提携している金融機関の自分の口座から利用毎に毎回金額が引き落とされるデビットカード。
ショッピングでの利用額に合わせてポイントが付与されることが一般的なクレジットカードに比べて、デビットカードはポイントが付与されなかったり還元率が低いものが多いです。
しかし、利用額に応じてポイントがもらえるデビットカードも存在します。
ポイントを貯めたい方におすすめのデビットカード
クレジットカードのようにショッピングの利用でポイントを貯めたい方には、「楽天銀行デビットカード」もしくは「りそなデビットカード(Visaデビット)」といったポイントが付与されるデビットカードがおすすめです。
りそなデビットカード(Visaデビット)は、VISAデビットカードになっていますので、国内外のVISAマークのある店舗でご利用いただくことができます。
楽天デビットカードは、Visa、Mastercard、JCBから選べます。
年会費は楽天銀行デビットカードは無料、楽天シルバーデビットカード(Visa)2,200円(税込)、楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)で5,500円(税込)になります。
「りそなデビットカード(Visaデビット)」は年会費無料です。「りそなデビットカード〈JMB〉」は年会費1,100円(税込)ですが、次年度以降も1回以上の利用で無料になります。また、25歳以下の方は無料です。
楽天銀行デビットカード
インターネットショッピングの楽天市場をよくご利用になられる方には、楽天銀行デビットカードをおすすめいたします。
楽天銀行デビットカード(シルバー、ゴールド含む)は、ショッピングでのご利用100円につき1ポイントの楽天ポイントが付与されます。
楽天ポイントは楽天が提供しているポイントサービスで、1ポイント1円としてネットショッピング等で利用したり、楽天EdyやANAマイルなどさまざまなサービスと交換できるポイントです。
楽天銀行デビットカードで楽天ポイントを貯めていただくためには、事前に楽天会員リンク登録(ハッピープログラムへエントリー)が必要です。
既に楽天会員の方であれば、リンク登録のみを、まだ楽天会員ではない場合、楽天会員登録およびリンク登録をしていただくことになります。
ショッピング等でのご利用前に登録がお済みではなかった場合、楽天ポイントが付与されませんので、お気を付けいただきたいと思います。
りそなデビットカード
りそなデビットカードには、りそなクラブポイントがたまるオリジナルカード「りそなデビットカード(Visaデビット)」とJALマイルが貯まるJAL提携カード「りそなデビットカード〈JMB〉」が用意されています。
りそなクラブポイントは、りそな銀行が提供しているポイントサービスで、WAONやSuica、T-pointなど、りそなのパートナー企業のサービスにポイントを交換して利用できます。
ポイントを利用するには交換手続きが必要となりますが、オンライン上からでも店頭の申込書からでも可能です。
「りそなデビットカード(Visaデビット)」は、ショッピングのご利用1,000円ごとに5ポイントがたまります。
ただし、海外でのお引出しや年会費分は対象外となりますので、お気を付けいただきたいと思います。
年に1回以上ショッピングのご利用があれば、年会費分に相当する500ポイント分が付与されます。
また、年間利用額に応じて最大1,000ポイントのボーナスポイントがもらえます。
「りそなデビットカード〈JMB〉」は、ショッピング利用200円ごとに1マイルが付与されます。
りそなVISAデビットカードを利用してJALグループ便の航空券をご購入の場合は諸条件がありますが、通常の2倍のマイルが付与されます。
「りそなクラブ」※のステータス「ルビー」以上かつ「JALマイレージバンク(以下「JMB」という)」のFLY ONステータス「クリスタル」以上を満たした場合、ボーナスマイル2,000マイルがプレゼントされます。
※「りそなクラブ」「埼玉りそなクラブ」「関西みらいクラブ」を指します。
りそなクラブポイントは、りそな銀行に口座をお持ちの方であればどなたでも貯めていただくことができるポイントです。口座はあるけれどまだ入会をされていないという方は、まずはりそなクラブへのご入会からおすすめします。
いつも楽天市場で買物をしている方には楽天銀行デビットカードを、りそな銀行がメインバンクでお引出しやご利用など、りそなクラブポイントを貯めている、もしくは貯まりやすいと思うという方やJALマイルをデビットカードで貯めたいという方には、りそなVISAデビットカードをおすすめいたします。
2014年8月14日 作成
2021年4月6日更新
「楽天カード」は顧客満足度No.1の年会費無料カード
楽天市場で一度でも買い物するなら必携のカード。
還元率はいつでもどこでも常時1%、楽天市場でポイント最大16倍も狙える楽天市場のスーパーポイントアッププログラムも実施中! 入会後にエントリーして利用するだけで、ポイントがもらえるキャンペーンも見逃せません。
JCSI調査で12年連続クレジットカード部門の顧客満足度第一位(※)。カード会員数は2,000万人を突破。その人気は衰え知らずです。
クレジットカードを活用したポイントの貯め方・使い方はメールマガジンで!
ポイント、マイルが最も貯まるカードを知りたい方、無駄なカードをリストラして年会費を節約したい方、新着記事をもれなく読みたい方はぜひ。
今週の人気記事TOP10
- 【2022年5月】超おすすめのクレジットカード!510枚から厳選したカード10枚
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- 楽天ポイント「期間限定ポイント」おトクな使い道7選!楽天市場で使うのはもったいない!
- 【2022年版】自動車税お得な支払い方法でがっちりポイントをもらおう
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- nanacoで5万円以上の税金も支払える!さらにクレジットチャージでポイントもらう方法!
- 楽天ポイント(通常ポイント)おすすめの使い方は楽天カードの支払い充当
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
- 現金払いはもったいない!セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?
- 九州エリアでメリットあり!モバイルSuicaはいつでもどこでもキャッシュレスでチャージ可能
Comments