キャッシュレスで買い物をする手段のひとつとして、日本でも広まり始めたスマホ決済。

種類が多すぎて「どれが自分に合っているのかわからない」方もいらっしゃることでしょう。そこでそれぞれのスマホ決済の特徴や、ポイントを多重取りする方法も紹介します。

スマホ決済とは?

コード決済とは、二次元バーコードのQRコードやバーコードを利用して支払いができるサービス。

専用のスマートフォンアプリからQRコードやバーコードを表示して決済が可能です。

現金がなくてもスマホがあれば支払いできることがスマホ決済のメリット。利用するには事前にスマートフォンにアプリを入れ、支払い方法などを設定しておきましょう。

具体的な利用方法は、サービスによって以下の2パターンに分けられます。

  1. QRコードやバーコードをお店のレジで読み取ってもらい、支払う
  2. お店が表示するQRコードをスマートフォンで読み取って支払う

また実店舗だけでなく、インターネット通販の支払いに利用できる場合もあります。

スマホ決済アプリの種類

日本ではすでにさまざまなスマホ決済サービスがスタートしました。代表的なコード決済サービスを以下の表にまとめました。

コード決済アプリ 運営会社 ポイントの種類
楽天ペイロゴ

楽天ペイ
楽天株式会社 楽天ポイント


LINE Pay
LINE株式会社 LINEポイント


PayPay
PayPay株式会社
(ソフトバンク、ヤフー共同出資会社)
PayPayポイント


d払い
株式会社NTTドコモ dポイント

それぞれのサービスに特徴がありますが、基本的な使い方に大きな違いはありません。

スマホ決済のメリット

スマホ決済は、スマホにアプリをダウンロードすることで現金がなくても買い物できる決済方法。小銭を出したりお釣りをもらったりする手間がなく、スピーディーな支払いが可能です。

さらにQRコード決済などのスマホ決済はクレジットカード決済と違い、支払時にお店に情報を渡す必要がなく、入会費や年会費も不要、無料で利用できます(アプリダウンロード時の通信費などは別途かかる)。

また電子マネーと比べた場合の大きなメリットは、おサイフケータイ機能がないスマートフォンでも利用できることです。

購入日時や金額など、支払い履歴がアプリで確認できるので、家計の管理も楽になりますね。

スマホ決済のデメリット

スマホ決済の最大のデメリットは、スマートフォンのがバッテリーが切れてしまうとアプリを立ち上げることができず、利用できないことです。なので事前にバッテリー残量を確認しておく必要があります。

また実際に利用するには、アプリのダウンロードや会員登録、支払用クレジットカードの設定など事前の準備が必要です。

各スマホ決済アプリの特徴

ここからは、それぞれのスマホ決済の特徴を紹介します。

楽天ペイのアプリ

楽天ペイロゴ

楽天関連のサービスを利用していると貯まっていく「楽天ポイント」。期間限定ポイントの使い道に困っている方も多いのでは?

楽天ペイは、期間限定ポイントが1ポイント1円として使えます。

楽天ペイが使えるコンビニエンスストアでも期間限定ポイントを消化できますが、1回・1日あたりの支払金額の上限は4,000ポイントまでなので注意が必要です。

実店舗だけでなく、インターネット通販でも利用可能な店舗が増えいます。今後、ネットショッピング時の決済手段としても有効になりそうです。

また支払い元をウォレットアプリのKyashとすることでポイントを2重取りできます。

ただし2019年9月30日から楽天ペイにKyashが新規で紐づけできなくなりましたので、
それまでに登録していた人のみ可能。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 楽天ペイアプリ

楽天ペイアプリ- Google Play の Android アプリ


 

LINE Pay(ラインペイ)のアプリ

買い物以外にも、LINEでつながっている友人への送金や割り勘に利用できるのがLINE Payの特徴です。

ただしクレジットカードによるチャージができないので、銀行口座経由でチャージをしたり、レジでチャージをしたりする必要があります。

チャージした金額は非接触型決済としてQUICPay(クイックペイ)でも使用可能。

また残高は銀行口座を通して出金もできます(要本人確認、手数料216円)。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 LINE Pay(ラインペイ)アプリ

LINE Pay(ラインペイ)アプリ- Google Play の Android アプリ


 

PayPay(ペイペイ)のアプリ

「1億円あげちゃうキャンペーン」で話題となったPayPayですが、事前チャージに対応しているクレジットカードは、現在ヤフーカードのみです。

2019年4月ごろから、ヤフー関連のサービスを利用していると貯まる期間限定Tポイントが、1ポイント1円でPayPayに交換できるようになる予定。

これまでYahoo!ショッピングやロハコなど、使い道が限られていた期間限定ポイントを、PayPay対応実店舗で使うことができます。

PayPay-QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ iTunes App Storeで配信中 iPhone、iPod touch、iPad 用アプリ

PayPay-QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ Google Play の Android アプリ


 

d払いのアプリ

NTTドコモによるサービスですが、ドコモ回線を契約していなくても、dアカウントさえ作っておけば利用できます。

似たようなサービスとして「ドコモ払い」がありますが、こちらはドコモ回線の契約をしていないと利用できませんので、混同しないように注意しましょう。

 d払いアプリ


 

割り勘・送金もできるスマホ決済アプリ

LINE Pay(ラインペイ)やPayPay(ペイペイ)、d払いは、友人に対しての送金や割り勘に利用できます。

ただしd払いの場合はドコモ口座利用者間のサービスなので、ドコモ口座登録が必須です。

3つの中では、LINE Pay(ラインペイ)がもっとも使い勝手がよいアプリ。簡単な操作で送金できる上に口座への出金もできます。

 

スマホ決済アプリの利用金額上限

スマホ決済アプリには利用金額の上限があります。

支払方法をクレジットカードにした場合の利用金額上限は下記の通りです。

スマホ決済アプリ 利用金額上限
楽天ペイロゴ
楽天ペイ
クレジットカード利用限度内で1回の利用につき50万円まで
ただしコンビニエンスストア利用時は、1回・1日あたり4,000円まで

ラインペイ
【本人認証サービス未認証】
10万円まで

【本人認証サービス承認済】
100万円まで


ペイペイ
【本人認証サービス未認証】
24時間以内5,000円まで
30日以内5,000円まで

【本人認証サービス承認済】
24時間以内2万円まで
30日以内5万円まで

【本人認証設定済み+青いバッジが表示】
24時間以内25万円まで
30日以内25万円まで

カード利用可能枠内(本人認証サービス登録カードのみ)

支払い用に登録できるクレジットカードは?

スマホ決済の支払元として登録できるカードは、VisaやMastercard、JCBのクレジットカードのほか、デビットカードやプリペイドカードなどです。

ただしJCBのデビットやプリペイドなどには一部利用できないカードがあります。またd払いは3Dセキュア(本人認証サービス)登録カードしか利用できません。

このようにアプリによって対応・非対応が分かれます。実際に使いたいカードを登録してみるのがわかりやすい方法です。

ここからは、サービス別の対応カード状況を記載します。

スマホ決済アプリ 登録可能カード
楽天ペイロゴ
楽天ペイ
VisaとMastercardに対応。

ただし楽天カードならばJCBやAmerican Expressも含めてすべて登録できます。


ラインペイ
Visaに対応しています。

ペイペイ
VisaとMastercardに対応しています。

ヤフーカードのみ、JCBも登録できます。
2019年1月21日に3Dセキュア対応を済ませており、登録カードごとに本人認証サービスの設定できます。

dカードのほか、VisaとMastercardに対応しています。

ただし前述の通り、3Dセキュア(本人認証サービス)登録カードしか登録できないので、Kyashなど本人認証サービスに対応していないカードや、3Dセキュア未登録カードは利用できません。

国際ブランド別の対応表です。

Visa
Mastercard
JCB
American Express
アメックス
ダイナース
ダイナース
楽天ペイロゴ
楽天ペイ
○
○
○
楽天カードのみ
他カード対応予定あり
対応予定
対応予定

ラインペイ
○
×
×
×
×

ペイペイ
○
○
○
ヤフーカードのみ
×
×
○
○
×
×
×

登録できるカードの枚数

スマホ決済アプリには、支払元として複数枚のカードを登録できます。

どのスマホ決済アプリも、カード登録後の削除、追加、変更は可能です。

登録できるカードの枚数は、以下の通りです。

スマホ決済アプリ 登録可能枚数
楽天ペイロゴ
楽天ペイ
5枚まで(楽天会員に登録したカードから1枚選ぶ)

ラインペイ
1枚(Visa LINE Payクレジットカードのみ)

ペイペイ
3枚まで
3枚まで(本人認証サービス設定済カードのみ)

※2020年5月現在。今後変更になる場合もあります。

スマホ決済アプリに登録したい、おすすめクレジットカード

本項では、スマホ決済アプリに登録するとお得なクレジットカードと、それぞれの特徴、注意点などを紹介します。

カードポイント還元率1%~高還元率カード

楽天カード

楽天カード(年会費無料・ポイント還元率1%)

楽天会員であれば、楽天カードと楽天ペイの組み合わせが◎

どちらも楽天ポイントが貯まります。

通常、楽天ペイが対応しているのはVisaとMastercardのみですが、楽天カードのみ国際ブランドがJCBやAmerican Expressでも登録できます。

楽天カード

リクルートカード

リクルートカード(年会費無料・ポイント還元率1.2%)

リクルートポイントはPontaポイントと交換ができるので、貯まったポイントの使い勝手がいいところがメリット。

ただし2019年2月現在ではJCBに対応しているスマホ決済アプリがないので、選ぶならVisaかMastercardを。

リクルートカード

 

Orico Card THE POINT

Orico Card THE POINT(年会費無料・ポイント還元率1%)

入会後6ヶ月間はポイント還元率が2%となるので、大きな買い物が控えている方におすすめ。

さらにオリコモールを経由して買い物をすれば、ポイント還元率がアップします。

iDとQUICPayをダブル搭載し、カード単体での使い勝手も良好。

ただし2019年2月現在ではJCBに対応しているスマホ決済アプリがないので、こちらも選ぶならVisaかMastercardを。

Orico Card THE POINT

Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)

Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード) 年会費無料・ポイント還元率1%

PayPay(ペイペイ)で残高にチャージできる唯一のクレジットカードなので、PayPay(ペイペイ)ユーザーにおすすめ(クレジットカード決済はVisa、Mastercardブランドであれば他社カードでも可能)。

「楽天ペイと楽天カード」、「PayPay(ペイペイ)とヤフーカード」の組み合わせで利用する場合は、JCBにも対応しています。

それ以外のカードを使う場合は、VisaかMastercardを選ぶとよいでしょう。

Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)

Kyashが使えるスマホ決済アプリ

Kyash(キャッシュ)

Kyashにクレジットカードを支払用として登録し、Kyashをスマホ決済アプリの支払い元とすることで、「Kyash1%+クレジットカード還元ポイント」という形で2重取りができます。

KyashはPayPay(ペイペイ)、楽天ペイ※で利用できます。

※ 2019年9月30日から楽天ペイにKyashが新規で紐づけできなくなりましたので、それまでに登録していた人のみ可能。

ただしKyashに支払用カードとして登録できるのは、VisaかMastercardのクレジットカードとデビットカード。合計5枚までです。

Kyash

スマホ決済アプリの利用通知・履歴の確認

スマホ決済アプリを利用するメリットのひとつは、支払い後のお知らせメールや、支払い履歴を確認できることです。

本項では、それぞれのアプリの対応状況についてご紹介します。

楽天ペイ

楽天ペイロゴ

支払後には「アプリご利用内容確認メール」が届きます。また支払情報のプッシュ通知を設定できます。以前の支払い履歴はアプリから確認できます。

LINE Pay(ラインペイ)

支払後には決済完了のお知らせメールが届きます。またプッシュ通知を設定することも可能です。支払履歴はアプリの「決済履歴」から確認できます。


d払い

支払後には決済完了のお知らせメールが自動配信されます。またプッシュ通知を設定することも可能です。支払い履歴はアプリからdアカウントにログインし、「ご利用履歴」から確認できます。

スマホ決済時のポイントでの支払

スマホ決済アプリには、貯まっているポイントをコード表示で利用できるものもあります。それぞれのアプリでの利用方法は、以下の通りです。

楽天ペイ

楽天ペイロゴ

楽天ポイントが利用できます(期間限定ポイント、楽天キャッシュ含む)。

楽天ペイにはコードを表示してお店のレジに読み取ってもらう支払う方法と、お店の提示したQRコードを読み込む方法があります。

このうちコード表示での支払いの場合、楽天会員ランクがレギュラーの方は1回あたり4,000ポイント/キャッシュまで、それ以上のランクの方は20,000ポイント/キャッシュまで利用できます。

いっぽうでQRコードを読み込む場合は、1回あたり30,000ポイント/キャッシュまでの利用可能があります。

利用方法は、バーコード表示画面でポイント/キャッシュ利用するかどうか、利用する量を選択するだけです。

LINE Pay(ラインペイ)

LINE Pointsが利用できます。

利用方法は、バーコード表示画面でLINE Pointsにチェックを入れるだけ。ただし「ポイントの一部を使う」設定はできません。また利用可能な店舗はポイント加盟店に限られます。

またLINEポイントを、LINE Payに交換できます。


PayPay(ペイペイ)

PayPayポイントが利用できます。利用には、アプリの設定で支払方法をPayPay残高にしておく必要があります。

PayPay残高とクレジットカード支払いは併用できないので、PayPayポイントで全額支払えない場合はチャージして、PayPay残高が支払金額より多くなるようにしておかなければなりません。


  • PayPayポイントとは……特典やキャンペーン等の適用に伴い、PayPay残高に進呈された金額
  • PayPayマネーライトとは……Yahoo! JAPANカードや、Yahoo!ウォレットの預金払い用口座からPayPay残高にチャージした金額

d払い

バーコード表示画面で「dポイントで支払う」にチェックを入れることで、dポイントが利用できます。

ポイントの一部を使う場合は、事前にd払いアプリの設定から変更しておく必要があります。なお設定できるポイント数は、100/500/1,000/3,000/5,000/10,000円のいずれか、または「残高をすべて利用」です。

決済後のポイント付与タイミング

スマホ決済アプリの利用に対するポイント付与のタイミングは、以下の通りです。

  • 楽天ペイ……翌日から3日以内
  • LINE Pay(ラインペイ)……利用店舗やサービスによって異なる
  • PayPay(ペイペイ)……翌月10日前後
  • d払い……即時

アプリのセキュリティ設定について

スマートフォンを紛失した場合や盗難にあった際など、スマホ決済アプリを不正利用されるのではないかと心配な方もいるのではないでしょうか。

スマホ決済アプリは、アプリ起動時や支払時に必要なパスワードを設定できます。

アプリ起動時に設定できるアプリとしてはPayPay(ペイペイ)とd払いが、支払時に設定できるアプリとしては楽天ペイ、LINE Pay (ラインペイ)があります。

それぞれの設定方法は、以下の通りです。

楽天ペイ

アプリを起動し、「設定」→「パスコードを使用」で設定します。

LINE Pay(ラインペイ)

LINEの登録パスワードとは別の、LINE Pay(ラインペイ)のみの独立したパスワードを設定できます。設定は、「LINE Pay設定」から行います。

PayPay(ペイペイ)

アプリを起動し「アカウント」→「セキュリティ設定」から、端末の認証を有効にすることで設定できます。対応しているスマートフォンであれば、指紋認証や顔認証も設定可能です。

d払い

アプリを起動し「設定」→「お支払い画面のセキュリティ」から設定できます。

ネットショッピングでのオンライン決済利用について

お店によって対応しているかしてないかは異なりますが、ネット通販などの支払いにスマホ決済が利用できる場合があります。

スマホ決済アプリ ネット決済利用
楽天ペイロゴ
楽天ペイ
○

ラインペイ
○

ペイペイ
○
Yahoo!ショッピング、ヤフオク、ロハコなど
○
スマホ決済アプリ 運営会社
楽天ペイロゴ 対応店舗で利用できる
対応店舗で利用できる
2019年2月からYahoo!ショッピング、ヤフオク!、4月からLOHACOで導入
対応店舗で利用できる

スマホ決済アプリは使い分けが肝

スマホ決済アプリは、高還元率のクレジットカードやポイントカードとの組み合わせで、現金や他の支払方法よりもお得に買い物ができます。

さらに複数のスマホ決済アプリをスマホに入れて、利用するお店によって使い分けることで、常にお得な買い物ができます。まだ試していない方は、ぜひ活用してください。

詳しい使い方や登録方法は、以下のサイトでご確認ください。

林立するスマホ決済アプリ

2019年4月19日 作成
2022年11月30日更新


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとたいていポイントが分散してしまいます。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード