楽天市場をよく利用する方にとってはとても魅力的な楽天プレミアムカード。
誕生月はポイント3倍になったりプライオリティパスが付帯したりなど、年会費無料の楽天カードにはない特典がたくさんありますが、実は楽天プレミアムカードは、カードを申し込む際に、3つのポイントサービスコースのうちどれかひとつを選んで、そのコースの特典を受けることができます。
3つのコースは、「楽天市場コース」、「トラベルコース」、「エンタメコース」に分かれており、会員はこの中から自分が受けたいサービスを自由に選ぶことが出来ます。
自分のライフスタイルや、カードの使い方などに合わせて選びましょう。
コースは会員専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」より選択できます。
入会月の翌月末日21時59分までに登録しないと、自動的に「楽天市場コース」に設定されます。
では、各3つのコースの内容、具体的にはどんなものなのでしょうか?
楽天市場コース
楽天市場内でのお買い物を重視する方には、この「楽天市場コース」が向いているといえます。
楽天市場コースでは、楽天プレミアムカードを利用して買物をしたとき、通常よりも有利な条件で楽天ポイントを貯めることができます。
このサービスに登録すると、「特別指定キャンペーン」というキャンペーン日が登録者のみに教えられ、この日に「楽天プレミアムカード」を利用すると、特別指定キャンペーンポイントとして+1%ポイントが加算されます。
またプレミアムカードデーとして設定されている毎月1日に「楽天プレミアムカード」を利用すると、+1%ポイントが加算されます。
・ 《特別指定キャンペーン》ポイント+1%加算
・ 《毎月特定日プレミアムカードデー》ポイント+1%加算
楽天市場でポイントを貯めたい方向けのコースです。
トラベルコース
旅行好きな方には「トラベルコース」が向いています。楽天トラベルで楽天プレミアムカードを利用すると、ポイントが1%加算されます。
また楽天プレミアムカード会員専用の国内宿泊予約を利用すると、国内宿泊が優待されます。
さらにこのコースには「手荷物宅配サービス」が付いています。
旅行からの帰りの際、空港から自宅・ホテル・勤務先などの希望の場所へ荷物を無料で届けてくれます。
利用上限回数は年2回です。なおこの空港宅配サービスですが、利用するためにはサイトからクーポン券の発行を申請し、郵送してもらわなくてはいけません。
つまり、利用を予定しているならなるべく早めに申請しておきましょう。
・ 楽天トラベル《オンラインカード決済》ポイント+1%加算
・ 国内宿泊ご優待サービス
・ 手荷物宅配サービス
エンタメコース
楽天ブックス・楽天SHOWTIMEをよく利用する方には「エンタメコース」が向いています。
このコースに登録すると、楽天ブックス・楽天TV 利用時のポイントが+1%になります。
・ 楽天ブックスご利用分ポイント+1%加算
・ 楽天TVごご利用分ポイント+1%加算
読書好きの方、映画やドラマ好きの方にはうれしい特典ですね。
楽天SHOWTIME(楽天ショウタイム)は2017年7月に Rakuten TV(楽天TV)に名前が変わりました。
月会費無料で、コンテンツ1本ごとに課金を行う料金体系になっています。
以上、3つのコースからひとつを選んで、そのサービスを受けることができます。
コースの選択期間は入会月を含む2ヶ月間で、コースの変更は一度登録すると6ヶ月間は変更不可となっています。
2011年9月10日 作成
2019年1月15日更新
「楽天カード」は顧客満足度No.1の年会費無料カード
楽天市場で一度でも買い物するなら必携のカード。
還元率はいつでもどこでも常時1%、楽天市場でポイント最大14倍も狙える楽天市場のスーパーポイントアッププログラムも実施中! 入会後にエントリーして利用するだけで、ポイントがもらえるキャンペーンも見逃せません。
JCSI調査で14年連続クレジットカード部門の顧客満足度第一位(※)。カード会員数は2,000万人を突破。その人気は衰え知らずです。
皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとたいていポイントが分散してしまいます。それは入口にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
今週の人気記事TOP10
- 【2023年12月】超おすすめのクレジットカード!507枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,300か所以上の空港ラウンジが使える
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
- WAON POINT貯めるならイオンカードがおすすめ!主婦に人気の理由は...
- 楽天ポイント「期間限定ポイント」おトクな使い道7選!楽天市場で使うのはもったいない!
- 新ウエル活のお得なやり方!TポイントとWAON POINT+ウエルシアカードで5.5%還元!
- セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?現金払いはダメゼッタイ!
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
専門家に聞いたここだけの話
- おすすめ10選!
- お得なキャンペーン
- 裏ワザ小ワザ厳選77!
- ポイント還元率が高い
- セブン-イレブンでお得
- ローソンでお得
- ファミマでお得
- マクドナルドでお得
- ドトールでお得
- ウエルシアでお得
- コストコでお得
- ファミレスでお得
- 年間100万円利用
- 年間200万円利用
- 年間300万円利用
- ポイントで無料旅行
- 楽天カードと2枚持ち
- イオンカードと2枚持ち
- デビットカード
- ガソリンが安くなる
- マイルが貯まる
- 海外旅行保険付き
- 全世界の空港ラウンジ
- コンシェルジュが使える
- 法人・ビジネス
- Suicaチャージ
- PASMOチャージ
- QUICPayでお得
- Amazonでお得
- Pontaポイントが貯まる
- 学生におすすめ
- 新社会人におすすめ
- マイナポイントでお得
Comments