ネットショッピングで決済画面まで進んだ際にセキュリティコードの入力を求められることがあります。

クレジットカードにはセキュリティコードと呼ばれる3ケタまたは4ケタの数字が、主にカードの裏側(署名欄側)に印字されています。

この数字は実際にクレジットカードがその人の手元にあることを証明するためにネットショッピングや通販など、遠隔操作でカードを利用される際に提示もしくは入力を求められるものになっています。

あおぞらキャッシュカード・プラスや楽天銀行デビットカード、三菱UFJ-VISAデビットなどといったVISAデビットカード裏面にもVISAクレジットカード同様に3ケタのセキュリティコードが印字されていますので、ネットショッピング等でセキュリティコードの入力を求められても安心してご利用いただくことができるようになっています。

クレジットカードやデビットカードのセキュリティコードの中には、カード署名欄付近にて、全部で7ケタ近くの数字が印字されている場合もありますが、その場合も、右側(数字の下)3ケタの数字がセキュリティコードになっていますので、3ケタの数字をご入力いただくことでご利用いただくことができるようになっています。

また、アメリカ国内など海外旅行先によっては、ネットショッピングだけではなく、店舗でのショッピングの場合でもセキュリティコードを確認されることがありますので、お気を付けいただきたいと思います。

セキュリティコードは、不正利用防止のためにも利用されているものになりますので、基本的に店舗側がセキュリティコードの数字を保存することは許されていません。

そのため、定期的にお買物をされる場合でも毎回セキュリティコードの入力を求められることになりますが、安全のためですので、毎回ご確認いただきたいと思います。

セキュリティコードの入力をしてネットショッピング等でお買物をされた場合、基本的にカード名義人本人が買い物をしたと判断されることになりますので、不正利用をされてしまわれた場合に、セキュリティコードも利用されてしまった場合、不正利用であったという証明が難しくなってしまう場合があります。

クレジットカード同様にデビットカードご利用時にもセキュリティコードの取扱いにはご注意いただきたいと思います。

ご利用いただくネットショップの評判や国によっては、カードレスの番号を変えやすいデビットカードをお選びになるなどご自分でも不正利用防止対策をされることをおすすめいたします。


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとポイントが分散して貯まりません。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

デビットカードの疑問を解決!

デビットカード解説

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード