セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、JALカード以上にJALマイルが貯まりやすい、という点で注目のカードです。
出張などで航空機を利用する機会が多いビジネスマンの方は、ポイントよりマイルを貯めることに意欲を持たれている方もいるでしょう。
そんなビジネスマイラーにとって、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは非常に効率よくJALマイルを貯められる優秀なステイタスカードです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードでは、ショッピング利用でマイルが貯まる「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」というマイルサービスが存在します。
このセゾンマイルクラブに登録すると、なんとカードを1,000円利用するごとに10マイルが付与されます。
それに加え、カード利用2,000円ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。
わかりやすく図解します。
たとえば80万円カード利用した場合、1,000円=10マイルなので8,000マイル貯まることになります。
そこに2,000円=1ポイントで永久不滅ポイントが400ポイント付与。
ポイントはNetアンサーを介することにより、200ポイント=500マイルのレートで交換できるので、400ポイント=1,000マイル、つまり80万円利用で合計9,000マイルが貰える計算になります。
つまりセゾンマイルクラブに登録したプラチナビジネスで1,000円分の買い物をすると、10マイル+0.5ポイントをダブルで貰える計算になり、還元率は1.125%。JALカードにも引けをとらない数字です。
ただし、JALマイルへの移行は年間15万マイルまでと上限があります。
15万マイルに到達すると自動移行はストップし、永久不滅ポイントのみの付与になります。
セゾンマイルクラブ加入月からの一年間の移行マイル数で判定されます。
コース=JALコース(JALマイレージバンクのマイルが貯まります。)
セゾンマイルクラブの年会費は通常4,000円+税(セゾンゴールドアメックス)ですが、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードとセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは特別に年会費無料で登録することができます。
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード 4,000円(税別)
- セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 無料
- セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード 無料
マイル還元率を1%にしているカードは多いですが、そのためにマイル交換手数料がかかる場合も多いので、完全無料で1.125%のマイルが貯められて、なおかつプライオリティパスやプラチナ向け上質サービスまで付帯されているプラチナビジネスのコストパフォーマンスはかなりの優れものです。
「セゾンクラッセ」★6でJALマイルの還元率が1.375%に!
セゾンマイルクラブの利用でJALマイルの還元率が1.125%に上がるセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードですが、さらに「セゾンクラッセ」を利用してランクアップすれば1.375%まで還元率が上がります。
セゾンクラッセとは、セゾンカードの利用状況やアンケートへの回答などに応じて★1〜★6までのクラス(ランク)が決まり、そのランクによって様々な特典が受けられるサービスです。
「セゾンPortal」は毎月の支払いや永久不滅ポイントなどが見やすいセゾンカードの管理アプリで、セゾンクラッセはそのアプリ内で利用できます。
セゾンクラッセの詳細やランクによるそれぞれの特典については、こちらで解説しています。
そのセゾンクラッセで最高ランクの★6になると「永久不滅ポイントが2倍」貯まる特典が適用されます。
「永久不滅ポイントが2倍」というのは通常時の「1,000円利用ごとに1ポイント」がセゾンマイルクラブに加入時の還元率に加わるという意味なので、カード利用2,000円で永久不滅ポイントが3ポイント貯まります。
上の例と同じように80万円をカード利用した場合、マイルは変わらず1,000円=10マイルなので8,000マイル貯まります。
そして永久不滅ポイントは、2,000円=3ポイントつくので1,200ポイントと3倍になります。
同様に200ポイント=500マイルのレートで永久不滅ポイントを交換すると1,200ポイント=3,000マイルなので、80万円の利用で貰えるマイルは11,000マイルです。
プラチナビジネスをセゾンマイルクラブに登録して、セゾンクラッセも利用して1,000円分の買い物をすると、10マイル+0.5ポイント+1ポイントをもらえます。
1.5ポイントはマイルに移行すると3.75マイル相当なので、13.75マイルという計算です。つまり還元率は1.375%にもなります。
パーセンテージにすると0.25%の違いですが、80万円の利用で2,000マイルも違ってくるので、セゾンクラッセを利用して★6クラスを目指す価値がありますね。
セゾンマイルクラブに登録してこそのプラチナビジネス
セゾンマイルクラブに登録しなかった場合、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードではカード利用1,000円ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。
永久不滅ポイントはNetアンサーを介することによって「Amazonギフト券」などに交換することもでき、その場合の還元率は0.5%です。
海外でのショッピング利用分は通常の2倍(1,000円ごとに2ポイント)貯まります。
海外での買い物をメインにしている方にはいい特典ですが、国内での買い物では一般的なポイント付与率です。
このようにプラチナビジネスはセゾンマイルクラブに登録してこそ本領発揮するカードだといえるのではないでしょうか。
SAISON MILE CLUB は Netアンサーから申込みができないので、こちらのページからになります。
セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
2013年3月21日 作成
2020年6月17日更新
便利で得するキャッシュレスの最新情報を「LINE@」で発信!
(スマホでタッチ・クリックするとLINEアプリが開きます)
マイルのお得な貯め方・使い方 応用編
- JALカードを上回るマイル還元率1.125%!「SAISON MILE CLUB」とは?
- マニアだけが知っている JAL・ANAの国内線特典航空券を少ないマイル数でゲットする裏技!
- 有効期限を気にせずスマートにマイルを貯められるSPG・アメックスカード!
- 世界一周も夢じゃない!マイルが貯まる法人カードはこれだ!
- アメックスとダイナースのマイル移行先が多すぎるのでアライアンスで仕分け
- お金で買えるマイル!特典航空券の交換に少しだけ足りないときに使える
- あまり話題にならないマイルの譲渡について
- もし明日死んだら貯めたマイルはどうなる?
- いつかはなりたい JAL、ANAの上級会員。脱!陸マイラーへの道!
- 有効期限が迫ったマイルどうする?特典航空券の交換に足りないとき
- いまよりもっとポイント貯められる!知らないと損するクレジットカードの裏ワザ小ワザまとめ77!
今週の人気記事TOP10
- 楽天ポイントの「期間限定ポイント」の使い道!楽天市場で使うのはもったいない
- 楽天の通常ポイントは楽天カードの支払いに充てるのが一番お得!
- 【2021年1月】超おすすめのクレジットカード!518枚から厳選したカード10枚
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード7選!満足度が高いカード
- WAONポイント貯めるならイオンカードがおすすめ!主婦に人気の理由は?
- 楽天カードの追加・切り替え方法をわかりやすく解説します!
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- 上質のサービスが受けられるおすすめゴールドカード10選!
- 現金払いはもったいない!セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?
- 毎月20日はウェルシアに行けばTポイントで5割増しの買い物ができる!
Comments