ディズニーランドには選ばれた人しか入れない「秘密の部屋」があることをご存知ですか?
漆黒の美しい輝きJCBザ・クラス
この部屋はクラブ33(クラブサーティースリー)という名前をもつレストランで、ディズニーランド(カリフォルニア)と東京ディズニーランドのみに設置された会員専用レストランです。
一般には非公開の施設となっているVIP向けのレストランなので、この記事を見て初めて知った、という方も中にはいるのではないでしょうか?
実はディズニーランドで唯一お酒が飲める場所 クラブ33
メニュー内容も通常のレストランに比べてリッチなもの(主にフランス料理)がそろえられていますし、夜になってエレクトリカルパレードが始まれば、外の風景が見やすいテーブルで食事をしながらパレードをゆったりと楽しむことができます。
恋人や家族を連れて記念日に食事をする、もしくはロマンチックなムードを演出したいときなどには最適のレストランです。
ちなみにクラブ33という名前の由来は、「ミ」ッキーと「ミ」ニーの頭文字から付けたという説があります。
肝心の場所ですが、東京ディズニーランドのクラブ33は、お土産などを購入できる「ワールドバザール」にある三井住友銀行の隣に入り口があります。
主な利用層は法人会員(公式スポンサー)で、この会員の紹介があれば、会員権の無い一般ゲストもお店を利用できるようです。
ちなみにクラブ33内では食事だけではなく、クラブ33に関係したグッズが売られています。
しかしこのクラブ33利用権は、メンバーズセレクション2016から抽選制に、つまり当選者だけの特典になってしまいました。
「東京ディズニーランド ペアランチお食事券(大人2名様分)とパークチケット(2枚組)セット」として選択できたものがメンバーズセレクションから外れ、ランチの席のみを用意するプランになりました。
まるで都市伝説のような扱いを受けているクラブ33ですが、JCBザ・クラス会員に毎年送られてくる「メンバーズセレクション」に「東京ディズニーランド 会員制レストラン ご利用に関するご案内」が同梱されていました。
カタログには「クラブ33」であることはどこにも書いていませんが、この東京ディズニーランド 会員制レストランとは「クラブ33」であることは間違いありません。
抽選申込書に、第1希望日・第2希望日と利用人数を書いて申し込み、当選すれば入ることができるというものです。
第1希望、第2希望は同じ月であることと、申込み後の日時や人数変更はできません。
また、東京ディズニーランド「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」と東京ディズニーシ―「ニモ&フレンズ・シーライダー」の建物内にあるJCBラウンジの招待券が付いています。
招待券1枚につき1回だけ、JCBザ・クラス本会員含む4名まで、いずれかのラウンジが利用できます。
ただし、利用予定日の1か月前から前日までに予約が必要です。
ラウンジサービスは、ソフトドリンク無料サービス、休憩、アトラクションへの優先搭乗(希望制)が提供されます。
その話を聞いて、JCBザ・クラスのインビテーションが欲しくなった方もいるのではないでしょうか。
しかし残念ながら今では、メンバーズセレクションからも消滅し、幻の特典になりました。
2012年1月13日 作成
2023年8月7日更新
日本を代表するJCBカード
海外利用ポイント2倍。スターバックスでポイント10倍。39歳以下限定、年会費無料の JCB CARD W やシックなWEB限定デザインカードが人気。
皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとたいていポイントが分散してしまいます。それは入口にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
JCBカード使いこなしノウハウ
- JCBオリジナルシリーズ「JCB CARD W / JCB CARD W plus L」「JCBプラチナ」はプロパーカードとして卓越したスペックを引っさげて登場
- 年会費無料でポイント1%還元の「楽天カード」と「JCB CARD W」39歳以下なら両方持てる!人気の2枚を徹底比較
- JCBカードならスターバックスでポイント10倍!
- JCB THE CLASS (ザ・クラス)のインビテーションを取得する条件とは?
- いまよりもっとポイント貯められる!知らないと損するクレジットカードの裏ワザ小ワザまとめ77!
今週の人気記事TOP10
- 【2023年12月】超おすすめのクレジットカード!507枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,300か所以上の空港ラウンジが使える
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
- WAON POINT貯めるならイオンカードがおすすめ!主婦に人気の理由は...
- 楽天ポイント「期間限定ポイント」おトクな使い道7選!楽天市場で使うのはもったいない!
- 新ウエル活のお得なやり方!TポイントとWAON POINT+ウエルシアカードで5.5%還元!
- セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?現金払いはダメゼッタイ!
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
専門家に聞いたここだけの話
- おすすめ10選!
- お得なキャンペーン
- 裏ワザ小ワザ厳選77!
- ポイント還元率が高い
- セブン-イレブンでお得
- ローソンでお得
- ファミマでお得
- マクドナルドでお得
- ドトールでお得
- ウエルシアでお得
- コストコでお得
- ファミレスでお得
- 年間100万円利用
- 年間200万円利用
- 年間300万円利用
- ポイントで無料旅行
- 楽天カードと2枚持ち
- イオンカードと2枚持ち
- デビットカード
- ガソリンが安くなる
- マイルが貯まる
- 海外旅行保険付き
- 全世界の空港ラウンジ
- コンシェルジュが使える
- 法人・ビジネス
- Suicaチャージ
- PASMOチャージ
- QUICPayでお得
- Amazonでお得
- Pontaポイントが貯まる
- 学生におすすめ
- 新社会人におすすめ
- マイナポイントでお得
Comments