MUFGカード お得な特典とおすすめのポイントをわかりやすく解説!
初めてのゴールドカードにおすすめの一枚
MUFGグループの三菱UFJニコスが発行するMUFGカード ゴールドは、ゴールドでありながら、年会費はわずか1,905円(税抜)。しかも初年度年会費無料。また入会資格も「18歳以上」からと他のゴールドカードに比べ取得のハードルが低いのが特徴。
2,000円以下でゴールドカードが持てる時代に
新しいラインアップのうち5種のカードはゴールドカード仕様。いずれも高水準の機能・サービス(「補償制度・セキュリティサービス」「付帯保険」「ポイントプログラム」「T&Eサービス」など)を付帯し、幅広い顧客層のメーンカードに相応しい商品設計になっています。特に、「ゴールド」は年会費1,905円+税(初年度無料)という業界屈指のコストパフォーマンスを実現、初めてカードを持たれる方でも安心の低価格でゆとりあるゴールドカードライフをエンジョイできます。
MUFGカード・ゴールドは、旅行保険関連のサービスが充実している。海外旅行傷害保険最高2,000万円、国内旅行傷害保険最高2,000万円、ショッピング保険年間限度額100万円、国内渡航便遅延保険最高2万円が付帯されています。
MUFGカードゴールドはオンライン入会なら最短翌営業日発行です!
海外旅行が直前にせまり、すぐカードを使いたいという方にうれしい最短翌営業日発行。土・日・祝日および12月30日~1月3日を除く月~金曜日にオンラインで申し込めば、次の日にカードが発行されます。ETCカードも通常より早い最短3営業日で発行されるので、長距離ドライブの予定が近づいていても安心です。
MUFGカードはカードを利用すると、1,000円ごとに1ポイントが付与されます。
ポイントプログラムには「グローバルPLUS」→「プレミアムスタープログラム」→(星が5個たまると)→「プレミアムBONUS」があり、利用金額が多い片には還元が増える仕組みになっています。
年会費2,000円以下で持てるゴールドカードが MUFGカード ゴールド MUFGカード ゴールド AMEX
MUFGカードをもっと詳しく知りたい方のための丸わかりガイド
MUFGカードは、日本が世界に誇る巨大金融グループ「三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)」の冠をつけた信頼度の高いクレジットカード。会費1,905円(税抜)の格安ゴールドカードや若者向けのイニシャルカードなど、充実したラインナップが魅力です。「便利」「お得」「安心」の三拍子そろったソツのなさが光ります。
分類 | カード名 | 国際ブランド | 年会費 | 年齢制限 |
---|---|---|---|---|
若者向け | イニシャル | マスター | 1,250円+税※ | 18歳~29歳まで |
ゴールド | ゴールド | マスター | 1,905円+税※ | 18歳以上 |
上級ゴールド | ゴールドプレステージ | マスター、VISA、JCB | 1万円+税 | 20歳以上 |
ゴールドプレステージ・アメックス | アメックス | |||
プラチナ | プラチナ・アメックス | アメックス | 2万円+税 |
格安ゴールドのトップランナー
ゴールドカードの世界に価格破壊
ゴールドカードを持ちたいが、年会費が高いのはイヤだ--。そんな人にぴったりなのが、MUFGカード ゴールドです。年会費は初年度が無料で、2年目もわずか1,905円(税抜)。ゴールドカードの世界に価格破壊を引き起こした「元祖・格安ゴールド」なだけに、お得感はピカイチで、特典も豪華です。
安い年会費で高ステータス
MUFGカード ゴールドは、低価格のゴールドカードの先駆けとなったカードです。従来、ゴールドカードといえば、年会費1万円以上が当たり前でしたが、MUFGカード ゴールドは、年会費が初年度無料。2年目以降も1,905円(税抜)で、圧倒的な割安感を誇っています。
格安ゴールドとはいえ、発行元は三菱UFJニコスだから、信頼度や安心感はばっちり。ステータス性を重視する人にもおすすめのゴールドカードです。
<ゴールドカードの年会費比較>
カード名 | 年会費 |
---|---|
MUFGカード・ゴールド | 1,905円+税 |
JCBゴールドカード | 1万円+税 |
三井住友VISAゴールドカード | 1万円+税 |
シティ ゴールドカード | 1万2000円+税 |
アメックス・ゴールドカード | 2万6000円+税 |
さらに年会費が安くなる
MUFGカード・ゴールドとMUFGカード・ゴールド・アメックスには、年会費をさらに安くする方法があります。リボ払い(楽Pay)に登録し、金利付きのリボ払いを年一回でも行うと、翌年度の年会費がさらに1,000円安くなるのです。リボ払いの金利は負担しなければいけませんが、ゴールドカードを年会費1,000円で持ち続けることができるのは、たいへん魅力的といえます。
好きな月を選んで、ポイント1.5倍に
MUFGカード・ゴールドかMUFGカード・ゴールド・アメックスの会員なら、ポイント・プログラム「グローバルポイント」の獲得が優遇されます。1年のうち、自分の好きな月を選んで、その月だけポイントを通常の1.5倍にする「アニバーサリーポイント」という制度が利用できるのです。入会時に自分がたくさん買い物をしそうな月を設定しておき、その月にカードで「まとめ買い」をすれば、ポイントがどんどん貯まります。
また、年間のカード利用額に応じて、翌年度のポイント付与が優遇されるボーナス制度もあります。利用額が50万円以上なら翌年度は20%のポイント付与率アップとなります。利用額100万円以上なら50%のアップになります。
低価格で持てるゴールドカードの先駆けがMUFGカード ゴールド
海外旅行保険が自動付帯。限度額2,000万円
MUFGゴールドは旅行に強い
MUFGカード・ゴールドとMUFGカード・ゴールド・アメックスは、会員限定の特典やサービスが充実しています。年会費が1,905円(税抜)とは思えない豪華さです。とくにお得なのが、旅行や保険関連のサービスです。定期的に海外旅行に行くという人にはおすすめの一枚です。
2,000万円の海外旅行保険が自動付帯
MUFGカード・ゴールドとMUFGカード・ゴールド・アメックスは、海外旅行保険がついてきます。補償額は最高2,000万。クレジットカードで航空券を買わなくても、自動で保険が適用される「自動付帯」です。
ただし、カードの年間利用額が20万円未満の場合、翌年度は海外旅行傷害保険の補償額が100万円に減額されるので注意が必要です。
このほか、MUFGカード・ゴールドとMUFGカード・ゴールド・アメックスには国内旅行保険もつきます。こちらも補償の限度額は2,000万円。ただし、航空券などをMUFGカードで支払うことが保険適用の条件となる「利用付帯」です。
このほか、国内旅行では、飛行機の運航が遅れた場合に負担した食事代などを補償してくれる「渡航便遅延保険」がつきます。ただし、こちらも利用付帯です。
ショッピング保険がつく
MUFGカード・ゴールドとMUFGカード・ゴールド・アメックスには、ショッピング保険がついています。リボ払いや分割払いで購入した商品が壊れたり、盗まれたりした場合、購入日から90日間、最大100万円まで補償されます。海外では、リボ払いや分割払い以外の支払い方法でも、保険の対象になります。
海外旅行保険が自動付帯する MUFGカード ゴールド MUFGカード ゴールド AMEX
中国の銀聯カードをかんたんにゲット
MUFGカード・ゴールドとMUFGカード・ゴールド・アメックスは、追加カードとして銀聯(ぎんれん)カードを割安価格で持つことができます。
「銀聯」は、中国ではVISAやMasterをしのいで圧倒的に加盟店の多いクレジットカードのブランドです。中国への旅行や出張時に銀聯ブランドのクレジットカードがあると、とても便利です。
中国では、VISA、Master の加盟店20万店舗に対して、銀聯カード加盟店は74万店舗と3倍もあります。また、都市部だけでなく地方都市部でも使えるところが多いのが実態です。
新規発行時と、5年ごとの更新時に手数料が1,000円(税抜)かかりますが、年会費は無料です。現在、日本で銀聯カードを発行しているのは、MUFGと三井住友のみです。
銀聯カードを日本国外の銀聯加盟店で利用すると、MUFGカードのポイント(グローバルポイント)が通常の2倍貯まります。
銀聯カードは、MUFGイニシャルカード会員でも割安価格で入会できます。
中国でVISA、Masterより便利な MUFGカードの銀聯カード
アメックスなら海外でポイント2倍
国内でも初年度は1.5倍
国際ブランドが「アメックス」のMUFGカード・ゴールド・アメックスは、「VISA」「Master」「JCB」ブランドのMUFGカード・ゴールドに比べて、一段とお得です。ゴールドカード共通の特典に加えて、アメックス独自の特典がつくためです。同じ料金なのにサービス内容に差がつくため、お得度に敏感な人の多くはアメックスを選んでいます。
海外でポイント2倍
MUFGゴールドのアメックス会員なら、海外でのポイントが2倍になります。アメックス以外のVISA、Master、JCBのMUFGゴールドは海外でのポイントは1倍。海外旅行や海外出張に行く人には、アメックスが断然お得です。
また、MUFGカード・ゴールド・アメックスには、入会初年度に国内でのカード利用でポイントが1.5倍になるという特典もあります。
「アメックス・ゴールド」という超ハイステータス
アメックスのゴールドカードといえば、ステータス性がきわめて高いカードです。アメックスを持っているだけで一目置かれますが、それがゴールドともなれば、まさにエグゼクティブ層の象徴のようなものです。
アメックスのゴールドカードの多くは年会費が2万円以上します。しかし、MUFGカード・ゴールド・アメックスなら、わずか1,905円(税抜)と断然お得です。
<アメックスのゴールドカードの年会費>
カード名 | 年会費 |
---|---|
MUFGカード・ゴールド・アメックス※ | 1,905円+税 |
セゾンゴールド・アメックス | 1万円+税 |
アメックス・ゴールド | 2万6000円+税 |
デルタ スカイマイル・アメックス・ゴールド | 2万6000円+税 |
ANAアメックス・ゴールド | 3万1000円+税 |
好きな月にポイント2倍の上級ゴールド
海外旅行保険は、限度額5,000万円が自動付帯
MUFGカード・ゴールドプレステージとMUFGカード・ゴールドプレステージ・アメックスは、ゴールドカードをさらにランクアップさせたクレジットカードです。ゴールドカードとプラチナカードの中間的な存在です。年会費1万500円ですが、MUFGのリボ払いサービス「楽Pay」に登録し、金利付きのリボ払いを年一回でも行うと、翌年度の年会費が7,500円と割安になります。
好きな月を選んで、ポイント2倍に
MUFGカード・ゴールドプレステージとMUFGカード・ゴールドプレステージ・アメックスは、「アニバーサリーポイント」という制度が利用できます。自分の好きな月にポイントが優遇される制度です。ゴールドは優遇の倍率が1.5倍ですが、ゴールドプレステージなら2倍になります。
たくさん買い物をしそうな月を設定しておき、その月に「まとめ買い」をすれば、ポイントがどんどん貯まります。
充実の海外旅行保険
MUFGカード・ゴールドプレステージとMUFGカード・ゴールドプレステージ・アメックスは、手厚い海外旅行傷害保険が付きます。自動付帯なので、旅行の航空チケットをMUFGカードで支払わなくても、自動的に保険の適用対象になります。補償限度額は5,000万円。ゴールドの限度額2,000万よりも大幅に手厚いです。
また、ゴールドプレステージの場合、ゴールドのように年間利用額による補償額の減額がありません。ゴールドは、カードの年間利用額が20万円未満の場合、翌年度は海外旅行保険の補償額が100万円に減額されますが、ゴールドプレステージにはそうした制約はありません。
一方、国内旅行保険は利用付帯です。限度額は5,000万円で、ゴールドの2,000万円に比べて補償内容が充実しています。
家族特約
MUFGカード・ゴールドプレステージとMUFGカード・ゴールドプレステージ・アメックスの旅行保険には、「家族特約」がつきます。これは、旅行をしている家族がケガなどで損害を受けた場合に補償する保険です。家族が入会していなくても補償されます。
海外渡航便遅延保険
MUFGカード・ゴールドプレステージとMUFGカード・ゴールドプレステージ・アメックスには、「渡航便遅延保険」がつきます。飛行機の運航が遅れた場合、その遅れによって生じた負担を補償してくれます。たとえば、搭乗予定の航空便が遅れたことで、食費を負担せざるを得なくなったら、最大1万円を限度に補償されます。
また、フライトの遅れによって、乗継予定の航空便に乗れなかった場合、2万円を限度に食事代とホテル代を補償してくれます。手荷物の到着の遅れに伴う衣類の購入代や生活必需品の購入代金も、補償の対象になります。
クレジットカードで国内渡航便遅延保険がつくのは珍しいです。航空便遅延保険がつくのは、三井住友VISAプラチナカード、SuMi TRUST CLUB プラチナカードなど、一部のプラチナカードくらいです。
MUFGカード・ゴールドプレステージとMUFGカード・ゴールドプレステージ・アメックスの国内渡航便遅延保険は、海外旅行については自動付帯ですが、国内旅行の場合は利用付帯です。
国内の空港ラウンジ
MUFGカード・ゴールドプレステージまたはMUFGカード・ゴールドプレステージ・アメックスの会員になると、空港ラウンジのサービスを利用できます。成田空港、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港など、国内25空港のラウンジを無料で使えます。
ショッピング保険
MUFGカード・ゴールドプレステージとMUFGカード・ゴールドプレステージ・アメックスは、ショッピング保険がつきます。カードで購入した商品が壊れたり、盗まれたりした場合、購入日から90日間、最大300万円まで補償されます。
ゴールドカードでは、リボ払いや分割払いで買い物をした場合だけが、ショッピング保険の対象となります。しかし、ゴールドプレステージなら、一括払いを含めてすべての買い物が対象です。しかも、限度額もゴールドの100万円よりも大幅に多いです。
好きな月にポイント2倍にできるMUFGカード ゴールドプレステージ MUFGカード ゴールドプレステージAMEX
格安のプラチナ、申し込み制で気軽に入会
プライオリティ・パスが無料に
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、MUFGの中で最高峰のクレジットカードです。MUFGのプラチナには、VISAやMaster、JCBのブランドはなくアメックスのみです。年会費は2万円(税抜)。登録型のリボ払いサービス「楽Pay」を年1回でも利用して少しでも金利を払えば、翌年度の年会費が1万7000円(税抜)になります。この年会費で、他のプラチナカードに引けを取らないハイクオリティのサービスを提供しているのが、MUFGカード・プラチナ・アメックスのすごいところ。VIP用空港ラウンジサービス「プライオリティ・パス」が無料になるなど、サービスの充実度はかなりすごいです。
格安のプラチナ
MUFGカード・プラチナ・アメックスは、驚異的なコストパフォーマンスの高さが評価を得ています。一般的に、プラチナカードの年会費の平均は約5万円~15万円。たとえば、「三井住友VISAプラチナカード」の年会費は5万円(税抜)。アメックスのプロパーのプラチナカードになると、なんと、年会費は13万円(税抜)です。
これに対して、MUFGカード・プラチナ・アメックスの年会費はわずか2万円(税抜)。さらにリボ払い年1回利用で1万7000円(税抜)にできるため、破格の安さといえます。
<プラチナカードの年会費>
カード名 | 年会費 |
---|---|
MUFGカード・プラチナ・アメックス | 2万円+税 |
SBIプラチナカード | 3万円+税 |
シティ プラチナカード | 3万5000円+税 |
三井住友VISAプラチナカード | 5万円+税 |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード | 13万円+税 |
オープンな「申込み制」
MUFGカード・プラチナ・アメックスは申込み制です。プラチナカードは、「セゾンプラチナ・アメックスカード」や「ダイナースクラブ プレミアムカード」など、カード会社からの招待がなければ持つことができないカードも多いです。MUFGカード・プラチナ・アメックスは、だれでも気軽に申し込みができるのが魅力です。
プライオリティ・パスが無料に
MUFGカード・プラチナ・アメックスがあれば、世界600カ所以上の空港ラウンジを利用できます。会員制のラウンジサービス「プライオリティ・パス」のプレステージ会員に自動的に無料で入会でき、VIP向けのラウンジを使うことができます。プレステージ会員の年会費は通常399ドル(約4万円)。海外旅行によく行く人は、これだけでも年会費を大きく上回るメリットを享受することができます。
プライオリティ・パスのラウンジでは、軽食サービスやインターネットはもちろん、会議スペースやシャワールームの利用などのサービスも提供。渡航の疲れを解消し、旅の楽しさをぐんとアップさせることができます。
海外旅行の手荷物を無料配送
MUFGカード・プラチナ・アメックスには、手荷物空港宅配サービスがあります。海外旅行の出発時と帰国時に、カード会員1人につきスーツケース1個を無料で配送してくれます。帰国時や出発時に、かさばる荷物をもって混んでいる電車に乗ったり、駅をウロウロしたりする必要がなくなります。
海外でレンタカーを割安に
MUFGカード・プラチナ・アメックスの会員になると、世界最大のレンタカー会社「ハーツ(Hertz)」の上級会員「ハーツナンバーワンクラブゴールド」(通常は年会費5,000円)のメンバーに無料でなることができます。レンタカーの料金が5~20%オフになるほか、世界40ヵ所以上の営業所で、カウンターに寄ることなく車へ直行してすぐに利用することができます。
コンシェルジュサービス
MUFGカード・プラチナ・アメックスには、国内・海外でのレストランの予約やチケットの手配などをしてくれる「プラチナ・コンシェルジュサービス」があります。専任のスタッフが24時間365日、会員の相談や要望に応えてくれます。トラブルや急な病気などの緊急時の支援もしてくれます。プラチナカードならではの至れり尽くせりのサービスです。
レストランやホテルで割引
MUFGカード・プラチナ・アメックスには、レストランやホテルなどの優待サービス「スーペリア・エキスぺリエンス」があります。国内・海外の一流ホテルやレストラン、料亭などで割引などの特別なサービスが受けられるという特典です。
驚異的なコストパフォーマンスの高さが評価を得ている MUFGカード・プラチナAMEX
さすが三菱系のプラチナ!充実した保険
海外旅行保険は限度額1億円
MUFGカード・プラチナ・アメックスは、保険の充実ぶりが見事です。国内旅行の傷害保険も自動でついてきます。
<MUFGの各カード別の付帯保険>
カード名 | 旅行傷害保険 | ショッピング保険(年間限度額) | 渡航便遅延保険 | 犯罪被害傷害保険 | 不正利用の補償※ | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海外 | 国内 | 海外 | 国内 | 海外 | 国内 | |||
イニシャル | 最高2,000万円(自動付帯)※ | なし | 100万円 | リボ・分割払い時に100万円 | なし | なし | あり | |
イニシャル・アメックス | ||||||||
ゴールド | 最高2,000万円(利用付帯) | なし | 最高2万円(利用付帯) | |||||
ゴールド・アメックス | ||||||||
ゴールドプレステージ | 最高5,000万円(自動付帯) | 最高5,000万円(利用付帯) | 300万円 | 最高2万円(自動付帯) | ||||
ゴールドプレステージ・アメックス | ||||||||
プラチナ・アメックス | 最高1億円(自動付帯5,000万円+利用付帯5,000万円) | 最高5,000万円(自動付帯) | 最高2万円(自動付帯) | 最高1,000万円 |
※「不正利用の補償」…カード盗難・紛失・偽造・インターネット等で不正に使用された場合の被害を補償 ※「イニシャル」「イニシャル・アメックス」「ゴールド」「ゴールド・アメックス」の海外旅行保険はカードの年間利用によって変動あり
海外旅行保険が最大1億円
MUFGカード・プラチナ・アメックスには、限度額が1億円の海外旅行傷害保険がつきます。1億円のうち自動付帯分が5,000万円、利用付帯分が5,000万円となっています。ワンランク下のMUFGカード・ゴールドプレステージとMUFGカード・ゴールドプレステージ・アメックスの場合、海外旅行保険は、自動付帯分の5,000万円だけですが、プラチナカードはこれに利用付帯分が上積みされる形となります。
ふだん一家の家計を支えている人は、万が一に備えた旅行保険の加入は欠かせません。家族のことを考えれば、「限度額は1億円くらいあったほうがいい」と考える人が多いでしょう。MUFGカード・プラチナ・アメックスがあれば、働き盛りの人も安心して海外旅行に行くことができます。
国内旅行保険が自動付帯
MUFGカード・プラチナ・アメックスは、国内旅行傷害保険が自動付帯になります。自動付帯なので、旅行の際の航空チケットなどをMUFGカードで支払わなくても、自動的に保険が適用されます。限度額は最高5,000万円です。
また、プラチナカードの場合、旅行中の航空便が遅れたときの損害を補償する「渡航便遅延保険」が国内旅行についても自動付帯となります。限度額は2万円で、フライトの遅れによって負担せざるを得なくなったホテル代などが補償の対象となります。
犯罪被害傷害保険もつく
MUFGカードのうち、プラチナカードだけに適用される保険が、「犯罪被害傷害保険」です。これは、故意による暴行や傷害、あるいはひき逃げなどの犯罪の被害にあったときに補償される保険です。死亡時や後遺障害時に最大1,000万円の保険金が出ます。国内だけでなく、海外で被害にあった場合も保険適用の対象となります。
指定した月にポイント1.5倍~2倍
カードを使えば使うほどお得に
MUFGカードには、「グローバルポイント」という名前のポイント・プログラムがあります。通常、MUFGカードを1,000円使うごとに1ポイント貯まります。1ポイントの価値は約5円で、ポイント還元率は0.5%程度。クレジットカードのポイント還元率としては平均的な数字ですが、カードを頻繁に使うことで、ポイント還元率はどんどんアップします。
アニバーサリーポイント
MUFGカードの「グローバルポイント」の特徴として、まず最初に挙げられるのが、「アニバーサリーポイント」です。これは、入会時に好きな月を指定しておくと、その月のポイントがゴールドで1.5倍、ゴールドプレステージとプラチナで2倍になるという制度です。たとえば、「毎年12月はボーナスが入るので、買い物が増える」という人は12月を指定しておけば、ポイントが効率よく貯まります。
ただ、MUFGカード・イニシャルとMUFGカード・イニシャル・アメックスは、この制度の対象外となっています。
翌年度のポイント上積み
グローバルポイントには、年間の利用額に応じて翌年度のポイント付与率がアップする「グローバルPLUS」という仕組みがあります。カードの年間利用額が50万円以上なら翌年度のポイント付与率は20%アップし、利用額100万円以上なら50%の上乗せとなります。一方、MUFGカード・イニシャルとMUFGカード・イニシャル・アメックスの場合は、年間利用額ではなく、月ごとに付与率がアップする仕組みが採用されています。月3万円以上の利用で20%アップ、10万円以上の利用で50%のアップとなります。
プレミアムBONUS
MUFGカードには、「プレミアムBONUS」という制度もあります。年会費支払いの回数と、年間50万円以上利用した年をあわせた数が合計5回になると、「ファイブスターメンバー」という資格が与えられ、ポイントが優遇されるというものです。ファイブスターメンバーになると、カードを年間50万円以上利用した場合、その年に獲得した基本ポイントの10%をボーナスとして獲得できます。また、利用総額が年間100万円以上なら、基本ポイントの20%が上乗せで獲得できます。
ただし、MUFGカード・イニシャルとMUFGカード・イニシャル・アメックスは、この制度の対象外となっています。
POINT名人.comでポイント還元率が最大25倍に
MUFGカードでは、「POINT名人.com」という会員向けの特典サイトを運営しています。MUFGカード会員は、このサイトを経由して、提携先のネット通販サイトでショッピングをすれば、付与されるポイントが最大で25倍になります。POINT名人.comには、楽天市場やAmazonなどの著名な通販サイトが400店舗以上参加しています。
使いやすいポイント
<MUFGカードのポイントの交換対象と必要なポイント数>
交換対象 | 交換単位 | 交換に必要なポイント数 | 交換に必要なカードの利用金額 | ポイント還元率 |
---|---|---|---|---|
キャッシュバック | 2,000円分 | 500 | 50万円 | 0.4% |
楽天スーパーポイント | 2,500ポイント(2,500円分) | 500 | 50万円 | 0.5% |
ビックポイント | ||||
JALマイル | 1,000マイル | 500 | 50万円 | 0.4% |
マイレージプラス (ユナイテッド航空) |
※マイルのポイント還元率は、1マイル2円として計算
MUFGカードの「グローバルポイント」は、ポイントの使いやすさも特徴です。貯まったポイントで、キャッシュバックを受けたり、航空マイルに移行したりすることができます。
ポイント交換の中で、だれにでもカンタンに利用できるのが、キャッシュバックです。「グローバルポイント」の500ポイントを2,000円のキャッシュバックに利用することができます。カードの利用代金の一部が自動的に差し引かれるため、ポイント交換などの手間がかからず、確実に恩恵を受けることができます。
また、マイルへの交換なら、MUFGカードのグローバルポイントの500ポイントをJALやユナイテッド航空の1,000マイルと交換することができます。
このほか、楽天スーパーポイントやビックポイントなど他のポイントに移行することができます。グローバルポイントの500ポイントが楽天スーパーポイントやビックポイントの2,500ポイントに交換できます。
月ごとのポイント上積み制度も充実
「MUFGカード・イニシャル」と「MUFGカード・イニシャル・アメリカン・エキスプレス・カード」は、29歳以下限定のカードです。年会費は初年度が無料で、2年目から1,312円という格安ぶり。ポイントが貯まりやすく、入会後3か月はゴールドカードの3倍のポイントがもらえます。若者ならではの“特権”を謳歌できるクレジットカードです。
かんたんに年会費が無料に
MUFGカード・イニシャルとMUFGカード・イニシャル・アメックスの年会費は、初年度が無料で、2年目から1,250円(税抜)です。学生なら在学中はずっと年会費が無料です。社会人でも、利用明細書をネット上で確認する「WEB明細」に登録したうえで、年間20万円以上利用すれば、翌年度の年会費も無料になります。
入会後3か月は3倍
MUFGカード・イニシャルとMUFGカード・イニシャル・アメックスは、入会後3か月は通常の3倍のポイントが貯まります。通常は1,000円で1ポイント貯まりますが、1,000円で3ポイント貯まります。MUFGカード・ゴールドも、ポイント付与は1,000円あたり1ポイントが基本です。つまり、MUFGカード・イニシャルは、入会後3か月間はゴールドカードよりも3倍のポイントが獲得できるのです。
<主なカードの入会後のポイントUPの期間>
カード名 | 期間 | ポイント倍数 |
---|---|---|
MUFGカード・イニシャル | 3か月 | 3倍 |
ライフカード※ | 1年 | 1.5倍 |
JCB CARD EXTAGE | 3か月 | 3倍 |
月ごとにポイント上積み
さらに、MUFGカード・イニシャルとMUFGカード・イニシャル・アメックスには、月ごとの利用金額に応じて、ポイントが上積みされる制度があります。月間3万円以上利用したら、その月の獲得ポイントが通常より20%アップとなり、10万円以上の利用なら50%アップとなります。
カードの利用額に応じてポイント付与率がアップする特典は多くのクレジットカードで採用されていますが、大半は1年間の利用額が翌年度のポイント付与に反映されます。しかし、イニシャルなら月額ごとにすぐアップされるので、すぐにお得感を実感できます。仮に1年でカードを退会したとしても、恩恵が受けられるのが魅力です。
<MUFGカード・イニシャルの月ごとのポイント加算率>
月間利用金額 | ポイント加算率 |
---|---|
3万円以上 | 20%(通常の1.2倍) |
10万円以上 | 50%(通常の1.5倍) |
イニシャルならポイントアップがさらにお得
MUFGカード・イニシャルとMUFGカード・イニシャル・アメックスは、MUFGカード会員向けのポイントアップサイト「POINT名人.com」をさらにお得に利用できます。
通常のMUFGカード会員ならポイントアップは2~25倍ですが、イニシャル会員なら、お気に入りの通販サイトを事前に登録する「マイセレクト」という機能を使えば、さらにポイントが上積みされます。たとえば、通常3倍もらえるショップでも「マイセレクト」登録すれば5倍になる場合があります。
ポイントアップがさらにお得なMUFGカード・イニシャルカード MUFGカード・イニシャルカード AMEX
海外旅行保険が自動付帯で最高2,000万円
ショッピング保険も最大100万円
「MUFGカード・イニシャル」と「MUFGカード・イニシャル・アメリカン・エキスプレス・カード」は、格安のクレジットカードですが、サービス内容はたいへん充実しています。なんとか若者にMUFGカードを浸透させたいという発行元の三菱UFJニコスの熱意がよくあらわれています。とくに、保険サービスは充実しており、保険だけを目的に入会してもいいような内容になっています。
海外旅行保険が自動付帯
MUFGカード・イニシャルとMUFGカード・イニシャル・アメックスは、海外旅行傷害保険が自動付帯でついてきます。補償額は最高2,000万円です。年会費が格安のカードで海外保険が自動付帯されるのは珍しいです。
たとえば、セディナカードやオリコカードUptyのうち、年会費が無料のカードは、海外旅行保険がついていません。楽天カードや「三井住友クラシックカード(学生)」も、海外旅行保険はついていますが、カードで航空券などを購入することが条件となる「利用付帯」です。
<無料または格安カードの海外旅行保険の補償限度額>
カード名 | 海外旅行保険の有無 | 付帯の条件 | 補償限度額 |
---|---|---|---|
MUFGカード・イニシャル※ | ○ | 自動付帯 | 2,000万円 |
エポスカード | ○ | 自動付帯 | 2,000万円 |
セディナカード | × | - | - |
オリコカードUpty | × | - | - |
楽天カード | ○ | 利用付帯 | 2,000万円 |
三井住友クラシックカード(学生) | ○ | 利用付帯 | 2,000万円 |
※初年度の補償限度額は一律2,000万円。2年目以降は前年度のカード利用額年間20万円以上で補償限度額2,000万円、20万円未満で100万円
カード利用額が少ないと補償額がダウン!
ただし、イニシャルの海外旅行保険は、入会してから2年目以降は、カード利用額が少ないと、翌年度の補償額が一気にダウンします。年間利用額が20万円未満だと、補償額の上限は2,000万円から100万円に減額されるので、要注意です。
ショッピング保険も充実
MUFGカード・イニシャルとMUFGカード・イニシャル・アメックスは、リボ払いや分割払いで買い物をした場合、ショッピング保険の対象となります。カードで購入した商品が壊れたり、盗まれたりした場合、購入日から90日間、最大100万円まで損害額が補償されます。海外でのショッピングの場合は、一括払いでも保険の対象になります。
また、イニシャルには、カードの盗難・紛失・偽造・インターネット等で不正に使用された場合、被害を補償してくれる保険もついています。
MUFGカード・イニシャルカード MUFGカード・イニシャルカード AMEX
アメックス版イニシャルなら海外でポイント2倍
日本ナンバー1の格安&充実アメックス
アメリカン・エキスプレス(アメックス)版のイニシャルカード「MUFGカード・イニシャル・アメックス」なら、「MUFGカード・イニシャル」よりも、プラスアルファーの特典があります。「国際ブランドはVISA、Master、JCBにこだわらない」という人には、ぜひMUFGカード・イニシャル・アメックスがおすすめです。
海外でポイント2倍
MUFGカード・イニシャルとMUFGカード・イニシャル・アメックスは、いずれも入会3か月間はポイントが3倍になります。しかし、VISA、Master、JCBのMUFGカード・イニシャルの場合、4か月目以降は通常のポイント倍率に戻ってしまいます。
しかし、MUFGカード・イニシャル・アメックスなら、入会4か月目以降、海外でのカード利用についてはポイントが2倍になります。
このポイント優遇は1年目だけでなく、2年目以降もずっと続きます。海外旅行によく行く人には、MUFGカード・イニシャル・アメックスがお得です。
20代でアメックス!
アメックスといえば、たいへんステータス性の高いクレジットカードです。通常は、年会費が高いため、学生や新社会人では手が出ません。しかし、MUFGカード・イニシャル・アメックスは、年会費は無料または格安(1,250円+税)なので、敷居が低いです。18歳~29歳の若者限定のカードなので、審査も通りやすく、若いうちからアメックスのステータス感を味わいたいという人にはオススメです。
日本ナンバー1の“格安アメックス”
MUFGカード・イニシャル・アメックスは、「日本でナンバー1の格安アメックス」と評判です。日本でアメックスに格安料金で入会できるクレジットカードには、MUFGカード・イニシャル・アメックス以外に、セゾンパール・アメックスカード(年会費1,000円+税)があります。この2つのカードは、年会費はほぼ互角ですが、セゾンパールには海外旅行保険がつきません。このため、両者のお得度を比較すると、MUFGカード・イニシャル・アメックスに軍配が上がります。
<MUFGカード・イニシャルとセゾンパール・アメックスとの比較>
カード名 | MUFGカード・イニシャル・アメックス | セゾンパール・アメックス | |
---|---|---|---|
年会費 | 初年度 | 無料 | 無料 |
2年目以降 | 1,250円+税※ | 1,000円+税 | |
海外でのポイント倍率 | 2倍(入会後3か月間は3倍) | 2倍 | |
海外旅行傷害保険 | 補償限度額2,000万円※ | なし |
※「MUFGカード・イニシャル・アメックス」の年会費は、学生は2年目以降も無料 ※「MUFGカード・イニシャル・アメックス」の海外旅行保険は、年間利用額が20万円未満の場合は補償限度額100万円
MUFGカード 特集記事ピックアップ
MUFGカード ユーザーレビュー
MUFGカード一覧

MUFGカード ゴールド MUFGカード ゴールドは年会費1,905円+税のゴールドカード。御手頃な価格でゴールドのステータスはそのままに。(初年度年会費無料)
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 1,905円+税
- 申込資格/入会資格
- 18歳以上で安定した収入のある方。※未成年の方は親権者の同意が必要です。 ※学生の方は学生用のカードをお申込みください。

MUFGカード・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード MUFGカード・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは約2,000円の年会費でアメックス、しかもゴールドが持てる!海外での利用に強く、貯めたポイントをマイルに交換することもできます!(初年度年会費無料)
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 1,905円+税
- 申込資格/入会資格
- 18歳以上で安定した収入のある方。※未成年の方は親権者の同意が必要です。 ※学生の方は学生用のカードをお申込みください。

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは最高スペックのアメックス提携カード!旅行は勿論のこと、エンターテイメント方面のサービスも豊富なとっておきの一枚です。
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 20,000円+税
- 申込資格/入会資格
- 18歳以上で安定した収入のある方。※未成年の方は親権者の同意が必要です。※学生の方は学生用のカードをお申込みください。

MEITETSU μ's Card(名鉄ミューズカード) MEITETSU μ's Card は名鉄電車、名鉄バス、豊橋鉄道などの定期券がカードで購入できる「名鉄 μ's カード」!macacaへのチャージ分に対するポイントも付与されます!
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 1,250円(税別) 前年に5万円以上カードを使えば次年度の年会費無料
- 申込資格/入会資格
- 原則として年齢18才以上(高校生不可)で電話連絡可能な方。

MEITETSU μ's Card(名鉄ミューズカード) ゴールドプレステージ MEITETSU μ's Card ゴールドプレステージは名鉄電車、名鉄バス、豊橋鉄道などの定期券がカードで購入できる「名鉄 μ's カード」!macacaへのチャージ分に対するポイントも付与されます!ゴールドなら空港ラウンジも使える!
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 12,500円(税別)
- 申込資格/入会資格
- 原則として年齢20才以上で安定した収入のある方。

MUFGカード(ディズニー・デザイン) MUFGカード(ディズニー・デザイン)が登場!入会後3ヶ月間はポイント3倍になるという魅力的な特典のついたおすすめの一枚です!
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 1,250円+税
- 申込資格/入会資格
- 18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。※未成年の方は親権者の同意が必要です。

MUFGカード ゴールドプレステージ 選ばれた人に MUFGカード ゴールドプレステージ。新しいカードブランド「MUFGカード」デビュー!三菱UFJニコスが「安全・安心・高品質」なサービスを提供します。(初年度年会費無料)
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 10,000円+税
- 申込資格/入会資格
- 原則として20才以上で、ご本人に安定した収入のある方。(学生を除く)

MUFGカード 銀聯カード MUFGの銀聯カードは、MUFGゴールドの付属カードとして発行されます。MUFGゴールドの特典や保険をそのまま引継ぎ、中国を中心に全世界200万の加盟店で利用できます。
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 発行費用のほか、別途MUFGカードの年会費(2,000円)が必要です。発行手数料:1,000円+税、家族会員発行手数料:300円+税
- 申込資格/入会資格
- 原則として18才以上、安定した収入のある方。(学生除外)

MUFGカード・イニシャルカード MUFGカード・イニシャルカードは在学中は年会費無料。三菱UFJニコス株式会社から今しか持てない29歳以下限定の高スペックカードが登場!(初年度年会費無料)
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 1,250円+税
- 申込資格/入会資格
- 18歳以上29歳以下で安定した収入のある方、または18歳以上29歳以下で学生の方(高校生を除く)。※未成年の方は親権者の同意が必要です。

MUFGカード・イニシャル・アメリカン・エキスプレス・カード 年会費1250円+税でアメックスが持てる!三菱UFJニコス株式会社から今しか持てない29歳以下限定の高スペック新カードが登場!!(初年度年会費無料)
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 1,250円+税
- 申込資格/入会資格
- 18歳以上29歳以下で安定した収入のある方、または18歳以上29歳以下で学生の方(高校生を除く)。※未成年の方は親権者の同意が必要です。

MUFGカード・ゴールド・プレステージ・アメリカン・エキスプレス・カード MUFGカード・ゴールド・プレステージ・アメリカン・エキスプレス・カードはゴールド版がさらに進化。安心面、サービス面ともに充実しており、海外旅行には欠かせない一枚です。(初年度年会費無料)
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 10,000円+税
- 申込資格/入会資格
- 20才以上で、ご本人または配偶者に安定した収入のある方。 (学生を除く)

三菱UFJ-VISAデビット 三菱UFJ-VISAデビットは、国内・海外ショッピング保険、不正利用補償も付帯したVISAデビットカード
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 1000円+税(15歳から23歳または年10万円以上利用で翌年度無料)
- 申込資格/入会資格
- 三菱UFJ銀行の普通預金口座を保有する 15歳以上(中学生は除く)

京急プレミアポイント ゴールド 京急プレミアポイントと羽田空港関連のサービスが充実したカードです。京急加盟店で最大6%、羽田のターミナル免税店で10%オフになるなどの特典が備わっている優秀な一枚です。
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 1,905円+税
- 申込資格/入会資格
- 18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方

MUFGカード・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード MUFGカード・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードはビジネス機能が搭載されている便利なプラチナカードです。会計処理が簡単になり、管理もしやすくなります!利用額に対するポイントも付与されるので、事業主様におすすめのカードです。プライオリティパスなど、海外出張が多い方向けの特典もそろっています。
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 20,000円(2枚目以降は1枚3,000円)(税別)
- 申込資格/入会資格
- 原則として業歴3年以上で、2期連続黒字決算の法人または個人事業主

MUFGカード ビジネス MUFGカードにビジネス機能が搭載されている便利な一枚です。会計処理が簡単になり、管理もしやすくなります!利用額に対するポイントも付与されるので、個人事業主様におすすめのカードです。
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 1,250円(VISA、master両方申し込みの場合は1,500円)
- 申込資格/入会資格
- 原則黒字決算の法人(個人事業主含む)

MUFGカードゴールドプレステージ ビジネス MUFGカードゴールドプレステージにビジネス機能が搭載されている便利な一枚です。会計処理が簡単になり、管理もしやすくなります!利用額に対するポイントも付与されるので、事業主様におすすめのカードです。ゴールドならではの海外旅行保険なども付いています!
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 10,000円(VISA、master両方申し込みの場合は12,000円)
- 申込資格/入会資格
- 原則として業歴3年以上で、2期連続黒字決算の法人または個人事業主

JQ CARD (三菱UFJニコス) JR九州グループのJQ CARDは新幹線予約がお得!JR博多シティ・アミュプラザで5~10%オフ!JRキューポが貯まる!
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 2年目以降前年1回以上ご利用で無料 ※ご利用がない場合、1,250円(+税)がかかります。
- 申込資格/入会資格

TEPCOカード(ゴールド) TEPCOカード(ゴールド)東京電力の電気料金ポイントがいつでも5倍、旅行保険は国内・海外ともに最高5,000まで、空港ラウンジの利用もできます。
- 国際ブランド
- 年会費
- 10,000円+税
- 申込資格/入会資格
- 30歳以上で、一定以上の安定した収入があり、勤続年数または営業年数(自営の場合)が5年以上の方。

TEPCOカード(一般) TEPCOカード(一般)初年度年会費無料、カードランクに応じて東京電力電気料金のポイントが最大5倍になります。
- 国際ブランド
- 年会費
- 1,250円+税
- 申込資格/入会資格
- 18歳以上で、安定した収入がある方。 または18歳以上で、大学・短大・専門学校に在学中の方。 未成年の方は親権者の同意が必要です。

三菱UFJ-VISA(ゴールド) 三菱UFJ-VISAはクレジットカードとキャッシュカード一体型どちらかが選べる便利なカードです。年会費無料、貯まったポイントは200ポイントで現金1,000円として口座にキャッシュバックされます!ゴールドでも年に100万円利用すれば翌年の年会費無料です!
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 10,000円+税 (前年に100万円カード利用すれば無料)
- 申込資格/入会資格
- 満20歳以上で、安定した収入のある方