三井住友カード ゴールド(NL)とエポスゴールドカードは、どちらのカードも100万円利用することで、還元率が1.5%と高くなり、翌年以降のカード年会費も永年無料になるという同じ特長を持ち合わせていることからよく比較されます。
2枚のカードはそういった似た特性も持ち合わせてはいますが、全く異なる個性があるカードで、持つ人のライフスタイルによってその個性を生かせるかが変わってきます。
三井住友カード ゴールド(NL)に向いている人、エポスゴールドカードに向いている人について分かりやすく解説していきます。どっちのカードにしようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
決済修行などよばれますが、ノーマルカードを一定額利用するとゴールドカードへのインビテーション(招待)が届きます。
それを待ってカードを切り替えると、ゴールドカードの年会費が永年無料になるところも同じです。
同じではあるのですが、年会費無料のゴールドカードコレクターではなく、毎年100万円以上の決済をする人は、ノーマルカードからのインビテーションを待たずに直接ゴールドカードを作ったほうが、実はお得でメリットも大きいです。
これについても合わせて説明していきますね。
この記事によって分かること
三井住友カード ゴールド(NL)・エポスゴールドカードが年間100万円利用者におすすめの理由
「年間100万円の利用」としつこく言っているのは、三井住友カード ゴールド(NL)・エポスゴールドカードともに、100万円の利用をすることで、そのポテンシャルが最大限に引き出されるカードだからです。
年間100万円の利用で10,000ポイントのボーナス
三井住友カード ゴールド(NL) | エポスゴールドカード | |
---|---|---|
年間50万円の利用 | ─ | 2,500ポイント |
年間100万円の利用 | 10,000ポイント | 10,000ポイント |
三井住友カード ゴールド(NL)もエポスゴールドカードも基本の還元率は0.5%と高くはありませんが、年間100万円の利用で10,000ポイントのボーナスポイントがもらえます。0.5%の基本還元ポイント5,000ポイントと合わせて15,000ポイントです。
ポイントはどちらのカードも1ポイント1円としてショッピングなどに利用できます。つまり、年間100万円のカード利用をすると15,000円相当のポイントが返ってくる、1.5%と還元率の高いカードになります。
年会費が永年無料
三井住友カード ゴールド(NL)は年間100万円以上、エポスゴールドカードは年間50万円以上の利用で、翌年からの年会費が永年無料になります。年会費無料でゴールドカードが持てるのは魅力的ですよね。
共通のデメリット
三井住友カード ゴールド(NL)とエポスゴールドカードの共通のデメリットは、年間利用額が100万円より多くても少なくても還元率が下がることです。
年間の利用金額 | 50万円 | 100万円 | 150万円 | 200万円 |
---|---|---|---|---|
三井住友カード ゴールド(NL) | 2,500ポイント 0.5% |
15,000ポイント 1.5% |
17,500ポイント 約1.17% |
20,000ポイント 1% |
エポスゴールドカード | 5,000ポイント 1% |
15,000ポイント 1.5% |
17,500ポイント 約1.17% |
20,000ポイント 1% |
年間100万円以下の利用では低還元率
三井住友カード ゴールド(NL)で年間100万円未満の利用しかしないと、基本還元率は0.5%なので、楽天カードなど元々年会費無料で還元率1%のカードより劣ってしまいます。
エポスゴールドカードの場合は、年間50万円の利用で2,500ポイントがもらえるので、50万円ちょうどの利用で、かろうじて還元率1%ですが、99万円の利用だと0.745%とこちらも1%を割ってしまいます。
年間100万円を超える利用分の還元率は0.5%
年間に100万円の利用をして初めて1.5%の高還元率カードになります。そして、このメリットは、裏を返すとデメリットでもあります。というのは、100万円を超えれば超えるほど、今度は還元率が下がってしまうからです。
三井住友カード ゴールド(NL)、エポスゴールドカードのどちらも年間100万円の利用が最も還元率が高く、「100万円を超えると、利用金額が多くなればなるほど、還元率が落ちる」というデメリットを知っておきましょう。
年間の利用金額の100万円をオーバーしてしまう分についてはサブカードでフォロー、200万円を超えるなら、プラチナという選択肢も視野に入ってきますね。
ここまで、三井住友カード ゴールド(NL)、エポスゴールドカードの共通のメリットデメリットについて説明してきましたが、今度は2枚のカードを比較しながらどんな人に向いているのかを見ていきます。
三井住友カード ゴールド(NL)とエポスゴールドカードどちらが優秀?
年会費、年会費無料の条件で比較
三井住友カード ゴールド(NL) | エポスゴールドカード | |
---|---|---|
年会費(税込) | 5,500円 | 5,000円 |
年会費永年無料の条件 | ・インビテーションからの申込み ・年間100万円以上の利用 |
・インビテーションからの申込み ・年間50万円以上の利用 ・プラチナ、ゴールド会員の家族からの紹介 |
三井住友カード ゴールド(NL)の年会費は5,500円(税込)、エポスゴールドカードの年会費は5,000円(税込)と500円の差があります。が、結局の所、年会費は無料になるので、この差はあまり関係ないでしょう。
そして、年会費が無料になる条件は、ノーマルカードからのインビテーションの他に、三井住友カード ゴールド(NL)が、年間100万円の利用、エポスゴールドカードが、年間50万円の利用です。
エポスゴールドカードは、50万円の利用で年会費が無料にはなりますが、100万円を利用しないと還元率が1.5%にならないので、後述するポイントアップショップに重点を置くのでなければ、大きなアドバンテージとはならないでしょう。
国際ブランドとスマホ決済で比較
三井住友カード ゴールド(NL) | エポスゴールドカード | |
---|---|---|
国際ブランド | Visa・Mastercard | Visa |
スマホ決済 | Apple pay:iD / Visaのタッチ決済 / Mastercardコンタクトレス GooglePay:iD / Visaのタッチ決済 |
Apple pay:QUICPay / Visaのタッチ決済 GooglePay:Visaのタッチ決済 |
それぞれのカードで選択できる国際ブランドは、三井住友カード ゴールド(NL)がVisa・Mastercard、エポスゴールドカードがVisaのみです。
iPhoneユーザーは、どれを選択しても問題ありませんが、GooglePayではMasterCardコンタクトレスが使えないので(iDは使えます)、Androidユーザーは三井住友カード ゴールド(NL)の国際ブランドを選ぶときには気をつけてください。
還元率で比較
三井住友カード ゴールド(NL) | エポスゴールドカード | |
---|---|---|
還元率 | 0.5〜 対象のコンビニ・飲食店5%還元 |
0.5%〜 選べるポイントアップショップ 1.5% |
三井住友カード ゴールド(NL)とエポスゴールドカードの基本還元率はどちらも0.5%です。100万円の利用で10,000ポイントのボーナスポイントをもらうと、還元率が1.5%になるのは、これまで見てきた通りです。
そのボーナスポイントとは別に、三井住友カード ゴールド(NL)はコンビニなどで7%還元、エポスゴールドカードは選べるポイントアップショップで3つの対象店で1.5%還元、といった特徴的なポイントアップの特典があります。このポイントアップは、カード選びの焦点のひとつになる大きく違う点です。
コンビニ・マクドナルドなどで5%還元の三井住友カード ゴールド(NL)
スマホのタッチ決済で7%還元の店舗 | |
---|---|
コンビニ | セイコーマート セブン-イレブン ポプラ ローソン |
飲食店 | すき家 マクドナルド ココス サイゼリヤ ドトールコーヒーショップ エクセルシオール カフェ かっぱ寿司 はま寿司 |
三井住友カード ゴールド(NL)は、上の表の対象店舗でスマホでタッチ決済すると7%が還元されます。
《基本還元率 0.5% + スマホのタッチ決済を対象店舗で利用 6.5% =7%》
100万円利用時の1.5%還元に加えて、これだけ普段使いしやすいお店で7%還元されるカードは他にはない三井住友カード ゴールド(NL)だけの大きな特長です。
選べるポイントアップショップで1.5%還元のエポスゴールドカード
エポスゴールドカードは、「選べるポイントアップショップ」から選択した3つのショップで通常還元率の3倍の1.5%還元となります。
1.5%の 還元率は、三井住友カード ゴールド(NL)の7%還元と比べると見劣りするようにも感じるかもしれません。ですが、選べるポイントアップショップは、ドラッグストアやスーパー、家電量販店、飲食店など300以上から選べる上に、一般的には高還元になりにくい電気、ガス、水道などの公共料金やETC、モバイルスイカ、国民年金なども選択できます。しかも、選べるポイントアップショップは選択してから3ヶ月経てば変更もできます。
選べるポイントアップショップで、電気代、ETC、モバイルスイカなどの3つを選んで年間50万円の決済をすると、年会費が無料になり、10,000ポイント(1.5%分の7,500ポイントと50万円利用分のボーナス分の2,500ポイント)がもらえます。つまり、公共料金等の支払いで2%と高い還元率になります。
ここまで三井住友カード ゴールド(NL)もエポスゴールドカードも100万円の利用でお得なカードとして紹介してきましたが、エポスゴールドカードの選べるポイントアップショップは、50万円の利用でもカードのポテンシャルを発揮できる、人によっては秀逸な特典と言えるでしょう。
ポイントの使い道で比較
三井住友カード ゴールド(NL) | エポスゴールドカード | |
---|---|---|
ポイント | Vポイント ポイント獲得月から3年間 |
エポスポイント 無期限 |
三井住友カード ゴールド(NL)のVポイントも、エポスゴールドカードのエポスポイントも、どちらも使いやすいポイントです。使い道に困るということはないでしょう。
三井住友カード ゴールド(NL)のVポイントの使い道
ショッピングなどの支払いに使う
Vポイントアプリでバーチャルプリペイドカードを発行すれば、1ポイント1円として、Visaタッチ決済、iDでリアル店舗で使え、ネットショッピングでもプリペイドカードの番号を入力して使えます。
カードの支払に充てる
三井住友カード ゴールド(NL)の支払いに1ポイント1円として充てられます。
Vポイント投資
VポイントはSBI証券で1ポイント1円として(100ポイントから)、投資信託に投資できます。
他のポイントへの交換
Vポイントは、nanacoや楽天ポイント、dポイントなど様々なポイントに交換はできるものの、1ポイント→0.8ポイント以下と交換レートがあまり良いとは言えません。ですので、おすすめできません。
エポスゴールドカードのエポスポイントの使い道
ショッピングなどの支払いに使う
エポスポイントは、エポスVisaプリペイドカード(年会費、発行手数料無料)にチャージして1ポイント1円として、リアル店舗でもネットショッピングでもVisa加盟店で使えます。ポイントで支払っても利用金額の0.5%がキャッシュバックされる点も見逃せません。
他のポイントやギフト券への交換
エポスポイントは、1ポイント→1円の価値で交換できるポイントやギフトカードが数多くあります。
交換先 | 交換先の価値 | 必要なエポスポイント |
---|---|---|
Pontaポイント | 1,000ポイント | 1,000ポイント |
dポイント | 1,000ポイント | 1,000ポイント |
マルイの商品券 | 1,000円 | 1,000ポイント |
VJAギフトカード | 1,000円 | 1,000ポイント |
クオ・カード | 1,000円 | 1,000ポイント |
Amazonギフト券 | 1円〜 | 1ポイント〜 |
Apple Gift Cardコード | 1,000円 | 1,000ポイント |
スターバックス カード | 3,000円 | 3,000ポイント |
どちらのカードのポイントもショッピングに使う分には大差はありません。他のポイントに移行して使いたいのであればエポスゴールドカード、後述するSBI証券での積立投資をするならポイントが投資に使える三井住友カード ゴールド(NL)です。
付帯保険で比較
三井住友カード ゴールド(NL) | エポスゴールドカード | |
---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 《利用付帯》 傷害死亡・後遺障害 2,000万円 疾病、疾病治療費用 100万円 |
《自動付帯》 傷害死亡・後遺障害 1,000万円 疾病、疾病治療費用 300万円 |
ショッピング補償 | 年間300万円 | ─ |
三井住友カード ゴールド(NL)もエポスゴールドカードともに旅行傷害保険が付帯しています。
三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行傷害保険
三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行傷害保険の傷害死亡・後遺障害の最高保険金額は2,000万円です。海外旅行中に病気や怪我で病院にかかるときの疾病、疾病治療費用は100万円までの補償となっています。海外での高額な入院や手術などを想定するとやや不安な金額ではあります。
また、三井住友カード ゴールド(NL)の旅行傷害保険は旅行代金を三井住友カード ゴールド(NL)で支払ったときに保証される利用付帯です。
三井住友カード ゴールド(NL)のショッピング補償
三井住友カード ゴールド(NL)には、年間300万円のショッピング保険がついています。年間の利用金額100万円が最もパフォーマンスの高い三井住友カード ゴールド(NL)ですから、ほぼカバーできると言っていいでしょう。
エポスゴールドカードの海外旅行傷害保険
エポスゴールドカードの海外旅行傷害保険は、傷害死亡・後遺障害の最高保険金額こそ1,000万円ですが、海外旅行中に最も重要な疾病、疾病治療費用は300万円までとしっかりと補償してくれます。しかも、エポスゴールドカードで旅行代金を支払わなくても補償される自動付帯です。
国内でのショッピングにウェイトを置くのであれば、ショッピング補償の充実した三井住友カード ゴールド(NL)、海外旅行に年に数回でも行くのであれば、病気や怪我をしたときに300万円まで手厚く補償してくれる海外旅行傷害保険が自動付帯のエポスゴールドカードといった選択になりそうです。
※2023年10月1日からは、旅行代金(ツアー料金や交通費等、移動に関する代金)を対象カードにて支払うことで海外旅行傷害保険が適用される利用付帯になります。
【重要】エポスカード会員さま向け海外旅行傷害保険のサービス改定のお知らせ
空港ラウンジで比較
三井住友カード ゴールド(NL)もエポスゴールドカードも国内線、国際線、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港出発ロビーの空港ラウンジが使えます。
日本国内のラウンジが使えるのは、三井住友カード ゴールド(NL)34の空港、エポスゴールドカードが19の空港と三井住友カード ゴールド(NL)の方が多いので、よく使う空港がある場合は、その空港のラウンジが使えるかどうかは要チェックです。
エポスゴールドカードで使える空港ラウンジ
国内空港ラウンジサービス
海外空港・トラベルラウンジサービス
海外旅行サポートで比較
エポスゴールドカードには、世界30箇所以上の都市に海外サポートデスクが用意されており、航空券の予約、ホテルやレストランの予約、観光に役立つ情報の案内から、パスポートの紛失や盗難、事故、トラブル時の現地警察・医療機関・保険会社など緊急時の対応などを日本語で案内してくれます。
それに対して、三井住友カード ゴールド(NL)には、クレジットカードについての質問ができるゴールドデスク、日本国内の高級旅館・ホテルの予約ができるサービス、国内で医師に相談できるドクターコール24といったサービスはあるものの、海外でのサポートデスクはありません。
投資で比較
SBI証券でクレカ積立をすると1%ポイントバックの三井住友カード ゴールド(NL)
SBI証券で三井住友カード ゴールド(NL)から積立投資をすると、その金額の1%がポイント還元されます。積立投資の金額の上限は5万円までで、税金のかからない一般NISA、つみたてNISAの枠も使えます。
三井住友カード ゴールド(NL)から積み立てるだけで1%のポイントが貯まり、貯まったポイントをさらに投資できます。現金での積立投資と同じ金額を投資したとしても、長いスパンで比べると差が付いてきます。このSBI証券でのクレカ積立のために三井住友カード ゴールド(NL)を持つ人も少なくありません。
SBI証券でのクレカ積立の金額は、年会費永年無料、継続特典の付与条件である100万円の集計対象には含まれないので、その点は注意しておきましょう。
エポスゴールドカードはtsumiki証券と連携
エポスゴールドカードもtsumiki証券と連携して投資できます。ですが、5種類のアクティブファンドからしか選ぶことができず、残念ながらあまりおすすめできるサービスとは言えません。
クレジットカードでお得に積立投資をするなら、三井住友カード ゴールド(NL)が大きく有利ですね。
あなたに向いているのは三井住友カード ゴールド(NL)?それともエポスゴールドカード?
年間で100万円の利用をするのであれば、「還元率1.5%の年会費無料のゴールドカード」をベースに、三井住友カード ゴールド(NL)は、国内向けのサービスが特に充実していて、エポスゴールドカードは、海外旅行に年に数回出かける人も安心できるサービスが付帯しているカードと言えます。
主な特長からそれぞれのカードに向いているのはこんな人です。
三井住友カード ゴールド(NL)が向いている人
・年間100万円以上カード利用をする人
・コンビニやマクドナルドなど7%還元のお店をよく利用する
・安心して買い物を楽しみたい人(ショッピング保険)
・SBI証券で積立投資をしている人、始めたい人
エポスゴールドカードが向いている人
・年間100万円以上カード利用をする人
・1.5%還元のポイントアップショップだけで年間50万円以上利用する人
・安心して海外旅行に行きたい人
どちらを選ぶにしても、最初にも触れたように年間100万円のカード決済をするのであれば、ノーマルカードを利用してゴールドカードのインビテーションを待つのは得策ではありません。
年間100万円決済するならインビテーションを待つより直接ゴールドカードがメリット大
三井住友カード ゴールド(NL)もエポスゴールドカードも、ノーマルカードで50万円程度利用するとインビテーションが来ると言われています。もちろん、それまでのクレジットカードの利用実績などによってはもっと少ない金額で来る場合もありますが、インビテーションの条件は公開されていないので、実際のところはいくら使えば来るのか、いつ来るのかは分かりません。
ノーマルカード(共通)、三井住友カード ゴールド(NL)、エポスゴールドカードの50万円、100万円利用時の獲得ポイントを表にするとこうなります。
50万円の利用時の獲得ポイント | 100万円の利用時の獲得ポイント | |
---|---|---|
ノーマルカード(共通) | 2,500ポイント | 5,000ポイント |
三井住友カード ゴールド(NL) | 2,500ポイント | 15,000ポイント (5,000ポイント+10,000ポイント) |
エポスゴールドカード | 5,000ポイント (2,500ポイント+2,500ポイント) |
15,000ポイント (5,000ポイント+10,000ポイント) |
どちらのカードもノーマルカードの基本還元率は0.5%なので、50万円利用してもらえるポイントが2,500ポイントです。それに対して、ゴールドカードの100万円利用時の還元率は1.5%なので、50万円をゴールドカードで使った100万円の半分と置き換えると、15,000ポイントの半分で7,500ポイントです。
ですから、50万円利用の時点で、ゴールドカードの初年度の年会費5,500円(もしくは5,000円)が獲得ポイントでペイできる計算です。
翌年から確実に年会費が無料になりますし、ノーマルカードで実績を重ねていつ来るのか分からないインビテーションを待つのはおすすめできません。
上の表はあくまで基本還元率とボーナスポイントのみでの獲得ポイントです。ここで紹介したポイントアップやゴールドカードならではの様々な特典を初年度から使えることを考えると、年間100万円以上の決済をする人は、三井住友カード ゴールド(NL)を選ぶにしてもエポスゴールドカードを選ぶにしてもにしても直接ゴールド一択です。
2022年12月12日 作成
2024年4月22日更新
皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとポイントが分散して貯まりません。それは入口にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
今週の人気記事TOP10
- 【2024年11月】超おすすめのクレジットカード!500枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,600か所以上の空港ラウンジが使える
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- WAON POINT貯めるならイオンカードがおすすめ!主婦に人気の理由は...
- ICOCAとSuicaの違いは?関西でどちらを使うべきかを徹底解説
- プライオリティ・パスで使える日本国内の空港ラウンジ。国内線利用時も使える
- ウエル活やり方!Vポイント+WAON POINT+ウエルシアカードで最高11.5%の高還元!
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- 超おすすめの法人カード。人気カード27枚から厳選!
Comments