楽天カードをお持ちでポイントを貯めている方には、楽天カードでお求めいただくことができる「楽天バーチャルプリペイドカード」がおすすめです。 楽天カードでのご購入でカード利用ポイントを貯めていただくことができるようになっています。 また、これまで必要だった「楽天バーチャルプリペイドカード」をご購入いただく際の購入手数料も2013年11月より無料となりましたし、カード維持手数料も必要・・・・・
インターネット、ゲームなど課金システムのあるゲームやスマートフォンをお子様がお使いになる際に、お子様の使いすぎが心配になったことはありませんか? 三菱UFJニコスが提供しているネットショッピング専用プリペイドカード「e―サイフ」のバーチャルプリペイドカードなら、ご本人さまだけではなく、ご家族の方もご利用いただくことができますので、お子様用としてもお使いいただくことができるよう・・・・・
インターネットに接続できる環境さえあればいつでもどこでもネットでショッピングが楽しめる時代になりました。 でも、ネットショッピングでクレジットカード番号や名前、カードの有効期限などといった個人情報を入力することに不安があるという方も多いのではないでしょうか。 そこで、クレジットカード代わりにネットショッピングでお使いいただくことができるインターネット専用プリペイドカード「V-プ・・・・・
海外旅行や海外留学に行くときに、多額の現金を持ち歩くこともクレジットカードや国際キャッシュカードを持ち歩くこともなんだか不安ではありませんか?トラベラーズチェックも年々使える場所が減ってきつつあります。 そこで、審査なし、1週間ほどでお手元に届く海外で使えるプリペイドカード「キャッシュパスポート」がおすすめです。 「キャッシュパスポート」は、海外へご出発前に日本国内で日本円をカードにご・・・・・
SuMi TRUST CLUB リワード ポイントがマイルやホテルポイントに交換できるようになりました!対象カードは「SuMi TRUST CLUB リワードワールド カード」「SuMi TRUST CLUB ゴールドカード」「SuMi TRUST CLUB プラチナカード」の3枚のみで、通常のリワードは対象外ですが、これらの三枚のいずれかを持っている人にとってはかなりの朗報ですね。 S・・・・・
贈り物などに利用するギフトカードと言えば、これまで紙のギフト券タイプのものが主流でしたが、最近では、プラスチックのカードタイプのものも見かけるようになりました。 紙のギフトカードの場合、お釣りが出ないものもあって、利用額が額面よりも少し多めになりがちです。 そこで、百貨店でも使えるチャージ式のプリペイドカード、「JCBプレモカード」です。 プリペイドカードタイプなら利用額・・・・・
海外に行くときに気になるのが、現地で使うお金をどうするか、という点です。 クレジットカードを持っていないor持てない場合はやはり現金を外貨に両替して手で持っていくということになると思いますが、もっとお得で賢い方法があります。 それは「MoneyT Global」を活用する方法です。 「MoneyT Global」はJTBグループが発行しているデビットキャッシュカードです。・・・・・
VISAデビットにも、カード番号を使いまわすタイプと、使いきりタイプの二種類があります。 上の記事で紹介してきたのは「使いまわせるカードタイプ」ですが、セキュリティの面でもっとも強固なのは、やはり「使いきりタイプ」でしょう。 使いきりタイプはカードではなく、ネット上で発行される番号のみを入力して利用します。 使いきりデビットで知名度が高いのは、ジャパンネット銀行の「ワンタイムデビ・・・・・
スルガ銀行で口座を持つと発行できるSURUGA Visaデビットカードは発行費、年会費ともに無料です。 それでいて「年間利用額×0.2%の額が翌年の一月にキャッシュバックされる」という特典をもっています。 また「お買物安心サービス」というショッピング保険が付いています。 カードを利用して購入した商品が購入日から60日以内に偶然の事故によって損害を被った場合の損害、または修理金・・・・・
楽天銀行VISAデビットカードは、楽天銀行の口座を持っている方が利用できるデビットカードです。 このカードの一番の特徴は、「カードの種類と利用金額に応じて「楽天ポイントが貯まる」という点です。 楽天ポイントは楽天市場で現金の代わりとして使えるものなので、楽天市場でよく買い物をするという方におすすめです。 なお楽天銀行VISAデビットカードには「楽天銀行ベーシックデビットカード(V・・・・・
株式を保有することで得られる株主優待。株主優待名人・桐谷さんが有名ですね。様々な企業で株主に特典を提供していますが、お得なのは自社製品です。ほかにも商品券やQUOカードがあります。消費者はなじみのある企業の株式を保有することで親近感を覚え、株主優待が届くのが楽しみになりますね。ここではクレジットカードと親和性の高い株主優待を紹介します。 【イオン】保有株数に応じた返金率(3%~)のキャッシュ・・・・・
コンビニ系クレジットカードの中で最もお得なカードの一つ「ファミマTカード」。ファミリーマートでの高いポイント還元や割引が厚い支持を得ているほか、共通ポイント「Tポイント」を貯めるうえでの最強のカードとしても定評があります。ファミマTカードを発行するポケットカードの担当者に直撃インタビューを行いました。 <ポケットカード株式会社 ファミマTカード推進室 坂牧良紀氏 >(取材日:2013年2月 ・・・・・
NTTグループカードゴールドは、NTTグループカードの上位にあたるカードです。 年会費は5,500円(税込)で、18歳以上で安定した収入を持っている方なら、誰でも申し込むことができます。さて、このNTTグループカードゴールド、実はある条件を満たすことにより年会費を無料にすることができます。 それは、前年度にNTTグループゴールドカードを100万円利用することです。 この条・・・・・
JCBオリジナルシリーズに、新しい券面デザインとして「富士山パージョン」が3枚加わりました。2012年10月より会員募集しています。 ご来光に輝く富士山の荘厳な写真をあしらった券面は、なんだか持っているだけでご利益がありそうな輝きを放っています。 なおラインナップの中には、葛飾北斎が書いた浮世絵「凱風快晴」を全面に印刷した美しいデザインもあります。 ちなみにこのデザインは・・・・・
前の記事ではクレジットカードの閉め日と支払日についてまとめましたが、 [blogcard url="https://card-db.com/goodandnew/card-shiharaibi-1302.html"] 実はクレジットカードの中には、自分で支払日を決められるカードが存在します。それが「SBIカード」です。 SBIカードは、「支払い日」「支払い金額」を会員本人で自・・・・・
日本ゴルフツアー選手権を宍戸ヒルズカントリークラブで観戦してきました。この大会は日本のメジャーゴルフ三大大会の一つで、本大会は12回目の開催です。 筆者はこれまでゴルフ場でプレーしたこともなく、プロのプレーを生で見るのも初めてでしたが、TVで見るのとは違う臨場感を感じました。 石川遼選手をはじめ、宮本勝昌選手、池田勇太選手、そしてベテランの中嶋常幸選手やジャンボ尾崎選手が参加してい・・・・・
TOKYU CARDを使ってTOKYUポイント加盟店以外でクレジット払いを利用すると、ポイントが必ず「1%」以上貯まるようになりました!2011年3月16日のクレジット払い利用分より開始されます。 従来のクレジットポイント0.5%に、「上乗せポイント」としてさらに0.5%がついて、1%になる、という計算です。 今まではクレジットポイント0.5%しかつかなかったので、これはありが・・・・・
ポケットカードが発行している「P-oneカード」は、使用額に関係なく請求時に1%割引になることで有名なカードです。 同時に1,000円=1ポイント(0.3%)のポイント制度が適用されるので、合計で還元率は1.3%。 この還元率の高さからなかなかの人気を誇っていたカードですが、残念ながら2011年の3月から「一括払い分にはポイントを付与しない」という方針を発表。 キャンペー・・・・・
iDとQUICPayはいずれも非接触型のカード決済サービスです。 どちらもいろいろな方々が日常的に利用していると思いますが、利用方法が似ているこの両者の違いをわかっている方は意外に少ないのではないでしょうか?そこで間単に説明したいと思います。 iDとQUICPayの特徴 iDは株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(NTTドコモ)が運営主体であり、対してQUICPayはモバイル・・・・・
JCB ザ・クラスに付帯されている一部のサービスが、今年の3月末に終了しました。「エアライン優待サービス」と「ベストドクターズ紹介サービス」です。 エアライン優待サービスは、ザ・クラス・コンシェルジュデスクを通して、正規大人普通運賃で航空券を購入すると席のランクがアップグレードされるサービスです。 廃止の理由は定かではありませんが、このサービスを利用する方はそんなに多くなかったのでしょ・・・・・

楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最大15.5%還元 / 貯めたポイントは1ポイントから使える

イオンカード(WAON一体型) すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料

三井住友カード ナンバーレスは年会費無料 / セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大7%還元も可 / デザインを全面刷新 / 信頼と安心のブランド

セゾンパール・アメックス 初年度年会費無料 / 年1回利用で次年度も無料 / QUICPay決済ならいつでもどこでも2%還元 / ETCカード・家族カード無料 / 失効しない永久不滅ポイント

リクルートカード いつでも還元率1.2% / nanacoチャージでも2%還元 / モバイルSuicaへのチャージでもポイント / リクルートのサービスでさらに高還元

JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / スタバで10倍、セブンで3倍! / 海外利用でポイント2倍

エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを狙おう

MileagePlusセゾンカード マイルアップメンバーズに登録でマイル還元率1.5% / マイルに有効期限がない / 燃油サーチャージがかからない / ANAの特典航空券が取れる

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度年会費無料 / 手頃な年会費22,000円 / セゾンマイルクラブ加入でJALマイルが超貯まる / きめ細かい対応のコンシェルジュ

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード カード入会で Marriott Bonvoyゴールド会員 / 150万円決済で継続時に無料宿泊特典 / 400万円決済でプラチナステータス付与 / ポイントは有利にマイルに移行可能 JAL・ANAもOK