trolley stop

以前、旅行でハワイ(オアフ島)に行ってきたのですが、そのとき「JCBカードを持っててよかったなあ」としみじみ思った出来事がありましたので紹介します。

ハワイにはトロリーという市内の観光地をぐるぐると回ってくれるバスのような乗り物があります。

ハワイに旅行に来た人の多くはこのトロリーを足代わりとして利用するのではないかと思いますが、このトロリーは一回乗るごとに2ドル払う必要があります。

しかし、トロリーの「ピンクライン」だけは、JCBカードを提示することによって無料で何度も乗車することができます。

事前に登録などをしておく必要もありません。トロリーに乗る時、ドライバーにカードを提示するだけでOKです。

私はちょうどJCBブランドのTSUTAYA Wカードを持っていましたので、一度もお金を払うことなくトロリーに乗りまくることができました。

ちなみJCBカードが一枚あれば会員本人と同行者大人1名、子供2名(11歳以下)まで無料の対象となるので、4人旅行でも2人がJCBカードを持っていれば全員無料でピンクラインのトロリーに乗ることができます。

ワイキキ方面に旅行に行く予定がある方は、ぜひJCBを持っていってください!

ただ、JCBカードの無料乗車が適応されるのは、あくまでアラモアナ・ショッピングセンターなどをメインでまわるピンクラインのみ。

他の観光地(ダイヤモンドヘッドなど)などに向かうトロリーに乗る場合は乗車代が必要となりますのでご注意ください。

ピンクラインの概要です。ピンクラインの路線マップもこちらで確認できます。

なお、このサービスは 2009年4月 1日(水)から 2022年 3月 31 日(木)までの期間限定です。(延長されました!)

すべてのJCBブランドカードが対象です。JCBブランドカードとはカード券面にJCBロゴマークの掲載があるカードです。

つまり、ジェーシービー発行のJCBプロパーカードでなくてもOKということです。

JCBカード一覧 ジェーシービー発行

JCB 提携カード一覧

ハワイに行く前にお読みください。トロリーの他、海外保険やラウンジの情報もあります。

[JCBカードをGooglePayに登録、QUICPay支払でキャッシュバック]

2016年8月21日 作成
2021年8月13日更新


日本を代表するJCBカード
海外利用ポイント2倍。スターバックスでポイント10倍。39歳以下限定、年会費無料の JCB CARD W やシックなWEB限定デザインカードが人気。


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとたいていポイントが分散してしまいます。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

JCBカード使いこなしノウハウ

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード