海外旅行や海外留学に行くときに、多額の現金を持ち歩くこともクレジットカードや国際キャッシュカードを持ち歩くこともなんだか不安ではありませんか?トラベラーズチェックも年々使える場所が減ってきつつあります。
そこで、審査なし、1週間ほどでお手元に届く海外で使えるプリペイドカード「キャッシュパスポート」がおすすめです。
「キャッシュパスポート」は、海外へご出発前に日本国内で日本円をカードにご入金いただくことで、MasterCard加盟店でお買物をしていただいたり、MasterCardATMで現地通貨を引き出したりしていただくことができるプリペイド式のカードになっています。
クレジットカードとは違い、年齢や収入に関係なくお申込みいただくことができますし、盗難などの被害に合われた場合でも、カードを停止にし、「スペアーカード」をお使いいただくことができますので、再発行を待たれることなくご利用いただくことができます。
また、もしもの場合でも、ご入金残高以上の被害はありません。
再入金はATMやインターネットバンキングからしていただくこともできますし、日本にいるご家族から海外にいるご家族の「キャッシュパスポート」に入金していただくこともできます。
クレジットカードを持つことができない中高生の留学や海外への修学旅行にもお使いいただくことができますし、大学生の留学生宛てに毎月一定額を日本から入金していただくこともできます。
「キャッシュパスポート」には、日本円建ての「日本円カード」、外貨建ての「米(アメリカ)ドルカード」、「豪(オーストラリア)ドルカード」、「英(イギリス)ポンドカード」、「ユーロカード」、「Tポイント付き日本円カード」が用意されています。
外貨の種類によっては、現地での両替よりも経済的にお使いいただくことができます。
「キャッシュパスポート」の外貨カード(米ドル、ユーロ、イギリスポンド、オーストラリアドル)なら、事前の入金時のレートとなりますので、円高の時を見計らって入金していただくこともできます。
そのほかの国へは、日本円建てのカードをお使いいただくことができるようになっています。
「キャッシュパスポート」の手数料は、「入金手数料」および「再入金手数料」がそれぞれ入金額の1%、「ATM引き出し手数料」が日本円カードで200円、それぞれカード別に2米ドル、1.75ユーロ、1.5英ポンド、2豪ドル、海外でのATMご利用による「為替手数料」が日本円カードでご利用額の4.0%、その他のカードで5.5%となります。
入金手数料および為替手数料は、出金・利用日のMasterCardの定めるレートによって決まります。
カードへの最小入金金額は、日本円カードが10000円、その他のカードがそれぞれ100米ドル、100ユーロ、100英ポンド、100豪ドルとなります。
カード入金、再入金の残高限度額は100万円相当となります。
年間カード入金限度額は日本円カードで500万円、その他のカードがそれぞれ62500米ドル、47500ユーロ、40000英ポンド、60000豪ドルとなります。
12か月間ご利用がない場合には、「月額カード管理手数料」が日本円カードで150円、それぞれカード別に1.5米ドル、1ユーロ、1英ポンド、2豪ドルが必要となります。
ATMによる24時間以内の引出し限度額は日本円カードが15万円、それぞれのカードが1500米ドル、1000ユーロ、1000英ポンド、1500豪ドル、加盟店での24時間以内のご利用限度額が日本円カードが85万円、それぞれのカードが9500ドル、7200ユーロ、5800英ポンド、9500豪ドルとなります。
「キャッシュパスポート」の有効期限は最大5年間となります。カードは、スペア―カードと合わせて2枚が1度に発行されます。
日本国内店舗やATMでのご利用やアメリカ合衆国の経済制裁対象国ではご利用いただくことができませんので、お気を付けいただきたいと思います。
ただし、日本国内からでも海外のオンラインショッピングでの決済にはご利用いただくことができます。
ご利用いただくことができる店舗はMasterCard加盟店となりますが、よくわからない海外サイトで大切なクレジットカードナンバーを入れることにご不安がある場合にもお使いいただくことができます。
また、500円の手数料で、カードの残高を清算していただくこともできますので、入金した金額までご利用いただかなかった場合でも安心です。
クレジットカードのように海外で緊急アシスタンスサービス(24時間無料対応)が用意されていますので、カードの紛失や盗難、簡易通訳サービス、パスポートの紛失・盗難時のご案内、お手持ちのクレジットカード会社への紛失・盗難届の連絡先案内をしてもらうこともできます。
「キャッシュパスポート」の日本円カードにはTポイント付きのカードも用意されています。
海外でのご利用200円につき1ポイントが付与されます。
付与されたTポイントは、提携先でご利用いただくことができるようになっていますので、せっかくだからTポイントも貯めたい、という方にはTポイント付きのキャッシュパスポートがおすすめです。
クレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
今週の人気記事TOP10
- 【2025年7月】超おすすめのクレジットカード!500枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,700か所以上の空港ラウンジが使える
- プライオリティ・パスで使える日本国内の空港ラウンジ。国内線利用時も使える
- 【2025年版】自動車税・固定資産税など地方税のお得な支払い方法!
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- 海外でクレジットカードを利用したときの海外事務手数料は?
- マリオットボンヴォイアメックスが出張が多い経営者や旅行好きな個人事業主に
- 超おすすめの法人カード。人気カード27枚から厳選!
- 経営者や自営業者(個人事業主)は法人カードを使い倒せ!法人カードの基礎知識
- アメックス×ダイナース×マリオット対応|マイル移行先完全マップ【2025年版】
Comments