利用限度額が決められているクレジットカードに比べて、デビットカードには、利用限度額が設定されていないものも用意されています。
クレジットカードのようにクレジットカード会社側が審査をして、利用限度額を決めているわけではなく、デビットカードは、実際にデビットカードの引き落とし口座に入金されている残高までを利用限度額としてご利用いただくことができるようになっているものもあります。
デビットカードはショッピング等でのご利用後、即時引き落としが多く、現金と同じ感覚でご利用いただくことができるためです。
預金残高ぎりぎりまで利用限度額が引き上げられている状態では、持ち歩くのも怖い、という方には、利用限度額をご自分で設定していただくことができるデビットカードをおすすめいたします。
楽天銀行デビットカードは、普通預金残高までデビットカードをご利用いただくことができますが、ご自分で利用限度額を設定(預金残高以下の引下げ)することもできるようになっています。
あおぞらキャッシュカード・プラス、スルガ銀行VISAデビットカード、スルガ銀行デビットカード・FinancialPassカード(ANA提携)、JNB VISAデビット(ジャパンネット銀行)、りそなVISAデビットカード(りそな銀行)は、初期設定としてある程度の利用限度額が設定されています。
また、ご自分での変更後も1日あたりの利用限度額が設定されていますので、設定していただくことができる額に限度があります。
例えば、JNB VISAデビットは、初期設定では、個人会員で30万円、法人会員で50万円が利用限度額となっています。
デビットカードおよびカードレスタイプの合計での利用限度額で、1日最大100万円までの範囲で利用限度額をご指定していただくことができますが、デビットカードという性質上、預金残高以上の利用限度額を設定していただくことはできません。
そのため、1日最大100万円までの範囲でご指定いただくことはできるものの、預金残高が80万円の場合、デビットカードの利用限度額は80万円までしか設定していただくことはできませんのでご注意ください。
りそなVISAデビットカードは、1日最大50万円までかつ預金残高の範囲内で指定ができます。
スルガ銀行VISAデビットカードおよびFinancialPassカード(ANA提携)は、限度額とともに期間もご指定いただくことができるようになっていますので、1日の利用限度額のご指定とともに1~30日の範囲で期間をご指定いただき、1万円単位で預金残高の範囲内で利用限度額を設定していただくことができるようになっています。
例えば、1日最大10万円まで、10日間の期間で利用限度額は50万円という指定もできますし、1日最大1万円まで、30日間で利用限度額は3万円といった形でも設定していただくことができるようになっています。
デビットカードの利用限度額の変更は、ホームページでの変更、提携している金融機関の窓口での変更、VISAカードデスクへのお電話などからお手続き方法をお選びいただくことができます。
デビットカードの場合、クレジットカードのように与信枠による利用限度額ではありませんので、実際に預金口座にある残高までしかご利用いただくことができません。
しかし、預金口座残高以内でしたらある程度の金額までご利用いただくことができてしまいますので、旅行先で利用される場合などは、念のため、事前に利用限度額を設定することをおすすめいたします。
クレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
デビットカードの疑問を解決!

- デビットカードは何歳から作れる?
- プリペイドカードとは?デビットカードとどう違う?
- クレジットカードとデビットカードの違いは?
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
- デビットカードが不正利用されてしまったら?
- デビットカードの二重引き落としとは?
- 自動立て替えサービス付きのデビットカードはある?
- デビットカードに利用限度額はある?
- キャッシュバック付きデビットカード
- デビットカードでマイルはたまる?
- デビットカードに審査はある?
- デビットカードにセキュリティコードはある?
- デビットカードの国際ブランドは選べる?
- 利用限度額で選ぶVISAデビットカード
- デビットカードを海外で使った場合の手数料は?
- デビットカードは暗証番号入力が必要?
- カードレスのデビットカードはある?
- 高校生の留学におすすめのデビットカード
- デビットカードに家族カードはある?
- クレジットカードが作れない学生にブランドデビットを持たせるとなぜ安心なのか
デビットカード解説

- 三菱UFJ-VISAデビットは三菱UFJ銀行が発行するVISAデビットカード
- 楽天銀行デビットカード(Visa)は楽天ポイントが貯まる
- 楽天銀行デビットカード(JCB)ダントツのポイント還元率1%
- 「Sony Bank WALLET」は日本初12通貨に対応したデビットカード
- 法人でも作れるデビットカード「PayPay銀行 Visaデビットカード(JNB Visaデビット)」
- 「GMOあおぞらネット銀行 Visaデビット付きキャッシュカード」はVisaタッチ決済付き
今週の人気記事TOP10
- 【2025年5月】超おすすめのクレジットカード!500枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,600か所以上の空港ラウンジが使える
- 【2025年版】自動車税・固定資産税など地方税のお得な支払い方法!
- プライオリティ・パスで使える日本国内の空港ラウンジ。国内線利用時も使える
- マリオットボンヴォイアメックスが出張が多い経営者や旅行好きな個人事業主に
- 超おすすめの法人カード。人気カード27枚から厳選!
- 経営者や自営業者(個人事業主)は法人カードを使い倒せ!法人カードの基礎知識
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- ウエル活やり方!Vポイント+WAON POINT+ウエルシアカードで最高11.5%の高還元!
- イオンシネマでいつでも映画が1,000円で楽しめるカード!友達や家族と安く映画を楽しむ方法
Comments