ANAのフライトマイルをためるためには、ANAの国内線に搭乗する方法、国際線に搭乗する方法、そして、ANAの提携している航空会社の飛行機に搭乗する方法があります。
ANAは、「スターアライアンス(Star Alliance)」と呼ばれる航空連合に加盟しています。
スターアライアンスは1997年に設立された航空連合で、2012年1月現在28社が加盟しています。
そのため、ANAはスターアライアンスに加盟している以下の航空会社と提携をしていますので、これらの航空会社の飛行機に搭乗していただいてもANAのマイルをためることができます。
スターアライアンスには、アシアナ航空、エアカナダ、エジプト航空、オーストリア航空、コンチネンタル航空、シンガポール航空、スイスインターナショナルエアラインズ、スカンジナビア航空、タイ国際航空、中国国際航空、トルコ航空、ルフトハンザドイツ航空、ユナイテッド航空といったよく聞く航空会社や、アドリア航空、エーゲ航空、エチオピア航空、クロアチア航空、スパンエアー、ニュージーランド航空、ビーエムアイ、ブリュッセル航空、ブルーワン航空、南アフリカ航空、LOTポーランド航空、TAMブラジル航空、TAPポルトガル航空、USエアウェイズといった航空会社が加盟しています。
スターアライアンスに加盟している航空会社以外にもANAには、ヴァージンアトランティック航空、エティハド航空、エバー航空、カタール航空、ジェットエアウェイズ、シンセン航空、マカオ航空、マレーシア航空、ハワイアン航空といったマイレージ提携航空会社があります。
これらの航空会社は個々に積算の対象外となる航空運賃や運航便がありますので、すべての航空券が積算対象となるわけではありません。
また、共同運航便(コードシェア便)に関しましても積算対象外となる場合がありますので、お気を付けいただきたいと思います。
特典航空券、無償航空券、各種優待割引航空券は積算対象外となります。
提携航空会社に搭乗されてANAのマイルをためる際には、ご搭乗区間の基本マイレージに、提携航空会社ごとに定められている積算率を掛け合わせたマイル数になります。
積算率は、ご利用になられた航空券の運賃やご搭乗クラス(ファースト・ビジネス・エコノミー等)、ブッキングクラス(アルファベット1文字で記載されている予約クラス)によっても異なります。
提携航空会社ご搭乗分のフライトマイルをANAで登録していただくためには、航空券のご予約時に10ケタのANAマイレージクラブお客様番号をお伝えいただくか、チェックイン時に空港でANAカードもしくはANAマイレージクラブカードをご提示いただく必要があります。
提携航空会社にご搭乗いただいた分のフライトマイルが反映されるまでは、3日から長い場合で1か月ほどかかることもあります。
場合によってはご搭乗いただいた分のマイルが反映されないこともありえますので、もしもの場合の事後登録に備えて「e-TicketのITINERARY RECEIPT(航空会社もしくは旅行会社などから発行される、航空券番号・運賃・予約クラスなどが記載されているもの)」または「航空券のお客様控え(コピー可)」のどちらか1点、「搭乗券(原券)」1点をマイル登録確認がお済みになるまでお持ちいただくことをおすすめいたします。
提携航空会社ご搭乗分のマイルの事後登録はANAホームページもしくは郵送でのお手続きとなります。
郵送の場合は上記の2点に加え、「10ケタのANAマイレージクラブお客様番号」及び「ご搭乗者ご本人のお名前」を記したメモが必要となりますので、忘れずに同封いただきたいと思います。
1度提携航空会社にてマイル登録をされてしまわれた場合、提携航空会社のマイレージクラブからのマイルの移行はできませんので、ANAでマイル登録をご希望の場合には、他のマイレージクラブでマイルを登録することがありませんように、お気を付けいただきたいと思います。
ANAカードの選び方
JCBカード、VISA/マスターカード、VISA Suicaカード、AMEXのどれを選びますか? 効率よくマイルが貯まるANAカード!利用シーン別に徹底調査。
クレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
マイルのお得な貯め方・使い方 応用編
- マイル移行先がアメックス16社・Marriott Bonvoy40社と多すぎ!
- JALカードを上回るマイル還元率1.125%!「SAISON MILE CLUB」とは?
- マニアだけが知っている JAL・ANAの国内線特典航空券を少ないマイル数でゲットする裏技!
- 有効期限を気にせずスマートにマイルを貯められるカード!
- 世界一周も夢じゃない!マイルが貯まる法人カードはこれだ!
今週の人気記事TOP10
- 【2025年5月】超おすすめのクレジットカード!500枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,600か所以上の空港ラウンジが使える
- 【2025年版】自動車税・固定資産税など地方税のお得な支払い方法!
- プライオリティ・パスで使える日本国内の空港ラウンジ。国内線利用時も使える
- マリオットボンヴォイアメックスが出張が多い経営者や旅行好きな個人事業主に
- 超おすすめの法人カード。人気カード27枚から厳選!
- 経営者や自営業者(個人事業主)は法人カードを使い倒せ!法人カードの基礎知識
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- ウエル活やり方!Vポイント+WAON POINT+ウエルシアカードで最高11.5%の高還元!
- イオンシネマでいつでも映画が1,000円で楽しめるカード!友達や家族と安く映画を楽しむ方法
Comments