「請求書カード払い」は、支払い期日が迫った請求書などを、銀行振込ではなくクレジットカードで支払うことができるサービスです。「請求書支払い代行サービス」とも呼ばれることがあります。

BtoB決済においては、請求書の発行と銀行振込の組み合わせが一般的ですが、請求側がクレジットカード決済に対応していない場合、支払側には銀行振込以外の選択肢がありません。

しかし、請求書カード払いを利用することで、支払い手続きを簡便化できるだけでなく、支払い期日を先延ばしにすることが可能になります。また、一部のカードではポイント還元やキャッシュバックといった特典を得ることもできます。

さらに、クレジットカードで支払うことで、支払い期日に余裕を持つことができ、キャッシュフローの改善にもつながるという利点があります。ただし、短期的な資金繰りの延長には効果的ですが、手数料は融資と比較するとやや高めです。

デメリットとしては、銀行振込に比べて手数料が高い点が挙げられます。銀行振込では数百円で済むところが、請求書カード払いでは数千円になることがあります。

また、銀行振込と比較して処理に時間がかかる点にも注意が必要です。銀行振込は遅くても数時間で完了するのに対し、請求書カード払いは申請から完了まで1営業日から5営業日かかることがあるため、リアルタイムでの支払いには向いていません。

2023年から、多くの請求書カード払いサービスが登場しました。ここでは、代表的な5つのサービスを紹介します。基本的な仕組みは同じですが、それぞれに特徴があるため、利用者の視点から比較していきます。

  • 支払い.com
  • INVOYカード払い
  • DGFT請求書カード払い
  • 三井住友カード 請求書支払い代行サービス
  • マネーフォワード請求書カード払い

支払い.com

  • 4%(税別)UPSIDER は3%(税別)
  • 特別なカード(セゾンカード・UPSIDERカード)利用時は翌営業日。通常のカード利用時は2営業日
  • 最低金額は1万円
  • 利用できるカードはVisa、Mastercard、セゾンアメックス、UPSIDER

手数料4%(税込4.4%)と他社と比較すると手数料は高めです。。ただ、一番相手先に対する制約が少ないです。

請求書が不要なため、月額賃料や月極駐車場代金など、毎月請求書が発行されない支払いにも対応できます。同様に、取引先の法人番号も要求されないため、マンション管理費のように支払い先が法人ではなく組合である場合でも利用できます。

個人事業主、法人を問わず利用することが可能です。

利用できるカードはVisa、Mastercard、セゾンカード発行であればブランドは問いません。つまりセゾンアメックスが使えます。

INVOYカード払い

  • 手数料3%(税込)(10万円未満は一律3,000円)
  • 振込日は3営業日以内とされていて指定できない
  • 利用できるカードはVisa、Mastercard、JCBブランド

2024年1月22日より、JCBを使用したカード払いの際に、請求書または支払内容が確認できるファイル(契約書など)の提出が必須になりました。

また、この変更に伴い、請求書の提出に伴う手続きをスムーズに行えるよう、アップロードした請求書の内容を自動で読み取り支払い情報を自動入力する機能が、かんたんカード払いにも導入されています。

DGFT請求書カード払い

  • 手数料3%(税別)1万円以下は一律300円(税抜)
  • 利用できるカードはVisa、Mastercard、JCBブランド、セゾンカード

振り込みは、土日・祝日を除く営業日を指定でき、カード決済から最短で3営業日以内に行われます。

なお、個人事業主が発行した請求書は利用できません。請求書の送信が必要であり、取引先は法人である必要があります。また、審査も行われます。

三井住友カード 請求書支払い代行サービス

  • 手数料3%(税込)1万円未満は一律300円
  • 振込は5営業日後
  • 国内発行のVisa、Mastercardブランドのクレジットカード、デビットカード、プリペイドカード

三井住友カードの「請求書支払い代行サービス」では、請求書の支払い方法が銀行振込のものであれば何でもカード決済可能です。ただし、納付書やコンビニ払い等の支払い用紙でのお支払い分、また個人(法人格を持たない方)への支払いはできません。
 
サービス開始当初は、利用できるカードが三井住友カードだけ(2022年3月現在)でしたが、今は同社以外のカードでも利用できます。

申請用と承認用の2つのアカウントを作る必要があるので、一人で処理を行う場合は煩雑です。申請日から振込まで5営業日ほどかかるので急ぎの場合には向きません。

また、請求する側としては、ファクタリングより手数料が安く、融資より調達がしやすい「請求書をクレジットカード払いにするサービス」もあります。

マネーフォワード請求書カード払い

 

  • 2.7%(税別)10万円未満は一律3,000円
  • 日本国内法人・個人事業主が発行する請求書が申請可能
  • 国内の法人企業であれば利用可能

手数料は低く設定されています。マネーフォワード クラウド会計を利用している企業は導入が容易です。審査もスピーディです。

スタートアップ(外部投資家(VC、CVC等)からの調達実績がある または予定のある法人企業)向けに「マネーフォワード請求書カード払い for STARTUP」では、より優遇された手数料率2.4%で利用できます。

サービス比較のポイント

サービスを選ぶ際に最も分かりやすい比較ポイントは、手数料の安さです。

もちろん、手数料は安ければ安いほど良いのですが、各サービスには異なる利用条件があるため、安いサービスが必ずしも利用できるとは限りません。

例えば、最低利用金額が設定されている場合や、請求書の提出が必要な場合、取引先が法人でないと利用できないケースなどがあります。そのため、手数料の安さを優先しつつ、利用条件を満たすかどうかを確認することが重要です。

アメックスは使える?

ほぼすべてのサービスでアメックスブランドのカードは使えません。唯一使えるのが「支払い.com」でのセゾンカードです。セゾンアメックスが利用可能です。

法人、個人事業主向けのサービス手数料率10万円支払った際の手数料請求書不要取引先法人番号不要
マネーフォワード 請求書カード払い for Startups国内で発行されたVisa/Mastercard/JCBブランドのクレジットカード・デビットカード・プリペイドカード2.7%(税別)

10万円未満は一律3,000円
¥2,970
(請求書のデータまたは写真)
INVOYカード払いVMJ3%(税込)

10万円未満は一律3,000円
¥3,000
不要(JCBは要)
不要
DGFT請求書カード払いVMJD、セゾンカード請求金額(税込)の3%(税別)

1万円以下は一律300円(税抜)
¥3,300
三井住友カード請求書支払い代行サービス国内発行のVisa、Mastercardブランドのクレジットカード、デビットカード、プリペイドカード3%(税込)

1万円未満は一律300円
¥3,000
不要
支払い.comVM、セゾンアメックス、UPSIDER4%(税別)
UPSIDER は3%(税別)
¥4,400
不要
不要

VisaはBPSP(Business Payments Solution Provider)、MastercardはBPAP(Business Payment Aggregator Program)、JCBはBPPS(BtoB Payment Service)という呼ぶ仕組みです。


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとポイントが分散して貯まりません。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード