PASMOにチャージできるクレジットカード お得な特典とおすすめのポイントをわかりやすく解説!

本記事は広告を含んでおりますが、掲載されている解説、レビュー、分析、推奨事項は弊サイト独自のものです。広告の有無により評価が変わることはありません。 | 広告掲載カード一覧 | 利用規約

PASMOの残高が不足するたびに券売機でチャージしていませんか?

従来の切符に代わって、交通系の電子マネーが登場して久しいですが、残高が足りずに自動改札が閉じてしまい、ラッシュ時に後ろの人に舌打ちされた経験はありませんか?もしあなたがPASMOの残高が不足するたびに、券売機でチャージしているとしたら、オートチャージにすれば万事解決です。

オートチャージを使えば、もう券売機でチャージする必要はありません。カード残額が設定した額を下回るとクレジットカードから自動的にチャージされます。残高を気にする必要がなくなります。毎日の通勤を快適スムーズにできるPASMOオートチャージを利用しない手はありません。

PASMOチャージでポイント貯まるクレジットカード

pasmo-card-01

PASMOは、駅やコンビニでお金の変わりに使えるとても便利な電子マネーです。券売機で切符を買わなくても改札機にタッチするだけで乗車できるので、よく電車を利用する方なら持っていると便利な電子マネーです。

PASMOにチャージするとき、わざわざ券売機に行き現金で入金するのはおすすめしません。なんの特典もないからです。カードの種類にもよりますが、PASMOをクレジットカードと紐付けて使えば、オートチャージ分に対してクレカのポイントが貰える、というメリットを享受できますので、やはりクレカによる入金をおすすめします。

では PASMOと紐付けできて、PASMOへのオートチャージでポイントが付与されるクレジットカードにはどんな種類のものがあるのでしょうか?これから、自分のライフスタイルにぴったり合ったPASMOとクレジットカードの組み合わせを紹介していきます。まだクレジットカードとPASMOを連携させていないPASMOユーザーの方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

PASMO一体型と分離型

まず、PASMOを持つとき、「PASMO一体型」か「PASMO分離型」の2パターンに分かれます。一体型はその名の通り、クレジットカードにPASMOが内蔵されているもの、分離型はクレカとPASMOを別々で持つ形態です。

オートチャージできるカードは限定的

プラスチックカードのPASMOにクレジットカードでチャージするには、オートチャージに対応したカードを使う必要があります。(それ以外は現金チャージ)

オートチャージと紐付けできるクレジットカードがPASMO公式が提示しているものだけであり、それ以外のカードではチャージできません。2020年現在、PASMOと連携可能なクレジットカードは、「パスタウンPASMOカード」「TOKYU CARD」「Tokyo Metro To Me CARD」などがあります。

パスタウンカードはPASMO・クレジットカードとも新規の申し込みのみ受付で、交通事業系カードはPASMO・クレジットカードとも新規の申し込み、あるいは手持ちのPASMOへPASMOオートチャージサービスを申し込む(同一名義人の下記交通事業者系カードと記名PASMOをすでに持っている場合)ことができます。

クレジットカードを改札で出すのはちょっと心配・・・という方は、クレジットカードを家で保管、PASMOのみを持ち歩ける分離型がおすすめです。逆に一緒に持ち歩きたい方は一体型。どちらを選べばいいかは利用シーンで決めればいいと思います。

モバイルPASMOでオートチャージするなら分離型

モバイルPASMOでオートチャージ設定できるカードは、分離型のみです。

PASMO搭載のカードは、モバイルPASMOのオートチャージ設定ができません。

オートチャージではなく、モバイルPASMOのアプリからの手動チャージであれば、他社クレジットカードも使えます。(Visa/Mastercard/JCB/AMEX)

チャージポイントが付くカードは限られている!

pasmo-card-02

PASMO対応のクレジットカードのほとんど全てがオートチャージ・チャージポイントに対応しています。しかしPASMOとオートチャージ連携できるクレジットカードでも、チャージ分に対して付与されるポイントの種類はそれぞれ違います。また、カードによって特色もさまざまです。お目当てのカードがチャージに対してどういったポイントを付与しているかどうか注意して選びましょう。

PASMOオートチャージ対応クレジットカード
クレカ名 オートチャージ対応 チャージポイント付与 ポイント名 チャージポイント付与率
小田急OPクレジットカード OPポイント 0.5%
京急プレミアポイント ゴールド/シルバー 京急プレミアポイント 0.5%
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン/SEIBUプリンスカード 永久不滅ポイント 0.5%
TOKYU CARD(東急カード) TOKYUポイント 0.5%(※Web明細申込で1%)
Tokyo Metro To Me CARD メトロポイント 0.5%
京王パスポートカード Vポイント 0.5%
京成カード 京成グループポイント 0.5%
相鉄カード 相鉄グループポイント 0.5%
東武カード 東武グループポイント 0.5%
横浜交通hama-eco card Vポイント 0.5%

東京メトロ利用者は乗車ポイントの貯まる「To Me CARD」

pasmo-card-03 PASMOチャージを利用したくてなおかつ東京メトロ利用者なら、クレジットカードの利用ポイントだけではなく、メトロに乗車するたびに「乗車ポイント」が貰える「ToMeカード」を持つことをおすすめします。 「ToMeカード」と言っても、種類が沢山あってどれにするか迷ってしまいますよね。今現在ToMeカードは大きく分けて「ソラチカカード」「Tokyo Metro To Me CARD Prime」「Tokyo Metro To Me CARD Primeゴールド」「Tokyo Metro ToMeカード(UC)」の4種類が存在します。そのうち、年会費無料なものがTokyo Metro ToMeカード(UC)で、条件付で年会費が無料になるのがTokyo Metro To Me CARD Primeです。ソラチカカードとToMeカードゴールドは年会費が必要です。

おすすめするのは、「Tokyo Metro To Me CARD Prime」と「ソラチカカード」です。Tokyo Metro To Me CARD Primeは、年間50万円以上利用すれば、次の年も年会費無料になります。

また乗車ポイントは平日10ポイント、土休日20ポイントと、ソラチカカードよりも乗車ポイントが多めに貰えます。またPASMOオートチャージでポイントも付与されますし、メトロの駅構内で自販機を利用すれば100円(税込)利用毎に1ポイント、店舗200円(税込)利用毎に1ポイントが付与されます。この乗車ポイントは500ポイント貯まるとPASMOに500円としてチャージできます。このことから、サービス内容と年会費の面を見ても、プライムがもっとも持ちやすいToMeカードだと言えます。ただしこの「乗車ポイント」は出勤&通学定期での乗車は対象外です。あくまで定期区間外の改札で入退場をした時のみに加算されるポイントなのでその点は注意してください。

 Tokyo Metro To Me CARD Prime

 ANA To Me CARD PASMO JCB (ソラチカカード)

ソラチカカードはANAカードの特典も付く

pasmo-card-04 次に「ソラチカカード(正式名称・ANA To Me CARD PASMO JCB)」ですが、このカードは、To Me CARD Primeの機能にANAカードの機能をプラスしたカードになっています。つまり、ANAのマイルを貯めている方に向いているカードなので、特にANAマイルを貯めていないのであればプライムの方がいいです。なおソラチカカードは必ず年会費2,200円(税込)が必要です。

乗車ポイントの付与率はプライムと変わりません。ソラチカカード独自の特典としては、入会&継続で1,000マイル付与区間基本マイルの10%のボーナスマイルがプレゼントされます。またANAマイルとポイントを相互交換できます。さらに海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険がどちらも同じ最高1,000万円まで補償され、ショッピング保険が100万円分付きます。

ソラチカカードの特徴はこのANAマイレージクラブの機能と旅行保険ですね。普通のANAカードとほぼ同じスペックなので、どうせ申し込むならToMeの機能もダブルで付いているソラチカを選べば二枚分の特典を一枚で味わうことができます。

 ANA To Me CARD PASMO JCB (ソラチカカード)

「ANA To Me CARD PASMO JCB (ソラチカカード)」には「PASMO」が搭載されており、メトロポイントPlusに申し込みしたPASMOで東京メトロに乗車すると、乗車毎に5メトロポイント(平日)・15メトロポイント(土休日)が付与されます。また、クレジットカードでPASMOにチャージしたり、クレジットカードで定期券を購入したりしたときも、メトロポイントがもらえます。メトロポイントは、10ポイントごとに10円としてPASMOにチャージすることができます。

>ANAマイルとOkiDokiポイントとメトロポイントが貯まる!ソラチカカード!

ANA×東急のコラボが「ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカード」です。このカードは三井住友カード発行のANAマイレージ提携(ANA MILEAGE CLUB)カードです。年会費は2,200円(税込)です。

ANAカードとTOKYU CARDの特典をダブルで享受できて PASMO搭載、まさに1枚で3度おいしいカードです。今回はそんな「ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカード」の長所や特徴、また、スペックが似た「ANA To Me CARD PASMO JCB(通称:ソラチカカード)」を比較して解説します。どちらのカードを持てばいいのか迷わないように詳しく説明します。

>ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカード VS ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)!比べて選ぶならどっち?

東急沿線にお住まいなら3~10%還元のTOKYU CARD!

東急線をよく使う方なら、やはり「TOKYU CARD ClubQ JMB」がおすすめです。基本還元率が1%なのでメインカードとして使っても問題ありませんし、なにより東急グループのお店(東急ストア、渋谷ヒカリエ、109、二子玉川ライズなどのスーパーや大型ショッピングモール2,000店舗以上)で利用すると最低でも2%、最大で10%までポイントがアップします。

PASMOチャージに関しては分離型一体型どちらでも選べます。PASMOオートチャージ利用額に対してては、基本的に0.5%還元ですが「利用代金Web明細サービス」に申し込むと、オートチャージ分に対するポイント還元率が通常の2倍、つまり1%(クレジットポイント0.5%に加えてオートチャージアップポイント0.5%の合計1%)までアップする特典がついています。またPASMO定期券の購入も、年1回、初回クレジット購入分のみですが還元率3%!東急ホテルズの会員プログラム「東急ホテルズコンフォートメンバーズ」機能が付いているものと付いていない種類に分かれますが、年会費に違いはないので付いているものを選んでおけば間違いないでしょう。(ただし、コンフォートメンバーズ機能付きはMasterCardしか選べないので、VISAを希望されるならコンフォートメンバーズ機能無しをお選びください)

JALマイレージ提携(JAL MILEAGE BANK)が付いたものを選ぶことができます。マイラーの方にもおすすめです。年会費は1,000円、年会費無料条件はありません。その代わり、海外旅行傷害保険&国内旅行傷害保険がどちらも同じ最高1,000万円まで補償され、ショッピング保険が100万円分付きます。

 TOKYU CARD ClubQ JMBカード PASMO(コンフォートメンバーズ機能付)

インタビュー 第19回 TOKYU CARD

京王沿線なら京王パスポート!

京王パスポートでは、PASMOチャージポイント付与のほか、「乗りものポイント」の登録を行ったPASMOで京王の電車・バスを同じ日に利用にすると京王グループ共通ポイントが1日につき10ポイント貯まります。また「乗りものポイント」の登録を行ったPASMOで京王の電子マネー加盟店でPASMOを利用すると月間利用額合計の0.5%の京王グループ共通ポイントが貯まる特典もついています。

京王線の定期券を京王パスポートで購入すれば、「お買い上げポイント」「クレジットポイント」「Vポイント」の3つのポイントがトリプル、合計1.5%還元で貯まるのでたいへんお得です。

京王百貨店でのカード利用に対してもポイント率をアップさせており、前年買い上げ額20万円未満なら5%ポイント、20万~80万円未満なら8%ポイント、80万円以上なら10%ポイントと高く設定されています。年会費は最初の一年は無料で、年1回以上のクレジットカード利用さえあれば翌年の年会費(262円(税込))も無料になります。京王沿線にお住まいの方にとって持ちやすいカードでしょう。

 京王パスポートカード

小田急沿線に住んでいるならOPクレジット

PASMOチャージができるOPクレジットは、小田急線乗車回数と運賃の総額に応じて、最大7%の小田急ポイントが自動的に貯まります。

小田急百貨店でお得に使えるOPクレジットカードは、小田急電鉄が発行しているクレジットカードです。初年度年会費無料、次年度からは550円(税込)がかかりますが、前年度に一回でもカードを利用すれば次年度の年会費は無料となります。

基本は200円(税込)につき1ポイントの小田急ポイントが貯まり、年間お買い上げ金額に応じて最大10%までポイント還元率がアップします。なお貯めたポイントは1ポイント=1円として小田急百貨店で利用することができます。また特別優待、季節の贈り物など、会員だけの特別セールなども定期的に開かれます。

特別優待期間は、小田急が決めた期間、通常よりも高い還元率でポイントを得られるサービスです。たとえば期間中の還元率が5%オフと決められた場合、そこにカードの還元率(5~10%)も加算されるので、最大で15%もの割引でお買い物をすることができます。最近では布団製品なdどが20%割引対象になりましたが、これにカードの割引が加われば最大30%オフでそれらを購入することができます。

 小田急ポイントカード

西武グループでお得なSEIBU PRINCE CLUB

西武プリンスクラブは、西武鉄道発行の定期券購入でプリンスポイントと永久不滅ポイントが同時に貯まります。西武線駅構内の飲料等の自販機やコインロッカー、西武スマイルパークでのPASMO利用で、プリンスポイントが貯まることも魅力のひとつです。

通常のお買い物では1,000円につき永久不滅ポイント1ポイントが付与されます。加えてプリンスポイント加盟店では、110円(税込)につきプリンスポイント1ポイント付与。「永久不滅&プリンス」両方のポイントが貯まります!

プリンスポイント加盟店を利用されるなら、活用し甲斐のあるカードですね。

全国の西友・リヴィン・サニーで毎月5日と20日は5%OFF、毎月25日は対象加盟店でプリンスポイントが2倍になります。

国際ブランドは、VISA、MasterCard、JCB、 AMERICAN EXPRESSの中から選べます。年会費はVISA、MasterCard、JCBは無料、 AMERICAN EXPRESSは3,300円(税込)です。AMERICAN EXPRESSは、海外旅行傷害保険が自動付帯など、プラスアルファのサービスが付きます。

 SEIBU PRINCE CLUB

京急沿線に住んでいるなら京急プレミアポイント

PASMOチャージができる京急プレミアポイント シルバーは年会費永年無料。京急沿線にお勤めの方&お住まいの方必携ともいえるカードです。

京急プレミアポイント加盟店でクレジット決済すれば、ポイントカードの基本ポイントとクレジットポイントがダブルで貯まります。加盟店以外の利用は200円につき1ポイントです。定期券も購入でき、ポイント付与対象です。ETCカードも年会費無料で作れます。

貯めたポイントは500ポイントを500円、1,000ポイントを1,000円のポイント券に交換できます。1ポイントは1円相当。ポイント券は京急百貨店・京急ストア等に設置された「ポイント券発行機」で発行できます。ポイント券は京急プレミアポイント加盟店で金券として利用可能です。

また、京急ウイング号の着席整理券が携帯やPCから購入できるサービス「京急ケータイdeウイング」は、出かけ先やオフィスから購入申し込みができるので超便利。これは本カード会員だけの特権です。もちろんポイントも貯まるので便利でお得です。

 京急プレミアポイント シルバー

東武百貨店によく行くなら年会費無料の東武カード

東武カードは、年会費は初年度だけでなく、2年目以降も無料です。PASMOチャージに対しては0.5%分のポイントが還元されます。東武百貨店でお買い物をすれば、最低3%~最高7%のポイントが貰えます。年数回開催のサンクスフェアでは、通常商品が割引優待10%オフ~20%オフで購入できます。

なお、東武カードには「東京スカイツリー東武カードPASMO」という種類も存在します。東京スカイツリー東武カードPASMOは東武鉄道の定期券購入でもポイントが1.5%貯まります。またスカイツリー内のソラマチでの利用でポイント2%還元。年会費は最初の一年無料、二年目から1,080円かかりますが、年間利用額が10万円以上なら1,080ポイントが付与されて実質無料になります。

 東京スカイツリー 東武カードPASMO

相鉄の定期が買える相鉄カード!

相鉄カードの一番の魅力は、やはり「相鉄の鉄道定期券・バス定期券をクレジット払いで購入できる唯一のカード」という点でしょう。他のカードは使えません。月に数万円分の相鉄定期券を購入する方は、相鉄カードで支払ってそのぶんのポイントをもらったほうが確実にお得ですね。もちろんPASMOのオートチャージ分にもポイントが付与されます(1,000円のご利用で5円分ポイント付与)。

ジョイナスやザ・ダイヤモンドでは、相鉄カード会員限定の10%OFFキャンペーンが年数回実施されます。通常還元率が0.5%なのでメイン使いには向いていませんが、年会費無料なので相鉄の定期を買うために持つぶんにはいいでしょう。

 相鉄カード

横浜市営地下鉄やバス利用者におすすめハマエコカード

ハマエコカードはPASMOチャージへのポイント付与に加えて、横浜市営地下鉄の駅で定期券をカード購入できつ特徴をもっています。通常の買い物では0.5%還元ですが、定期券購入時は1.5%還元。ハマエコカードは入会した年の年会費が無料で、市営バス・地下鉄の定期券及びシニアパスをハマエコカードで購入すると、翌年の年会費も無料になります。

ハマエコカードの魅力のひとつとし、200ポイント(1,000円相当)で「バス地下鉄共通1日乗車券」の2枚セットと交換できる点があげられます。この2枚セット、通常は1枚830なので2枚セットだと1,660円。200ポイントでこれがもらえるということは、660円分得をしているということになります。

ちなみに「ズーラシア・金沢動物園共通ご招待券2枚1組」と「ファミリー環境一日乗車券2枚セット」も200ポイントで交換できますね。ファミリー環境一日乗車券は1枚1000円なので、交換すれば約3%還元になります。

通常の買い物には向いていませんが、横浜市営地下鉄の定期券購入での利用、またバスをよく利用する方などには向いているカードだと言えます。また市営地下鉄沿線を中心に、レストランやショッピング、映画館、ホテル等の560店舗で優待サービスを受けられます。

 ハマエコカード

PASMOチャージ用カードを選ぶ基準

PASMOチャージでポイント付与されるカードについて紹介してきましたが、やはり自分の住んでいる場所、よく使う路線、いつも購入する定期券を発行している鉄道に合わせて選ぶのが大事です。

定期券購入がなく、利用する路線がまちまちで、東京メトロの利用頻度が高い方は、東京メトロの「ToMeカード」がおすすめです。プライムであれば年間50万円利用すれば次年度の会費は無料になるので、気軽に持ちやすいカードです。

「TOKYU CARD」は、Web明細に申し込むだけでオートチャージポイントが2倍(1%還元)になるので、東急沿線にお住まいで、なおかつ年会費1,000円を払っても元が取れる方ならベストチョイスです。

路線別PASMO対応クレジットカード

定期券購入についてはこちら


クレジットカードで定期券を買えるか調べてみました!その実態は・・・

出勤や通学で電車を利用する人は必ず持つであろう「定期券」。必ず買わなければならない定期券だからこそ、現金で購入するよりクレジットカードで購入してポイントをがっちりもらいたいですよね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

PASMOにチャージできるクレジットカード一覧

Tokyo Metro To Me CARD Prime JCB

Tokyo Metro To Me CARD Prime JCB 「Tokyo Metro To Me CARD Prime JCB」は、PASMOオートチャージができ、東京メトロに乗るだけでポイントが貯まる大変オトクなカードです。東京メトロなら平日は乗車ポイントがなんと5倍になります!!貯まったポイントはPASMOにチャージして現金の代わりに使うことができます!

  • カードの詳細はこちら
  • 公式サイトはこちら
国際ブランド
年会費
2,200円(税込)初年度無 料、年間50万円(税込)以上のご利用で次年度も無 料
申込資格/入会資格
原則として18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方。また高校生を除く18歳以上で学生の方
Tokyo Metro To Me CARD Prime

Tokyo Metro To Me CARD Prime 「Tokyo Metro To Me CARD Prime」は、PASMOオートチャージができ、東京メトロに乗るだけでポイントが貯まる大変オトクなカードです。東京メトロなら平日は乗車ポイントがなんと5倍になります!!貯まったポイントはPASMOにチャージして現金の代わりに使うことができます!

  • カードの詳細はこちら
  • 公式サイトはこちら
国際ブランド
年会費
2,200円(税込)初年度無 料、年間50万円(税込)以上のご利用で次年度も無 料
申込資格/入会資格
18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。 ※未成年の方は親権者の同意が必要です。
TOKYU CARD ClubQ JMBカード PASMO(コンフォートメンバーズ機能付)

TOKYU CARD ClubQ JMBカード PASMO(コンフォートメンバーズ機能付) 東急線・東急グループ利用でポイントが貯まるカード!PASMOオートチャージが便利。ポイントはJMBマイルに交換可能。

  • カードの詳細はこちら
  • 公式サイトはこちら
国際ブランド
年会費
1,100円(税込)
申込資格/入会資格
TOKYU CARD ClubQ JMBゴールドカード

TOKYU CARD ClubQ JMBゴールドカード VISAとMasterCardから選べるTOP&ClubQ JMBゴールドカード。東急グループのポイント加盟店でTOKYUポイントが貯まる・使える!

  • カードの詳細はこちら
  • 公式サイトはこちら
国際ブランド
年会費
6,600円(税込)
申込資格/入会資格
小田急ポイントカード OPクレジット JCB

小田急ポイントカード OPクレジット JCB 小田急ポイントカードは、生活に密接した場所で、フルに利用できる万能カード!PASMOオートチャージやEdyに対応しているので、ICカードとしても活躍してくれます!

  • カードの詳細はこちら
  • 公式サイトはこちら
国際ブランド
年会費
550円(税込) (クレジット利用が一度でもあれば次年度も無料)
申込資格/入会資格
原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。
小田急ポイントカード(OPクレジット) JCB  ゴールド

小田急ポイントカード(OPクレジット) JCB ゴールド 小田急ポイントカード JCB ゴールドは、生活に密接した場所で、フルに利用できる万能カード!PASMOオートチャージに対応しているので、ICカードとしても活躍してくれます!

  • カードの詳細はこちら
  • 公式サイトはこちら
国際ブランド
年会費
11,000円(税込)
申込資格/入会資格
原則として20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
JALカード TOKYU POINT ClubQ

JALカード TOKYU POINT ClubQ JALカード TOP&ClubQは、JALマイレージバンク機能にDC VISA・DC MasterCardのクレジット機能およびTOKYUポイントサービス機能のついた便利でお得なカードです。

  • カードの詳細はこちら
  • 公式サイトはこちら
国際ブランド
年会費
2,200円(税込)
申込資格/入会資格
ANA To Me CARD PASMO JCB (ソラチカカード)

ANA To Me CARD PASMO JCB (ソラチカカード) ANAおよび提携航空会社のマイレージが貯まる「ANAカード」と、メトロポイントが貯まる PASMO機能付き「To Me CARD」の機能が一体化したソラチカカードがついに登場しました!マイル&ポイントが貯まりやすく、また相互交換もできるので非常に便利な一枚です!

  • カードの詳細はこちら
  • 公式サイトはこちら
国際ブランド
年会費
2,200円(税込)
申込資格/入会資格
18歳以上で本人または配偶者に安定継続収入のある方
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)

ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード) 「ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)」は、ANAカードとPASMOが1枚になったカード。マイルが貯まりやすく保険やラウンジサービスも充実。

  • カードの詳細はこちら
  • 公式サイトはこちら
国際ブランド
年会費
15,400円(税込)
申込資格/入会資格
20歳以上(学生不可)で、ご本人に安定継続収入のある方
京急プレミアポイント ゴールド

京急プレミアポイント ゴールド 京急プレミアポイントと羽田空港関連のサービスが充実したカードです。京急加盟店で最大6%、羽田のターミナル免税店で10%オフになるなどの特典が備わっている優秀な一枚です。

  • カードの詳細はこちら
国際ブランド
年会費
2,095円(税込)
申込資格/入会資格
18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードはTOKYU ポイントとANAのマイルが貯まるPASMO一体型のANA カードです。PASMO一体型なので通勤にも便利!

  • カードの詳細はこちら
国際ブランド
年会費
2,200円(税込)
申込資格/入会資格
18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方
京王パスポートPASMOカード VISA

京王パスポートPASMOカード VISA 京王パスポートPASMOカード VISAは、京王線・井の頭線などの定期券も1枚にでき、購入でポイントも貯まるカードです。スマホ決済iDにも対応。

  • カードの詳細はこちら
国際ブランド
年会費
262円(税込)本会員・家族会員いずれかのカードで年1回以上のPASMOオートチャージご利用で、全員の翌年度の年会費が無料
申込資格/入会資格
満18歳以上の方(高校生を除く) ※未成年者の方は親権者の同意が必要です。
SEIBU PRINCE CLUBカードセゾン

SEIBU PRINCE CLUBカードセゾン 全国のプリンスポイント加盟店で、永久不滅ポイントとプリンスポイント2種類のポイントが一気に貯まるお得な SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン!年会費永久無料で、プリンスホテルや西武での優待が沢山付いています!

  • カードの詳細はこちら
国際ブランド
年会費
無料 / AMEXブランド選択時:3,300円(税込)
申込資格/入会資格
18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方
Tokyo Metro To Me CARD (UCカード)

Tokyo Metro To Me CARD (UCカード) 「Tokyo Metro To Me CARD」は、東京メトロ並びに東京メトログループでのサービスにとどまらず、様々なシーンでご活用いただけるカードです。

  • カードの詳細はこちら
国際ブランド
年会費
無料
申込資格/入会資格
Tokyo Metro To Me CARD ゴールド (UCカード)

Tokyo Metro To Me CARD ゴールド (UCカード) 「Tokyo Metro To Me CARD ゴールド」は、東京メトロ並びに東京メトログループでのサービスにとどまらず、様々なシーンでご活用いただけるカードです。

  • カードの詳細はこちら
国際ブランド
年会費
11,000円(税込)
申込資格/入会資格
京急プレミアポイント シルバー

京急プレミアポイント シルバー 京急プレミアポイント シルバーは京急ポイント加盟店でポイントダブルで貯まる!京急プレミアポイント加盟店でクレジット決済すれば、基本ポイントとクレジットポイントがダブルで貯まります!また、PASMOチャージポイントも貯まるので、PASMO利用者にもおすすめです。

  • カードの詳細はこちら
国際ブランド
年会費
無料
申込資格/入会資格
満18歳以上の方(高校生は除きます)専業主婦の方・学生の方もお申し込み可能
東京スカイツリー 東武カードPASMO

東京スカイツリー 東武カードPASMO 年会費は最初の一年無料!東京スカイツリー ® 東武カードPASMOは東京ソラマチでのクレジット利用に100円ごとに2%のポイントが付与されます!

  • カードの詳細はこちら
国際ブランド
年会費
1,100円(税込) 年間のクレジット利用額が10万円(税込)以上ある場合については、年会費請求時に1,050ポイントを付与されます。(実質年会費無料となります)
申込資格/入会資格
18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
相鉄カード

相鉄カード 相鉄カードは年会費永年無料!相鉄グループでの買い物がポイント2倍になります。また相鉄カード会員様限定の10%OFFセールを年数回実施!

  • カードの詳細はこちら
国際ブランド
年会費
無料
申込資格/入会資格
18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方

特徴・機能別クレジットカード