ホーム > お得&最新情報

マスターカードのゴールド、チタン、プラチナ、ワールドランクのカードをお持ちの方は、一般ランクでは受けられない特別な優待サービスなどをたくさん受けることができます。 その中でも、とくに海外旅行好きの方にとって利便性の高いサービスが「海外WiFiレンタル」です。 パケットし放題の定額コースに入っている携帯電話を使うとき、国内なら3G回線もWifi環境も整っているのでお金も環境も気に・・・・・

続きを読む

「音楽は、それだけで何かを語るものだ」―――-ジャズ界の帝王、マイルス・デイヴィスが自伝で綴った名言のひとつですが、マイルスの言う音楽、つまりジャズの魅力にとりつかれてしまった方々の中には、仕事でへとへとに疲れた身体を癒すため、一日の終わりにジャズを聞いて締めくくる―――そんなお洒落な方法でストレスを解消している方もいるのではないでしょうか? 東京と名古屋にあるジャズクラブ、ブルーノ・・・・・

続きを読む

愛くるしさで不動の人気を誇っているサンリオのキャラクター、ハローキティ。 とくに女性の方でこのキティちゃんグッズを集めている方は多いのではないでしょうか?そういえば一昔前に、キティちゃんグッズを収集している人々を表す「キティラー」という言葉が流行りましたね。 世代年齢問わず、さまざまな人々を魅力してきたキティちゃん。 雑貨やインテリア用品や文法具などいろいろな商品がありま・・・・・

続きを読む

ANAのフライトマイルをためるためには、ANAの国内線に搭乗する方法、国際線に搭乗する方法、そして、ANAの提携している航空会社の飛行機に搭乗する方法があります。 ANAは、「スターアライアンス(Star Alliance)」と呼ばれる航空連合に加盟しています。 スターアライアンスは1997年に設立された航空連合で、2012年1月現在28社が加盟しています。 そのため、A・・・・・

続きを読む

ANAのフライトマイルは、国際線のANA便にご搭乗いただくことでも、提携航空会社の国際線にご搭乗いただくことでもためることができますが、ここでは、ANA国際線にご搭乗の場合のマイルについてお話をさせていただきたいと思います。 ANA国際線の場合は、航空券のクラス及び積算対象航空券のブッキングクラスによってマイルの積算率が変わってきます。 航空券のブッキングクラスは航空券に記載さ・・・・・

続きを読む

飛行機に乗ることでためることができるマイルを「フライトマイル」と言います。 フライトマイルは、ご搭乗される区間ごとに決められている「区間基本マイレージ」をもとに、ご利用になられる航空券の運賃や予約クラスによって異なる「マイル積算率」をかけることによって計算されています。 ANA(全日本空輸)の飛行機にご搭乗いただくことでも、ほかの航空会社同様に各種特典と交換することができるマイ・・・・・

続きを読む

TRUST CLUBカードに空港ラウンジサービスが追加されました。全国の主要空港ラウンジが無料で利用できます。 ラウンジでは休息しながらソフトドリンクなどを飲むことができ、なおかつFAX・コピー機などを利用することもできます。(各ラウンジにより提供サービスが異なります) なおラウンジは対象カードと搭乗券を提示するだけで利用できます。 国内でラウンジを利用できる空港は、新千・・・・・

続きを読む

※JALの特典航空券は、特典航空券PLUSの導入により、空席状況に応じて必要マイル数が変動するようになりました。従来のような空席待ちはできなくなりましたが、一般席に空席がある限り、必要マイル数が高くなる場合があるものの、特典航空券の予約が可能になりました。 以下の説明は2012年1月当時の情報です。 JALホームページ(インターネット)の特典航空券予約では、国内線特典航空券・・・・・

続きを読む

ご両親への特典航空券のプレゼントも可能です。 また、JALマイルを利用した特典航空券の場合、国内線・国際線に限らず、マイルホルダーである会員ご本人さまだけではなく、会員の2親等以内のご家族、義兄弟姉妹の配偶者さままでご利用いただくことができるようになっています。 JAL国内線・国際線特典航空券は、会員ご本人様、ご両親、祖父母、義両親、義祖父母、兄弟姉妹とその配偶者さま、義兄弟姉・・・・・

続きを読む

2011年6月1日ご搭乗分より片道分からのJAL国内線特典航空券への交換が可能となりました。 国際線は通常の往復マイルの2分の1のマイル数で利用できます。 JAL国内線特典航空券への交換に必要なマイル数は、往路と復路の2区間では、12,000マイル(JALカード割引は9,500マイル)からとなっていますが、片道分(1区間)でのご利用の場合は、6,000マイル(ディスカウントマイ・・・・・

続きを読む

レンタカーやゴルフ場の予約、コンサートやスポーツといったイベントのチケット予約から海外旅行に海外のホテル予約まで、予約をするとJALの「予約マイル」をためていただくことができることをご存知でしょうか? JALマイレージバンク(JMB)にご入会いただいている方限定のサービスとなります。 JALのホームページから個々のサイトへ移動し、予約をしていただくと1予約や1チケット、料金ごと・・・・・

続きを読む

特典航空券と交換できるマイル数まであともう少しで届くのに、届く前に失効の危機にさらされてしまうといった場合、不足分のマイルを急いで貯める・・・といった方法があります。 中途半端に貯まったマイルを商品や他のポイントに移行して活用する、といったやり方もありますが、その場合はレートが下がってしまうので結果的には損をすることになりますし、もし特典航空券まであと数百マイル・・・といったところま・・・・・

続きを読む

旅行や出張で海外に行ったとき、何がネックって、やたら時間のかかる「入国審査」と「重いスーツケースの移動」です。 とくに前者は悩みの種ですよね。 旅行シーズンなどで人気の国に行けば、高確率で入国審査を待つための長蛇の列ができてしまい、自分の番がくるまで30分以上待たされる・・・といったケースも起こりえます。 どうにかしてそういった無駄な時間を削減したい、と考えている方は、沢・・・・・

続きを読む

JALのフライトマイルをためる方法のひとつに、JALの提携航空会社の飛行機に搭乗する方法があります。 JALの提携航空会社は、「ワンワールド加盟航空会社」である、「アメリカン航空(AA)」「ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)」「キャセイパシフィック航空(CX)」「フィンランド航空(AY)」「イベリア航空(IB)」「LATAM航空(LA/LP/XL/4M)」「マレーシア航空(MH)」・・・・・

続きを読む

JMB(JALマイレージバンク)の機能が付いたクレジットカードはたくさんありますが、18歳未満の方が作れるクレジットカードはありません(例外あり)。 高校での海外留学や修学旅行、短期語学研修のために利用できるカードをお探しの方もいらっしゃるのではないでしょうか? [blogcard url="https://card-db.com/knowledge/make-high-sch・・・・・

続きを読む

海外旅行中に事故にあったらどうすればいいのでしょうか?友人と一緒ならまだしも一人旅、しかも言葉の通じない国でそういったトラブルに見舞われた場合、どんな対処法をとればいいのかわからず、混乱してしまうかもしれません。 しかし、そんなときに役立つのが、SuMi TRUST CLUB プラチナカードに付帯の「日本語緊急サービス」です。 これは、カード会員が旅行中の病気やケガ、盗難などさ・・・・・

続きを読む

JALの「ディスカウントマイル」と言うサービスをご存知ですか?これはJALが提供しているサービスで、このサービスを利用すると、特典航空券を通常のマイル数よりもずっと少ないマイル数で交換することができます。 たとえば国内線の場合、2011年11月19日~2012年2月29日までの期間の搭乗がディズカウント対象となっています。 この期間内の搭乗であれば、JAL東京~沖縄(普通席・往・・・・・

続きを読む

SuMi TRUST CLUB プラチナカードには、「外貨盗難補償保険」という保険が付帯されています。 海外旅行害保険やショッピング保険などはよく目にしますが、この外貨盗難補償保険という文字は、なかなか他のカードではお目にかかれないサービスですね。 外貨盗難補償保険とはその名のとおり、SuMi TRUST CLUB プラチナカードの会員が海外旅行のために日本を出国してから海外よ・・・・・

続きを読む

コンビニなどのちょっとしたお買い物の際にも小銭を持ち歩く必要のないケータイのiDはとても便利な電子マネーですよね。 WAONやSuicaのような電子マネーとは違い、事前にチャージをしておく必要がまったくない後払い式の電子マネーになっていますので、必要なときにチャージ不足になっていた!という心配もありません。 そんなiDを利用してショッピングをしながらJALのマイルをためることが・・・・・

続きを読む

Vポイントの使い道として「商品交換」が選べるようになったことをご存知ですか?Vポイントといえば、TSUTAYAなどで1ポイント=1円として利用できるポイント、というイメージが強いと思います。 けれど実はそれだけではなく、一般的な他のポイントと同じように、好きな商品を選んで、それと一定数のポイントを交換する、という使い道もちゃんとあるんです。 TSUTAYAの運営しているサイト「・・・・・

続きを読む

特徴・機能別クレジットカード