プライオリティ・パスを申し込むと、通常はカードタイプ(物理カード)のプライオリティ・パスが送付されます。ラウンジ利用時は、このカードと搭乗券を提示すれば入室できます。 また、プライオリティ・パスには「デジタル会員証」もあります。 スマートフォンで専用アプリ(App Store または Google Play)をダウンロードし、会員情報を設定すれば利用可能です。 ただし、す・・・・・
続きを読むセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、JALカード以上にJALマイルが貯まりやすい注目のカードです。 出張などで航空機を利用する機会が多いビジネスマンの方は、ポイントよりマイルを貯めることに意欲を持たれている方もいるのではないでしょうか。 そんなビジネスマイラーにとって、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは非常に効率よくJALマイ・・・・・
続きを読む人気カフェのスターバックスコーヒー(以下、スターバックス)では、ほとんどの店舗でクレジットカードが使えます。さらに2021年1月13日からは、Suicaをはじめとする9種類の交通系電子マネーが使えるようになりました。 キャッシュレス環境が整いつつありますが、スターバックスでお得な支払方法は「スターバックスカードにクレジットカードからオートチャージして支払う」です。 この・・・・・
続きを読むプラチナカードに付帯する「コンシェルジュサービス」は、ゴールドカード専用デスクよりもさらに手厚いサポートが受けられるサービスです。 旅行や出張時はもちろん、不測の事態にも心強く、上手に活用すればお金では得られない価値ある体験につながることもあります。 クレジットカードに「コンシェルジュサービス」が付帯していると、旅行や出張時はもちろん、不測の事態が起きた際にも安心感がぐっと高ま・・・・・
続きを読むセゾン・アメックスには個人向けの「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(以下セゾンプラチナアメックス)」と個人事業主・法人向けの「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下セゾンプラチナビジネスアメックス)」があります。 どちらも年会費や優待サービスはほとんど同じです。セゾンプラチナビジネスアメックスは初年度年会費無料なので、迷う方は少ないでしょう・・・・・
続きを読むイオンカードは、毎月20日・30日は全国のイオン・マックスバリュなど対象店舗で5%オフなど、イオングループでお得に使えます。イオングループで買い物をするときは、割引などお得な特典が多いので1枚は持ちたいカードです。 しかし、割引特典があるのはイオングループや専門店など限定的で、他のショッピングではあまりお得になるとは言えません。また、旅行傷害保険が付帯していませんので、旅行によく行か・・・・・
続きを読む毎日の車の運転、急なトラブルで困ったことはありませんか?今のところなにも起きていなくても「急に車が動かなくなったらどうしよう」などと、不安になることは? ドライバーにとって「ロードサービス」は、いざという時の心強い味方です。 ガス欠やバッテリー上がりなどで車を自力で動かせなくなった時に、駆けつけてトラブルを解決してくれます。 しかしロードサービスには、お金がかかります。・・・・・
続きを読む毎年4月1日の時点で自動車を保有しているとかかる自動車税。4月下旬から5月上旬にかけて自動車税の納付書が郵送で届きます。自動車税の納付期限は毎年5月末日です。 みなさんはどのような方法で自動車税を払っていますか?コンビニに納付書を持って行ってサクッと現金で支払いしている方も多いかと思います。 自動車税の税額は、自家用乗用車で29,500円から110,000円です。 これだ・・・・・
続きを読む海外でJCBの会員がサポートを受けられる「JCBプラザ」 「JCBプラザ」とは、JCBカード会員の海外旅行を、現地でサポートしてくれる海外サービス窓口のことです。 現地観光情報などの案内や、ホテルやオススメのレストラン、オプショナルツアー、各種チケットなどの予約代行などを受け付けています。 また緊急で病院などに行きたい場合やなんらかのトラブルに見舞われた時の緊急サ・・・・・
続きを読むRevolutとWise(旧TransferWise)デビットカードは、ともに英国発の事前チャージ式カードです。Revolutは、チャレンジャーバンクによるVISAブランドのカード、Wiseデビットカードはフィンテック企業によるMasterCardブランドのカードです。 2つのカードの最大のメリットは、格安で外国に送金ができる点にあります。 スマートフォンひとつで送金できますの・・・・・
続きを読むJCBカードは、持っていて安心感のあるプロパーカード(JCBが直接発行しているカード)ですが、デメリットもあります。それを補えるカードを2枚目に選ぶと良いでしょう。 JCBカードの弱点を3つ挙げて2枚目候補を考える Oki Dokiポイントには有効期限がある JCBカードで貯まるOkiDokiポイントの有効期限は、獲得月から2年(24カ月)後の15日までとなっていて、有効・・・・・
続きを読む三井住友カード ゴールド(NL)とエポスゴールドカードは、どちらのカードも100万円利用することで、還元率が1.5%と高くなり、翌年以降のカード年会費も永年無料になるという同じ特長を持ち合わせていることからよく比較されます。 2枚のカードはそういった似た特性も持ち合わせてはいますが、全く異なる個性があるカードで、持つ人のライフスタイルによってその個性を生かせるかが変わってきます。 ・・・・・
続きを読むエポスカードは、マルイで年4回の優待期間に10%オフの割引が受けられるカードです。マルイウェブチャネル(ネット通販)でも同じように割引が受けられ、エポスカードで支払えばいつでも送料が無料になる特典もあります。 このカードのメリットは、マルイでお得な特典が受けられるだけでなく、最高500万円の海外旅行傷害保険が自動付帯したり、ネットショッピング用のバーチャルカードが即時発行できることな・・・・・
続きを読むエポスゴールドカード、エポスプラチナカードをお持ちの方であればどなたでも利用できる「選べるポイントアップショップ」。 300以上のショップやサービスなどから、ご利用になることが多いショップやお支払額が多くなりがちなサービスなど、最大でお好みの3つを選ぶことができます。 選べるポイントアップショップを利用するには登録が必要 選べるポイントアップショップは、エポスカードのイン・・・・・
続きを読むエポスカードは、マルイグループの株式会社エポスカードが提供しているVisaのクレジットカードになります。 エポスカードには、クレジットカードのエポスカードVisa、エポスゴールドカード、エポスプラチナカードのほか、エポスVisaプリペイドカード、エポスバーチャルカード等が用意されています。 エポスゴールドカードは1種類のみ エポスカードにはデザインカードと呼ばれる・・・・・
続きを読むエポスカードVisaには、エポスゴールドカード、エポスプラチナカードという上級カードが用意されています。 エポスゴールドカードは、直接ゴールドカードに申し込みをしたり、エポスカードVisaから自発的に切替え申し込みができました。 では、エポスプラチナカードはどうでしょうか。 エポスプラチナカードを取得する方法 エポスプラチナカードを取得するには、エポスゴール・・・・・
続きを読む「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード」と「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」が、2025年8月請求分からの年会費改定と、2025年6月1日からのサービス拡充という大きなリニューアルを迎えます。 今回のリニューアル、一言で言うなら「パワーアップ」です。ショッピング、トラベル、アクティビティといったあなたの日常はもちろん、出張や福利厚生といっ・・・・・
続きを読む全国の駅前やオフィス街に約1,300店舗を構えるドトールコーヒーグループ。 グループ店舗 ドトールコーヒーショップ、エクセルシオールカフェ、カフェ レクセル、ル カフェ ドトール、ドトールキッチン ドトールコーヒーでは、全国の店舗でクレジットカード決済が利用可能です。Visa、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナース、D・・・・・
続きを読む24時間営業で立ち寄りやすいコンビニエンスストア。数百円の商品でも毎日のように買い続けていれば、1年間で見るとかなりの額を使っていますね。 1回の金額は少ないからと現金で支払う方も多いと思いますが、現金払いではポイントがもらえません。ここはやはり現金払いを卒業し、クレジットカードを活用したいところです。 ローソンで使える決済方法は? ローソンで利用できるクレジットカードの・・・・・
続きを読むアメリカン・エキスプレスが中小企業経営者や個人事業主向けの 「アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード」を刷新し、2025年3月4日より新規の申し込み受付を開始した。 アメリカン・エキスプレスの法人向けカードの事業とその軌跡 アメリカン・エキスプレス(以下、アメックス)は、法人向けビジネスの成長と今後の戦略について発表した。 アメリカン・エキスプレス・インタ・・・・・
続きを読む