてほしい。③楽天と提携してほしい。④ポイント交換の選択肢を増やしてほしい。例:ドコモ、AU、ソフトバンクのポイントとの交換。⑤紀陽HDが発行しているカードなので、和歌山で使うことのメリットを増やすべき。例:和歌山県の百貨店や商店街で使えば、ポイント還元が数倍になるなど。もしくは割引サービスがあるなど。いろいろとやりようはあると思います。
・クレジットポイントの使い道:特にありません。使う場所を提供されていないと言った方が正しいですね。
・使ってみての感想:はっきり言って、和歌山県民以外が持つメリットは一切ありません。紀陽銀行のATMが無料になるので、持っていますが、それ以外で持つメリットは正直ないですね。財布のカードスペースがなくなるので、そのデメリットのほうが、大きいと思います。
和歌山県という地方にあることによる甘えがあるのではないでしょうか。都会の競争が激しい中でこんなサービスしか提供できないとなると、誰もこんなカード作らないでしょう。ポイント還元率向上、交換の選択肢、その他サービス内容の改良が求められていると思います。
楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最大15.5%還元 / 貯めたポイントは1ポイントから使える
三井住友カード ナンバーレスは年会費無料 / セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大7%還元も可 / デザインを全面刷新 / 信頼と安心のブランド
イオンカード(WAON一体型) すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料
セゾンパール・アメックス 初年度年会費無料 / 年1回利用で次年度も無料 / QUICPay決済ならいつでもどこでも2%還元 / ETCカード・家族カード無料 / 失効しない永久不滅ポイント
JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / スタバで10倍、セブンで3倍! / 海外利用でポイント2倍
エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを狙おう
ビューカード Suica へのチャージで「JRE POINT」1.5%還元 / Suicaチャージ、きっぷや定期券の購入でもポイント3倍 / スピーディなSuica決済 / オートチャージにすれば改札で足止め無し!
MileagePlusセゾンカード マイルアップメンバーズに登録でマイル還元率1.5% / マイルに有効期限がない / 燃油サーチャージがかからない / ANAの特典航空券が取れる
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度年会費無料 / 手頃な年会費22,000円 / セゾンマイルクラブ加入でJALマイルが超貯まる / きめ細かい対応のコンシェルジュ
Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード カード入会で Marriott Bonvoyゴールド会員 / 150万円決済で継続時に無料宿泊特典 / 400万円決済でプラチナステータス付与 / ポイントは有利にマイルに移行可能 JAL・ANAもOK