ホーム > お得&最新情報 > Browsing Posts published by クレカ ソムリエ

プライオリティパスを持っていれば、飛行機の待ち時間が「最高に快適」に!今回は、遅延しやすい「LCC」の利用者の皆様へ、ラウンジ使用の快適さ&プライオリティパスの魅力をお伝えします。 LCCとは「Low Cost Carrier」、つまり「格安航空会社」を意味します。 基本サービスを最小限に抑え込むことで、値段の安い航空券を発行しています。 国内ではピーチ、ジェットスター、・・・・・

続きを見る

アメリカン・エキスプレス・カード(以下アメックス)やダイナースクラブカード(以下ダイナース)は、貯めたポイントを世界の主要航空会社のマイルに移行することができます。 アメックスは16社、ダイナースは5社の移行先があります。(アメックスは2020年10月13日から2社増えて17社に、ダイナースは2022年2月1日から6社になり、その後アリタリアが消滅) ホテルグループの Matt・・・・・

続きを見る

「au PAY プリペイドカード(au WALLET プリペイドカード)」はご存じですか。 au ではかつて au WALLET のことをCMで「すんごい貯まる すんごい使える 電子マネー」と喧伝していましたが、これは電子マネーではなく国際ブランドのプリペイドカードです。Felicaチップがカードに組み込まれていないので正しい意味での「電子マネー」ではありません。 「au PAY ・・・・・

続きを見る

国税がインターネットで納付できるようになりました。 2017年1月4日8時30分、クレジットカードで各種税金の支払いができる「国税クレジットカードお支払いサイト」のサービスがはじまりました。 「国税クレジットカードお支払いサイト」は、GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)とトヨタファイナンスが提携して生まれたサイトです。 ネット納税でクレジットカードを利用で・・・・・

続きを見る

ゴールドやプラチナなどワンランク上のクレジットカードの中には、「プライオリティ・パス」と提携しているカードがあります。 プライオリティ・パスは、世界148ヶ国、600を超える都市にある1,300か所以上の空港ラウンジが利用できるサービス。海外へ行く機会が多い方にとても便利なサービスです。 The Collinson Group という英国の企業が運営しています。 プライオ・・・・・

続きを見る

なんらかの理由で飛行機の出発が遅れた時、皆さんはどうしますか?ご飯を食べて時間をつぶしたり、替わりの交通手段を見つけたり、最悪の場合は現地で一泊したり…といった必要に迫られるかもしれません。 遅延補償とは「飛行機の出発時間が遅れた時の急な出費補償」のことです。 ところで飛行機が欠航にならない限り、航空会社からの補償がほぼ受けられないのはご存じでしょうか?つまり「航空機の遅延」な・・・・・

続きを見る

楽天ペイは、利用料無料のスマートフォンアプリ。スマホアプリ画面のバーコードを店舗のレジスタッフが読み取ったり、自分店頭のQRコードを読み取り金額を入力をしたりすることで支払いが完了します。 クレジットカードや財布を持ち歩かなくても大丈夫。スマートフォンにアプリをダウンロードし設定しておけば、全国のコンビニやドラッグストア、飲食店、家電量販店などの提携ショップで支払いができます。楽天ペ・・・・・

続きを見る

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、JALカード以上にJALマイルが貯まりやすい、という点で注目のカードです。 出張などで航空機を利用する機会が多いビジネスマンの方は、ポイントよりマイルを貯めることに意欲を持たれている方もいるでしょう。 そんなビジネスマイラーにとって、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは非常に効率よくJALマイ・・・・・

続きを見る

24時間営業で立ち寄りやすいコンビニエンスストア。数百円の商品でも毎日のように買い続けていれば、1年間で見るとかなりの額を使っていることでしょう。 1回あたりの金額は少ないからと現金で支払う方も多いでしょうが、それではポイントがもらえません。 また現金を使わずキャッシュレス決済をすることにより、新型コロナウイルスの感染リスクも低くできます。もう現金払いは卒業しましょう。 ・・・・・

続きを見る

ビジネスカードを利用することで、法人として何にお金を使ったのかなどの経費理管理をすることができます。 月末の領収書の整理なども簡素化できますし、ビジネスカードの導入は中小企業の経営者にとって、とてもメリットがあるといえるでしょう。 そして今回は、数あるビジネスカードの中でも「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス)」・・・・・

続きを見る

ゴールドカードは一般カードよりもランクの高いカードです。一般カードよりサービスや優待が多く、そのため年会費が有料のものがほとんどです。 しかし、少なからず年会費無料のゴールドカードが存在します。 年会費無料のゴールドカードには二つのタイプがあります。 一つは、一般カードを利用しているうちにカードの発行会社からゴールドカードへの切り替えを勧める招待状(インビテーション)が届・・・・・

続きを見る

ふるさと納税で「選んだ自治体」に寄付をすると、その地域の特産品や商品などがもらえます。 旅行して好きになった地域、あるいは被災地など、自分が応援したい自治体に寄付できるところが大きなポイントです。 ふるさと納税は具体的にどう節税に役立つの? 寄付金は翌年の住民税(市町村民税、都道府県民税)や所得税から差し引かれ控除されます。つまり「節税に役立つ制度」なのです。 ・・・・・

続きを見る

あなたは「Tポイント」を貯めていますか? ポイントサービスにあまり詳しくない方でも、自然と普段の生活で耳にしたり目にしたりする機会があるのではないでしょうか。 Tカードの会員数は6,908万人(名寄せ後の利用会員数、2019年3月末)と日本総人口の50%を超えています。提携企業数は188社、店舗数は1,052,092店舗もあります 「Tポイント」は知名度が高く加盟店も多いため・・・・・

続きを見る

Pontaは会員数1億898万人 (2022年8月末日)、提携店舗数は26万店舗. (2022年5月1日)、提携者ブランド数は143社・191ブランド(2022年9月1日)という規模を持つ共通ポイントです。 ポイント機能だけのPontaカードもありますが、クレジット機能付きのPontaカードもいくつか種類があります。 ここでは他カードも含め、ローソンでよく買い物される方向けのカ・・・・・

続きを見る

法人カードはポイントをマイルに移行できない……と思っている方もいるかと思います。 たしかに法人カードの多くはマイル移行サービスを行っていませんが例外はあります。 それはアメックスの法人カード「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド」とクレディセゾンのセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」、そしてダイナースの法人カード「ダイナースクラブ ビジネスカード」で・・・・・

続きを見る

終了しました。 楽天カードで、10,000ポイントがもらえるビッグキャンペーンが7年ぶりに実施されています!キャンペーンの対象は新規入会者です。 本日10時までに入会申し込みをすれば新規入会特典として2,000ポイントプレゼント! さらに楽天カード初回利用特典として2022年9月9日~2022年10月31日の間に楽天カードを1円以上1回でも利用すればもれなく8,000ポイ・・・・・

続きを見る

「JALグローバルウォレット」(JAL Global WALLET)は、トラベルプリペイドカード(海外旅行用)に、JALマイレージバンク(JMB)機能が付いています。 JALマイルが貯まり、日本国内でも海外でも使えるプリペイドカードは「JALグローバルウォレット」だけ。 ・JALマイルを貯めている方 ・JALカードをお持ちではないJALマイレージバンク会員 ・クレジット・・・・・

続きを見る

関西に住んでいる方にとってメジャーな電子マネーは「Suica」よりも、やはり「ICOCA」ですよね。 しかし実は、関西でもSuicaは充分に使える電子マネーなのです。 今回は関西に住んでいる方が「Suica」と「ICOCA」のどちらを使ったほうがお得なのか? また、2つを使い分ける方法はあるのか?について検証しました。 「SuicaとICOCAの違いがそもそもよく分・・・・・

続きを見る

ドコモが提供する決済アプリ「d払い」。ショッピングのご利用でdポイントを貯めることができるスマートフォン決済アプリになります。 ドコモをご利用になっていない方でもd払いアプリをご利用いただくことができます。 d払いはドコモのスマホ決済アプリ d払いは、スマートフォンにアプリをダウンロードし、スマートフォン画面上に表示したバーコードまたはQRコードを店舗側に読み取っても・・・・・

続きを見る

ソフトバンクとヤフーが出資しているPayPay株式会社が提供する決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」。 利用金額に応じてポイント還元もあり、ヤフージャパンIDをお持ちであれば簡単に登録をすることができるスマホ決済アプリになります。 PayPayを使って、個人間で手数料の負担なく送金することもできます。 PayPay まずはインストールしてはじめよう PayPayは・・・・・

続きを見る


ホーム > お得&最新情報 > Browsing Posts published by クレカ ソムリエ

特選クレジットカード

楽天カード

楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最大14%還元 / 貯めたポイントは1ポイントから使える

三井住友VISAカード

三井住友カード ナンバーレスは年会費無料 / セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大5%還元も可 / デザインを全面刷新 / カード番号は裏面に / 信頼と安心のブランド

イオンカード

イオンカード すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料

セゾンパール・アメックス

セゾンパール・アメックス 初年度年会費無料 / 年1回利用で次年度も無料 / QUICPay決済ならいつでもどこでも2%還元 / ETCカード・家族カード無料 / 失効しない永久不滅ポイント

JCBカード

JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / スタバで10倍、セブンで3倍! / 海外利用でポイント2倍

EPOSカード

エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / 海外旅行保険の自動付帯が魅力 / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを目指そう

JRE CARD

ビューカード Suica へのチャージで「JRE POINT」1.5%還元 / Suicaチャージ・オートチャージ、きっぷや定期券の購入でもポイント3倍 / スピーディなSuica決済 / オートチャージにすれば改札で足止め無し!

アメリカン・エキスプレス・カード

アメリカン・エキスプレス・カード 空港ラウンジ / 買い物で安心3つの補償 / 貯めたポイントは17社のマイルに移行可能 旅行に行くならアメリカン・エキスプレス

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度年会費無料 / セゾンマイルクラブ加入でJALマイルが超貯まる / 税金、公共料金お支払いでも還元率が落ちない / きめ細かい対応のセゾンプレミアムコンシェルジュ

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード カード入会すれば Marriott Bonvoyゴールド会員 / 150万円決済で継続時に無料宿泊特典 / 400万円決済でプラチナステータス付与 / ポイントは有利にマイルに移行可能 JAL・ANAもOK / 最高1億円の海外旅行傷害保険付帯

特徴・機能別クレジットカード