「JCB ORIGINALシリーズ」の対象カードでスターバックス カードにオンライン入金またはオートチャージを利用すると、「Oki Dokiポイント」が10倍になるサービスをご存知ですか?

1,000円以上の入金で、Oki Dokiポイントが通常の10倍も貯まります。

スターバックス カードは、スターバックス コーヒー ジャパンが発行するプリペイドカードです。

繰り返し入金して使えます。

Oki Dokiポイント10倍にするには、まず事前登録が必要!

Oki Dokiポイント10倍が適用されるためには、条件があります。

まず、下記JCB公式ページより事前に登録が必要です。

店舗での利用はポイント倍付の対象外となります。

つまり、お店でスターバックス カードにチャージをしてもクレジットカードの通常ポイントしか付与されません。

事前にスターバックス カードに対象カードを使ってオンライン入金するか、オートチャージ設定をしておけば残高を気にせず使えます。

スターバックスカードは、1,000円から1円単位で3万円まで入金できます。

有効期限はありませんので、上限まで入金してポイントを10倍もらい、ゆっくり使うこともできます。

1,000円以上入金すれば金額に関係なくOki Dokiポイントが通常の10倍付与されます。

My Starbucksに登録して、スターバックス カードへ入金

スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージを利用するには、My Starbucksに登録しログインする必要があります。

少々手間はかかりますが、ポイントが10倍になりますので、設定しておきたいところです。

My Starbucksでスターバック スカードを登録すれば、ネットで残高確認や入金ができるようになり、残高補償などのサービスも受けられます。

店舗での利用金額を気にせず使える!

スターバックスの店舗では、一部店舗を除きクレジットカードで支払うことも可能です。

よく利用される方は、明細が多くなってしまい、管理が煩わしく感じることもありますよね。

コーヒー1杯でも、スターバックスカードを利用すればスマートに決済でき、ポイントもたくさん貯まります。

店舗での1回の利用が1,000円未満でも、「JCB ORIGINALシリーズ」の対象カードで「スターバックス カード」にオンライン入金またはオートチャージをすれば、ポイントが10倍になります。

スターバックス カードのオートチャージ設定については下記ページで詳しく紹介しています。

出勤時や昼食時などにスターバックスを利用される方、コーヒーを飲まれる方などにぜひ活用していただきたいサービスです。

1,000円分入金した場合、10,000円分利用したときと同ポイントが貰えることになります。

こうして考えると、かなりお得な数字ですよね。

スターバックス カードの入手方法

「スターバックス カード」はスターバックス店舗で発行しています(一部店舗を除く)。

レジでカードが欲しいことを伝えると面倒な手続きなく発行してもらえますが、1000円以上の入金が必要です。

支払いは入金額のみで、スターバックス カード自体は無料です。

ポイント10倍対象カードは?

気になるOki Dokiポイント10倍 対象カードですが、39歳以下限定カードの「JCB CARD W」や「JCB一般カード」「JCBゴールド」「JCBプラチナ」などのJCBオリジナルシリーズです。

JCBカードについては、下記ページにて詳しく紹介しています。

以前のJCBオリジナルシリーズのスターバックス特典は、スターバックス店舗で対象カード1000円(税込)以上利用でポイントが5倍というものでした(対象外店舗あり)。

新しくなった特典は、スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージでポイント10倍なので、入金済みのスターバック スカードを全国のどの店舗でどれだけ使っても関係ありません。

店舗でのクレジットカード利用時は、通常ポイントしかもらえませんので注意が必要です。

スタバに毎日通っているリピーターの方は、この10倍システムを利用すればどんどんポイントを貯めることができますね。ぜひ活用しましょう!

※「Oki Dokiポイントプログラム」とは
JCBカードの毎月のご利用合計金額1,000円ごとに1ポイントたまり、200ポイントから商品などに交換できる特典です。

2010年9月3日 作成
2018年5月19日更新


日本を代表するJCBカード
海外利用ポイント2倍。スターバックスでポイント10倍。39歳以下限定、年会費無料の JCB CARD W やシックなWEB限定デザインカードが人気。


メルマガカード選びは入口と出口と決済金額で決まります。

どこで使うか=入口、なにを求めるか=出口、いくら使うか=決済金額。
この3つのパラメータが揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。最適な組み合わせが決まれば、よどみない決済フローが完成します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

JCBカード使いこなしノウハウ

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード