スターバックスで使える専用プリペイドカード「スターバックスカード」をご存知ですか?スターバックス利用者のあいだで注目を浴びているこのカードは、Suicaのようにカード内に1,000円からチャージできるので、財布から小銭を出さずともスムーズに会計を済ませることができます。
カードデザインもお洒落なものが多く、実際にスターバックスに行くとかなりの数のお客さんがこのカードで会計をしていました。デザインも豊富にあり、残高もスマホで管理できます。
そんなスターバックスカードが更なる進化を遂げます。
2012年6月6日に新しいサービスプログラム「My STAR BUCKS」が追加されました。
このプログラムに参加登録(無料)すると、ホームページから24時間いつでもクレジットカード決済でチャージができる「オンライン入金」が可能になります。
なかでも注目すべきは「オートチャージ」サービスです。
残高が指定金額未満になると自動的にクレジットカード決済で指定金額を入金することも可能になります。
さらに、登録した複数のスターバックス カード間の残高を、「My STAR BUCKS」ホームページ上で移動できます。
スターバックスカードにはいろいろなデザインがあるので、その日の気分でカード券面を変えたいときでも、気軽に中身の残高を移せるのでとっても便利です。
また万が一カードを紛失しても、カード内の残高を補償してくれる保険も付帯されているので安心です。
もうひとつありがたいのは、有効期限が撤廃されたことです。
今までは、最後の利用日から3年経つとカードが無効になってしまうという制約がありましたが、2012年6月6日以降に発行されたカード、及び2012年6月6日時点で有効な全てのカードについては、有効期限がなくなりました。
チャージするならポイント10倍のJCB ORIGINALシリーズがおすすめ
あらかじめMy STAR BUCKSで「オートチャージ」を設定しておけば、残高を気にせず利用できます。
紐付けできるクレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、AMEXですが、もしお持ちであるなら、JCBカードの「JCB ORIGINALシリーズ」を利用することをおすすめします。
なぜなら、JCB ORIGINALシリーズのクレジットカードは、オンライン入金・オートチャージで付与されるOkiDokiポイントが通常の10倍にアップするからです。
以前は、スターバックスで1回あたり1,000円(税込)以上をJCBオリジナルシリーズで支払いした場合、Oki Dokiポイント5倍付与の特典でした。
2018年4月1日(日)からは、スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージでOki Dokiポイントが10倍に特典が変更になりました。
こちらは事前にキャンペーンへの参加登録が必要です。※登録後に カード券種を変更した場合は、再度登録が必要です。
オートチャージにすれば、手間をかけずに「スターバックスで常にポイント10倍でラテを飲む」ことが可能になるわけです。
なお「JCB ORIGINALシリーズ」は29歳以下限定カードの「JCB GOLD EXTAGE」「JCB CARD EXTAGE」、39歳以下限定カードの「JCB CARD W」「JCB CARD W plus L」、スタンダードカードの「JCB一般カード」「JCBゴールド」「JCBプラチナ」「JCBザ・クラス」です。
事前にJCB公式専用ページからキャンペーンへの登録が必要であることと、店舗での利用分はポイント倍付けの対象とならない点に気をつければ、大変お得なキャンペーンです。
「スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージがポイント10倍の対象」となりますので、オートチャージ設定をしておけば、残高を気にせずに利用できます。
Oki Dokiポイント10倍の特典を受けるには、利用前に下記よりJCBカードのキャンペーン登録が必要です。
2012年5月23日 作成
2018年5月18日更新
日本を代表するJCBカード
海外利用ポイント2倍。スターバックスでポイント10倍。39歳以下限定、年会費無料の JCB CARD W やシックなWEB限定デザインカードが人気。
クレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
今週の人気記事TOP10
- 【2025年5月】超おすすめのクレジットカード!500枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,600か所以上の空港ラウンジが使える
- 【2025年版】自動車税・固定資産税など地方税のお得な支払い方法!
- プライオリティ・パスで使える日本国内の空港ラウンジ。国内線利用時も使える
- マリオットボンヴォイアメックスが出張が多い経営者や旅行好きな個人事業主に
- 超おすすめの法人カード。人気カード27枚から厳選!
- 経営者や自営業者(個人事業主)は法人カードを使い倒せ!法人カードの基礎知識
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- ウエル活やり方!Vポイント+WAON POINT+ウエルシアカードで最高11.5%の高還元!
- イオンシネマでいつでも映画が1,000円で楽しめるカード!友達や家族と安く映画を楽しむ方法
Comments