ホーム > お得&最新情報 > カテゴリ 【マイルを貯めて旅行にマイル

クレジットカードを使ってマイルを貯めて旅行に行こう!マイルを特典航空券に換えれば、1マイルの価値は2円以上、搭乗クラスによっては10円の価値にもなります。マイラーの中にはマイルで世界一周に行くツワモノもいる世界。本ページでは、マイルを貯めて旅行に参る方に役立つ情報を提供します。

アメリカン・エキスプレス・カード(以下アメックス)やダイナースクラブカード(以下ダイナース)は、貯めたポイントを世界の主要航空会社のマイルに移行することができます。 アメックスは16社、ダイナースは5社の移行先があります。(アメックスは2020年10月13日から2社増えて17社に、ダイナースは2022年2月1日から6社になり、その後アリタリアが消滅) ホテルグループの Matt・・・・・

続きを見る

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、JALカード以上にJALマイルが貯まりやすい、という点で注目のカードです。 出張などで航空機を利用する機会が多いビジネスマンの方は、ポイントよりマイルを貯めることに意欲を持たれている方もいるでしょう。 そんなビジネスマイラーにとって、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは非常に効率よくJALマイ・・・・・

続きを見る

クレジットカードと一口に言っても、それぞれのカードに特徴があり、サービスや特典も異なります。例えば、「お得にガソリンを入れたい」「ポイントを貯めて買い物をしたい」といったように、生活スタイルや趣味・嗜好によって選ぶべきカードは違います。 そんな中でも今回は、「JALマイルを積極的に貯めたい」と考えている個人事業主・経営者の方に、JALマイルが効率よく貯められる「SAISON MILE・・・・・

続きを見る

ANAカードの一般カードで貯めたポイントは、マイルに交換する際、10マイルコースと5マイルコースのどちらかを選ぶことになっています。 マイル換算率は、10マイルコースが1,000円につき1ポイント=10マイル。5マイルコースが1,000円につき1ポイント=5マイルです。 5マイルコースでもらえるマイルは10マイルコースの半分です。 10マイルコースはポイントをマイルに移行・・・・・

続きを見る

法人カードはポイントをマイルに移行できない……と思っている方もいるかと思います。 たしかに法人カードの多くはマイル移行サービスを行っていませんが例外はあります。 それはアメックスの法人カード「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド」とクレディセゾンのセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」、そしてダイナースの法人カード「ダイナースクラブ ビジネスカード」で・・・・・

続きを見る

JAL国内線やANA国内線の特典航空券をお得にゲットできる裏ワザをあなたは知っていますか?ずばり言います!それは外資系航空会社のマイルを利用する、という方法です。SPG 外資系マイルは特定のクレジットカードを利用することで効率良く増やしていくことができます。 つまり、ANAの航空券をストレートにANAマイルで交換するよりも圧倒的にお得に交換できるのです! まず「航空連合(・・・・・

続きを見る

フレックストラベラーという言葉を聞いたことはありますか?フレックストラベラーとは、航空会社が用意している制度のことで、具体的にいいますと、「飛行機で搭乗客のダブルブッキングがあった場合、予定に余裕のある搭乗者に協力金orマイルを支払って便を変更してもらう」という制度のことをさします。 「座席が不足しているので、別便に振り替えられる方いませんか?」こんなアナウンスを耳にした方はいるかと・・・・・

続きを見る

株式会社エポスカードが九州旅客鉄道株式会社(JR九州)と提携して発行しているJQ CARD エポス。 JQ CARDエポスは、複数のカード会社と提携クレジットカードを発行しているエポスカードのなかでも特異な存在です。 エポスカードは利用金額に応じて「エポスポイント」が貯まりますが、JQ CARD エポスは「JRキューポ」と呼ばれるJR九州の共通ポイントが獲得でき、記名式SUGO・・・・・

続きを見る

海外旅行が本当に好きな人やマイレージを貯める達人の間で高い評価を得ているマイル・プログラムが、アメリカのデルタ航空の「スカイマイル」です。ANAやJALよりもマイルが貯めやすいのが人気の理由です。デルタマイルを貯めるのに欠かせないのが、「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード」と、上級カード「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」です。「この2枚・・・・・

続きを見る

クレジットカードのポイントをマイルに交換する方法はたくさんあります。どうせならば、できるだけお得な方法でポイントからマイルに移行したいですよね。 各種ポイントサイトのポイントからANAマイルへの交換でも注目されているのが「JQみずほルート」です。「JQみずほルート」は陸マイラーが、より効率的にマイルを獲得できる方法です。 「JQみずほルート」とは? 「JQみずほルート」と・・・・・

続きを見る

飛行機への搭乗だけでなく、街中でのショッピングでもマイルを貯めることができるということで、航空系のクレジットカードを活用しているという方も多いのではないでしょうか。 しかし、マイレージプログラムは航空会社ごとに違いがあるため、「なんとなく」で選んでしまうと「思ったよりも得していなかった」というケースが少なくありません。 そこで今回は、国内2大エアラインであるJAL(日本航空)と・・・・・

続きを見る

リクルートカードの利用で貯まるポイントは、リクルートポイントです。交換できるポイントはPontaポイントまたはdポイントで、JALマイルに交換することができますが、どちらのポイントを貯めたほうがお得か検証しました。リクルートポイントを増やす方法も解説します。 リクルートポイントから交換するならどちらを選ぶ?「Pontaポイント」「dポイント」の違い リクルートカードの利用で貯めたリ・・・・・

続きを見る

ANAカードには、VISA、MasterCard、JCB以外の国際ブランドである「アメリカン・エキスプレス」を利用した「ANAアメリカン・エキスプレスカード(一般)」も用意されています。 「ANAアメリカン・エキスプレスカード(一般)」では、原則としまして20歳以上で定職をお持ちであることがお申込み資格となっています。 年会費は本会員が7,700円(税込)、家族会員が2,750・・・・・

続きを見る

アメリカン・エキスプレスブランドのJALカードはJALマイレージを貯めるうえで有利な特典の多いクレジットカード。JALマイラーなら気になる存在でしょう。さてこのJALアメックス、どのようなメリットを持ち、他ブランドのJALカードとのサービスの差はどんなものなのでしょうか? JALカード「初」のプラチナはアメックス!プライオリティパス付き! JALカード初のプラチナカード・・・・・

続きを見る

クレジットカード機能を持つJALカードでは、JALカードでのショッピング(クレジットカード払い)でマイルを貯めることができます。 JALカードのショッピングマイルは、JALカードの利用金額に応じて自動的にマイルが加算される仕組みになっているので、他のクレジットカードのポイントと同じように、JALカードで買い物をするだけです。 基本的には、JALカードのご利用200円につき、1マ・・・・・

続きを見る

ニッポン500マイルキャンペーンは、長きにわたり展開されているデルタ航空のプロモーションで、デルタ航空と合併する前のノースウェスト航空時代から続いているキャンペーンです。 日本国内線の搭乗券のコピーを送ると1枚につき500マイルのデルタスカイマイルがもらえるというものです。 そんな知る人ぞ知る「ニッポン500マイルキャンペーン」ですが、2020年9月30日をもって終了してしまいました!・・・・・

続きを見る

ファミリーマートはJALカードの特約店なので、マイルが通常の2倍貯まります。 ファミリーマートなら駅や街に多く設置されていますし、よく立ち寄る方も多いでしょう。 利用頻度と利便性の高いコンビニが特約店となっていることは、非常によろこばしいですね。 ファミリーマートでのマイル付与率 「JALカードショッピングマイル・プレミアム」に加入していてJALカードで支払う場合は・・・・・

続きを見る

2013年10月からJALカードの特約店に、「イオン」を運営するイオンリテールが加わりました。 JALカード特約店は、通常の2倍マイルが貯まるお店です。 つまり、イオンリテールの対象店舗でJALカードを使って買い物をするとマイルが通常の2倍になります。 もちろん期間限定ではなく、毎日です。 ショッピングマイルプレミアムに加入しているJALカードの場合、通常は200円・・・・・

続きを見る

せっかく貯めたマイルですから、できれば特典航空券や座席のアップグレードに利用したいと思う方が大半でしょう。 けれども、なかなか有効期限までにマイルを貯めることができない場合もあると思います。 そこで本コラムでは、メトロポイントを利用してANAマイルの有効期限を延ばす方法について解説します。 ANAマイルの貯め方と利用方法 ANAマイルは、ANAやスターアライアンス提・・・・・

続きを見る

クレジットカードの利用額に応じて貯まるマイルには、ポイントと同じように有効期限があります。 つまりどんなに必死になって貯めたマイルでも、有効期限がくればマイルとしての価値を失ってしまうのです。 ちなみにJALマイレージバンクとANAマイレージクラブでは、マイルの有効期限を36ヶ月(3年間)までと定めています。 つまり3年間のうちに特典航空券と交換できるマイル数に到達しない・・・・・

続きを見る


ホーム > お得&最新情報 > カテゴリ 【マイルを貯めて旅行にマイル

特選クレジットカード

楽天カード

楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最大14%還元 / 貯めたポイントは1ポイントから使える

三井住友VISAカード

三井住友カード ナンバーレスは年会費無料 / セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大5%還元も可 / デザインを全面刷新 / カード番号は裏面に / 信頼と安心のブランド

イオンカード

イオンカード すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料

セゾンパール・アメックス

セゾンパール・アメックス 初年度年会費無料 / 年1回利用で次年度も無料 / QUICPay決済ならいつでもどこでも2%還元 / ETCカード・家族カード無料 / 失効しない永久不滅ポイント

JCBカード

JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / スタバで10倍、セブンで3倍! / 海外利用でポイント2倍

EPOSカード

エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / 海外旅行保険の自動付帯が魅力 / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを目指そう

JRE CARD

ビューカード Suica へのチャージで「JRE POINT」1.5%還元 / Suicaチャージ・オートチャージ、きっぷや定期券の購入でもポイント3倍 / スピーディなSuica決済 / オートチャージにすれば改札で足止め無し!

アメリカン・エキスプレス・カード

アメリカン・エキスプレス・カード 空港ラウンジ / 買い物で安心3つの補償 / 貯めたポイントは17社のマイルに移行可能 旅行に行くならアメリカン・エキスプレス

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度年会費無料 / セゾンマイルクラブ加入でJALマイルが超貯まる / 税金、公共料金お支払いでも還元率が落ちない / きめ細かい対応のセゾンプレミアムコンシェルジュ

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード カード入会すれば Marriott Bonvoyゴールド会員 / 150万円決済で継続時に無料宿泊特典 / 400万円決済でプラチナステータス付与 / ポイントは有利にマイルに移行可能 JAL・ANAもOK / 最高1億円の海外旅行傷害保険付帯

特徴・機能別クレジットカード