この記事によって分かること
手堅く確実に作りたいなら、まずは実績作りの一枚を
まずはじめに申し上げたいのは、やみくもに申し込んではいけないということです。繰り返し申し込みをしていると、お金に困っているとみなされ断られてしまうからです。クレジットカードの審査に関する正しい知識を身に付けておかないと、作れるものも作れなくなってしまいます。
クレジットカードに申込むと、まず初めにカード会社の審査を受けることになります。審査の基準はカードの種類や発行会社によって異なりますが、基本的には申込者の属性(職業や年収、信用情報等)を元に審査が行われます。
一般的に、本人もしくは配偶者に安定した継続収入があることが条件。そのため、無職(学生・老齢年金受給者など除く)の人が審査に通るのは難しいといわれています。ただ、無職でも不動産収入や投資収益のある人、あるいは遺産相続や贈与による資産をもち金融機関と取引実績があれば、取引先と同系列のクレジットカードであれば発行されることがあります。
フリーターや派遣社員は定職ではないとみなされ、その雇用形態や収入により審査否決となるケースはよく見られますが、昨今の雇用形態の変化から以前よりは緩和されています。(発行を断られることを否決といいます)
過去にクレジットカードの支払いの延滞、債務整理(任意整理ないし破産などの法的整理)などの理由により不払い期間が発生している場合、最低でも5~10年の間はペナルティとして、新たなクレジットカードを作成する事は原則としてできません。これらの情報は、クレジットカード各社が加盟している信用情報機関に記録されているので、たとえ別のクレジットカード会社に新規カードの作成を申し込んだとしても、その情報に基づいて断られます。
ただし上記事由が発生していても、カード発行される場合もまれにあります。逆に不払いを起こしていないクレジットカードが、クレジットカード会社の判断で使用を停止されることもあります。
専業主婦や学生でも作れるセゾンカード
セゾンカードインターナショナルは年会費が永久無料。年会費が無料でも永久不滅ポイントはしっかり貯まります。ETCカード、家族カードも無料で作れます。魅力的な特典もあり、非常にお得なカードです。
国際ブランドは VISA、Master、JCBの中から好きなブランドを選ぶことができます。
さらに最短即日発行が可能です。通常は3営業日以内で発行されます。24時間インターネットで申し込みが可能で、郵送またはセゾンカウンターで受け取ることができます。
18才以上(高校生を除く)で電話連絡が可能であれば、どなたでもお申し込みいただけます。
審査に関する素朴な疑問にお答えするQ&Aコーナー
クレジットカードの信用情報はどこにある?
信用調査機関が個人や企業の信用状況を調査します。調査する人が、当該人の信用情報を積極的に取材、調査します。
信用調査の結果、得られた信用情報は、信用情報センター(クレジットビューロー)が収集し提供します。
信用情報は、信用情報情報センターに属する会員企業と消費者のクレジット取引に基づく客観的な発生情報(取引実績=クレジットヒストリー)や消費者の客観的な属性(名前、住所、勤務先、訴訟の有無など)があります。
信用情報センターが収集、提供する情報は、個人信用
「全国銀行個人信用情報センター」や「CIC」などの信用情報センターに蓄積されています。
信用情報センターは主に銀行系、カード会社系、消費者金融系があります。
全国銀行個人信用情報センター(全銀協)
全国銀行協会が設置、運営している個人信用情報機関。銀行、信用金庫などの金融機関や銀行系カード会社が加盟しています。
(株)シー・アイ・シー(CIC)
クレジット会社の共同出資により、昭和59年に設立された、主に割賦販売や消費者ローン等のクレジット事業を営む企業を会員とする信用情報機関。貸金業法および割賦販売法に基づく指定信用情報機関として指定を受けた唯一の指定信用情報機関でもあります。
JICC 日本信用情報機構(指定信用情報機関)
株式会社シーシービーとの経営統合を経て、国内で唯一全業態を網羅する国内で最大規模の信用情報機関の基盤を確立。消費者金融系信用情報機関。
日本信用情報機構(略称「JIC」)は(株)シーシービー(CCB)を2009年8月1日に合併しJICCになりました。
カード会社はこれらの機関に問い合わせて、申込み者の過去の支払い実績や他のカードローンなどの利用履歴等をチェックして「信用」の判断材料にしています。
延滞などの事故情報いわゆるブラックリストについては交流をしています。
高校生でも作れるVISAカード?
現在無職で収入がない方、あるいは現役高校生でクレジットカードが作れない方。過去に支払いの延滞で審査に通らなかった方。そんなあなたにとっておきのカードがあります。
厳密には、クレジット機能がないのでクレジットカードではありませんが、高校生でも作れるVISAカード。それがブランドデビットカードです。
買い物の際に利用者の口座から即時に引き落とす新しい決済システムを搭載したカードです。口座残高の範囲内でスマートに出費をコントロールできるので、クレジットカードのように使い過ぎる心配がありません。
週末の買い物、夜の食事。でも銀行にお金をおろしに行く時間はないし、コンビニATMでは手数料がかかってしまう…」そんなときでも VISAデビットカードなら、国内外のVISA加盟店でそのままショッピングが可能です。ご利用額は口座から直接決済される。まるでおサイフがATMになったような便利さです。
使い勝手はクレジットカードと同じ。VISAマークのある店舗でカードを提示してサインするだけです。支払い回数を聞かれたら「1回でお願いします」と答えてください。
国内260万、世界中で2,400万か所以上のVISA加盟店で利用でき、もちろんネットショッピングでも利用できます。
さらショッピング保険付きのデビットカードを選べば、購入した商品について偶然の事故による破損・盗難などによる損害を補償してくれるので、現金で購入するよりも安心です。(購入日から60日間、年間最高30万円まで補償/免責額:1事故あたり5,000円)
クレジットカードでなくてもキャッシュレス決済ができればいい
年齢的にクレジットカードが作れない小学生や中学生でも、キャッシュレス決済ができないか調べてみました。
プリペイドカード、デビットカード、電子マネーで決済はできるものの、クレジットカードヒストリーは構築できません。
常に前払いか即時払いで、持っている範囲での支払いになるため、不便さはあります。
数十万円のパソコンや家電の購入といった高額決済は難しいです。
しかしながら、無駄使いができないのはメリットかもしれません。
2019年4月1日 作成
2022年4月13日更新
カード選びは入口と出口と決済金額で決まります。
どこで使うか=入口、なにを求めるか=出口、いくら使うか=決済金額。
この3つのパラメータが揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。最適な組み合わせが決まれば、よどみない決済フローが完成します。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
今週の人気記事TOP10
- 【2023年5月】超おすすめのクレジットカード!516枚から厳選したカード10枚
- 【2023年版】自動車税お得な支払い方法でがっちりポイントをもらおう
- マイナポイント第2弾でおすすめは?現金で受け取れる決済サービスは…
- マクドナルドで使える支払い方法。2023年キャッシュレス決済対応状況
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,300か所以上の空港ラウンジが使える
- 毎月20日はウェルシアに行けばTポイントで5割増しの買い物ができる!
- 楽天ポイント「期間限定ポイント」おトクな使い道7選!楽天市場で使うのはもったいない!
- セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?現金払いはダメゼッタイ!
専門家に聞いたここだけの話
- おすすめ10選!
- お得なキャンペーン
- 裏ワザ小ワザ厳選77!
- ポイント還元率が高い
- セブン-イレブンでお得
- ローソンでお得
- ファミマでお得
- マクドナルドでお得
- ドトールでお得
- ウエルシアでお得
- コストコでお得
- ファミレスでお得
- 年間100万円利用
- 年間200万円利用
- 年間300万円利用
- ポイントで無料旅行
- 楽天カードと2枚持ち
- イオンカードと2枚持ち
- デビットカード
- ガソリンが安くなる
- マイルが貯まる
- 海外旅行保険付き
- 全世界の空港ラウンジ
- コンシェルジュが使える
- 法人・ビジネス
- Suicaチャージ
- PASMOチャージ
- QUICPayでお得
- Amazonでお得
- Pontaポイントが貯まる
- 学生におすすめ
- 新社会人におすすめ
- マイナポイントでお得
Comments