ホーム > クレジットカードの基礎知識

Suica一体型のクレジットカードの有効期限が近づくと、新しいカードが送られてきます。 有効期限内であれば、定期券情報やSuica残額を「旧カード」から「新カード」に移すことができます。 最寄りのJR東日本の多機能券売機(黒色の券売機) 「定期券」メニューを選択(定期券の利用がなくても「定期券」メニューを選択) 「発行替え」を選択 「古いカードから新しいカードへ引・・・・・

続きを読む

小銭が10枚しか入らない財布を使っているので、財布には500円玉、100円玉、50円玉しか入れないようにしています。 財布からはみ出した10円以下の少額硬貨は家に帰る度にビスコの箱に投げ入れています。 現金しか使えない店を除いてはクレジットカードを使うので、小銭は溜まる一方で、とうとう箱が一杯になりました。   そこで早速、銀行のATMで入金してきました。   ・・・・・

続きを読む

日本では市中に出回る現金(紙幣)が約107兆円にものぼる。これはGDPに対して20%の割合であり、先進国の中でも極めて高い現金取引比率となっている。また、諸外国と違うキャッシュレス支払いが普及しにくい背景が存在します。 【社会情勢】キャッシュレス支払が普及しにくい背景 (1)盗難の少なさや、現金を落としても返ってくると言われる「治安の良さ」 (2)きれいな紙幣と偽札の流通が少なく、「現金・・・・・

続きを読む

日本でもキャッシュレスを普及するための施策が目白押しです。テレビ、新聞、雑誌、インターネットなどで「キャッシュレス」という言葉を聞かない日が無いほど、注目のテーマになっています。 キャッシュレス化への取り組み 日本政府は2014年の日本再興戦略で「2020年東京オリンピック・パラレンピックの開催等を踏まえ、キャッシュレス決済の普及による、決済の利便性・効率性向上を図る」方針を打・・・・・

続きを読む

カード表面にカード番号や氏名、有効期限を、凹凸の刻印をつけて表示しているカードがエンボスカード、刻印することなく印字したものをエンボスレスカードといいます。 表面に「ELECTRONIC USE ONLY」と表記されているものはエンボスレスカードの特徴です。 エンボス文字は、オフライン環境でインプリンターを用いた決済のために存在しています。 それが1980年代に磁気ストラ・・・・・

続きを読む

PayPayの「100億あげちゃう」キャンペーンはマスメディアでも大々的に報道され、ちょっとした一大ブームになった。 全ての買い物で20%キャッシュバックになるだけでなく、抽選で全額バックが当たるという大型キャンペーンである。 家電量販店を訪れると、年末のボーナス時期と相まって、スマホを握りしめた人たちで賑わっている。 キャンペーンのことを知った人のスマホにPayPayア・・・・・

続きを読む

一枚に複数のクレジットカードを内蔵し、切り替えて使うことができるユニバーサルカード。この仕組みを実現しようと、Coin、Swyp、Plastcなど複数のプロジェクトが立ち上がっては消えていった。 「Plastc」は資金が枯渇し、2017年12月14日 Edge Mobile Payments が買収、Edge Cardのリリースを進めている。このエッジカードは、複数の支払いカードの情報を1つ・・・・・

続きを読む

アクワイアラー(加盟店契約会社)とイシュアー(カード発行会社)が同一会社である場合の取引。自社加盟店取引。(on-us transaction) 例えば、Aカードの会員が、Aカードが開拓した加盟店で買い物をする場合がこれに相当する。 図のように国際ブランドを経由しない。海外ではオンアス取引が基本。 出典:クレジットカードと消費者トラブルの法的分析 オフアス取引は、国際ブ・・・・・

続きを読む

韓国では1997年のアジア通貨危機を機に政府が経済の立て直しに向け、クレジットカードの利用促進策を打ち出した。 1999年には、クレジットカード利用額が年間給与所得の一定割合を超えた場合、その超過部分の一部が課税所得から控除される仕組みを導入した。 このような施策により、GDPに占める民間消費支出の割合が、1998年の6割から4年後には7割まで高まり、クレジットカードが個人消費・・・・・

続きを読む

日本クレジット協会(JCA)が2017年3月末のクレジットカード発行枚数を取りまとめ2017年11月30日に発表した。 クレジットカード発行枚数(調査回答者数260社)は、2億7,201万枚(前年比2.3%)で、成人人口比では1人当たり2.6枚所有していることになる。家族カードは1,893万枚(前年比5.5%増)、法人カードは923万枚(前年比3.9%増)であった。 クレジットカー・・・・・

続きを読む

銀行系クレジットカード会社で組織されている日本クレジットカード協会(JCCA)は、クレジットカードを保有する全国の消費者(20~69歳の男女)を対象にインターネットで「2017年度ICクレジットカードに関する消費者意識調査」を行った。 クレジットカード保有者のうち、ICクレジットカード保有率は71.8%。自身の暗証番号の認知率は86.6%。 ICクレジットカードの市場浸透度は、この・・・・・

続きを読む

新しくクレジットカードに申し込みをするとき、申し込み用紙に学校名や会社名、通学先、通勤先の住所や電話番号などを記入する必要がありますよね。そこで記入された学校や会社などに在籍確認という形で連絡が入ることはよくあります。学生の方であれば、学校以外に自宅の方に連絡がいき、保護者の方に確認が入ることもあります。 在籍確認の連絡は、そのほとんどが個人名での連絡になり、クレジットカード会社から・・・・・

続きを読む

理論的には何枚でも持つことができます。気に入ったカードがあれば、制限無く申し込むことも可能です。実際に50枚以上持っている人もいます。もちろん審査に通ることが前提です。年会費がかかる場合にはその負担も気になるところです。 ただし現実には、所有するカードの枚数が増えると管理が大変。管理しきれなくなりうっかり延滞でもしようものなら、新規審査はどんどん厳しくなります。そのため、クレジットカ・・・・・

続きを読む

5種類あります。一括払い、2回払い、分割払い、ボーナス払い、リボ払いです。それぞれ「支払い時期、支払い回数、金利手数料」が異なります。 一括払い(1回払い)は文字通り「翌月に一括で支払う」方法。マンスリークリアといいます。こちらは、金利手数料がかかりません。つまり「完全に現金代わり」のカード利用方法と言えます。日本においては一回払いの利用率が一番高いです。 2回払いは、分割・・・・・

続きを読む

できます。むしろキャッシングを使わない方は、トラブル防止のために「キャッシング機能を無効」にしておいても良いでしょう。 そもそも「キャッシング機能」とは、クレジットカードに付帯した「ATMからお金を借りる機能」。よく分からないけれど、はじめから付いていたというケースも多いかもしれませんが、設定した「キャッシング枠」の上限まで、お金を借りることができます。 そんなカードをもしも落・・・・・

続きを読む

必要です。結婚により、姓(苗字・名字)に変更があった場合には、クレジットカード会社にすみやかに届け出ていただく必要があります。書類郵送ほかインターネットでの手続きも一般的なので、簡単に変更できます。 結婚による名義変更の場合、これまでお使いいただいていたクレジットカードではなく、新しいお名前が記載されている新しいクレジットカードの用意が必要となりますので、手続きから、新しいクレジ・・・・・

続きを読む

カードの表面には、カード名、有効期限(月/年)、氏名(ローマ字)、国際ブランドなどが刻印されています。そして必ず「0000-××××-○○○○-△△△△」といった数字の羅列も書かれているはずです。これが「クレジットカード番号」です。 一般的なイメージだと「カード番号は4×4で16ケタかな?」と思ってしまいがちですが、クレジットカードの番号の桁数は、VISA、JCB、MasterCar・・・・・

続きを読む

クレジットカードを利用すると、現金がなくても買い物が可能です。しかし、その利用額には「上限」が設けられています。上限がなければ「1億円分の買い物をして自己破産」というような、とんでもない使い方ができてしまい危険だからです。このようなクレジットカードの上限を「利用限度額」と言います。 さて、クレジットカードの「利用限度額」はカード1枚につき、10万円、30万円、50万円、100万円…と・・・・・

続きを読む

せっかく審査に通ったクレジットカードでも、実際に利用することが少ないカードや、利用してみてあまり使い勝手がよくなかったもの、ライフスタイルに合わなかったものなどは、解約手続きをすることができます。では、クレジットカードの解約手続きとはどのようにすればよいか説明します。 クレジットカードの解約はとても簡単です。クレジットカードの解約手続きは、基本的に、解約したいクレジットカードの発行会社に連絡・・・・・

続きを読む

ほとんどのクレジットカードに利用限度額があります。クレジットカードの利用限度額には、キャッシング枠とショッピング枠という2つの枠があります。 例えば、限度額50万円のクレジットカードの場合、「ショッピング枠50万円(内キャッシング枠20万円)」というようにクレジットカード会社によって個々に定められます。利用限度額の枠は、クレジットカードを利用する頻度や期間、過去の実績、利用者の属性な・・・・・

続きを読む

特徴・機能別クレジットカード