本記事は広告を含んでおりますが、掲載されている解説、レビュー、分析、推奨事項は弊サイト独自のものです。広告の有無により評価が変わることはありません。 | 広告掲載カード一覧 | 利用規約

毎年4月1日の時点で自動車を保有しているとかかる自動車税。4月下旬から5月上旬にかけて自動車税の納付書が郵送で届きます。自動車税の納付期限は毎年5月末日です。

みなさんはどのような方法で自動車税を払っていますか?コンビニに納付書を持って行ってサクッと現金で支払いしている方も多いかと思います。

自動車税の税額は、自家用乗用車で29,500円から110,000円です。

これだけまとまった金額ですから現金払いはもったいない。キャッシュレス払いでポイントを貯めたいですね。

自動車税の納付方法は自治体によって異なります。主な方法は銀行など金融機関窓口からの振込、口座振替(自動払込み)、コンビニエンスストア払いがあります。

他にもコンビニで電子マネー払いやスマホ決済の請求書払いができる自治体もあります。今回は「お得に自動車税を払う方法」を紹介します。

「地方税お支払いサイト」が稼働開始!

2023年4月1日から地方税共通納税システム「地方税お支払いサイト」が稼働開始しました。

日本全国ほぼ全ての地方団体(都道府県、市区町村)の自動車税(種別割)や軽自動車税(種別割)、固定資産税・都市計画税等の税金の納付において、納付書に付された地方税統一QRコード(eL-QR)を読み取ることで、クレジットカード、インターネットバンキング、口座振替(ダイレクト方式)(期日指定可能)、ペイジー番号発行などの支払い方法のほか、スマートフォン決済アプリを通じたキャッシュレス納付が可能になりました。

eL-QRの読取りに対応した以下のスマートフォン決済アプリからも直接支払いができます。

「au PAY」「楽天ペイ」「ファミペイ」「PayPay」「d払い」のほか、F-REGI 公金支払い、さるぼぼコイン、PayB、モバイルレジ、atone、楽天銀行アプリ、Wallet+、京銀アプリ、北陸銀行ポータルアプリ、YOKA!Pay(熊本銀行)、YOKA!Pay(十八親和銀行)、YOKA!Pay(福岡銀行)、どうぎんアプリ、はまPay、Bank Pay、真庭市地域通貨 まにこいん、J-Coin Pay、西日本シティ銀行アプリ、AGENTアプリ、りそなグループアプリ、JRE BANKなど、さまざまなスマートフォン決済アプリから直接支払いが可能です。

また、eL-QR対応金融機関であれば全国どの金融機関窓口でも地方税の納付ができます。これにより地方税の支払いの選択肢がかなり増えましたね。

 地方税お支払サイト

東京都も「地方税お支払サイト」に切り替え

東京都でも令和5年3月31日をもって「都税クレジットカードお支払サイト」の運営は終了して、 令和5年4月1日午前8時30分以降は「地方税お支払サイト」に切り替わりました。

クレジットカード払いは手数料が必要

お支払いサイトに行ってオンラインでクレジットカード払いすることもできます。

しかしながらクレジットカード払いは、1万円まで37円(消費税別)、以降1万円ごとに75円(消費税別)の手数料がかかります。

ネットでクレジットカード払いができるのは便利ですが、ポイント還元率が1%を超えるカードを使わないと手数料に負けてしまいます。

納税のクレジットカード払いでは、満額ポイントが付与されるカードとアメックスやダイナースのようにポイントが半減するカードがあります。

手数料よりもポイント還元の方が大きいカードであれば問題ないですが、1%程度の還元率だとあまり旨味がありません。

そこでおすすめしたいのが、スマホ決済アプリで請求書払いとコンビニで電子マネーを使って支払う方法です。

スマートフォン決済アプリの請求書払いならコンビニに行かずに自宅で払える

PayPayやLINE Pay、au PAYなどQRコード決済を使うと、公共料金や税金をスマホひとつで簡単に支払いができます。納付書を持ってコンビニまで支払いに行く必要もありません。

LINE PayやPayPay、au PAYなどのQRコード決済の請求書払いを使うと、スマホのカメラで公共料金の請求書や税金の納付書に付いているバーコードを読み取って支払えます。それぞれのQRコード決済にクレジットカードや銀行口座などを登録しておくことで、手元に現金がなくても公共料金や税金を自宅にいながら支払えるので便利です。
 

請求書払いでのポイント付与支払い手段
au PAYなしau PAY残高au PAY残高へのチャージでポイント付与されるカードあり
楽天ペイなし。楽天ポイント・楽天キャッシュ楽天カードから楽天キャッシュへのチャージでポイント付与(200円につき1ポイント)あり
LINE PayなしLINE Pay残高三井住友カードが発行するVisaブランドのクレジットカード(ANAカード全券種を除く)の「チャージ&ペイ」での支払いはポイント付与あり
ファミペイ支払い1件につきファミペイボーナス10円相当を進呈ファミペイ残高ファミマTカードを含むJCBブランドのカードからチャージ可能
d払いなしd払い残高d払い残高へのチャージは銀行口座またはセブン銀行ATMのみ
PayPayなしPayPay残高(PayPayマネーのみ対象)、PayPayあと払いPayPayマネーはクレジットカードからチャージ不可

「au PAY」請求書支払いはポイント付与なし。チャージでポイント獲得

au PAY(請求書支払い)は、電気・ガス料金などの公共料金や、ショッピング代金などの請求書(払込票)をコードリーダーで読み取り、au PAY残高で支払いができるサービスです。

利用可能な納税先は以下のページで確認できます。

 au PAYの使えるお店|au PAYでスマホでお得にお買い物

au PAY 残高はクレジットカードでチャージできます。

 au PAY 残高へのチャージ(入金)方法 – クレジットカード

2023年4月以降、請求書払いでのポイント付与はなくなりました。

チャージでポイントが付与されるクレジットカードを選んでポイントを獲得してください

【au PAY(請求書支払い)の注意点まとめ】

  • 決済上限額はau PAYの決済上限額に依存
  • 支払い先企業によって負担手数料が加算される場合がある
  • 請求書支払いの履歴画面および手元の請求書(紙払込票)が領収書代わりになる
  • 請求書支払いの完了後に誤って店舗等で支払いをした場合、au PAYでは返金不可

「楽天ペイ」請求書払いが利用可能。支払いは楽天キャッシュで

請求書払いでの支払い利用分についてはポイント進呈の対象外です。

ただし、楽天カードから楽天キャッシュへのチャージに対しては進呈の対象。200円(税込)につき1ポイント(0.5%)還元となります。

利用できる楽天ポイント/楽天キャッシュに上限はあります。楽天キャッシュは、1回で最大50万円、過去24時間および1か月で最大50万円です。

引用:利用できる楽天ポイント/楽天キャッシュに上限はありますか? – 楽天ペイアプリ: よくあるご質問

【楽天ペイ 請求書払いまとめ】

  • 請求書払いは1回30万円まで、1か月100万円まで支払い可能
  • 楽天キャッシュは1回で最大50万円、過去24時間および1か月で最大50万円が上限
  • 請求書払いは楽天キャッシュ払いが可能
  • 楽天カードからの楽天キャッシュへのチャージで200円につき1ポイントを「楽天カード利用獲得ポイント」として進呈(2024年6月3日まで)
  • 2024年6月4日から楽天ペイ (請求書払い)は楽天キャッシュ利用によるポイント進呈対象外

楽天キャッシュに楽天カードからチャージしなければポイント獲得はできません。

楽天カード楽天市場でショッピングをする方に必携のカードです。還元率は常時1%、楽天市場なら3%!入会してエントリーして利用すれば、ポイントがもらえるキャンペーンも見逃せません。

  • ためたポイントは1ポイントから無駄なく使える
  • 年会費永年無料
  • 楽天市場でポイント3倍(4%)
  • 楽天市場以外でも100円で1ポイントの常時1%還元

 

  • カードの詳細はこちら
  • 公式サイトはこちら

【重要なお知らせ】楽天キャッシュの楽天ポイント進呈ルール変更に関するご案内|楽天キャッシュ

来年の自動車税は楽天ペイ (請求書払い)で付与される楽天ポイントがノーポイントになりそうです。

「LINE Pay 請求書支払い」残高払いはLINEポイント付与対象外

LINE Pay請求書払いは「残高」からの支払いでLINEポイント付与対象外

昨年末から徐々に「LINE Pay 請求書支払い」で自動車税を支払える自治体が増えてきました。

「LINE Pay 請求書支払い」は、LINE Payアプリの請求書支払い専用リーダーで請求書のバーコードを読み込む支払方法です。

クレジットカードを持っていない方でも、自宅にいながらにして(もちろん外出先でも)スマホで簡単に納税できます。

しかし「LINE Pay 請求書支払い」での「残高」からの支払いはLINEポイントが付きません。

Visa LINE Payクレジットカード(通称LINEクレカ)から「チャージ&ペイ」をした場合のLINEポイント0.5%付与も2023年4月30日をもって終了しました。

Visa LINE Payクレジットカード(P+)からのチャージ&ペイはLINEポイント5%還元で上限500ポイント/月ですが、請求書支払いは対象外。

ポイントが付与されるのは、三井住友カードで「チャージ&ペイ」をした場合だけです。

Vポイント対象の三井住友カードのチャージ&ペイでは通常の買い物利用と同じ付与率でVポイントが付与されます。

提携・法人カードを含む三井住友カードが発行するVisaブランドのクレジットカードが対象です。

※一部付与ポイント数が異なるカードがあります。MasterCard、銀聯、プリペイドカード、デビットカードなどは対象外。ANAカードは対象外。

【LINE Pay 請求書支払いの注意点まとめ】

  • 三井住友カードでチャージ&ペイした場合だけポイント付与がある
  • LINE Pay 請求書支払いで税金を納めた場合は、領収書や納税証明書は発行されない
  • チャージ&ペイではなくLINE Payの残高でも請求書支払いができるがポイントは付かない

最新の情報は以下のリンク先で確認を

「ファミペイ請求書支払い」1件につき10円相当のファミペイボーナス

ファミペイ請求書支払いは、公共料金等の請求書(払込票)に印刷されたバーコードや「地方税統一QR(eL-QR)」をファミペイアプリで読み取り、ファミペイ残高で支払いができるサービスです。

支払い1件につきファミペイボーナス10円相当を進呈してくれます。ファミペイボーナスは3日以内に進呈されます。

ファミペイチャージはファミマTカードを含むJCBブランドのカードが利用できます。該当するカードはApple Payからもチャージ可能です。

 ファミペイ請求書支払い|ファミペイ・ポイント|ファミリーマート

「PayPay請求書払い」もポイント付与なし

PayPayで払える自治体も増えてきました。事前にチャージが必要です。

PayPayでの支払いの場合、領収書や納税証明書は発行されません。

コンビニエンスストアなどの店頭では支払いできません。

ただし、PayPay請求書払いではポイントが付与されません

PayPay請求書払いは、2022年4月よりPayPayステップの特典の対象外になりました。
 「PayPay請求書払い」のPayPayステップ特典変更について – PayPayからのお知らせ

また、PayPay請求書払いではPayPayに登録してあるクレジットカードでの支払いはできません。

【PayPay請求書払いの注意点まとめ】

  • PayPay請求書払いではPayPayに登録してあるクレジットカードでの支払いはできない
  • 支払い方法は PayPay残高(PayPayマネーのみ対象)、PayPayあと払い
  • PayPayでのお支払いの場合、領収書や納税証明書は発行されない
  • PayPay請求書払いはPayPayステップの特典の対象外

「d払い」請求書払いが利用可能 ポイント付与なし

地方税お支払いサイトでd払いの請求書払いが利用可能です。決済上限額は300,000円以下です。

請求書払いの支払い手段は「d払い残高」のみの対応で事前にチャージが必要です。

d払い残高へのチャージは、銀行口座かセブン銀行ATMに限られます。クレジットカードからチャージはできません。

d払いの請求書払いではdポイントは付与されません。dポイントを利用した支払いもできません。

d払いの請求書払いは、あまり使い勝手がよくありません。

【d払い請求書払いの注意点まとめ】

  • 支払い方法は d払い残高
  • d払い残高へのチャージは銀行口座かセブン銀行ATMのみ
  • クレジットカードからチャージ不可
  • ポイント付与はなし

クレジットカードからnanacoにチャージ、セブン-イレブンでnanaco払い

セブン-イレブンでは、電子マネー「nanaco(ナナコ)」で自動車税・固定資産税を納付できます。この方法なら、セブン-イレブンが遠くて行けない場合以外は、自動車税を納める都道府県に関係なく支払えますね。

しかも、クレジットカードからnanacoにチャージをすればチャージしたクレジットカードのポイントが貯まります。手数料もかかりません。

ただしnanacoのチャージ限度額は50,000円で、1回のチャージ金額上限は30,000円です。センター預かりを使っても10万円までです。なので自動車税が10万円以上の場合は、複数枚のnanacoが必要です。

また自動車税をnanaco支払いしてもnanacoにポイントは付きませんので、nanacoにチャージするときにポイントが付くカードを使いましょう。

もちろん、5万円分をnanacoで支払って残額を現金で支払うことも可能です。

支払いの際にnanaco ポイントは付与されないので、必ずクレジットカードからチャージしてポイントを獲得してください

クレジットカードからnanacoにチャージする!

いくつかの支払いパターンを紹介しましたが自動車税や固定資産税の支払いは、「nanacoチャージでポイントが付くクレジットカードからチャージしたnanacoで支払う」方法は手数料がかからないのでお得です。

理由は、現金での支払いではポイントが付きませんし、地方税お支払いサイトなどでクレジットカード払いすると手数料がかかります。

nanacoなら若干手間はかかりますが、チャージでポイント還元を受けることでお得に支払いができます。

※nanacoクレジットチャージサービスに関する改定

2020年3月12日から事前登録(新規登録)対象カードが「セブンカード」のみとなりました。

【事前登録(新規登録)対象カード】
・セブンカード・プラス【一体型・紐付型】
・セブンカード・プラス(ゴールド)【一体型・紐付型】
・セブンカード
・セブンカード(ゴールド)

すでに上記以外のクレジットカードを登録している場合は、これまで通り継続して利用できます。

店頭やセブン銀行ATMなどでの現金によるnanacoチャージも可能です。



nanacoにチャージするには、クレジットカードをnanacoと紐付けする必要があります。

nanacoに対するチャージポイントを付与しているカードで、今なお新規登録可能なのが「セブンカード・プラス」です。「セブンカード・プラス」からnanacoにチャージすれば、チャージ200円ごとに1nanacoポイント(1ポイント=1円相当)が付与されます。つまりチャージ金額の0.5%分のポイントが貯まります。

《自動車税支払いで得られるセブンカード・プラスの還元額試算》

自動車税 区分
税額
セブンカード・プラスでnanacoチャージした場合の還元額試算※


総排気量1リットル以下 29,500円 147円
総排気量1リットル超1.5リットル以下 34,500円 172円
総排気量1.5リットル超2リットル以下 39,500円 197円
総排気量2リットル超2.5リットル以下 45,000円 225円
総排気量2.5リットル超3リットル以下 51,000円 255円
総排気量3リットル超3.5リットル以下 58,000円 290円
総排気量3.5リットル超4リットル以下 66,500円 332円
総排気量4リットル超4.5リットル以下 76,500円 382円
総排気量4.5リットル超6リットル以下 88,000円 440円
総排気量6リットル超 111,000円 555円



乗用(5ナンバー)の自家用 7,200円 36円
乗用(5ナンバー)の業務用 5,500円 27円
貨物(4ナンバー)の自家用 4,000円 20円
貨物(4ナンバー)の業務用 3,000円 15円

※セブンカード・プラスからnanacoにチャージして支払った場合。還元率0.5%で試算。

いったんセブンカード・プラスを登録した後に、他のカードに変更することはできるようです。ただし今後は変更される可能性があります。

セブンカード・プラスより還元率が高いカードは以下の記事をご覧ください。

WAONで自動車税・軽自動車税のコンビニ払いが復活

2019年11月17日にミニストップは電子マネーWAONでの収納代行サービスを終了しましたが、
2020年5月4日から電子マネーWAONで一部の自動車税・軽自動車税が支払えるようになりました!

三重県、岐阜県、兵庫県、静岡県、東京都などが対応している模様。

対象の支払いになっているかは払込票のバーコード番号を確認しましょう。ただし、WAONポイントは付与されません。

ローソンでの収納代行は現金のみ

ローソンは収納代行で自動車税を支払えますが、支払い方法は現金のみです。クレジットカードや電子マネーで支払うことはできません。

 収納代行|ローソン公式サイト
 

おすすめはクレジットカードからチャージしたau PAYで請求書払い

「au PAY」の請求書払いは、au PAY残高での支払いで200円(税込)につき1ポイント0.5%還元でしたが、残念ながら2023年4月1日より加算対象外になりました。

 au PAY(請求書支払い)ご利用時の特典変更について

なので、クレジットカードから残高にチャージしてから支払うことでクレジットカードのポイントを獲得することになります。

たとえば、「au PAY ゴールドカード」からチャージすると100円(税込)につき1ポイントのPontaポイントが付与されます(月間最大1,000Pontaポイント)。

 au PAY 残高チャージポイント|au PAY カード

Pontaポイントはそのまま使うもよし、JALのマイルに移行してもよし、ポイント運用やポイント投資してもよしとポイントの使い勝手がいいのが特徴です。

もちろんau PAY カード以外のクレジットカードでチャージするのもありです。
MastercardかAMEXブランドのカードと一部のVisa・JCBカードが対応しています。

  • すべての発行元のMastercard
  • すべての発行元のアメリカン・エキスプレス
  • Visaブランドのau PAY カード(au WALLET クレジットカード)・エポスカード・セゾンカード・ビューカード・楽天カード・DCカード・MUFGカード・NICOSカード・TS CUBICカード・UCカード
  • JCBブランドのセゾンカード・ビューカード・楽天カード・TS CUBICカード

上記以外のVisa、JCB、ダイナースクラブカードは未対応です。

au PAYへのチャージでポイントが付与されるクレジットカードはこちらです

30万円を超える納税はクレジットカード払いで

固定資産税などは30万円を超えることが多くなります。一期分だけでも件数があれば、請求書払いの月間の限度額を超えてしまいます。

自治体に納付書を分けてもらう方法もあるのですが、そのために手間暇かけられないという方は必然的にクレジットカード払いになります。

Visa、Mastercard、JCB、AMEX、Dinersの5つの国際ブランドのクレジットカードが利用できます。

気になる手数料は、
100,000円の場合、783円。
200,000円の場合、1,608円
300,000円の場合、2,433円
500,000円の場合、4,083円
1,000,000円の場合、8,208円
約0.8%くらいです。

以下のサイトで正確なシステム利用料を試算できます。

システム利用料試算 | 地方税共同機構 クレジットカード納付サイト

クレジットカード払いの場合は「地方税お支払サイト」から支払います。

 地方税お支払サイト

法人税・消費税・源泉所得税などの国税で、高額な納税が必要になったときでも頼りになるカードはこちらで紹介しています。

2012年4月22日 作成
2024年5月19日更新

※「Yahoo!公金支払い」は2022年3月31日をもって水道料金(継続払い)のみの提供になり、自動車税・軽自動車税をはじめとする各種税金の支払いサービスは終了しました。
Yahoo!公金支払い – 一部サービス終了のお知らせ

国税(所得税・法人税・消費税など)のお得な支払い方法はこちら


法人カード・ビジネスカード丸わかりガイド
マイルが貯まる法人カード / 設立間もない企業でも作れるカード / 秘書のように使えるコンシェルジュ付き など出張・接待に役立つ法人カードを徹底調査。


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとポイントが分散して貯まりません。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

クレジットカードであれも払えるこれも払える

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード