三菱UFJ-VISAデビットは、三菱UFJ銀行が発行するVISAデビットカード。
三菱UFJ銀行の普通預金口座をお持ちの15歳以上(中学生を除く)の方、日本国内居住の方であれば基本的にお作りいただけるデビットカード「三菱UFJ-VISAデビット」で、年会費無料でご利用いただけます。。
三菱UFJ-VISAデビットは、ネットショップを含む国内外のVISA加盟店でクレジットカードと同じような感覚でお使いいただくことができるデビットカードです。
1か月分のご利用額が後日まとめて請求されるクレジットカードとは異なり、ご利用毎に預金口座から即時引き落とし(一括払い)となりますので、現金と同じような感覚でご利用いただくことができます。
デビットカードは預金口座の残高までしかご利用いただくことができませんので、使いすぎの心配もありません。
ご希望によっては利用限度額をご自身で設定していただくこともできます。
三菱UFJ-VISAデビットは、海外の180か国以上のVISAマークもしくはPLUSマークのついているATMで現地通貨をお引き出しいただくこともできます。
クレジットカードでATMをお使いになる場合とは異なり、ご自身の預金口座から現地通貨を引き出していただくことができますので、おろしすぎてしまう心配もありません。
海外ATMをご利用の場合、お引出手数料として1回につき110円(税込)が必要になります。
また、ご利用いただいた海外ATMによっては所定の手数料が別途必要となる場合もありますので、ご注意ください。
クレジットカードはご利用額に応じてポイントが付与されますが、三菱UFJ-VISAデビットの場合、毎月ご利用額の0.2%が毎月25日に自動でキャッシュバックされます。
ポイントとは異なりキャッシュバックとなりますので、ポイントがたまらず無駄になってしまうこともありません。
また、お誕生日月はキャッシュバックが0.3%にアップされますし、年間のご利用額に応じて翌年のキャッシュバック率もアップされます。
ほかにも年間100万円までのショッピング保険や、不正利用にあってしまう場合に備えて年間100万円までの不正利用補償も付帯しています。
三菱UFJ-VISAデビットでは、もしも不正利用にあってしまった場合にもすぐにわかるように、デビットカードのご利用後、ご契約のメールアドレスあてに「ご利用確認メール」も届くようになっています。
三菱UFJ-VISAデビットは、中学生を除く15歳以上からご利用いただくことができますので、クレジットカードをお作りいただくことができない高校生の方でもネットショッピングや語学研修、留学先などにお持ちいただくことができるようになっています。
また、海外によくお出かけになるビジネスマンや大学生の方、主婦の方やお仕事を退職されたご高齢者の方にもおすすめです。
ショッピングでのお支払いは1回払いのみとなりますが、国内外でのショッピング(※海外事務手数料:取引金額の3.05%)、海外ATMのご利用など1枚でさまざまな場面でお使いいただくことができますので、ぜひ一度ご検討ください。
- 年会費・キャッシュバック改定
- ・2020年7月1日より、三菱UFJ-VISAデビットの年会費は年齢・入会時期・利用状況にかかわらず無料になりました。
- ・三菱UFJ-VISAデビットはこれまで、入会後3か月間・誕生月・前年1年間の利用額によって、それぞれ自動でキャッシュバック率がアップしていましたが、2020年7月1日より、自動キャッシュバック率の優遇対応はなくなり、キャッシュバック率は一律0.2%になりました。
2014年9月5日 作成
2021年4月23日更新
「楽天カード」は顧客満足度No.1の年会費無料カード
楽天市場で一度でも買い物するなら必携のカード。
還元率はいつでもどこでも常時1%、楽天市場でポイント最大16倍も狙える楽天市場のスーパーポイントアッププログラムも実施中! 入会後にエントリーして利用するだけで、ポイントがもらえるキャンペーンも見逃せません。
JCSI調査で12年連続クレジットカード部門の顧客満足度第一位(※)。カード会員数は2,000万人を突破。その人気は衰え知らずです。
クレジットカードを活用したポイントの貯め方・使い方はメールマガジンで!
ポイント、マイルが最も貯まるカードを知りたい方、無駄なカードをリストラして年会費を節約したい方、新着記事をもれなく読みたい方はぜひ。
デビットカードの疑問を解決!

- デビットカードは何歳から作れる?
- プリペイドカードとは?デビットカードとどう違う?
- クレジットカードとデビットカードの違いは?
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
- デビットカードが不正利用されてしまったら?
- デビットカードの二重引き落としとは?
- 自動立て替えサービス付きのデビットカードはある?
- デビットカードに利用限度額はある?
- キャッシュバック付きデビットカード
- デビットカードでマイルはたまる?
- デビットカードに審査はある?
- デビットカードにセキュリティコードはある?
- デビットカードの国際ブランドは選べる?
- 利用限度額で選ぶVISAデビットカード
- デビットカードを海外で使った場合の手数料は?
- デビットカードは暗証番号入力が必要?
- カードレスのデビットカードはある?
- 高校生の留学におすすめのデビットカード
- デビットカードに家族カードはある?
- クレジットカードが作れない学生にブランドデビットを持たせるとなぜ安心なのか
デビットカード解説

- 三菱UFJ-VISAデビットは三菱UFJ銀行が発行するVISAデビットカード
- 楽天銀行デビットカード(Visa)は楽天ポイントが貯まる
- 楽天銀行デビットカード(JCB)ダントツのポイント還元率1%
- 「Sony Bank WALLET」は日本初12通貨に対応したデビットカード
- 法人でも作れるデビットカード「JNB Visaデビットカード」
- 「GMOあおぞらネット銀行 Visaデビット付きキャッシュカード」はVisaタッチ決済付き
今週の人気記事TOP10
- 【2022年5月】超おすすめのクレジットカード!510枚から厳選したカード10枚
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- 楽天ポイント「期間限定ポイント」おトクな使い道7選!楽天市場で使うのはもったいない!
- 【2022年版】自動車税お得な支払い方法でがっちりポイントをもらおう
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- nanacoで5万円以上の税金も支払える!さらにクレジットチャージでポイントもらう方法!
- 楽天ポイント(通常ポイント)おすすめの使い方は楽天カードの支払い充当
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
- 現金払いはもったいない!セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?
- 九州エリアでメリットあり!モバイルSuicaはいつでもどこでもキャッシュレスでチャージ可能
Comments