本記事は広告を含んでおりますが、掲載されている解説、レビュー、分析、推奨事項は弊サイト独自のものです。広告の有無により評価が変わることはありません。 | 広告掲載カード一覧 | 利用規約

リクルートポイントとPontaポイントの相互交換が始まり、「リクルートポイント」は「Pontaポイント」に統合されました。

リクルートカードは数あるクレジットカードの中でも、ずば抜けた還元率を誇る注目の人気カードです。

一般的にクレジットカードのポイント還元率といえば0.5%が大半の中、年会費無料にも関わらず常にポイント還元率が1.2%になるリクルートカード。

ただ、いくら還元率が高いといってもこれまでリクルートポイントはリクルートが提供するサービスでしか使えないポイントでした。

じゃらんやポンパレなどのサービスを使わない人には魅力的に映らなかったのも事実。

しかし、リクルートポイントがPontaポイントに統合され、リクルートカードの利用でリクルートポイントが貯まり、Pontaポイントに交換できるようになったので飛躍的にポイントの使い道が増え、リクルートカードの魅力が一層高まりました。

Ponta は加盟店が多く、ローソンやゲオなどの実店舗で1ポイント=1円として支払いに使うこともできます。

リクルートポイントとPontaポイントの二重取り

リクルートポイントはPontaポイントに統合されますが、あくまでポイントが統合されるだけで、リクルートカードをPontaの加盟店で提示してもPonta「提示ポイント」をもらうことはできません。

なぜなら、リクルートカードには Ponta のポイントカードの機能はないからです。

提示ポイントとは、ローソンなどで、クレジット払いにしなくてもカードをお店に提示するだけで貯まるポイントのことです。

なので、リクルートカードはあくまでクレジット決済用に使い、Ponta加盟店では別途 Pontaカードを提示する必要があります。

リクルートカードは電子マネーのチャージでもポイント!

リクルートカードは電子マネーへのチャージでポイントが貯まるカードです。

Edyとnanacoのチャージに対してポイントが貯まるので、ぜひ活用してください。

チャージ分に対して1.2%相当のリクルートポイントが付与されます。

なので、日頃からEdyを使っている方は、まずPontaカードを提示してPontaポイントをもらった後に、リクルートカードからチャージしたEdyを使って決済すれば二重取りで合計2.2%還元! ただし、Edyチャージに対応しているのはVISAブランドだけです。

リクルートポイントはPontaと交換でき、PontaポイントはJALのマイルに移行できるので、JALマイラーにとってはTポイントより集めたいポイントです。

なおnanacoの場合も、nanaco利用時にnanacoポイントが1%分付与されるので二重取りで還元率2.2%が可能です。

ちなみにリクルートカードにはVISA、JCBの2ブランドがありますが、nanacoチャージに対応しているのはJCBのみです。

VISAを選ぶとnanacoチャージはポイント対象外となるので、nanacoを使いたい方はJCBブランドのリクルートカードを選んでください。

※リクルートカードは、2018年4月16日(月)よりnanaco等の電子マネーチャージ利用分は、すべての電子マネー利用金額合算で月間30,000円までがポイント加算の対象になりました。合算で30,001円以上の利用分はポイント加算の対象外です。利用金額の対象はそれぞれの電子マネーの合計金額ではなく、すべての電子マネーの合算金額です。 なおリクルートカードJCBとリクルートカードVisa/Mastercardの2ブランドを持てば、それぞれ月間30,000円+30,000円=60,000円までポイント獲得が可能です。2022年2月16日より、JCBブランドのリクルートカードは電子マネーチャージ利用分のポイント還元率が0.75%へ変更になりました。

※リクルートカード対象となる電子マネーチャージ【JCBブランド】nanaco(ナナコ)、モバイルSuica【Mastercard(R) / Visaブランド】nanaco(ナナコ)、楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA です。リクルートカードの月間集計期間は毎月16日~翌月15日。

 リクルートカード


リクルートカード
「リクルートカード」は年会費無料カードで業界最高水準の還元率1.2% / Edy チャージでも 1.2%還元 / 「じゃらん」の旅行代にポイントが使える / 100ポイント単位でPontaポイントに交換可能! / Pontaポイントとの相互交換開始でPontaポイント貯める最有力カードに浮上!


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとポイントが分散して貯まりません。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード