なんらかの理由で飛行機の出発が遅れた時、皆さんはどうしますか?ご飯を食べて時間をつぶしたり、替わりの交通手段を見つけたり、最悪の場合は現地で一泊したり…といった必要に迫られるかもしれません。
遅延補償とは「飛行機の出発時間が遅れた時の急な出費補償」のことです。
ところで飛行機が欠航にならない限り、航空会社からの補償がほぼ受けられないのはご存じでしょうか?つまり「航空機の遅延」などのトラブルに対しては、航空会社の補償を過信せず、別の対策も考えておく必要があるのです。
もっとも簡単な対策は「遅延補償が受けられる保険付きのクレジットカード」を1枚もっておくこと。
今回は「航空機の遅延時に補償を受けられる保険付きのクレジットカード」について、詳しく説明します。
この記事によって分かること
食事代などが補償されるのは4時間以上の遅延のみ
まず確認しておきたいのは、カードの海外渡航便の遅延保険が適用される「遅延時間」です。
通常は、航空機が「4時間以上遅延した場合」のみ申請できます。
これよりも遅延時間が短いと補償の対象とはなりません。
クレジットカードの遅延補償、対象にならないのは?
クレジットカードの遅延補償対象になるかどうかは「遅延の理由」によって決まります。
まず、大雨・大雪などの「悪天候による遅延」で補償が受けられます。
航空会社は「悪天候による遅延」を補償対象にしていませんので、ここはクレジットカードの強みと言えるでしょう。
ただし戦争やテロ、噴火、大地震などの「災害による遅延」は、補償の対象にはなりません。
出発時と乗り継ぎ時で補償額が違う場合がある
カードの遅延補償額は「出発時の遅延・欠航」と「乗り継ぎ時の遅延・欠航」で、それぞれ異なることがあります。
まず「出発時の遅延・欠航」についてです。
基本的に食事代は補償されますが、宿泊代金は補償しないケースもあります。
これは「まだ出発地点にいるため、自宅に帰ることが可能のケースが多い」と判断されるためです。
一方「乗り継ぎ時の遅延・欠航」については、食事代のみならずホテル代金宿泊費用も補償してくれることが多いと考えられます。
理由は、乗り継ぎ地点にいると「すでに外国など自宅のない地域にいる可能性も高い」と判断されるためです。
ただし、すべてのカードで「出発時と乗り継ぎ時で補償限度額が異なる」わけではなく、中には補償限度額が同じカードもあります。
それぞれのカードの補償限度額については以下でご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
補償額はカードのランクにあまり関係がない
航空機の遅延補償は、カードのランクが高いほど補償が手厚いように感じられます。
しかし実際のところは、プラチナ・ゴールドカードだからといって補償限度額が高く設定されているわけではありません。
どのカードのどのランクでも、補償額は「2~3万円台」で、他の多くのカードと比較してもそれほど差はないと言えるでしょう。
ですから、カード選びのひとつの方法として、「年会費」や遅延補償以外の「付帯サービス」コンシェルジュサービス、プライオリティパスなどにも注目してみましょう。
国内線で航空機の遅延に見舞われた場合
航空機が4時間以上遅れそうどこか店に入りたい…そんなときの食事代を補償してくれるカードは…
年会費 | 遅延補償 | ||
---|---|---|---|
国内線 | 乗継時 | ||
![]() フェラーリ ファンカード (申込受付終了) |
3,300円 | 最高2万円 (利用付帯) |
最高2万円 |
![]() MUFGカードゴールド |
2,095円(税込) | 最高1万円 (利用付帯) |
最高2万円 |
![]() MUFGカードゴールド プレステージ |
11,000円(税込) | 最高1万円 (利用付帯) |
最高2万円 |
![]() JCBゴールド |
11,000円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス |
22,000円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() 三井住友カード プラチナ |
55,000円(税込) | 最高2万円 (利用付帯) |
最高2万円 |
![]() Orico Card THE WORLD (申込受付終了) |
9,900円(税込) | 最高3万円 (利用付帯) |
最高3万円 |
![]() ANA VISA・マスター ワイドゴールドカード |
15,400円(税込) | 最高1万円 (利用付帯) |
最高2万円 |
![]() TRUST CLUB プラチナ Visaカード |
38,500円(税込) | 最高2万円 (利用付帯) |
最高2万円 |
![]() ANA VISAプラチナ プレミアムカード |
88,000円(税込) | 最高2万円 (利用付帯) |
最高2万円 |
![]() ANA JCBワイド ゴールドカード |
15,400円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() dカード GOLD |
11,000円(税込) | 最高1万円 (利用付帯) |
最高2万円 |
国際線で遅延に見舞われた場合
国際線の遅延に対する補償を付けているクレジットカードは、補償を自動付帯にしているところが多いですね。
年会費 | 遅延補償 | ||
---|---|---|---|
国際線 | 乗継時 | ||
![]() フェラーリ ファンカード (申込受付終了) |
3,300円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() MUFGカードゴールド プレステージ |
11,000円(税込) | 最高1万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() JCBゴールド |
11,000円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス |
22,000円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() 三井住友カード プラチナ |
55,000円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() Orico Card THE WORLD (申込受付終了) |
9,900円(税込) | 最高3万円 (利用付帯) |
最高3万円 |
![]() ANA VISA・マスター ワイドゴールドカード |
15,400円(税込) | 最高1万円 (利用付帯) |
最高2万円 |
![]() TRUST CLUB プラチナ Visaカード |
38,500円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() ANA VISAプラチナ プレミアムカード |
88,000円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() ANA JCBワイド ゴールドカード |
15,400円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() dカード GOLD |
11,000円(税込) | 最高1万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() JAL CLUB-Aゴールドカード |
17,600円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() JALダイナースカード |
30,800円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() セゾン・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード |
11,000円(税込) | 最高3万円 (自動付帯) |
最高3万円 |
![]() セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード |
22,000円(税込) | 最高3万円 (自動付帯) |
最高3万円 |
![]() SoftBankカード プレミアム アメリカン・エキスプレス・カード (申込受付終了) |
11,000円(税込) | 最高3万円 (自動付帯) |
最高3万円 |
![]() アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード |
11,000円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード |
38,500円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード |
31,900円(税込) | 最高2万円 (自動付帯) |
最高2万円 |
![]() アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード |
143,000円(税込) | 最高3万円 (自動付帯) |
最高3万円 |
金銭的負担を最小限に抑えるには、やはり補償が大事!
機材トラブルではなく「悪天候」による遅延の場合、航空会社は発生した金銭負担を補償してくれません。
食事代はもちろん、予期せぬ自宅までの交通費、あるいは一晩の宿泊費なども痛い出費です。
急を要するため、高額になることも珍しくなく、自分できちんと備えておく必要があります。
遅延補償の付いたクレジットカードは、「航空機が遅延したときの備え」として大変心強い存在です。
なお多くのクレジットカードには、遅延補償だけでなく海外/国内旅行傷害保険などの「旅行向けサービス」も付帯しています。
とくに海外へ行く機会が多い方は「トラブルの際の補償が万全」で、なおかつ「海外旅行をより安全にサポートしてくれるカード」を、1枚は持っておきましょう。
将来、飛行機が遅れた時にこそ「このカードを持っていて本当に良かった」と、その便利さとありがたさが実感できますよ。
2017年12月10日 作成
2021年4月1日更新
スターウッド プリファードゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(SPG AMEX)
入会でもれなくMarriott Bonvoyゴールド会員 / 貯めたポイントで宿泊 / ポイントは有利にマイルに移行可能 / 有効期限がないポイント / 継続で毎年無料宿泊特典
スターウッド プリファードゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
便利で得するキャッシュレスの最新情報を「LINE@」で発信!
(スマホでタッチ・クリックするとLINEアプリが開きます)
クレジットカード付帯保険に強くなる!
- 海外旅行先で入院したらいくらかかる?都市別医療費ランキング!
- 海外旅行保険、クレジットカードだけで大丈夫?
- もしもの時でも安心のショッピング保険!
- 入っておけばよかった!メーカー保証が切れても安心のAMEXの家電保証
- いまよりもっとポイント貯められる!知らないと損するクレジットカードの裏ワザ小ワザまとめ77!
今週の人気記事TOP10
- マイナポイントで還元率25%を超えるおすすめキャッシュレス決済サービスは
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- 【2021年4月】超おすすめのクレジットカード!517枚から厳選したカード10枚
- 楽天の通常ポイントは楽天カードの支払いに充てるのが一番お得!
- 楽天ポイントの「期間限定ポイント」の使い道!楽天市場で使うのはもったいない
- クレジットカードで定期券を買えるか調べてみました!その実態は・・・
- 楽天カードの追加・切り替え方法をわかりやすく解説します!
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード7選!満足度が高いカード
- WAONポイント貯めるならイオンカードがおすすめ!主婦に人気の理由は?
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
Comments