Search Results on カード 紛失

デビットカードと言えば、提携している銀行の口座からご利用額分を1回払い、即時引き落としが原則です。

それでも、お給料日の関係や何かと物入りとなってしまう月もありますから、時にはクレジットカードのように立て替え払いができたら便利ですよね。

イオンデビットカードのバックアップサービス

イオン銀行が発行している「イオンデビットカード」は、デビットカードとしては珍しく預金口座の残高不足時や銀行のシステム停止時にお使いいただくことができる「バックアップサービス」が付帯しています。

祝日などの関係で銀行システムが停止している際にも適用されるサービスになりますが、預金口座に残高が不足してしまっている場合もご利用額10万円までを一時的に自動立て替えしてくれるサービスとなっています。

例えば、イオン銀行がメインバンクではないという場合、メインバンクからの入金が遅れてしまった場合にもサービスは適用されますので、プリペイドカードのような感覚でイオン銀行に入金され、イオンデビットカードをご利用になり、不足になった場合にまた入金をされるという使い方もしていただくことができるようになっています。

バックアップサービスで自動立て替えとなったご利用額は、毎月10日の締日まで毎日引き落としがかけられますので、ご入金後はすぐに引き落としとなりますが、10日の締日を過ぎますと翌月一括引き落としとなりますので、お気を付けいただきたいと思います。

また、バックアップサービスでは、ご利用額の不足分のみの立て替えではなく、1円でも不足があった場合、不足ありのご利用額全額分が自動立て替えとなりますので、その点もお気を付けいただきたいと思います。

イオンデビットカードは年会費無料、審査あり

イオンデビットカードは、バックアップサービスが付帯している分クレジットカードに近いタイプのデビットカードとなります。

お申込み条件は、イオン銀行総合口座に口座を持っていること、高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方となります。

未成年の方の場合は親権者の同意が必要で、デビットカード発行にあたって所定の審査もあります。

イオンデビットカードの年会費は無料となっていますので、イオン銀行に口座をお持ちの方やお近くにイオンがある方はお申込みを検討されるのもおすすめです。

イオンデビットカードは国内・海外で利用できる

ショッピングはネットショッピングも含めて、国内外のVISA加盟店およびイオンマーク付きのショップでご利用いただくことができるようになっています。

海外でのショッピングのご利用には海外取引関係処理経費としてご利用額に1.6%が加算されますので、お気を付けいただきたいと思います。

また、海外ではVISAおよびPLUSマーク付きのATMやCDを利用されて現地通貨を引き出していただくこともできるようになっています。

その際には、1回のATMご利用につき220円(税込)の手数料と海外取引関係処理経費1.6%がお引出金額に加算されて銀行口座から引き落とされます。

海外での現地通貨引き出しの場合、バックアップサービスは適用されませんので、ご旅行の際には、残高を確認してお出かけになることをおすすめいたします。

利用限度額の設定方法

「イオンスクエアメンバー」にご登録いただくことで、ご利用限度額をご自分で設定していただくこともできるようになっています初期設定では、1回・1日・1か月のご利用限度額は50万円に設定されていますが、最大で1か月100万円までの範囲で、ご自分で設定していただくことができるようになります。

イオンデビットカードの特典について

イオンデビットカードの特典として、ご利用時のメール通知サービスや、ご利用明細書の送付サービス、年間50万円までの「ショッピングセーフティ保険」、紛失および盗難による不正利用時に安心の「カード盗難保障」が付帯していますので、セキュリティ的にも安心してご利用いただくことができるようになっています。

また、イオン系のデビットカードとなっていますので、全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ビブレにて開催されている毎月20日および30日の「お客さま感謝デー」も対象となっています。

お客さま感謝デーでは、イオンデビットカードのご利用で一部専門店等を除いて5%オフでお買物をお楽しみいただくことができるようになっています。

WAON POINTとは、イオンデビットカードのご利用200円ごとに通常1ポイント付与されるポイントで、基本のポイント還元率は0.5%です。

さまざまな商品と交換したり、1000ポイント以上500ポイント単位で1ポイント1円として対象のネットショップでお買物をしていただくことができるポイントとなっています。

毎月10日は「AEONCARD Wポイントデー」となっていますので、イオンデビットカードをイオン系列店舗や国内外のVISA加盟店およびイオンマーク付きの店舗でご利用いただくことで通常の2倍のポイントが付与されます。

AEONCARD ポイントクラブの優待加盟店でイオンデビットカードをご利用いただくことで常時、通常の2~3倍のポイントが付与されますし、イオンスクエアメンバーの方であれば、インターネット上の「イオンカードポイントモール」経由でショッピングをされることで、最大21倍のポイント付与を受けていただくこともできるポイントサービスになっています。

また、55歳以上の会員の方は、毎月15日に全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグ(イオンネットスーパーなど一部対象外あり)にてイオンデビットカードをご利用いただくことで、5%分が翌月末日にイオン銀行預金普通口座にキャッシュバックされます。

毎月5の付く日(5日・15日・25日)は、全国のミニストップでのお買物でWAON POINTカード(イオンデビットカード)提示で「WAON POINT」が2倍になります。

通常200円につき1WAON POINTのところ2倍付くので、ポイント還元率は1%となります。

イオンデビットカードはカード券面もクレジットカードのイオンカードやイオンSuicaカードと似た券面になっていますので、非常に使いやすくなっています。

もしもの場合に残高不足分をバックアップサービスで補ってくれるデビットカードになっていますので、保険として自動立て替えサービスを利用したいという方に特におすすめです。
 

2015年5月20日 作成
2021年9月29日更新

複数のクレジットカードを所持している場合、カードごとに明細が違うので、管理を面倒に思う方もいると思われます。ただ、その管理を劇的に楽にする便利な方法がひとつあります。それはカード会社が提供しているカード用のスマホアプリを利用するという方法です。

カード会社が提供するスマホアプリといっても、カードによっては配信していないカードもありますし、提供していたとしても持っている機種によっては利用できない場合もあります。今回は、今現在、どういったカード会社がスマホ向けアプリを配信しているのかをまとめてみました。

三井住友、三菱UFJニコス、セゾンカード・・・などなど、有名どころのカードには大体アプリが対応していますね。もちろんアプリごとに機能は若干異なります。どんなスマホ向けカードアプリにどんなメリットがあるのか、以下に紹介していきますので、自分の持っているカードのアプリの内容を知りたい方は参考にしてみてください。

クレジットカードのスマホアプリ

楽天カードの「楽天アプリ」

楽天カード専用の楽天アプリでは、明細や貯まっているポイント数を確認することができます。利用明細を様々なカテゴリで分けて、グラフなどを使って細かく&見やすく管理できるので、いちいちPCから楽天e-NAVIにログインする必要はありません。保存した利用明細はオフライン時でも利用日別で閲覧することが可能です。

家計簿機能があるので、レシートをカメラで撮影すれば自動で明細を入力しておいてくれます(もちろん手入力も可能です)。アンドロイド用、iPhone用どちらも用意されています。

楽天アプリ – Google Play の 楽天アプリ
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 楽天アプリ

セゾンカード&UCカードの「セゾンPortal」

カードの引き落とし金額からおトクなキャンペーン情報までさまざまな情報をアプリから確認できます。Netアンサーに自動ログインでき、請求金額もワンタッチでチェックできます。アプリにパスコードロックを設定することができるので、万が一紛失したときも安心です。

なおNetアンサーに登録しているすべてのセゾンカードをアプリに登録しておけば、アプリ内で簡単にそれぞれのカードの情報に切り替えてカード毎に確認ができます。UCカードのアットユーネットに登録しているカードも、この「セゾンPortal」で確認できるので、どちらも持っている人とってはとても便利です!またカードに関する問い合わせなどをアプリからメッセージ機能で送信できるのでとても便利です。回答もそこで確認できます。

セゾンPortal – Google Play の セゾンPortal
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 セゾンPortal

三菱UFJニコスの「請求額・ポイント残高かんたん確認アプリ」

三菱UFJニコスカードに対応しているアプリは、請求額、ポイント残高を確認できるシンプルで見やすいつくりになっています。登録したカードはスワイプで簡単に切り替えることができ、オートログイン機能を活用すればログインも一瞬です(不正利用の防止にパスコード設定ができます。オートログインを利用する場合は、パスコード設定をしておけばスマホを紛失したときも安心です)。なお支払日が近づくとプッシュ通知で教えてくれる便利な機能も設定できます。

三菱UFJニコスアプリ – Google Play の三菱UFJニコスアプリ
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用三菱UFJニコスアプリ

三井住友カードの「Vpassアプリ」

三井住友カードの「Vpassアプリ」では、ポイント残高と利用明細が確認できます。簡単ログイン機能を使えば、2回目以降のID入力は不要です。
なおこのアプリでは、ゲーム・占いなどのアプリ限定コンテンツも楽しめます。ゲーム&占いメニューをタップすると、ゲーム特設ページに遷移し、スロットゲームと占いができ、「スロットゲーム」は1日1回だけチャレンジすることができます。また「今日の占い」は総合運、仕事運、金運など、今日の運勢を12星座で占ってくれます。

Vpassアプリ- Google Play のVpassアプリ
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用Vpassアプリ

アメックスの「アメリカン・エキスプレス サービス・アプリ」

アメックスカード用のアプリ「アメリカン・エキスプレス サービス・アプリ」では、請求額の明細と、メンバーシップ・リワードの現在の保有ポイント数を気軽に確認することができます。
またこのアプリには「マイ・オファーズ」という機能が搭載されています。このマイ・オファーズではアメリカン・エキスプレスの最新情報やカード会員用のおすすめイベント、期間限定キャンペーンなどの情報を見ることができます。

アメリカン・エキスプレス サービス・アプリ – Google Play のアメリカン・エキスプレス サービス・アプリ
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用アメリカン・エキスプレス サービス・アプリ

エポスカードの「エポスアプリ」

エポスカードのエポスカードアプリでは、利用明細とポイント残高を確認することができます。リボ変更もアプリから簡単におこなえます。なおオートログインに対応しているので、2回目以降は簡単にログインできます(4ケタのパスコード設定ができます)。
一日一回だけチャレンジできる「ハイ&ロー」というミニゲームが搭載されています。このゲームで勝つと、エポスポイントがプレゼントされます。またアプリのプッシュ通知をオンにしておけば「マルコとマルオの7日間」が始まる前日に教えてくれたりと、セール情報をいち早くゲットできます。

マルコとマルオの7日間は、マルイ、モディのお買い物が、期間中、何度でもエポスカードで10%OFFになります。(マルイ店舗 レストラン・カフェ・グルメショップは原則、対象外ですが、一部対象ショップもあります。モディ6館 割引対象・対象外ショップはこちら) 年4回開催されますが、直近では2018年11月22日(木)~11月28日(水)、2019年3月21日(木)〜3月27日(水)、2019年5月24日(金)〜5月30日(木)、2019年9月19日(木)〜9月25日(水)、2019年11月22日(金)~11月28日(木)に開催されました。2020年3月の開催は延期になりました。2020年5月20日(水)~5月31日(日)に「マルコとマルオの12日間」がオンラインの「マルイウェブチャネル」のみが対象となり実施されました。

エポスアプリ – Google Play のエポスアプリ
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用エポスアプリ

ENEOSカードの「ENEOSカードアプリ」

ENEOSカードアプリでは、利用明細とENEOSのポイント残高を過去6ヶ月分確認することができます。また、緊急時にはアプリからロードサービスに連絡でき、エネオス側はスマホのGPS機能で会員の所在地を把握し早急にフォローに来てくれるので、まごつくことなくすぐにトラブルを解決できます。365日24時間対応です。
なお割引・キャッシュバック・プレゼントといったキャンペーン情報もアプリから確認することができ、エントリーもアプリからできます。更に、車の渋滞情報や天気情報もアプリで調べることができるので、車でのお出かけ時にも役立ちます。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用ENEOSカードアプリ

東急カードの「東急カードアプリ」

東急カードの「東急カードアプリ」では、TOP&Webサービスで提供する一部サービスをアプリから利用することができます。支払い金額照会、ポイント履歴照会などが確認できます。一度ログインすれば次回以降自動的にログインできる自動ログイン機能付きです。
また、東急グループのお得なクーポンが配信されるので、アプリ画面でそれらを提示すれば店舗で割引などを受けることができます。さらにTOP&STYLEで人気の「楽♪レシピ」が過去掲載分もアプリから閲覧することができます。

東急カードアプリ- Google Play の東急カードアプリ
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用東急カードアプリ

JALカードの「JALカードアプリ」

JALカードのJALカードアプリでは、JALカードショッピングマイルの確認や住所変更・資料請求、またキャンペーンへの登録などができるJALカード会員専用のオンラインサービス「JALCARD MEMBER’S ROOM」へカンタンにアクセスできる便利なアプリです。JALカード特約店の特別クーポンがゲットできるうえ、位置情報を活用して最寄の特約店を検索してくれたり、ルート案内までしてくれます。
また、暇を潰せるゲームも搭載されています。JAL搭乗員の登場するカードをめくって同じ絵面を2枚引き当てればJALについての豆知識を教えてくれるという内容になっています。

JALカードアプリ – Google Play のJALカードアプリ
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用JALカードアプリ

JCBカードの「MyJCBアプリ」

JCBカードの「MyJCBアプリ」では、複数枚のJCBカード利用状況や支払金額、ポイント残高を確認できます。カード利用状況は見やすいグラフで表示。一度ログインすれば次回以降自動的にログインできるオートログイン機能付きです。

最短数十秒で指定口座に現金が振り込まれるキャッシングサービスをアプリから申し込めます。また、アプリからポイント交換や各種キャンペーンへの参加もできます。

MyJCBアプリ- Google PlayのMyJCBアプリ
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用
MyJCBアプリ

アプリを活用するうえでの注意点

スマホアプリはとても便利です。わざわざPCを立ち上げなくとも、すぐに明細が確認できるのでスマホをメインで使っている人にとってはとてもありがたい機能ですし、かなり重宝します。

しかし、オートログイン機能などは便利なことは便利ですが、携帯に大事なクレジットカードの情報を入れておくのは少し心配ですよね。そのため不安な方はオートログイン機能はできるだけ避ける、もしくは「アプリケーションロック」をオンにしておきましょう。

アプリケーションロックをオンにすると、アプリケーション立ち上げ時に4桁のパスコード設定ができます。これを設定しておけば、万一の紛失時や盗難時に、アプリに保存した利用明細が第三者に漏れないよう、セキュリティを高めることができます。アプリの利用を考えている方は、こういった設定をすることで安全かつ便利にアプリを活用してください。

保有しているクレジットカードが多く、カード会社ごとにアプリを立ち上げるのが面倒、個々にパスワード管理するのが大変という方には、複数のカードの明細を一元管理できるマネーフォワードが向いています。米国では「PFM(Personal Financial Management)」と呼ばれる資産管理・家計管理ツールです。こちらも検討してみてはいかがでしょうか。

スマホアプリ関連記事

2014年11月14日 作成
2023年10月24日更新

イオン系列のスーパーやミニストップ、ファミリーマートにマクドナルドなど、全国約38万7千か所で使える電子マネー「WAON(ワオン)」(2018年5月現在)。レジでかざすと「ワオン!」と鳴くのがかわいくて持っている方も多いのでは?

ところでご存じでしょうか?電子マネーWAONを使ってJALのマイルを貯められるカードがあります。

JALマイルが貯まる!「JMB WAONカード」

WAONとJALマイレージバンクカード、空港で「JALタッチ&ゴーサービス」が利用できるJAL ICサービス機能の三つがひとつになった「JMB WAONカード(JALマイレージバンクワオンカード)」なら、WAONでのお支払い税込200円につきJALマイル1マイルがたまります

しかもイオンでのショッピングなら税込200円につきJALマイル1マイルにプラスしてボーナスマイルが加算、5日・15日・25日のイオンお客様わくわくデーのお買い物なら、WAON払いで2倍のマイルを受け取れます。また毎月20日・30日のイオンお客様感謝デーにWAONで支払うと5%オフに。

ではJMB WAONカードを作るにはどうすればよいでしょうか?JMB WAONカードは、インターネット上から気軽に申し込めます。

JMB WAONカード – JALマイレージバンク

インターネットで申し込む場合、手元にカードが届くまで3週間ほどかかるようですので、ご旅行の予定などに合わせてできるだけ早く申し込みましょう。

JMB WAONカードの年会費、発行手数料は無料です。紛失・盗難などに伴うカード再発行時は500円の手数料がかかります。すでにJMBカードをお持ちの方の場合、お手持ちのJMBカード番号での発行が可能です。

JMB WAONカードは、「JMB(JALマイレージバンク)カード機能」と「電子マネーWAON機能」、「タッチ&ゴーが利用できるICカード」の三つがひとつになったカードです。クレジット機能の付いたJALカード(JAL・JCBカード/JAL・Mastercard/JAL・Visaカード/TOKYU POINT ClubQ限定)から、JMB WAONカードにチャージをして利用できます。

JMB WAONチャージでマイルが貯まるJALカード
JAL・JCBカード
JAL・Mastercard
JAL・Visaカード
JALカード TOKYU POINT ClubQ
JMB WAONチャージでマイルが貯まらないJALカード
JAL アメリカン・エキスプレス・カード
JALダイナースカード
JALカードSuica
JALカードOPクレジット

 

イオンJMBカード、TOKYU CARD ClubQ JMBはJALカードではないので対象外です。

JMB WAONで公共料金を払えばマイルが貯まる?

ミニストップでは、固定資産税や自動車税などの税金や保険料、電気やガス、水道などの公共料金をWAONで支払えるのはご存じでしょうか?しかしWAONには税金支払い時にポイントが貯まりません。

ところがJMB WAONカードならば、税金支払い時にもマイルが貯まるんです(※WAONコールセンターに確認済)。

JMB WAONカードならチャージでも支払いでもマイルが貯まる

JALカードでチャージをしたJMB WAONカードで税金を支払うと、チャージで200円につき1マイル+支払いで200円につき1マイル=200円につき2マイルがたまります。

5日・15日・25日のお客さまわくわくデーに税金を支払えばマイルが倍の200円につき2マイル!なのでチャージマイルと合わせて200円につき3マイルが貯まりますね。

税金や公共料金は、カード払いでもポイントやマイルが貯まるが手数料がかかる

税金や公共料金は、「Yahoo!公金払い」や「 F-REGI(エフレジ)公金支払い 」などのネット経由でクレジットカード払いもできます。

「それならわざわざチャージをせずに、JALカードを使ってネット経由で税金を払えばいいのでは?」 と思うかもしれません。しかしYahoo!公金払いなどを利用して税金や公共料金を支払えば、0.5~1%程度の手数料がかかってしまいます。

ミニストップ+JALカード+JMB WAONカードなら、手数料なし&マイルが貯まる

JALカードでJMB WAONカードにチャージし、チャージしたJMB WAONカードを使いミニストップで税金や公共料金を支払えば、手数料はかかりません。

JMB WAONカードで支払えるのは5万円まで

ただしJMB WAONカードの上限チャージ額は50,000円。税金や公共料金は2回に分けたり2枚のJMB WAONカードで支払ったりできません。5万円を超えた分は現金払いです。

たとえば自動車税の場合、総排気量2.5リットル以下の自動車ならば、税全額をJMB WAONカードで支払えますが、2.5リットルを超えるとJMB WAONカード+現金払いです。

貯まったマイルは航空券やWAON、その他にも交換可能

たまったマイルは特典航空券や各種商品、提携先ポイントとも交換できますし、10,000マイルから電子マネーWAONへの交換が可能です。

JALマイルの加算は、JMB WAONカードでのお買い物後、約2~3週間後の加算です。JMB WAONカードを使って、毎日の生活の中で気軽にJALマイルを貯めてみてはいかがでしょうか?


 
※JMB WAONカードは、イオン系列の店でWAONを使って貯まる「WAON POINT」や、WAONが使える店でWAONを使って貯まる「電子マネーWAONポイント」は貯まりません。

2011年11月22日 作成
2018年5月13日更新

楽天ポイントが実店舗で貯まる!使える!「楽天ポイントカード」。

この楽天ポイントカード、楽天カードと一体なにが違うのでしょうか?

楽天ポイントカードにはクレジット機能がありません。

つまり誰でも持つことができ、なおかつ楽天カード同様、楽天ポイント加盟店での買い物で楽天ポイントが貯まります。

さらに貯めた楽天ポイントを1ポイント1円として加盟店の実店舗や楽天グループのサービス(楽天市場、楽天ブックス、楽天トラベル、楽天Koboなど)で支払いに使えます。

つまりPontaカードやTカードなど共通ポイントカードの楽天版のようなものですね。

楽天ポイントカードは、現在18種類あります。

機能はどれも同じで、カードは各楽天ポイント加盟店で配布しています。

マクドナルドやポプラ、出光サービスステーション、ミスタードーナツなどで「楽天ポイントカードください」と言えば無料でもらえます。

また楽天市場の楽天Edy Official Shop(楽天Edyオフィシャルショップ)では、楽天Edy一体型の楽天ポイントカードが購入できます。

シンプルなデザインのEdy-楽天ポイントカードはカラーが5色から選べ、価格は330円(税込)です。

さらにお買いものパンダやくまモン、リラックマなどさまざまなキャラクター柄もあり、価格は440円(税込)からです。

どのカードもメール便を選べば送料無料です。

楽天ポイントカードに対応した加盟店舗は、これからどんどん増えていくので目が離せません。

しかし、どのような使い方ができるのかまだわからない方もいらっしゃるでしょう。

今回は楽天ポイントカードに関する素朴な疑問にお答えします。

実店舗で楽天ポイントが使える楽天ポイントカードは?

楽天ポイントカードのロゴが付いていない楽天カードは、 楽天ポイントを実店舗で利用できません。
※2015年12月16日より、新しい楽天カードには楽天ポイントカード機能が付帯しています。

楽天ポイントカード機能なし楽天カードをお持ちの方が、今すぐに楽天ポイント加盟店で楽天ポイントを使いたいのならば、楽天e-NAVIから楽天ポイントカード機能付き楽天カードへの切替をおこなう、あるいは楽天ポイントカードを作る必要があります。

■楽天カード(楽天ポイントカード機能なし)と楽天ポイントカードの比較表■


楽天ポイントカード

楽天カード
年会費 無料
楽天ポイント加盟店でのクレジット利用でのポイント還元率 100円利用につき1ポイント付与
楽天ポイント加盟店での提示ポイント還元率 110円(税込)または220円(税込)につき1ポイント付与
楽天ポイント加盟店でのポイント利用 1ポイント=1円として利用可能
ポイント利用上限 1回3万ポイント、1か月10万ポイント 無制限
Edy機能 286円~ 無料付帯

楽天ポイントカード、ただポイントを貯めているだけじゃダメ!楽天IDと紐付け必須!

楽天ポイントカードは、加盟店で会計時に提示するだけでポイントが貯まりますが、そのままにしておくと1年後にはポイントを失効してしまいます。

では失効させないためにはどうすればいいのでしょうか?
それは「楽天ポイントカードを楽天IDに登録する」ことです。

楽天ポイントカードの公式サイトには、「楽天ポイントカードの利用登録」ボタンがあります。

ここに楽天ポイントカードの裏面に記載されている番号とセキュリティコードを入力すると、楽天IDと楽天ポイントカードが紐付けされて、以降はそのIDのポイント口座に楽天ポイントカード提示分のポイントが貯まります。

口座に貯まったポイントは、ポイントが加算されれば有効期限も伸びるので、実質期限がなくなり半永久的に貯め続けることができます。

この作業を忘れたまま楽天ポイントカードにポイントを貯めても、1年で順次失効されていくので、絶対に忘れないようにしましょう!

ひとつのIDで楽天ポイントカード15枚まで紐付け可能!

楽天ポイントカードの画期的なところは、ひとつの楽天IDに対して楽天ポイントカードを15枚まで紐付けできることでしょう。

TカードやPontaカードはひとつのIDに対して1枚しか登録できませんから、これはかなり便利な機能ですね。

楽天ポイントカードを複数枚持っていても、貯める場所をひとつにまとめられるので、たとえば自分が1枚持ち、残りの2枚を子どもや身内の誰かに持たせて皆でひとつの口座に楽天ポイントを貯めていくこともできます。

また楽天ポイントカードが入っている財布を忘れてしまっても、あきらめる必要はありません。

その場でもう1枚楽天ポイントカードをもらって、ポイントを加算してから楽天IDにその楽天ポイントカードを登録すれば、カードを忘れてもポイントが貯まります。

楽天ポイントカードで期間限定ポイントが消化しやすくなる!

楽天には、通常の楽天ポイントとは少し扱いの異なる「期間限定ポイント」が存在します。

期間限定ポイントはキャンペーンへの参加などでもらえますが、残念ながら期間内にポイントを消化できなければ失効する仕組みです。

しかし、ポイントがいつ付与され、いつまでに使わなくてはいけないのか忘れてしまい、気づかないうちに失効していた方も多いでしょう。筆者も実際そうでした。

楽天ポイントカードは、期間限定ポイントも現金代わりに利用できるんです。

つまり加盟店での会計時に数円分の支払いに期間限定ポイントを充てることが可能なので、ポイントを消化するためにわざわざ楽天市場で不要な買い物をすることもなくなります。とても効率的ですね。

楽天ポイントカードの加盟店

楽天ポイントカードがあれば、楽天ポイント加盟店で楽天ポイントが貯まります。

オンラインとオフライン、どちらでも効率よく楽天ポイントが貯まるのは喜ばしいことです。

現在の加盟店は以下のとおりです。

楽天ポイントカード加盟店
ポプラ・生活彩家
出光サービスステーション
大丸
松坂屋
ミスタードーナツ
カフェ&バー PRONTO(プロント)
パレットプラザ・55ステーション
ミュゼプラチナム
得タク
アリさんマークの引越社
引越しは日通

そのほか、楽天ポイント加盟店の最新情報は「楽天ポイントカード 使えるお店」でご確認ください。

※釧路ポイントカード事業協同組合は2017年11月15日よりサービス一時休止中で、再開時期は未定です。
※サークルK・サンクスは2017年9月30日(土)で取り扱い終了しました。

楽天ポイントカードは盗難時のセキュリティ面もばっちり!

楽天ポイントカードを盗まれたり落としたりした場合、他人に自分の楽天ポイントを使われる可能性があります。

そこで楽天ポイントカードでは、カードを紛失したときのために、「一時停止」機能をつけています。

この一時停止機能をONにすると、“加盟店でのカード提示でポイントを貯めることはできるがポイントを会計時に使えない状態”にできます。

つまり、万が一紛失しても、ポイントを使えない設定にしておけば被害を受けずに済みます。

この一時停止機能はマイページから簡単に設定できるので、楽天ポイントカードを複数枚持ち歩く方にとって、とても便利な機能です。

PontaカードやTカードにはこの機能がありません。

楽天ポイントカードはセキュリティ面もかなり気をつかっていることがわかりますね。

カード無しでも楽天ポイントアプリがあれば提示ポイント貯まる!

楽天ポイントカードにはスマートフォン用アプリ「楽天ポイントカードアプリ」が用意されています。

このアプリをダウンロードすると、楽天ポイントカードなしでも加盟店での提示ポイントがもらえます。

なんらかの事情で楽天ポイントカードが持ち歩けないときなどには非常に便利ですね。使い方もとても簡単です。

楽天ポイントカードアプリを起動し、バーコード画面をレジのスタッフに提示するだけです。

ちなみに楽天ポイントカードの登録は15枚までの制限がありますが、アプリは15枚にカウントされないため、カード15枚+アプリで提示ポイントを貯めることができます。

さらに「地図機能」で近くの楽天ポイント加盟店を探せます。楽天ポイントカードアプリの対応機種はこちらです。

なおiPhoneにも対応しており、App Storeでダウンロード可能です。

楽天カードと楽天ポイントカード、うまく使い分け無駄なくポイント収集!

楽天カードと楽天ポイントカードはどちらも年会費無料。楽天ポイントを貯めている方なら間違いなく財布に入れておきたい2枚です。

楽天ポイントカードで加盟店の提示ポイントを貯め、楽天カードでクレジット払いの楽天ポイントを貯めていけば、ポイントをはどんどん貯まっていくでしょう。

楽天ポイントカードの作り方

楽天ポイントカードは現在18種類あります。といっても、券面のデザインが違うだけで、機能的には全て同じです。

楽天ポイントカードを手に入れる方法は2パターンあります。

ひとつは楽天ポイント加盟店で、「楽天ポイントカードをください」と店員からカードをもらう方法です。

加盟店へ行けば、その場で楽天ポイントカードと必要事項の書かれたパンフレットがもらえます。申込書を書く必要はありません。


楽天ポイントカードを店頭で配布している加盟店
マクドナルド、ポプラ、出光サービスステーション、ミスタードーナツ、大丸、松坂屋、PRONTO、パレットプラザ・55ステーション、ミュゼプラチナムなど

もうひとつはネット経由で手に入れる方法です。

ただしネットで購入できるのは、Edy機能付きバージョンのみです。

楽天市場の楽天Edyオフィシャルショップで購入でき、色は5色から選べます。送料はメール便なら無料です。

こちらは Edy と楽天ポイントカードを1枚で済ませたい方におすすめです。

2014年10月24日初版
2021年4月5日更新

株式会社ローソン、株式会社クレディセゾン、株式会社ジェーシービー、株式会社ロイヤリティ マーケティングが提供する、ローソンのPonta初めてのプリペイドカード「おさいふPonta」。おさいふPontaは、JCBブランド付きのプリペイドカードになっています。

ローソンに限らず、国内のJCB加盟店でもご利用いただくことができますし、インターネット上でもクレジットカードやデビットカードと同じ感覚でご利用いただくことができるようになっています。また、インターネットショッピングでご利用の場合、海外のインターネットショップでもJCB加盟店であればご利用いただくことができるようになっています。海外のJCB加盟店店舗や国内の高速道路等、一部ご利用いただけない場所もありますので、お気を付けいただきたいと思います。

おさいふPontaの発行手数料および年会費は無料になっています。おさいふPontaは、ローソンの店頭でお受け取りいただくことができるようになっています。カードのお受け取り後、インターネット上から会員登録をしていただくことで、貯めたPontaポイントをご利用いただくことができますし、チャージ残高や取引明細の確認、WEB上でのご入金、紛失時のサポートを受けていただくことができるようになります。

事前にご入金をしていただく前払い式のプリペイドカードになっていますので、ご利用になりたい金額だけご入金いただくことができますし、後払い式のクレジットカードやキャッシュカード一体型のデビットカードに抵抗がある方でもご利用いただきやすくなっています。また、即時発行となっていますので、ご旅行等にお持ちになりたい場合などご出発まで時間がない場合でもお作りいただくことができるようになっています。

未成年者(特に13歳未満)の方が発行をご希望の場合は、親権者の同意が必要となりますが、親権者の同意が取れればお持ちいただくことができますので、クレジットカードをご利用いただけない年齢の方でもインターネットショッピング等にご利用いただくことができるようになっています。

おさいふPontaへのご入金は、より手軽に全国のローソン店頭で現金でご入金いただくことができるようになっています。ローソンだけではなく、ナチュラルローソン、ローソンストア100でもご入金いただくことができるようになっていますし、WEB上でお手持ちのクレジットカードを利用してご入金いただくこともできるようになっています。ご入金は1000円からで、ご入金の上限額は1回につき3万円までで、1か月で10万円までとなっています。

おさいふPontaは、ローソンのPontaカードのJCBプリペイド機能付きカードになっていますので、Pontaポイントを貯めていただくこともできるようになっています。Pontaポイントは、ローソンでのお買物では100円(税抜)で1ポイント、JCB加盟店でのご利用では500円(税込)で1ポイントが貯まります。Ponta提携企業は、100円(税抜)もしくは200円(税抜)につき1ポイントが貯まるようになっています。

プリペイドカード払いだけではなく、ローソンやPonta提携企業では、現金でのお支払いでも通常のPontaカード同様、Pontaポイントを貯めていただくことができるようになっています。

おさいふPontaのチャージ残高は、ローソンでのお買物の際にレシートで残高のご確認をしていただくこともできますし、WEB上のマイページからもご確認いただくことができるようになっています。

現在Pontaカードをお持ちの場合、おさいふPontaにPontaポイントを移行していただくこともできるようになっていますが、ポイントの移行は1回限りとなっていますので、お気を付けいただきたいと思います。プリペイドカードを使ってみたいけれど、手続きが面倒なカードは嫌だという方やPontaポイントを貯めている方、クレジットカードやデビットカード以外のカードでインターネットショッピングを楽しみたいという方におすすめです。

おさいふPonta

新生銀行グループ株式会社アプラスが提供する、日本円でチャージをして、海外ATMから現地通貨を引き出したり、カードショッピングをしたりすることができる標準機能の「海外プリペイドカードGAICA」と外貨預金からもチャージをすることができるFlex機能付きの「海外プリペイドカードGAICA(Flex機能付き)」。

GAICAは、年会費やカード発行手数料が無料、日本在住の満13歳以上の方で、E-メールアドレスをお持ちの方であれば、どなたでもお申込みいただくことができるプリペイドカードになっています。

Flex機能付きGAICAは、上記に加えて、新生銀行総合口座パワーフレックスに口座をお持ちで、新生パワーダイレクト(インターネットバンキング)に登録をされている方が対象となります。

標準機能のGAICAとFlex機能付きGAICAの違いは、外貨預金から直接GAICAにチャージができるかどうかという点になります。

標準機能のGAICAは、日本円でのチャージのみとなり、三井住友銀行のアプラス指定口座に振り込みをしていただくことで入金が可能となりますが、Flex機能付きGAICAの場合、新生銀行総合口座パワーフレックスの外貨預金から専用ウェブサイトを通してチャージをしていただくこともできるようになっています。

Flex機能付きGAICAの場合、専用サイトからメンテナンス時等を除いて24時間いつでもチャージや手数料無料で払い戻しをしていただくこともできるようになっています。

標準機能のGIACAの場合は、ご自分の指定口座へ振り込みで払い戻しをすることができるようになっていますが、払い戻し手数料として1回550円(税込)が必要となります。

標準機能のGAICAの場合、日本円のみのご利用となりますが、Flex機能付きGAICAの場合、日本円に加えて、アメリカドル、ヨーロッパユーロ、イギリスポンド、オーストラリアドルの4通貨をチャージしてご利用いただくことができるようになっています。

チャージ手数料は、日本円は無料、外貨の場合はチャージ金額の3.50%となります。

ショッピングや海外ATMご利用時の為替手数料は、日本円の場合は4.0%、外貨の場合は無料となっています。

外貨でチャージしていただいた方が0.5%ほどお得になりますので、ご利用いただくことができる4通貨の利用頻度が高いという方には、Flex機能付きのGAICAをおすすめいたします。

海外プリペイドカードGAICAは、標準機能、Flex機能付きともに海外のVISA加盟店でクレジットカードと同じようにショッピングやレストランでのお支払いにお使いいただくことができるようになっています。

海外専用プリペイドカードとなっていますので、国内でのご利用はできませんし、1回払いのみとなります。

ショッピングでのご利用限度額は、ご入金の範囲内において、1回100万円までで、1日100万円まで、1か月で100万円までとなっています。

また、VISAもしくはPLUSマーク付きの海外ATMで現地通貨を引き出してご利用いただくこともできるようになっています。

Flex機能付きGAICAの場合、チャージしていただくことができる4通貨であれば、新生銀行のご自分の外貨預金から直接引き出してご利用いただくことができます。

それ以外の通貨や標準機能のGAICAの場合、ご入金いただいた日本円を外貨に換えて引き出していただくことができるようになっています。

海外ATMのご利用限度額は、ご入金の範囲内において、1回15万円までで、1日30万円まで、1か月で30万円までとなっています。

海外ATMご利用手数料は、日本円からの場合1回200円、Flex機能による外貨からの場合、通貨によって1回2アメリカドル、1.75ヨーロッパユーロ、1.50イギリスポンド、2.50オーストラリアドルとなっています。

海外プリペイドカードGAICAのチャージ限度額は1回あたり100万円もしくは100万円相当額以内となります。

海外プリペイドカードGAICAのお申込みはインターネット専用ページからしていただくことができます。

お申込みからカードがお手元に届くまで、最短で4営業日となっていますが、ご旅行の予定が迫っている場合、できるだけ早くお申込みいただくことをおすすめいたします。

新生銀行総合口座をお持ちの方で海外によくお出かけになる方や外貨預金に興味がある方、気軽に海外専用プリペイドカードを始めてみたい方におすすめです。

海外プリペイドカード GAICA

海外プリペイドカード GAICAは以下のスケジュールでサービスが終了になります。

カード利用終了日(海外ATM、ショッピング、非接触決済) 2024年3月31日(日)
付帯サービス終了日 2024年3月31日(日)
カード紛失・盗難専用カスタマーデスク終了日 2024年3月31日(日)

2015年8月6日 作成
2024年1月9日更新

デビットカードの中でも1%と高いポイント還元率をほこる「楽天銀行デビットカード(JCB)」。

デビットカードのご利用で100円につき楽天ポイント1ポイント(1%分)が付与されます。非常に高い還元率になっています。

また、インターネットショッピングの楽天市場で楽天銀行デビットカード(JCB)をご利用いただくことで、デビットカードご利用分のポイント1%分と、楽天市場ご利用分のポイントも合わせて付与されますので、楽天市場でよくショッピングをされる方に非常におすすめのデビットカードになっています。

楽天銀行デビットカード(JCB)は、カード発行手数料は無料、年会費も永年無料となっていますので、気軽にデビットカードにチャレンジしていただくことができるようになっています。

楽天銀行に口座をお持ちの16歳以上の方ならお申込みいただくことができるようになっていますし、楽天銀行に口座をお持ちではない方でも、口座開設と同時にお申込みいただくこともできるようになっています。

楽天銀行デビットカード(JCB)は、国内外のJCB加盟店でクレジットカードと同じようにショッピングやレストランでのお支払い等にご利用いただくことができます。

デビットカードになりますので、お支払いは1回払いのみとなります。

インターネットショッピングでご利用いただく場合には、JCBのセキュリティである「J(Secure)ジェイセキュアサービス」で不正使用を防止していますので、安心してインターネットショッピングをお楽しみいただくことができるようになっています。

ジェイセキュアサービスでは、お支払い時にあらかじめ設定されているパスワードをご入力いただくことで本人認証を行っていますので、デビットカードを紛失されてしまったり、カード番号を盗まれてしまった場合でも、不正使用を防止することができるようになっています。

また、国際キャッシュカードとして海外のATMで現地通貨を引き出していただくこともできるようになっています。

楽天銀行デビットカード(JCB)の場合、JCBもしくはCirrusマーク付きの海外ATMをご利用いただくことができます。

海外でのお引出手数料は無料となっていますが、ご利用になられた海外ATMによっては独自の手数料がかかる場合があります。

また、円換算レートは、JCBが定めた為替レートに3.024%(税込)を加えた金額となりますので、お気を付けいただきたいと思います。

海外ATMで現地通貨をお引出いただく際には、デビットカード専用の暗証番号が必要となりますので、ご出発前にご確認いただくことをおすすめいたします。

海外ATMの1日あたりのご利用限度額は最大20万円となっています。

ただし、デビットカードのご利用限度額が10万円の場合、海外ATMのご利用限度額も10万円までとなりますので、お気を付けいただきたいと思います。

楽天銀行デビットカード(JCB)は、JCBブランドのカードをメインカードにされている方だけではなく、より効率的に楽天ポイントを貯めたいという方におすすめです。

楽天銀行デビットカード(JCB)

「Manepa Card」は2023年9月29日(金)をもって サービス終了

プリペイドカード「Manepa Card」サービス終了のお知らせ 【Manepa Card マネパカード】

以下はサービス終了前の内容です

海外旅行や海外出張の際にクレジットカードの代わりにお持ちいただくことができるMasterCardブランドのプリペイドカード、「マネパカード」。

マネパカードは、他のプリペイドカードやクレジットカード等に比べて手数料が割安になっていますので、よりお得にショッピングやお食事をお楽しみいただくことができます。

マネパカードは、入会金、年会費、チャージ手数料、ショッピング決済手数料がかかりません。

マネパカードは15歳以上70歳未満の日本在住の方でご連絡可能なE-Mailアドレスをお持ちの方であればどなたでもお申込みいただくことができます。

クレジットカードのような与信審査や情報センターへの個人情報参照はありませんが、マネパカード所定の審査があります。

お申込みの際にはお名前などの情報とともに本人確認書類の提出も必要となります。

インターネット上からのお申込みの場合、本人確認書類をWEBアップロードしていただくこともできるので、簡単にお申込みいただくことができます。

お申し込み後、1週間から10日ほどでキットがご自宅に届くようになっていますので、出発までにある程度余裕をもって申込みしてください。

マネパカードはMasterCardブランド付きのプリペイドカードになっていますので、海外・国内のマスターカード加盟店でクレジットカードと同じようにショッピングやお食事をお楽しみいただくことができます。

事前チャージ式のプリペイドカードになっていますので、為替レートのよいときに合わせて外貨でチャージをしておくとお得に利用いただけます。

アメリカドル、イギリスポンド、ヨーロッパユーロ、オーストラリアドル、香港ドル、日本円の6通貨のマルチカレンシーカードです。1枚で6通貨をチャージすることができます。

6通貨以外の通貨を利用している国でもアメリカドルを入金しておけば、ショッピング、海外ATMともに利用できます。

ただしクロスボーダー手数料(チャージ可能通貨以外の通貨で利用した際にかかる手数料)は、利用額の3%ほどがかかります。(2021年1月17日(日)より)

MasterCardのマーク付き海外ATMで現地通貨を引き出していただくことができるようになっています。

海外ATMで現地通貨を引き出していただく際もほかの国際キャッシュカード等と比べて両替コストが低くなっています。

海外ATM利用手数料は、残高照会は無料となりますが、お引出手数料としてアメリカドルで4USD/1回、ユーロで3.5EUR/1回、イギリスポンドで3GBP/1回、オーストラリアドルで5AUD/1回、香港ドルで40HKD/1回が必要となります。(2021年1月17日(日)ご利用分より改定され2倍に)

1回にご入金いただくことができる上限額は、お振込み、FX口座からのご入金ともに100万円まで、外貨チャージは1回100万円相当額以内で、1日100万円相当額以内、1か月で200万円相当額以内となっています。

海外ATMでのお引出限度額は、1回で30万円相当額以内かつ1日で50万円相当額以内、1か月で200万円相当額以内となっています。

ショッピングでのご利用限度額は、1回で80万円相当額以内、1日で100万円相当額以内、1か月で200万円相当額以内となっています。

マネパカードには、総額50万円までの海外ショッピング保険が付帯していますし、カード情報を盗まれにくいICカードになっていますので、安心してご利用いただけます。

海外でマネパカードを紛失してしまわれた場合でも、24時間365日対応のサポートデスクがありますし、インターネット上のカード会員専用サイトからセキュリティロックをかけてご自分でカードを停止していただくこともできるようになっています。

マネパカードは、マスターカードブランドのプリペイドカードですので、国内でも利用できます。

海外インターネットサイトでの決済でも、ご利用いただくことができます。

海外でのご利用の場合でも、エンボスレスカードですので、手作業で決済を行うショップやレストランではご利用いただくことができませんので、その点はお気を付けいただきたいと思います。

また、ご利用金額の上限を低めに設定することもできますし、チャージ残高分までしか利用できませんので、日本国内で利用いただけるメインカードを失くされた場合に比べて、紛失や盗難にあってしまわれた際にも被害を抑えることができます。

マネパカードは入会金やチャージの際の手数料もかかりません。

550円(税込)の出金手数料がかかりますが、チャージされた外貨を日本円に戻すこともできます。

マネパカード 公式

「Manepa Card」は2023年9月29日(金)をもって サービス終了

プリペイドカード「Manepa Card」サービス終了のお知らせ 【Manepa Card マネパカード】

2015年6月11日 作成
2023年4月28日更新

お手持ちの金融機関の口座から、最大で金融機関に預けている残高分すべてまでご利用いただくことができるデビットカード。

クレジットカードとは異なり、最大でも残高分までしかご利用いただくことができませんが、基本的にはご利用後すぐに金融機関から代金引き落としとなります。

もしもデビットカードが不正利用されてしまったらどうなるのでしょうか。

現在日本で提供されているデビットカードのうち、「VISAデビットカード」と呼ばれているデビットカードの場合、一定条件を満たしており、警察への届け出や必要書類の記入等により、不正利用額が補償されることがあります。

しかし、条件を満たしていない場合、不正利用額が戻ってこない可能性もありますので、お気を付けいただきたいと思います。

不正利用にあった場合、不正利用者が不正利用時に、お手持ちのVISAデビットカードの暗証番号を利用してショッピング等を行った場合、補償の対象外となってしまう可能性が非常に高くなります。

また、故意や過失があった場合にも補償の対象外となります。

例えば、「あおぞらキャッシュカード・プラス」では、不正利用にあったと会員(カード保持者)から自己通知があった場合、通知があった日からさかのぼって30日前まで、また60日後まで補償を受けることができますが、警察への届け出、所定の書類の提出等が必要となります。

また、故意による場合や家族によるもの、暗証番号が利用された場合には補償されませんので、お気を付けいただきたいと思います。

「楽天銀行デビットカード」も楽天銀行が通知を受けた日の30日前以降、60日後までが補償期間となり、補償額の限度額は100万円となります。

「りそなVISAデビットカード」の場合は、紛失・盗難の場合は、りそな銀行が通知を受けた日の30日前の午前時から受理日の翌日以降次の営業日まで、偽造・変造の場合は、通知を受けた日の60日前の午前0時から受理日の翌日以降次の営業日までが対象となりますが、補償によって返金を求める場合、りそな銀行の規定に従って調査等にご協力いただく必要があります。

「三菱UFJ-VISAデビット」の場合は、三菱UFJ銀行に届け出をした日を含めて60日前までさかのぼり、その日から後が補償対象となります。

補償額は年間100万円が限度となりますが、名義人ご本人の故意や重大な過失の場合には対象外となりえます。

「スルガ銀行」も届け日を含めて61日前以降が補償対象となります。また、故意や過失の場合は対象外となります。

「JNB VISAデビット(ジャパンネット銀行)」の場合、「第三者不正利用保険」が付帯されていますので、1口座あたり年間500万円を限度額として補償を受けることができるようになっていますが、名義人ご本人さまの故意や過失の場合は対象外となります。

基本的には、名義人ご本人様の故意や過失ではない不正利用の場合、補償を受けることができる可能性が高くなりますが、個々のデビットカードによって細かな規定が異なりますので、これからデビットカードをお申込みになる場合、こうしった規定につきましても申し込み基準のひとつとしてご検討いただきたいと思います。

VISAデビットカードの多くには、ショッピング等で利用した場合に、名義人ご本人宛てにメール等で通知が行くようになっています。

不正利用にあった被害額を補償してもらうためには、補償対象となるために被害にあってからできるだけ早い段階でデビットカードを発行している金融機関に被害を届け出る必要があります。

身に覚えのない通知にできるだけ早くお気づきになるようにデビットカードの利用通知はメインメールアドレスに届くように設定し、デビットカードの発行を受けている金融機関からのメールにはしっかりと目を通されることをおすすめいたします。

もしも不正利用がデビットカードを発行している金融機関による情報漏れ等であった場合には、全額補償を受けることができますので、その点はご安心いただきたいと思います。

海外旅行や国内旅行で知られるJTBが提供している世界共通キャッシュカード「Money T Grobal」。

キャッシュカードという名の通り、世界中のATMで必要なときに必要なだけ現地通貨をおろしていただくことができるようになっています。

キャッシュカードと聞くと、銀行や口座開設など面倒な手続きを思い浮かべる方もいらっしゃるかと思いますが、「Money T Global」は、JTBの会員専用口座を開設していただき、口座にチャージをするだけでご利用いただくことができる事前入金のプリペイドカードタイプになっていますので、お手続きも簡単です。

「Money T Grobal」は、ATMや銀行窓口、インターネットバンキングからカードにご入金いただくことができるようになっています。

ご入金いただいた金額まで世界中の200以上の国と地域のATMで現地通貨を引き出してご利用いただくことができます。

通貨によっては、日本円から外貨へ空港やホテル、両替所などで両替をされるよりもお得なレートでご利用いただくこともできるようになっていますので、いろいろな国にお出かけになられる方に非常におすすめです。

また、「Money T Grobal」は、ご利用ごとにご登録のメールアドレス宛てにご利用内容と残高が通知されますので、もしも不正利用に合われた場合でもすぐにお気づきいただくことができますし、残高がその都度わかるようになっていますので、ご利用状況に合わせてチャージをしていただくこともできるようになっています。

ご利用いただくことができるATMは、「VISA」もしくは「PLUS」マークがあるATMに限られますが、インターネット上の「Money T Grobal」のサイトから世界中のATMの場所を事前に探していただくことができるようになっていますので、滞在先のATMを事前にお調べいただき、実際にご利用可能なようであれば、カードの入金をしてお使いいただくという形でもご利用いただくことができます。

現地通貨は必要な額をその都度おろしていただくことができますので、海外留学や出張など長期での滞在の際にもおすすめです。

1回にご入金いただくことができる上限額は100万円、1か月の上限額は200万円、1年間の上限額は1000万円までとなります。

ATMでのお引出しは、1回の上限額が現地通貨で10万円相当、ショッピングでの1回のご利用上限額が現地通貨で100万円相当となります。

カードの残高には上限設定がありません。

「Money T Grobal」は、事前入金のプリペイドカードとして、海外のVISA加盟店でのショッピングにご利用いただくこともできます。

ご利用方法は、通常のクレジットカードと同様に、商品のお会計の際にご提示いただき、カード裏面にある黒いストライプを読み取っていただく形になります。

暗証番号式ではありませんので、ショッピングでご利用の際には、サインをしていただく形になります。

カード情報を電子的に読み取るタイプのショップでは、ご利用いただくことができますが、ICチップは搭載されていませんので、ICチップ搭載が必要となる店舗やヨーロッパなどに多い手作業で伝票を作成する店舗ではご利用いただくことができません。

また、デポジットとしてのご利用や、オンラインショッピングや機内販売、日本国内ではご利用いただくことができませんので、ご旅行の際にはお気を付けいただきたいと思います。

「Money T Grobal」は、24時間日本語対応のサポートが付帯していますので、カードを紛失してしまったり、盗難にあってしまったりしても安心です。

また、JTB海外トラベルデスクもご利用いただくことができますので、海外旅行や留学、海外出張の際に、レストランの予約や観光地の案内、ホテルの案内など滞在先でのガイド役としてご利用いただくこともできますし、パスポートやクレジットカード紛失の際の案内などさまざまなサポートを受けていただくこともできるようになっています。

「Money T Grobal」は、入会金や年会費、口座管理手数料、入金の際の手数料は必要ありませんが、カード発行手数料、4%の為替手数料(ショッピング、外貨お引出時)、ATMご利用手数料(引出手数料200円、残高照会手数料100円)が必要となります。

「Money T Grobal」は、日本在住の方で連絡可能なE-メールアドレスをお持ちで、「Money T Grobal」の会員キットお受け取り時に本人確認書類を提示していただくことができる方であればどなたでもお申込みをいただくことができます。

ただし、審査によりご入会いただくことができない場合もありますので、お気を付けいただきたいと思います。

本人確認書類は、パスポート、運転免許証、健康保険証、外国人登録証等のいずれかが必要となります。

お申込みは、WEB、もしくはJTBグループの店舗でしていただくことができるようになっています。

「Money T Global」は、お申込みから実際にご利用いただくまで一週間以上みていただく必要がありますので、ご希望の際には、できるだけ早くお申込みをされることをおすすめいたします。

また、お子さまの海外留学用としてもお使いいただくことができますが、実際にご入金をされる方とお出かけ先でご利用になる方が異なる場合、ご入金をされる方の代理人登録が必要となりますので、合わせてお手続きをしていただくことをおすすめいたします。

海外旅行や海外留学に行くときに、多額の現金を持ち歩くこともクレジットカードや国際キャッシュカードを持ち歩くこともなんだか不安ではありませんか?トラベラーズチェックも年々使える場所が減ってきつつあります。

そこで、審査なし、1週間ほどでお手元に届く海外で使えるプリペイドカード「キャッシュパスポート」がおすすめです。

「キャッシュパスポート」は、海外へご出発前に日本国内で日本円をカードにご入金いただくことで、MasterCard加盟店でお買物をしていただいたり、MasterCardATMで現地通貨を引き出したりしていただくことができるプリペイド式のカードになっています。

クレジットカードとは違い、年齢や収入に関係なくお申込みいただくことができますし、盗難などの被害に合われた場合でも、カードを停止にし、「スペアーカード」をお使いいただくことができますので、再発行を待たれることなくご利用いただくことができます。

また、もしもの場合でも、ご入金残高以上の被害はありません。

再入金はATMやインターネットバンキングからしていただくこともできますし、日本にいるご家族から海外にいるご家族の「キャッシュパスポート」に入金していただくこともできます。

クレジットカードを持つことができない中高生の留学や海外への修学旅行にもお使いいただくことができますし、大学生の留学生宛てに毎月一定額を日本から入金していただくこともできます。

「キャッシュパスポート」には、日本円建ての「日本円カード」、外貨建ての「米(アメリカ)ドルカード」、「豪(オーストラリア)ドルカード」、「英(イギリス)ポンドカード」、「ユーロカード」、「Tポイント付き日本円カード」が用意されています。

外貨の種類によっては、現地での両替よりも経済的にお使いいただくことができます。

「キャッシュパスポート」の外貨カード(米ドル、ユーロ、イギリスポンド、オーストラリアドル)なら、事前の入金時のレートとなりますので、円高の時を見計らって入金していただくこともできます。

そのほかの国へは、日本円建てのカードをお使いいただくことができるようになっています。

「キャッシュパスポート」の手数料は、「入金手数料」および「再入金手数料」がそれぞれ入金額の1%、「ATM引き出し手数料」が日本円カードで200円、それぞれカード別に2米ドル、1.75ユーロ、1.5英ポンド、2豪ドル、海外でのATMご利用による「為替手数料」が日本円カードでご利用額の4.0%、その他のカードで5.5%となります。

入金手数料および為替手数料は、出金・利用日のMasterCardの定めるレートによって決まります。

カードへの最小入金金額は、日本円カードが10000円、その他のカードがそれぞれ100米ドル、100ユーロ、100英ポンド、100豪ドルとなります。

カード入金、再入金の残高限度額は100万円相当となります。

年間カード入金限度額は日本円カードで500万円、その他のカードがそれぞれ62500米ドル、47500ユーロ、40000英ポンド、60000豪ドルとなります。

12か月間ご利用がない場合には、「月額カード管理手数料」が日本円カードで150円、それぞれカード別に1.5米ドル、1ユーロ、1英ポンド、2豪ドルが必要となります。

ATMによる24時間以内の引出し限度額は日本円カードが15万円、それぞれのカードが1500米ドル、1000ユーロ、1000英ポンド、1500豪ドル、加盟店での24時間以内のご利用限度額が日本円カードが85万円、それぞれのカードが9500ドル、7200ユーロ、5800英ポンド、9500豪ドルとなります。

「キャッシュパスポート」の有効期限は最大5年間となります。カードは、スペア―カードと合わせて2枚が1度に発行されます。

日本国内店舗やATMでのご利用やアメリカ合衆国の経済制裁対象国ではご利用いただくことができませんので、お気を付けいただきたいと思います。

ただし、日本国内からでも海外のオンラインショッピングでの決済にはご利用いただくことができます。

ご利用いただくことができる店舗はMasterCard加盟店となりますが、よくわからない海外サイトで大切なクレジットカードナンバーを入れることにご不安がある場合にもお使いいただくことができます。

また、500円の手数料で、カードの残高を清算していただくこともできますので、入金した金額までご利用いただかなかった場合でも安心です。

クレジットカードのように海外で緊急アシスタンスサービス(24時間無料対応)が用意されていますので、カードの紛失や盗難、簡易通訳サービス、パスポートの紛失・盗難時のご案内、お手持ちのクレジットカード会社への紛失・盗難届の連絡先案内をしてもらうこともできます。

「キャッシュパスポート」の日本円カードにはTポイント付きのカードも用意されています。

海外でのご利用200円につき1ポイントが付与されます。

付与されたTポイントは、提携先でご利用いただくことができるようになっていますので、せっかくだからTポイントも貯めたい、という方にはTポイント付きのキャッシュパスポートがおすすめです。

null

NTTグループカードゴールドは、NTTグループカードの上位にあたるカードです。

年会費は5,500円(税込)で、18歳以上で安定した収入を持っている方なら、誰でも申し込むことができます。さて、このNTTグループカードゴールド、実はある条件を満たすことにより年会費を無料にすることができます。

それは、前年度にNTTグループゴールドカードを100万円利用することです。

この条件さえクリアすれば、次の年の年会費が無料になり、さらに年間ショッピング利用額が150万円以上に到達した場合、本会員に加えて家族会員1枚分の次の年の年会費も無料になります。

NTTグループカードゴールドが通常のNTTグループカードよりも優れた点は、

●海外旅行傷害保険付き(最高5,000万円が自動付帯)
●国内旅行傷害保険付き(最高5,000万円が利用付帯)
●ショッピング補償保険(年間300万円まで補償)
●海外アシスタンスサービス
●国内主要空港・ハワイでのゴールド会員専用ラウンジ
●荷物を空港から優待価格で配送できる。

となります。海外関連のサービスが充実していますね。

海外アシスタントサービスは、海外旅行出発前の各種チケット手配や、出発後の緊急時の案内など、海外旅行全般の問題をアシストしてくれます。また海外でのカード紛失・盗難の場合の緊急再発行にも対応してくれます。

さらにゴールドでは、国内主要空港、ハワイ・ホノルルでの「ゴールド会員専用ラウンジ」を利用することができます。

帰国したゴールドカード会員の荷物を、空港から自宅まで優待価格(500円)で届けることも可能です。(対象空港は成田空港・関西国際空港・中部国際空港・羽田空港国際線ターミナル)

またNTTグループカードゴールドには、他のカードではあまり見かけないちょっと特殊な制度がひとつ付いています。

それは、「債務免除制度」といって、カード会員が思いがけない事故等で万が一死亡した場合、次回以降のカード請求を免除する、という制度です。

なおNTTグループカードは、携帯電話、また家の固定電話にNTTを利用している方に非常におすすめのカードです。

月々のカード利用金額に応じて、NTTの固定電話、携帯電話、プロバイダー料金(NTTが指定しているWAKWAK、@nifty、BIGLOBE)などの合計金額から一定割合の金額がキャッシュバックされるという仕組みになっています。

キャッシュバック率は月々の利用額に応じて変わり、カード利用額が多いほどキャッシュバック率も高くなるという仕組みです。

月々の支払いが2万円以上で、なおかつNTTグループの利用料を毎月15,000円近く払っている方は、持っておいても損はないでしょう。

 NTTグループカードゴールド

他にも年会費無料のゴールドカードはあるので、比較検討してみてください。

2013年1月12日 作成
2021年4月6日更新

スターバックスで使える専用プリペイドカード「スターバックスカード」をご存知ですか?スターバックス利用者のあいだで注目を浴びているこのカードは、Suicaのようにカード内に1,000円からチャージできるので、財布から小銭を出さずともスムーズに会計を済ませることができます。

カードデザインもお洒落なものが多く、実際にスターバックスに行くとかなりの数のお客さんがこのカードで会計をしていました。

そのスターバックスカードが更なる進化を遂げます。

2012年6月6日に新しいサービスプログラム「My STAR BUCKS」が追加されました。

このプログラムに参加登録(無料)すると、ホームページから24時間いつでもクレジットカード決済でチャージができる「オンライン入金」が可能になります。

なかでも注目すべきは「オートチャージ」サービスです。

残高が指定金額未満になると自動的にクレジットカード決済で指定金額を入金することも可能になります。

さらに、登録した複数のスターバックス カード間の残高を、「My STAR BUCKS」ホームページ上で移動できます。

スターバックスカードにはいろいろなデザインがあるので、その日の気分でカード券面を変えたいときでも、気軽に中身の残高を移せるのでとっても便利です。

また万が一カードを紛失しても、カード内の残高を補償してくれる保険も付帯されているので安心です。

もうひとつありがたいのは、有効期限が撤廃されたことです。

今までは、最後の利用日から3年経つとカードが無効になってしまうという制約がありましたが、2012年6月6日以降に発行されたカード、及び2012年6月6日時点で有効な全てのカードについては、有効期限がなくなりました。

チャージするならポイント10倍のJCB ORIGINALシリーズがおすすめ

あらかじめMy STAR BUCKSで「オートチャージ」を設定しておけば、残高を気にせず利用できます。

紐付けできるクレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、AMEXですが、もしお持ちであるなら、JCBカードの「JCB ORIGINALシリーズ」を利用することをおすすめします。

なぜなら、JCB ORIGINALシリーズのクレジットカードは、オンライン入金・オートチャージで付与されるOkiDokiポイントが通常の10倍にアップするからです。

以前は、スターバックスで1回あたり1,000円(税込)以上をJCBオリジナルシリーズで支払いした場合、Oki Dokiポイント5倍付与の特典でした。

2018年4月1日(日)からは、スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージでOki Dokiポイントが10倍に特典が変更になりました。

こちらは事前にキャンペーンへの参加登録が必要です。※登録後に カード券種を変更した場合は、再度登録が必要です。

オートチャージにすれば、手間をかけずに「スターバックスで常にポイント10倍でラテを飲む」ことが可能になるわけです。

なお「JCB ORIGINALシリーズ」は29歳以下限定カードの「JCB GOLD EXTAGE」「JCB CARD EXTAGE」、39歳以下限定カードの「JCB CARD W」「JCB CARD W plus L」、スタンダードカードの「JCB一般カード」「JCBゴールド」「JCBプラチナ」「JCBザ・クラス」です。

事前にJCB公式専用ページからキャンペーンへの登録が必要であることと、店舗での利用分はポイント倍付けの対象とならない点に気をつければ、大変お得なキャンペーンです。

スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージがポイント10倍の対象」となりますので、オートチャージ設定をしておけば、残高を気にせずに利用できます。

Oki Dokiポイント10倍の特典を受けるには、利用前に下記よりJCBカードのキャンペーン登録が必要です。

2012年5月23日 作成
2018年5月18日更新

SuMi TRUST CLUB プラチナカードには、「外貨盗難補償保険」という保険が付帯されています

海外旅行害保険やショッピング保険などはよく目にしますが、この外貨盗難補償保険という文字は、なかなか他のカードではお目にかかれないサービスですね。

外貨盗難補償保険とはその名のとおり、SuMi TRUST CLUB プラチナカードの会員が海外旅行のために日本を出国してから海外より入国するまでのあいだ(出国日から90日目の午後12:00までが限度)に、会員がもっている外貨通貨が盗難にあった場合、そのお金を三井住友トラストクラブ株式会社が補償してくれる……という保険のことを指します。

この保険はカードの会員であれば自動的に適用されるので、旅行に行く前になにか特別な手続きをしておく必要はありません。

保険が適用される期間は毎年7月1日から翌年6月30日までなので、このあいだに海外旅行に行くのであれば問題ありません。

なおこの外貨盗難補償保険の補償限度額は10万円、自己負担額は5千円です。

補償の対象はあくまで外貨通貨のみなので、日本円やトラベラーズチェックは除外となります。

保険の対象とならないケースは、会員の故意で外貨を失くした場合、また戦争や暴動に起因する損害、国または公権力の行使に起因する損害、紛失または置き忘れ、火災地震噴火といった災害による損害、詐欺または横領に関する損害です。

外貨を盗まれた場合の保険金の請求方法ですが、保険の対象となる事故が発生したら、会員は帰国後すみやかに東京海上日動事故受付デスクに電話し、事故にあったことを連絡しましょう。

後日、保険会社より保険金請求書が送られてくるので、保険金請求に必要な書類(保険金請求書、盗難届出証明書、その他の関係書類)を同封して返送しましょう。(警察で盗難届出証明書を発行してもらっていない場合は盗難届受理番号が必要となります)

海外旅行に行くときは、クレジットカードをメインで利用している方でも、やはり多少の現金はお財布に入れて持っておくケースが多いと思われます。

日本に比べて海外は圧倒的にスリや盗難の被害が多いので、油断していると大事なお金を奪われてしまいかねません。

現金の盗難は証明が難しいので、万一事故に遭ったさいも諦めて泣き寝入りしてしまう方もいるでしょう。

しかし、この保険があれば、たとえ10万円近いお金を盗まれてしまったとしても、5千円の自己負担のみで残りのお金がすべて返ってきます。

海外旅行に頻繁に行く方にとっては、非常に心強い保険ではないでしょうか?

この外貨盗難補償保険だけではなく、SuMi TRUST CLUB プラチナカードには、海外旅行の「もしも」の事態をしっかりサポートしてくれる「緊急アシスタントサービス」なども付帯されています。

現地での緊急事態に海外主要51都市対応のネットワーク網でサポートしてくれるこのサービスは、不慮の事故やケガや病気、携行品の紛失・盗難などのトラブル、現地警察や医療機関への取り次ぎなどをカード会社の方でやってくれます。

なので、たとえトラブルにあってしまい、英語が喋れず警察などにうまく状況や被害を説明できなくても、アシスタントサービスに連絡をすれば安心です。

すべてがっちりサポートしてくれることでしょう。

SuMi TRUST CLUB プラチナカード 詳しくはこちら

海外専用のプリペイドカードが『キャッシュパスポート』です!トラベラーズチェックの代わりとしても使えます!(国内では利用することができません) わざわざ外貨両替しなくても、事前に現金をチャージしておいたキャッシュパスポートさえ持っていれば、現地のマスターカードもしくは銀聯カードの使えるお店でキャッシュレスで買い物することができます。

またマスターカードor銀聯ブランドに対応しているATMから現地通貨を引き出すことができるので、現金が欲しいときにも役立ちます。

マスターカードのATMは世界201カ国150万台以上、銀聯カードは中国国内を中心に160万台。

さらにこのキャッシュパスポートは、200円分利用する毎にTポイントを1point 貯めることができます。

なおキャッシュパスポートはプリペイドカードなので、審査もなければ口座開設も不要です。

最短2営業日でカードが手に入ります。入金は1万円から可能で、最高100万円までチャージ可能です。

またお財布を失くしたり盗まれたりした場合のサポートもばっちりです。

キャッシュパスポートには「24時間365日の緊急アシスタントサービス」がついており、たとえカードをなんらか理由で紛失してしまってもスペアカードを発行してくれるので引き続きカードを利用することができます。

プリペイドカードは銀行口座とまったくリンクしていないので、被害も最小限で済みます。

クレジットカードとプリペイドカードを使い分けよう

クレジットカードを持っているのにキャッシュパスポートを持つ意味なんてあるの?という疑問を抱くかたもいらっしゃると思いますが、このキャッシュパスポートはクレジットカードと一緒にもち、場面によって使いわけることができます。

たとえば、最近クレジットカードのスキミング詐欺が流行っています。

海外旅行先で飲食店や商店などに入ったさい、決済をクレジットカードで済ませる方は多いですし実際そうしたほうがポイントも貯まるので現金購入よりもずっとお得なのですが、同時にスキミング詐欺をされる危険性が増すかもしれません。

席での決済時に店員にクレジットカードを一時的に預けてしまうという状況もよく考えればちょっと怖くなりますよね。

ですが、こういったときに限度額の高いクレジットカードではなく、入金額の少ないプリペイドカードを渡せば不安も半減します。

前述したようにプリペイドカードはデビットカードと違い銀行口座と繋がっていませんし、カードにチャージしてある額しか使うことができません。

海外で限度額が高く設定されているクレジットカードを店員に渡すことを少し不安に感じる方は、こういったプリペイドカードを利用するのもいいでしょう。

また、プリペイドカードは審査がないので、なんらかの理由でクレジットカードが作れない人にとっても便利なカードになるのではないでしょうか?

とても便利なプリペイドカード「キャッシュパスポート」ですが、ただし注意点がいくつかあります。

12か月間カードの利用がない場合は月間管理手数料150円がかかります。

今なら新規入会でもれなくTポイントが500ポイントプレゼントされるキャンペーンが実施されています。

トラベレックスの発行するキャッシュパスポートは海外旅行、海外出張の際に便利。

簡単・便利・安心なプリペイドタイプのトラベルマネーです。

現地通貨の調達はクレジットカードのキャッシングがおすすめ。

通常の楽天カードと違い、楽天プレミアムカードはゴールドクラスのカードなので年会費が11,000円(税込)かかります。

しかし、そのぶん付帯保険やサービスの内容が通常カードよりも優れており、楽天プレミアムカードは特に海外旅行によく行かれるという方にとってはとても役立つカードだと言えます。

まず一つめですが、楽天カードには「プライオリティパス」というものが付帯されています。

これさえあれば世界500か所以上の空港ラウンジを利用できるプレステージ会員に無料で登録できます。

楽天プレミアムのプライオリティパスに関してはこちらで詳しく説明しています。

二つめは、海外だけではなく国内の主要空港ラウンジも無料で利用することができる空港ラウンジサービス。

楽天プレミアムカードと当日航空券もしくは半券を提示するだけで、新潟空港、富山空港、小松空港、岡山空港、米子空港、広島空港、山口宇部空港、北九州空港、長崎空港、福岡空港、那覇空港、新千歳空港、秋田空港、仙台空港、羽田空港、中部国際空港、伊丹空港、関西国際空港、神戸空港、徳島空港、高松空港、松山空港のラウンジを自由に使えます。

なお成田空港のみラウンジは「プライオリティ・パス」会員カードと航空券の提示で利用できます。なお同伴者の利用は有料扱いです。

三つめは海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険が自動付帯されていることです。

通常カードでは利用付帯でしたが、この楽天プレミアムカードは持っているだけで保険が適応される自動付帯で、海外・国内ともに最大5,000万円(死亡時)まで補償されます。

四つめは手荷物宅配サービスです。

海外旅行からの帰国の際、空港から指定先へ手荷物を1個無料で宅配してもらえます。

対象空港は成田、関西、中部です。ただこれは自動付帯のサービスというわけではありません。

楽天プレミアムカードは、カード入会時に3つのコースから特典サービスを選びます。

そこで「トラベルコース」を選択した場申、年2回手荷物クーポン券を貰うことができます。

このほか、楽天プレミアムカードにはプレミアム会員専用の「トラベルデスク」(パスポート・カード紛失盗難・病気やケガなどをサポートしてくれます)が付いていたり、世界140ヵ国以上、7,000もの拠点で、安心で高品質な世界最大のレンタカー会社「ハーツレンタカー」のレンタカーをお得な料金で利用できます。

楽天市場をよく利用する方で、なおかつ海外旅行好き、またプライオリティパスを持ちたいと考えている方は、通常の楽天カードよりもワンランク上の楽天プレミアムカードを持っても良いでしょう。

11,000円(税込)という年会費に見合った、いやむしろそれ以上のサービス内容です。

2011年9月1日 作成
2021年4月9日更新

楽天カードは年会費無料ですが、海外アシスタンスサービス、通称「エマージェンシーサービス」がしっかりと付帯されています。

このエマージェンシーサービスでは、海外旅行に行った楽天カード会員が緊急事態に陥った場合電話1本で対応、また旅の相談から申し込みまでサポートしてくれる優秀なトラベルデスクです。

万が一海外で病気・ケガにあったらどうしよう……そんな不安は旅行に行く方なら誰しもが抱くもの。

けれど楽天カードではそんな時に24時間・年中無休でサポート。

日本語で症状などを伝えれば、病院の紹介や保険金の請求手続き等を丁寧に教えてくれます。

この緊急医療アシスタンスサービスは海外旅行傷害保険などで有名な三井住友海上が運営しているもので、国際的なアシスタンス専門会社である「AXAアシスタンス社」「International SOS社」と提携して実施しているのでとても安心です。

一人きりの海外旅行で身体を壊してしまったとき、頼れるのはやはりトラベルデスクの存在です。

現地医師や病院の紹介、入院などの手配が可能で現地に精通している保険デスクの連絡先は以下となります。

▼渡航先からの連絡先▼
・シカゴ
北米からフリーダイヤルで……1-800-424-8193
北米以外から……1(国コード)-312-935-3757
・シンガポール
シンガポール国内からは……6736-0833
シンガポール国外からは……65(国コード)- 6736-0833
・パリ
フランス国内からは……01-55-92-12-95
フランス国外からは……33(国コード)-1-55-92-12-95
▼楽天カード保険デスク▼
・出発前、帰国後の連絡先……0120-456-029
・渡航先からはコレクトコール……81(国コード)-18-888-9289
▼カードの盗難、紛失の連絡▼
出発前、帰国後の連絡先……0120-86-6910

さらに海外でのサポートを充実させたいとお考えでしたら、楽天カードはブランドをVISA、Master、JCBから選べるので、JCBプラザが使えるJCBブランドを選びましょう。

Androidだけではなく、iPhoneでも楽天カードの支出管理が出来るとても便利なアプリケーションがあることをご存知ですか?

支出管理と一言でまとめてしまうとわかりづらいですが、このアプリは楽天カードの利用明細を楽天e-NAVIからアプリに保存して、なおかつ利用明細を様々なカテゴリで分けて、グラフなどを使って細かく&見やすく管理できるすごく優秀な家計簿アプリなんです!

▼iPhone向け楽天アプリで出来ること▼
・iPhoneアプリから楽天e-NAVIに接続をして、ご利用明細をiPhone(ローカル)に保存していくことが出来ます。
・保存したご利用明細はオフライン時でも利用日別で閲覧可能!!
・保存したご利用明細に複数のカテゴリ設定をしてカテゴリ別の管理が可能!!
・週単位のご利用明細がカテゴリ別にグラフの閲覧が可能!!

私は楽天カードを持っていますが、明細の確認をするときはいつもパソコンから楽天e-NAVIにアクセスしています。

これが24時間いつでもどこでも携帯電話からチェックできるとなると活用しない手はありません。

ちなみにこのアプリの対象機種はiPhone 4 ・iPhone 3GS ・iPhone 3G (iPod touchは、無線LAN環境内)。

私はiPhone4を所持しているので、実際にAppストアにアクセスし、楽天アプリをダウンロードしてみました!

ダウンロードは数十秒程度で終わりました。

アプリを起動させると、IDとパスワードを入力する部分がありますので、そこに入力し手ログインボタンを押します(もちろん、IDとパスワードはPCで楽天e-NAVIにアクセスするときにき使っていたものと同じで大丈夫です)。

設定画面にてカードの追加や、楽天e-NAVIにアクセスする際のユーザーIDやパスワードなどが設定できます。

また、オートログインをオフにすると、万一の紛失時など第三者により楽天e-NAVIへ不正アクセスされないよう、セキュリティを高めることができます。

無事ログインが済むと、「保存リスト」「明細」「グラフ」「設定」の4つのアイコンが表示されるので、自由に情報を確認することができます。

▼「明細」はこんな感じでで表示されます。

この明細を保存することで、都度楽天e-NAVIにログインせずに、いつでも携帯で利用明細情報が確認することができます。

▼「保存リスト」では保存した利用明細をカレンダーで、月毎に見ることができます。

さらに、保存した利用明細のカテゴリを自分の好きなように設定でき、なおかつカテゴリ分けをして、楽天カードの利用情報をカテゴリ毎に管理することが可能です。

▼「グラフ」では、利用明細をカテゴリ、期間でグラフ表示することができます。

楽天カードの利用明細をグラフを使って管理し、家計簿として使いましょう。

ただでさえ便利な楽天e-NAVIがiPhoneでも使えるようになったとあって、かなり重宝しています。

しかし携帯に大事なクレジットカードの情報を入れておくのは少し心配ですよね。

なので、不安な方はオートログイン機能はできるだけ避けるか、もしくは「アプリケーションロック」をオンにしておきましょう。

アプリケーションロックをオンにすると、アプリケーション立ち上げ時に4桁のパスコード設定ができます。

万一紛失した時など、アプリに保存したご利用明細が第三者に漏れないよう、セキュリティを高めることができます。

楽天カード所有者で、なおかつiPhoneユーザーの方は、ぜひこの便利なアプリをダウンロードしてみてください!

credit card

 
クレジットカードを不正利用されないためには、クレジットカードの管理・取り扱いにご注意いただくとともに、キャッシング枠やショッピング枠についても利用頻度を踏まえて設定しなおされることがとても大切です。

クレジットカードを不正利用されないためには、どういったことに気を付けるとよいのでしょうか?

クレジットカードを不正利用から守るために注意すべきこと

クレジットカードは、クレジットカード会社から名義人であるご本人さまに貸与されているものになりますので、その取扱いや管理には、相応の責任が生じます。

クレジットカード会社の規定によって、他人への貸与や名義人本人以外の利用はできないことになっています。

しかし、時にクレジットカードはどこのだれともわからない相手に不正利用されてしまうことがあります。

クレジットカード会社の多くは、こうした不正利用に対して、しっかりと調査を行い、不正利用であると認められれば、不正利用分を補償してもらうことができるようになっています。

クレジットカードの不正利用をされないように、クレジットカードの暗証番号はわかりにくいものにされることクレジットカードを身体から離さないこと、できるだけICチップの入っているクレジットカードをお持ちになるとよいでしょう。

クレジットカードの不正利用をされないために、海外旅行先では、自分の目の届く範囲内でクレジットカードの決済をしてもらうこと、不用意にクレジットカードのコピーには応じないこと、クレジットカードの提示には不用意に応じないこと、信頼できるショップ以外ではクレジットカードの利用を控えることなどがとても大切です。

旅行先の国によっては、ホテル等の支払いを日本の旅行会社などを通して事前に済ませておかれるのもよいでしょう。

また、日本国内であっても、クレジットカードを不必要な場所には持っていかないことスキミングなどの防止用のケースを利用されるなど、ロッカーなどに財布を預けられる際には十分にご注意いただきたいと思います。

ネットカフェなどのパソコンなど不特定多数の人が触るパソコンでは、ご自分のクレジットカード番号を入力されないようにすることもとても大切です。

必要以上に枠が大きくないか?

最近では、いろいろな企業が提携しているクレジットカードが発行されていますので、ポイントを集めるためにも複数枚のクレジットカードを所有されているという方も多いかと思います。

メインカードとしてご利用になられているクレジットカード以外のクレジットカードでは、キャッシング枠やショッピング枠についてご一考されることもおすすめしたいと思います。

キャッシングはあまりご利用にならないという方は、キャッシング枠を0にされるか、もっとも少ない設定金額にされておかれるのもよいでしょう。

ショッピング枠もご利用の頻度によって、ふだんあまりお使いにならない場合には、もしもの場合に備えて少なめに設定されておかれることをおすすめしたいと思います。

利用枠の変更が可能か否かは、カード裏面に記載のコールセンターに問い合わせされるとよいでしょう。

休眠カードは解約も検討

また、ご入会以降、まったく利用されたことがないクレジットカードなどで、ふだんお持ち歩きにならない休眠状態のクレジットカードをお持ちの場合、今後の利用をお考えになられた上で、解約されることも視野に入れてご一考されることをおすすめ致します。

こうした休眠状態のクレジットカードの場合、お持ちになられていること自体忘れてしまう場合も考えられますので、紛失された際にどこの会社のもので、どういったところに連絡をすればよいかわからなくなってしまうことも考えられます。

休眠状態のクレジットカードでも必要だとお考えの場合には、せめて、もしもの場合にスムーズに連絡をしていただくことができるようにどういったクレジットカード会社のカードで、もしもの場合にどこに連絡をすればよいのかといったことだけでも自己防衛の一環として頭に入れておかれることをおすすめしたいと思います。

クレジットカードの裏には、本人署名欄があります。もしも本人署名欄にサインをしていないクレジットカードを所持し、紛失や盗まれてしまった場合、クレジットカードの不正利用を助長したとして、補償を一切受けられなくなるおそれがあります

クレジットカードは、多額の現金を持ち歩いていない場合でも、基本的にクレジットカードの利用限度額以内であれば、サインひとつで商品を購入することができます。

最近では、クレジットカードを利用した際に、店舗側からサインを頼まれる場合と、暗証番号の入力を頼まれる場合と半々くらいになりつつあります。

クレジットカードで商品を購入した際に、暗証番号の入力を求められた場合でも、暗証番号を忘れてしまった場合や暗証番号の入力をしたくない場合など、店舗側に交渉すれば、サインでもOKにしてくれるところもありますし、店舗側から、サインと暗証番号、どちらにされますか?と聞かれる場合もあります。

日本国内の場合、クレジットカードでのショッピングの際に暗証番号の入力をされることにそれほどまでに神経質になられる必要はないかと思いますが、海外の場合、暗証番号の入力よりもサインでの利用の方が安心となる場合もあります。

特に欧米圏など漢字文化ではない国に旅行される際には、英文字表記とともに漢字でのサインをされることで不正利用の防止につながるとも考えられます。

日本国内では、クレジットカードを利用された際に、裏面の署名欄と伝票へのサインをそれほどまでじっくりと店舗側に見比べられるというようなことはあまりありませんが、海外では、店舗のスタッフによってサインと裏面の署名を見比べられることはよくあります。

もしも、海外でクレジットカードの署名欄に事前にサインのないものを利用しようとすれば、このクレジットカードは受け付けられないと言われてしまっても仕方がありません。

それくらい、クレジットカードの裏面にある本人署名は大きな意味を持ちます。

クレジットカードの本人署名欄にサインのないクレジットカードを所持し、それを失くしてしまった場合や、盗まれてしまった場合、拾った人や盗んだ人が悪い人であれば、自分の筆跡でサインをして利用することができてしまいます。

店舗のスタッフはクレジットカードの所持者が本人なのかどうかまでは基本的に調べることはありませんから、クレジットカードの裏面に署名をしていないことで、不正利用を助長したと言われても仕方がありません。

また、クレジットカードの規約では、必ず本人署名欄に署名をして利用することとなっていますから、署名をしていなかった事実が本人の過失であるととられてしまっても文句は言えません。

クレジットカード会社は、本人に過失があった場合、不正利用の補償をしてはくれませんので、クレジットカードの裏面に署名をしていなかったことで、不正利用の補償をしてもらえないおそれがあります。

ふだんあまり使われないクレジットカードや、いつも自宅に保管しているだけといったクレジットカードでももしもの場合に備えて、裏面の署名だけはされておかれることをおすすめ致します。