ホーム > お得&最新情報 > Browsing Posts published by キャッシュレス エバンジェリスト

2025年8月1日、日本航空株式会社とBlack Card I株式会社(ラグジュアリーカード)、株式会社アプラスの三社提携により、新たなプレミアムクレジットカード「JAL Luxury Card」の発行受付が開始されました。 厳選された会員のみに発行される完全招待制の「JAL Luxury Card Limited」も同時に発表です。 最高峰の品質とデザイン 「J・・・・・

続きを見る

ポイント還元率を理解するには、利用金額に基づいてポイントの円換算価値を算出することが一般的です。しかし、航空マイルの場合、その価値をどのように判断すれば良いのでしょうか。 航空券の価格は、旅行シーズン、目的地、航空会社、座席クラス、チケットの種類によって異なります。この価格を必要なマイル数で割ることで、マイルの価値を計算できます。 航空券購入金額 ÷ 必要マイル数 = マイル価・・・・・

続きを見る

事業用決済等に関わる加盟店でのお支払いに伴う加算ポイントに関するお知らせ 2025年10月28日以降のご利用分から、事業用決済などに該当する一部の加盟店でのお支払いについては、カード明細書に記載されるご利用日を基準に、ポイントが付かなくなります。 以下のお支払いについてはポイント対象外になります ・医療機器/医療材料 ・運送関連費用 ・オフィス用品 ・建設資材 ・・・・・・

続きを見る

「請求書カード払い」は、支払い期日が迫った請求書などを、銀行振込ではなくクレジットカードで支払うことができるサービスです。「請求書支払い代行サービス」とも呼ばれることがあります。 DGFTカード払いから引用 BtoB決済では、通常、請求書の発行と銀行振込の組み合わせが一般的です。しかし、請求側がクレジットカード決済に対応していない場合、支払側には銀行振込以外の選択肢が限られてしまい・・・・・

続きを見る

今お持ちのクレジットカードに満足していますか?クレジットカードは、使い方次第で年間数万円分のメリットが得られる“宝の山”です。しかし、特典の少ないカードや生活スタイルに合わないカードを使っているとメリットが激減します。現在使っているクレジットカードをよく見直して、最適なカードの乗り換えることにより、物価の上昇分を取り戻しましょう! 「言われるままに作ったカード」の見直し 銀行で・・・・・

続きを見る

プライオリティ・パスを持っていると、国際線だけでなく国内線でも使えるラウンジがあります。 成田国際空港 NRT 2025年6月1日以降、第1ターミナルの「Japanese Grill & Craft Beer TATSU」と「肉料理 やきすき やんま」、第2ターミナルの「鉄板焼 道頓堀 くり田」、第3ターミナルの「ぼてぢゅう屋台」 を利用する際は、出発時刻の3時間前以内の搭乗券・・・・・

続きを見る

プライオリティ・パスは、世界中の空港ラウンジにアクセスできる便利なサービスです。その特典が付帯するクレジットカードについては、こちらの記事で詳しく解説しています。 一人旅なら特に気にすることはありませんが、同伴者がいる場合には「追加料金が必要かどうか」が大きなポイントになります。 ・同伴者1名まで無料になるカードもあれば、 ・別途料金(1人あたり数千円)がかかるカードもありま・・・・・

続きを見る

年間決済額150万円という条件をクリアするとカードの更新ごとにもらえる無料宿泊特典、ホテルのお部屋のグレードアップやレイトチェックアウトなどの特典が受けられるゴールドエリート会員の資格など旅行好きにとって、たくさんの魅力を備えたカード、Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(以下マリオットアメックスプレミアム)。 獲得したポイントは世界中のマリオッ・・・・・

続きを見る

アシアナ航空が Marriott Bonvoy のポイント移行先リストから削除されたため、該当記事を更新しました。 [blogcard url="https://card-db.com/goodandnew/amex-diners-mile-5158.html"] アシアナ航空のマイレージプログラム「アシアナクラブ」は、今後段階的に大韓航空の「SKYPASS」へ統合される予定で・・・・・

続きを見る

プライオリティ・パスを申し込むと、通常はカードタイプ(物理カード)のプライオリティ・パスが送付されます。ラウンジ利用時は、このカードと搭乗券を提示すれば入室できます。 また、プライオリティ・パスには「デジタル会員証」もあります。 スマートフォンで専用アプリ(App Store または Google Play)をダウンロードし、会員情報を設定すれば利用可能です。 ただし、す・・・・・

続きを見る

プラチナカードに付帯する「コンシェルジュサービス」は、ゴールドカード専用デスクよりもさらに手厚いサポートが受けられるサービスです。 旅行や出張時はもちろん、不測の事態にも心強く、上手に活用すればお金では得られない価値ある体験につながることもあります。 クレジットカードに「コンシェルジュサービス」が付帯していると、旅行や出張時はもちろん、不測の事態が起きた際にも安心感がぐっと高ま・・・・・

続きを見る

  セゾン・アメックスには個人向けの「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(以下セゾンプラチナアメックス)」と個人事業主・法人向けの「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下セゾンプラチナビジネスアメックス)」があります。 どちらも年会費や優待サービスはほとんど同じです。セゾンプラチナビジネスアメックスは初年度年会費無料なので、迷う方は少ないでしょう・・・・・

続きを見る

三井住友カード ゴールド(NL)とエポスゴールドカードは、どちらのカードも100万円利用することで、還元率が1.5%と高くなり、翌年以降のカード年会費も永年無料になるという同じ特長を持ち合わせていることからよく比較されます。 2枚のカードはそういった似た特性も持ち合わせてはいますが、全く異なる個性があるカードで、持つ人のライフスタイルによってその個性を生かせるかが変わってきます。 ・・・・・

続きを見る

  「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード」と「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」が、2025年8月請求分からの年会費改定と、2025年6月1日からのサービス拡充という大きなリニューアルを迎えます。 今回のリニューアル、一言で言うなら「パワーアップ」です。ショッピング、トラベル、アクティビティといったあなたの日常はもちろん、出張や福利厚生といっ・・・・・

続きを見る

アメリカン・エキスプレスが中小企業経営者や個人事業主向けの 「アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード」を刷新し、2025年3月4日より新規の申し込み受付を開始した。 アメリカン・エキスプレスの法人向けカードの事業とその軌跡 アメリカン・エキスプレス(以下、アメックス)は、法人向けビジネスの成長と今後の戦略について発表した。 アメリカン・エキスプレス・インタ・・・・・

続きを見る

クレジットカードを2枚持つことは、ポイント還元率を上げ、利用シーンを広げるための有効な手段です。しかし、数多くのクレジットカードの中から最適な2枚を選ぶのは難しいものです。この記事では、メインカードとして人気の高い「楽天カード」「イオンカード」「三井住友カード(NL)」「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」「JCBオリジナルシリーズ」「エポスカード」「JRE CARD」に焦点を当て、そ・・・・・

続きを見る

「えっ、この支払い、ポイント付かないの?」 クレジットカードを使う上で、多くの人が抱える疑問や不満の一つがこれです。ポイントやマイルを効率よく貯めることを目的にカードを利用しているのに、対象外だったり、通常よりポイントが減額されるケースがあるのをご存じでしょうか? この記事では、どのような条件でポイントが付与されないのか、または減額されるのかを解説します。特に、特定の支払い方法・・・・・

続きを見る

ICOCAはクレジットカードでのチャージに対応しており、チャージ額に応じてポイントが付与されます。一方で「どのクレジットカードがいいの?」と気になる人は、多いのではないでしょうか。 クレジットカードによってポイント還元率は異なり、長期的に見るとお得度に差が生じるので、しっかり選ぶべきです。 本記事では、ICOCAへのチャージにおすすめのクレジットカードを紹介します。クレジットカ・・・・・

続きを見る

プライオリティ・パスは、世界148ヶ国・650を超える都市に点在する1,600以上の空港ラウンジを利用できるサービスです。 英国の企業The Collinson Groupが運営しており、特に海外へ頻繁に渡航する方にとって非常に便利です。 プライオリティ・パスを持っていれば、フライトの待ち時間を空港の喧騒から離れた静かな空間で過ごすことができます。 ラウンジによっては充実・・・・・

続きを見る

クレジットカードと一口に言っても、それぞれのカードに特徴があり、サービスや特典も異なります。例えば、「お得にガソリンを入れたい」「ポイントを貯めて買い物をしたい」といったように、生活スタイルや趣味・嗜好によって選ぶべきカードは違います。 そんな中でも今回は、「JALマイルを積極的に貯めたい」と考えている個人事業主・経営者の方に、JALマイルが効率よく貯められる「SAISON MILE・・・・・

続きを見る


ホーム > お得&最新情報 > Browsing Posts published by キャッシュレス エバンジェリスト

特選クレジットカード

楽天カード

楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最大15.5%還元 / 貯めたポイントは1ポイントから使える

イオンカード(WAON一体型)

イオンカード(WAON一体型) すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料

三井住友カード(NL)

三井住友カード ナンバーレスは年会費無料 / セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大7%還元も可 / デザインを全面刷新 / 信頼と安心のブランド

セゾンパール・アメックス

セゾンパール・アメックス 初年度年会費無料 / 年1回利用で次年度も無料 / QUICPay決済ならいつでもどこでも2%還元 / ETCカード・家族カード無料 / 失効しない永久不滅ポイント

リクルートカード

リクルートカード いつでも還元率1.2% / nanacoチャージでも2%還元 / モバイルSuicaへのチャージでもポイント / リクルートのサービスでさらに高還元

JCBカード

JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / スタバで10倍、セブンで3倍! / 海外利用でポイント2倍

EPOSカード

エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを狙おう

MileagePlusセゾンカード

MileagePlusセゾンカード マイルアップメンバーズに登録でマイル還元率1.5% / マイルに有効期限がない / 燃油サーチャージがかからない / ANAの特典航空券が取れる

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度年会費無料 / 手頃な年会費22,000円 / セゾンマイルクラブ加入でJALマイルが超貯まる / きめ細かい対応のコンシェルジュ

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード カード入会で Marriott Bonvoyゴールド会員 / 150万円決済で継続時に無料宿泊特典 / 400万円決済でプラチナステータス付与 / ポイントは有利にマイルに移行可能 JAL・ANAもOK

特徴・機能別クレジットカード