やってしまいました。 楽天カード申し込み体験記を書いてから早数ヶ月。 買い物をする時は意識して楽天カードで決済していたので、ほどなくしてシルバー会員になることができましたが、ポイント収集に夢中になるあまり、かなりの大失態を犯してしまいました。 下手な心霊写真よりよっぽど心臓にくるこの1ショット。 そうです。まさかの3,100ポイント失効です。 しかも失効したの・・・・・
続きを読むTOKYU CARDを使ってTOKYUポイント加盟店以外でクレジット払いを利用すると、ポイントが必ず「1%」以上貯まるようになりました!2011年3月16日のクレジット払い利用分より開始されます。 従来のクレジットポイント0.5%に、「上乗せポイント」としてさらに0.5%がついて、1%になる、という計算です。 今まではクレジットポイント0.5%しかつかなかったので、これはありが・・・・・
続きを読むポケットカードが発行している「P-oneカード」は、使用額に関係なく請求時に1%割引になることで有名なカードです。 同時に1,000円=1ポイント(0.3%)のポイント制度が適用されるので、合計で還元率は1.3%。 この還元率の高さからなかなかの人気を誇っていたカードですが、残念ながら2011年の3月から「一括払い分にはポイントを付与しない」という方針を発表。 キャンペー・・・・・
続きを読むiDとQUICPayはいずれも非接触型のカード決済サービスです。 どちらもいろいろな方々が日常的に利用していると思いますが、利用方法が似ているこの両者の違いをわかっている方は意外に少ないのではないでしょうか?そこで間単に説明したいと思います。 iDとQUICPayの特徴 iDは株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(NTTドコモ)が運営主体であり、対してQUICPayはモバイル・・・・・
続きを読む離職された場合、本来でしたら、すみやかにクレジットカード会社に変更をお知らせいただく必要があります。 離職をされた場合には、いろいろな手続きで忙しく、なかなかクレジットカードの手続きにまで手が回らないということもあるでしょうし、離職されたばかりだからこそ、クレジットカードが必要だとお考えになられている方もいらっしゃることでしょう。 クレジットカードは、クレジットカードの名義人の・・・・・
続きを読む海外旅行などでご利用いただく際は、Visa、Mastercard、JCBの順でおすすめします。 海外旅行にクレジットカードをお持ちになられる場合は、世界中に多くの加盟店を持つVisaのクレジットカードを最低でも1枚はお持ちになるとよいでしょう。 Mastercardも欧州を中心に利用可能な加盟店が多いです。ヨーロッパの観光地でも多くの店舗で利用できることから、Visaと併せて・・・・・
続きを読む通帳繰越 / yto クレジットカードの名義人と引き落とし口座の名義人は原則同一でなければなりません。 しかし、クレジットカード会社や契約者の就業状況等によっては、クレジットカードの名義人と引き落とし口座の名義人が別のクレジットカードをお作りいただくこともできるようです。 例えば、大学生など、収入が少ない、もしくはほぼないという人がクレジットカードを作る際や、専業主婦の方がクレジ・・・・・
続きを読むJCB ザ・クラスに付帯されている一部のサービスが、今年の3月末に終了しました。「エアライン優待サービス」と「ベストドクターズ紹介サービス」です。 エアライン優待サービスは、ザ・クラス・コンシェルジュデスクを通して、正規大人普通運賃で航空券を購入すると席のランクがアップグレードされるサービスです。 廃止の理由は定かではありませんが、このサービスを利用する方はそんなに多くなかったのでしょ・・・・・
続きを読む楽天プレミアムカードを持ってますが、関空で利用できるラウンジはどれくらいありますか? 楽天プレミアムカードで利用できる国内空港ラウンジは全部で22か所あり、その中でも関西では伊丹空港、関西国際空港などが利用できます。 関西国際空港で楽天プレミアムカードのラウンジサービスが使えるラウンジはひとつだけです。 ターミナルビル3F、ユニクロの近くにある「比叡」というラウンジで、ここで・・・・・
続きを読むつい数カ月前、電子マネー「Edy」が付いた楽天カードの発行が始まりました。 楽天系列のサイトに足を運ぶとよく楽天カードのバナーや広告を目にしますが、実は私もまだ持っていませんでした。 しかし楽天を頻繁に利用するなら持っておいて損はない(なにせ楽天系列利用で還元率2%!)と思い、ちょうど7000ポイントプレゼントキャンペーンも実施されていたので申し込みにチャレンジ。 まず楽・・・・・
続きを読むカード払いできないものはほとんどない、と言われるほどクレジットカードによる決済が浸透している世の中ですが、公共料金や携帯料金だけではなく、生命保険料もカードで支払えるということをご存知ですか?保険料をカードで支払うとどんなメリットがあるのか。 たとえば現金を準備せずとも保険の契約をすることが可能であり、また、なんといってもポイントが貯まります。 大手生命保険会社のほとんどが受け・・・・・
続きを読む海外旅行傷害保険はクレジットカードに付帯されているサービスの中でも最もポピュラーかつなじみのあるものですが、「国内航空傷害保険」というものをご存知ですか?うっかり錯覚して国内旅行傷害保険と読んでしまいそうになりますよね。 ですが、旅行傷害保険と航空傷害保険はその内容はかなり異なります。 旅行傷害保険はその名の通り、旅行中に出来た怪我や病気のせいでかかった医療代金を保障するというサービス・・・・・
続きを読む[caption id="attachment_8451" align="aligncenter" width="470"] 漆黒の美しい輝きを放つJCBザ・クラス[/caption] ジェーシービーが発行するクレジットカードで最上級に位置し、その風格あるカードデザインと充実したサービスに誰もが憧れる「JCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)」。 しかしこの ザ・クラス は誰で・・・・・
続きを読むよく足を運ぶ百貨店は決まっていますか?人によってはいくつかあると思いますが、その中に三越、伊勢丹、丸井今井、岩田屋、名鉄百貨店が含まれてる場合、持っておけば最高10%の優待が各百貨店で受けられるお得なクレジットカードがあります。 その名も「エムアイカード」。エムアイカードは初年度年会費無料、翌年度から2,100円がかかるプロパーカードです。 前述した百貨店で利用すれば5%の優待・・・・・
続きを読むIC乗車券と言えば、Suica、ICOCA、PiTaPa、TOICA、PASMO、Kitaca、SUGOCA、nimocaなどがありますが、その IC乗車券が2枚入ったパスケースをそのまま自動改札機の読み取り部に接触させてしまい、エラーが発生して立ち往生……自分のせいで順番を待つ背後の人たちに迷惑をかけてしまった……!というのは比較的よくある話。 通勤や通学でIC乗車券を利用してい・・・・・
続きを読むマイルを効率的に貯める方法として、「スルガ銀行ANA支店を利用する」という方法があります。 スルガ銀行とは、静岡県を地盤とする地方銀行で、アイデアに溢れたサービスが多く、全国の銀行利用者からかなり高い評価を受けている特殊な銀行のひとつです。 銀行キャッシュカードに「マイレージ」と「電子マネー(Edy)」がプラスされており、この3つの機能が一枚に集約されたカードはこのファイナンシャル・パ・・・・・
続きを読む読書は好きですか?まったく読まない人もいれば、新刊本を月に何冊も購入しているという読書好きの方もいるでしょう。 そして後者の方の場合、月にどれくらい本代がかかっているか意識したことはありますか?実はあるカードを使って特定の場所で購入すれば、もっとお得に本が購入できるんです。 たとえばルミネです。ルミネでは商品を購入する際、「ルミネカード」で支払うと、カードの特典として請求額の一定割合が・・・・・
続きを読む海外旅行傷害保険が付帯されているクレジットカードは山ほどありますが、国内旅行の傷害保険はほとんどがゴールドなど年会費を払う必要性のあるカードに付帯されており、一般のカードではあまり付帯されていません。 そして、たいていは自動付帯ではなく、旅行費をそのカードで支払ったときのみに保険が適応される利用付帯です。 しかしそもそも、健康保険が利用できず医療費をすべて負担しなければならない・・・・・
続きを読む健康第一という言葉があります。実際その通りで、病気や不慮のケガ等は予測できるものではなく、罹ってしまった場合はどうしても医療費を出費しなければなりません。 そして、マイラーの方は医療費を払うなら、やはりカードで支払ってマイルを手に入れたほうがいい…という考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?まあ、あまり気持ちの良いマイルゲット法ではありませんが、転んでもタダじゃ起きない、という・・・・・
続きを読むデビッドカードはご存知ですか?使い方こそクレジットカードと同じですが、引き落としのシステムが違います。 クレジットカードはカード会社が代金を先に支払い、それを翌月に利用者に請求して口座から引き落とされる仕組みになっていますが、デビットカードは利用者の預・貯金口座からリアルタイムで代金を引き落とす仕組みになっています。 日本で利用している人はまだ少ないですが、欧米では主流ともいわ・・・・・
続きを読む