デビットカードでショッピングをされる際の心配事のひとつに、キャッシュカードと同じ暗証番号を入力しなければいけないのか、ということがあります。
デビットカードは、特定の金融機関が発行しているものが多く、なかには、デビットカードとキャッシュカードの暗証番号が同じものもあります。
しかし、店頭でのショッピングの場合、暗証番号の利用ではなく、通常のクレジットカード同様、サインで対応してもらえるものもありますし、デビットカードとキャッシュカードの暗証番号が異なるデビットカードも用意されています。
例えば、「楽天銀行デビットカード(VISAデビット)」は、デビットカード用の暗証番号とキャッシュカード用の暗証番号が異なりますので、店頭でのショッピングやインターネットショッピングで暗証番号の入力をされる際のリスクを減らすことができるようになっています。
インターネットショッピングサイトで有名な楽天が提供しているデビットカードだけあり、セキュリティを考慮していると考えられますが、店頭でのショッピングの際も、端末がある場合、基本的には暗証番号の入力が求められますので、暗証番号をお間違えないようにお気を付けいただく必要があります。
店頭に暗証番号用の端末がない場合は、サインでの対応となるので、端末のないショップでもVISAがご利用いただけるショップであれば、デビットカードはご利用いただくことができますので、ご安心ください。
また、「あおぞらキャッシュカード・プラス」、「りそなVISAデビットカード」もキャッシュカード用の暗証番号とデビットカード用の暗証番号を別番号で登録していただくことができます。
「三菱UFJ-VISAデビット」も、キャッシュカード用とデビットカード用で異なる暗証番号を登録していただくことができるようです。
これらのデビットカードの場合、銀行に口座を開いた際に別番号を同時に登録していただくこともできますし、デビットカードのお申込みをされた際にデビットカード用の暗証番号をご登録いただくこともできるようになっています。
あおぞらキャッシュカード・プラス、りそなVISAデビットカード、三菱UFJ-VISAデビットの場合、店頭でのショッピングの際には、暗証番号でもサインでもどちらでもご利用いただくことができるようになっていますので、ショップでの対応に合わせてご利用いただくこともできますし、店頭でサインをお選びいただくこともできます。
ショップでの暗証番号入力は必要となる場合がありますが、キャッシュカードとデビットカードの暗証番号が異なるカードをご利用いただくことでリスクを減らすことができます。
海外でのATMご利用の際にも、デビットカードでお引出をされる場合にも暗証番号の入力が必要となります。
デビットカードの暗証番号をお忘れになってしまった場合、デビットカードによってはデビットカードの暗証番号だけではなく、キャッシュカードの暗証番号も同時に変更しなければいけない場合があります。
暗証番号変更の際には、デビットカードも再発行となりますので、暗証番号をお忘れになりませんようにお気を付けください。
カード選びは入口と出口と決済金額で決まります。
どこで使うか=入口、なにを求めるか=出口、いくら使うか=決済金額。
この3つのパラメータが揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。最適な組み合わせが決まれば、よどみない決済フローが完成します。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣は・・・
デビットカードの疑問を解決!

- デビットカードは何歳から作れる?
- プリペイドカードとは?デビットカードとどう違う?
- クレジットカードとデビットカードの違いは?
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
- デビットカードが不正利用されてしまったら?
- デビットカードの二重引き落としとは?
- 自動立て替えサービス付きのデビットカードはある?
- デビットカードに利用限度額はある?
- キャッシュバック付きデビットカード
- デビットカードでマイルはたまる?
- デビットカードに審査はある?
- デビットカードにセキュリティコードはある?
- デビットカードの国際ブランドは選べる?
- 利用限度額で選ぶVISAデビットカード
- デビットカードを海外で使った場合の手数料は?
- デビットカードは暗証番号入力が必要?
- カードレスのデビットカードはある?
- 高校生の留学におすすめのデビットカード
- デビットカードに家族カードはある?
- クレジットカードが作れない学生にブランドデビットを持たせるとなぜ安心なのか
デビットカード解説

- 三菱UFJ-VISAデビットは三菱UFJ銀行が発行するVISAデビットカード
- 楽天銀行デビットカード(Visa)は楽天ポイントが貯まる
- 楽天銀行デビットカード(JCB)ダントツのポイント還元率1%
- 「Sony Bank WALLET」は日本初12通貨に対応したデビットカード
- 法人でも作れるデビットカード「JNB Visaデビットカード」
- 「GMOあおぞらネット銀行 Visaデビット付きキャッシュカード」はVisaタッチ決済付き
今週の人気記事TOP10
- 【2022年7月】超おすすめのクレジットカード!510枚から厳選したカード10枚
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- 【2022年版】自動車税お得な支払い方法でがっちりポイントをもらおう
- 楽天ポイント「期間限定ポイント」おトクな使い道7選!楽天市場で使うのはもったいない!
- nanacoで5万円以上の税金も支払える!さらにクレジットチャージでポイントもらえて得する方法!
- 楽天ポイント(通常ポイント)おすすめの使い方は楽天カードの支払い充当
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
- マクドナルドで使える支払い方法。2022年キャッシュレス決済対応状況
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- マイナポイントで還元率25%を超えるおすすめキャッシュレス決済サービスは?
Comments