セブン-イレブンで利用できる電子マネーnanaco。そのnanacoを使って、数万円かかる税金類を払えばポイントが付与されて、とてもお得です。

クレジットカードでnanacoチャージ(入金)をしてそのnanacoを使うことにより、クレジットカードのポイントが付与されます。

セブン-イレブンでの税金支払いに対応しているnanacoは1枚あると重宝します。nanaco以外の電子マネーでは税金を支払えないからです。

今現在、nanacoでは水道料やガス代などの公共料金、国民年金、自動車税などが支払いOKです。

nanacoで支払いできないものはありますか?】

<全加盟店共通>
nanacoの発行手数料/再発行手数料、各種電子マネーへのチャージ(入金)、寄付(ふるさと納税含む)、募金、貸付金(ローン・融資・ネットショッピングの後払いサービス等)の返済、クレジットカードご利用代金(ショッピング・キャッシング)の返済、生命保険料、その他各加盟店が指定する商品・サービスなど

<セブン-イレブン>
収納代行サービスの一部
(チャットボットから支払い可否の確認ができます)

<デニーズ>
タバコ、クオカード、商品券、配送料

<イトーヨーカドー>
商品券・ギフト券などの金券類、ネットスーパー

<西武・そごう>
タバコ、代金引換、通信販売、商品券・ギフト券などの金券類、チケット、金銀地金、旅行代金、加工修理代、各種税金

<ヨークフーズ、ヨークプライス、ヨークマート、ヨークベニマル、コンフォートマーケット>
商品券・ギフト券などの金券類

上記のようにnanacoで支払いができない商品・サービスは現金払いするしかありませんが、それ以外は現金で支払っても得るものはないので、できるだけnanaco払いにしたほうがいいですね。

nanacoのチャージ限度額は5万円のはず!ではどうやって5万以上の税金を払う?

実はnanacoカードあるいはnanacoモバイルは5万円までしか入金できません。

しかし、「センター預かり」にすれば、10万円まで上限を増やせます。

センター預かりとは、文字通りカードではなくnanacoセンターにお金を預けておくことです。

方法としては、まずnanacoの公式サイトからログインし、「nanacoクレジットチャージ申込み」をクリックして一度にできるチャージ範囲額ぎりぎりの30,000円をチャージします。

その後にもう一度同じ手順で今度は残りの20,000円をチャージします。

次にセブン-イレブンへ行きましょう。

ここでセブン銀行の「残高確認」をすることによって、センター預かりの5万円がnanacoカードに移動します。

なお、nanacoでは一度に30,000円までしかチャージできないので、センター預かりが31,000円以上ですと残高確認が2回必要です。

これで再びセンター預かり分の枠があきます。

再度パソコンまたはスマホからnanacoサイトにアクセスし、2回にかけて5万円分をクレジットチャージ。

これで、nanacoカード5万円、センター預かり5万円、合計で10万円が利用できるようになります。

さて準備ができ、実際に5万円以上の税金を支払う段階になりました。

合計10万円はあるものの、一度にすべて支払えるわけではありません。

まず一度カードの5万円で支払い、その後で店員さんに「残高確認をお願いします」と伝えれば、センター預かり分がカードに移ります。それで残りを支払うと伝えれば会計が完了します。

不慣れな店員さんだとここでまごつく可能性もあるので、あまり人のいない時間帯を狙う方がいいかもしれません。

なおnanacoのクレジットチャージは1カ月間で15回、合計金額で20万円まで、また回数は1日1回までの利用制限があります。
(1日3回から1回になりました)

nanacoを複数枚持てば20万円以上の支払いも可能!

この方法を応用して、10万円を超える支払いができます。

それは、nanacoを複数所持することです。

nanacoカードを数枚持ってもいいですし、そこにnanacoモバイルを足してもいいでしょう。

たとえばnanacoカードを2枚所持している場合、上記の方法でそれぞれ10万円ずつチャージすれば、合計でnanacoを20万円分使えます。

しかし、実は、nanacoカード1枚につき、ひも付けできるクレジットカードは1枚だけです。

つまりnanacoを2枚利用する場合、ひも付けするクレジットカードも2枚必要になってきます。

一枚のクレジットカードで複数のnanacoにひも付けする方法もあるにはありますが、その場合、少し時間と手間がかかります。

nanacoとクレカのひも付けを一度解除し、それから新たなnanacoとそのクレカをひも付けさせるという方法です。

公式サイトにログインし、クレジットチャージ解除の項目で解除するだけなのですが、新たなnanacoクレジットチャージ登録は翌日朝6時以降という制約があります。

これを枚数分くりかえせば、1枚のクレカで複数のnanacoにひも付けできます。

しかしいちいちこの作業を行うのもなかなか面倒ですよね。

時間的余裕があるときの手段だと言えます。

※2020年3月12日から事前登録(新規登録)対象カードが「セブンカード」のみとなりました。

すでに登録しているカードを解除してしまうとセブンカード以外は再登録ができないのでご注意ください。

nanacoカードは工夫すれば無料で手に入る!

ところでnanacoカードを作るには、300円の入会手数料がかかります。

税金を払うために複数枚を作るとなると、そのぶん手数料がかかってしまうので、できれば無料で手に入れたいところです。

新規入会手数料無料キャンペーンなどを開催している時期を狙えばいいのですが、時期にもよりますので確実とはいえません。

nanacoの入会手数料が無料になる方法があります。

イトーヨーカドーのハッピーデー(毎月8日、18日、28日)に発行の申し込みをし、必ずその場で現金1,000円をnanacoに入金するのです。

nanacoを複数枚所持しようと考えている方は、この方法を活用しましょう。

自動車税などの地方税はカード払いできる

自動車税に加えて固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産)、個人事業税、不動産取得税などもカード払いできます。(ただし100万円未満の納付書に限る)

こちらの地方税お支払サイトから、納付書に書かれた番号を打ち込んで簡単にオンラインで支払いを完了できます。とても便利ですね。

地方税お支払サイトは、納付書に印刷されたeL-QRやeL番号を使い、スマートフォンやパソコンで地方税の支払いができるサイトです。全国の地方公共団体でクレジットカードを利用した支払いが可能です。

Visa、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブのいずれかのブランドのカードならすべて利用できます。

しかしこちらのサイトから税金をクレカ支払いすると、所定の手数料が加算され、10,000円ごとに73円の手数料がかかります。

オンラインからのクレカ払いはカンタンですが、nanacoで支払えば手数料がかからないので、nanacoチャージによる税金の支払いの方がお得です。

ただし、還元率が1.5%を超えるカードであれば、その限りではありません。

nanacoチャージに向いているカードは?

前述したように、nanacoクレジットチャージする際に新規登録できるカードは「セブンカード」のみとなりました。

セブンカード以外は、2020年3月12日から事前登録(新規登録)ができません。

すでに登録済みのカードがあれば、有効期限が切れるまでは使えます。

一度セブンカード・プラスを登録した後に、お好きなカードに変更することはできるようです。

セブンカード・プラスはnanacoチャージ分に対してポイントは0.5%付与されます。

またnanaco利用時にnanacoポイントが0.5%付くので、チャージ+利用の二重取りで1%のポイント獲得が可能です。

ただし自動車税支払いなどの収納代行時は、利用ポイントはつきません。

利用ポイントが付かないので、ポイントが獲得できるのはチャージのみです。

▼ nanacoチャージでポイントが付与されるカード 【新規登録可能】 (2020年3月12日以降)
カード名 年会費 還元率
セブンカード・プラス 無料 0.5%


▼ nanacoチャージでポイントが付与されるカード【新規登録不可】 (2020年3月12日以降)
カード名 年会費 還元率
リクルートカード 無料 1.2%※
TOKYU CARD ClubQ JMB
(Mastercardのみ)
1,100円(税込) 1%
ファミマTカード 無料 0.5%
JMBローソンPontaカードVisa 無料 0.5%
ライフカード 無料 0.25%


※JCBブランドは2022年2月16日より、電子マネーチャージ利用分のポイント還元率が0.75%へ変更になりました。

※nanacoクレジットチャージサービスに関する改定

2020年3月12日から事前登録(新規登録)対象カードが「セブンカード」のみとなりました。

【事前登録(新規登録)対象カード】
・セブンカード・プラス【一体型・紐付型】
・セブンカード・プラス(ゴールド)【一体型・紐付型】
・セブンカード
・セブンカード(ゴールド)

すでに上記以外のクレジットカードを登録している場合は、これまで通り継続して利用できます。

店頭やセブン銀行ATMなどでの現金によるnanacoチャージも可能です。



税金を現金で払っても何も戻ってきませんが、nanacoを利用するだけでポイントが獲得できます。

そのぶん手間がかかりますが、一度方法を覚えてしまえばスムーズにできると思うのでぜひ試してみてください。

2015年4月23日 公開
2024年3月24日 更新


セブンカード・プラス
セブンカード・プラスは、セブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズなどで200円利用=2nanacoポイントが貯まるお得なカードです!おまけにnanaco一体型だからとっても便利!毎月8のつく日(8日、18日、28日)ハッピーデーは、全国のイトーヨーカドーで利用すると食料品・衣料品・住まいの品が5%割引


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとたいていポイントが分散してしまいます。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

クレジットカードであれも払えるこれも払える

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード