ホーム > > ユーザーレビュー・評価 月10万円のカード利用者

月10万円の利用者レビュー・評価

エポスカードはとにかく使い易いので使用頻度も多く近々シルバーになりそうです。

赤いエポスカードを作ったのは、今から3年前の2010年。丸井は北千住店のカウンターで直接申し込みました。25才になる娘が利用しており、エポスカードは年会費が無料のうえ、ポイントがすぐに貯まり、カードを提示するだけで割り引きしてくれる店がとても多いから絶対に作っておいた方が良い、と勧めるので何となく作ったのでした。

ですが、利用を始めて一ヶ月、娘の言ったことが正解であると実感しました。何しろ、ポイントがあっという間に貯まります。食料品や酒類の購入に利用していることもあるのでしょうが、100ポイント=500円は、月に数回の使用で貯まるので、ポイントが1000円になったところで、丸井でのショッピングにこまめに利用しています。

エポスカードが使えるカードである所以は、やはり割引になる協賛店の多さでしょうか。例えば、スーパー銭湯が通常700円のところを、エポスカードを提示するだけで、タオルと着替えまで付いて550円で利用できたりするのです。ファミリーレストランも一割引きで利用できます。家の近くにこれら協賛店があるため、週末はよく利用させてもらっています。

斬新なのは、ポイントで社会貢献(寄付)ができるサービスでしょうか。気軽にと言ったら語弊があるかもしれませんが、貯まったポイントでユニセフに寄付できるシステムは、なかなか粋ではないでしょうか。

エポスカードはとにかく使い易いので使用頻度も多く、利用平均額は月10万強。携帯電話料金や生命保険も引き落としています。おかげで、近々赤い色がシルバーになりそうです。

このように手軽なカードには、今後、これ一枚握り締めていればもうお財布はいらない、というような機能拡張をしてほしいですね。例えば、SUICAやPASMO機能が自動的に付加されれば、電車もバスも使えて足も伸びますね。

ポイントを無駄なく利用できる楽天カードを利用しています。

私が、メインで使っているクレジットカードは、楽天市場の楽天クレジットカード(VISA)です。このカードは使い始めるまでは、百貨店系のクレジットカードや他のクレジットカードを使っていました。

どのカードも利用金額に応じて独自のポイントが貯まって、なんらかの優待と交換できるというサービスがついていましたが、交換したい景品がなかったり、交換期限を過ぎてしまってポイントの一部が無駄になってしまったりしていました。

そんな中、よく妻が買い物をする楽天市場でもクレジットカードがあり、それを利用すると通常の買い物の際に付くポイントに追加で、クレジット利用ポイントもつくとのことでした。楽天市場であれば、何でもあると言うと言い過ぎかもしれませんが、非常にお店の数も多く多種多様な商品が販売されているので、ポイントが無駄になることも無いかなと思い使い始めました。

クレジットカード利用での付与ポイントも普通の買い物の付与ポイントも同じポイントとして管理されるのも魅力的でした。そのため、クレジットカードを楽天にしてからは、公共料金等カードで払えるものは全てこのカードで払っています。

毎月10万円程度は利用しているので、毎月1000ポイント以上獲得できます。

また楽天自体にポイント獲得によるランクがあり、優遇があるのでクレジットカードを利用することでそれも有利になり全体として大きな優遇を受けることが可能なのも嬉しいところです。そんな理由からポイントを無駄なく利用できる楽天クレジットカードを利用しています。

メリットはポイントが次回の更新保証料に充当できること。エポスカード

今のマンションへの引越しを機に作ったのが、エポスカード-VISAです。マンション管理会社が提携している保障会社が、エポスを運営しているマルイグループで、家賃の支払いを口座振替とエポスカード利用が選択できたため、エポスカードのメリットを確認したところ、ポイントが次回の更新保証料に充当できる、とのこと。

一人暮らしを始めてから、実家住まいのときよりも出費に尚更シビアになっているので、家賃を支払いながら、それが更新保証料分になるならラッキーだな、と思ったのがきっかけでした。今は、水道光熱費、携帯料金などを、別カードで支払うようにしているのですが、次月あたりからすべてこのエポスカードに切り替えて、どんどんポイントをためようと思っています。作って良かった点は、なにより更新保証料に充当できる、といった点です。今のマンションが非常に気に入っているため、先々に検討している住宅購入までは住み続けようと思っていて、そうなると、2年ごとの更新時の費用はなるべくおさえたい、というのが正直なところ。

カードを利用することで、その費用にあてられるのはなによりうれしいです。悪かった点は特にないのですが、利用限度額がもう少しあるとうれしいかな、と思います。ただ、これは、他に所持しているカードがあるため、総年収とのバランスだと把握してます。利用は、家賃支払い、ネットショッピングでの支払いくらいです。今後、先に記した、水道光熱費、携帯料金といった毎月の必要経費は、すべてこのカードにまとめて管理する予定です。

現在の利用額は毎月10万円前後です。付帯サービスは、エポスネットのリンクから各提携ネットショップで買い物をすると、ポイントがそれぞれの指定倍額になるサービスを利用しています。よく利用しているショップがいくつか提携しているので、リンクから利用したほうが断然お得なため、非常に助かる、うれしいサービスです。

カードに求めるものは、やっぱりなんと言っても、ポイント還元率。それから、エポスカードに関しては、提携ネットショップの充実をお願いしたいです。ネットショップを利用することがすごく多いこともあり、提携のショップが増えれば増えるほど、そのままダイレクトに利用するよりお得だな、と思っています。ぜひ、提携を増やしてほしいな、と期待してます。

エポスカードのポイントは、次回更新保証料のためなので、大事にそのときまで使わずにおこうと思ってます。他カードの利用との大きな違いは、この点でしょう。

食料品を買って貯めたポイントをスポーツショップで利用できる。アルペングループカード

我が家では、メインに使用しているクレジットカードが、このアルペングループカードになります。カードの主な利用場所は、スーパーの食品売り場です。我が家は、四人家族で家族構成は、夫(40代)・私(40代)・長男(15歳)・次男(11歳)となっており、食べ盛りと、働き盛りの4人ということになります。加えて、子供達は共に運動部に所属しています。

このため、食料品にかかる費用が多く食料品の買い物で、クレジットカードを利用し、金利のかからない一回払いのみの支払い方法を徹底しています。

アルペングループカードは、スポーツDEPOなどスポーツショップでお馴染みのクレジットカードですが、このカードを食料品店で使用したことによって貯まったポイントは、スポーツショップで利用できるため、スポーツをするお子さんを持つ御家庭には、とてもお薦めできるカードとなります。

食料品を金利なしで購入し、翌月払いにするだけで数ヵ月後には1万円近くのポイントが得られ、そのポイントを利用して、子供達のスポーツに必要な商品を購入することができます。無料で、商品を手に入れているという事実が、実際、私たちの生活費の助けになっています。

また、他のクレジットカードには還元率の低いものもあり、なかなかポイントに反映されないものもありますが、このカードについてはとても還元率が高いと思います。

楽天ポイントをせっせと貯めてポイントの利用で無料レンタルを楽しんでいます。楽天カード

楽天カードは、私がインターネットで初めて知ったカードであり、インターネットを経由して作ったカードとしても初めてのクレジットカードになります。そしてこの楽天カードを作る際、特典が多かった事もインパクトの強いものでした。その特典とは、楽天ショッピングで利用できるポイントとしての還元です。ETCカードも取り扱っていたため、合わせて申し込みました。

また、楽天リサーチというアンケートサイトがあり、アンケートに答えることでポイントが加算されていく仕組みも活用しています。この他にも様々なサービス特典を、組み合わせることで、より高額なポイントを手にする事が可能となる点が魅力的です。

私の知人もこの楽天カードを作り、「楽天ショッピングでポイントを利用した買い物が出来た」と喜ぶ声を聞いており、その私も同じくポイントでのショッピングを楽しんだ一人です。

また楽天レンタルではDVDやCDのレンタルを行なっていますが、私は楽天ポイントをせっせと貯めて、ポイントの利用で無料レンタルを楽しんでいます。レンタル利用にかかる送料込みの値段が提示された後、ポイントを利用することで送料の負担もせずレンタルができます。

ETCカードとしても利用していることで、知らず知らずにポイントが貯まっているという部分がとても嬉しく感じています。

期間限定でオリコカードを使用するとコストコの商品券に交換できます。コストコ オリコマスターカード

私は、このオリコカードを大型店舗「COSTCO」で作りました。このお店は、格安な輸入食材などを取り扱うお店として知られていますが、北海道にはじめてコストコがオープンした時に作ったのです。

このお店は、大容量でお得な商品が多いため、買い物をするとすぐに一万円を越える買い物になってしまいます。そのため、現金の持ち合わせがない時などに備えて、クレジットカードを作る必要がありました。

また、このお店で利用できるクレジットカードが限定されており、既に私が持っていたクレジットカードは利用できなかった事も、オリコカードを作った理由の一つです。
(※編集部注 コストコで使えるカードはマスターカードのみ)

オリコカードでは、期間限定で行なっているキャンペーンとして、クレジットの利用額に応じた商品券での還元が魅力的です。このキャンペーンが始まると同時に、私は、使用するクレジットカードをオリコカードに一本化させます。

普段はより、還元率の良いクレジットカードのみを使用していますが、このように期間限定でオリコカードを使用すると、コストコで利用できる商品券に交換することができます。

つい先日、この商品券1万円分が届いたのでこの商品券を使いコストコで買い物をしてきました。このような部分が、他のカード会社にはない魅力となっています。

化粧品をデパートで購入する女性なら 年会費以上の割引を得ること間違いなしだ。エムアイカード

デパートの三越や伊勢丹で利用するとお得なカードだ。福岡にある岩田屋でもお得に利用できる。基本的な割引率は5%だが、年間利用20万以上で7%、50万以上で8%、100万以上で10%と割引率が変わってくる。

デパートで優待を得ることが出来るので、通常値引きされることのない化粧品の購入時に利用するとかなりお得である。お中元、お歳暮といった値が張るものにも利用でき、デパートユーザーとしてはありがたい。あまり知られていないが、福岡の大塚家具でこのカードの割引率が適応される。大塚家具にて商品を選び、購入手続きの時に「岩田屋決済で」と店員に伝えると、購入伝票が岩田屋に送られ、岩田屋のインテリア売り場でMIカードを利用して家具が購入できる。

一度岩田屋に行かないといけないのが少々面倒だが、高額な家具を5%引き(割引率によっては7、8、10%引き!)で購入できるとなればこの手間を惜しむ必要はない。

全国でMIカードを利用できることと言えば、リクルートが運営する「赤すぐ 内祝い」だ。赤ちゃんの顔写真入りの命名カードを内祝いギフトに添付してくれるサービスが無料で、出産経験者なら一度は利用したことがあるショッピングサイトだが、ここでもMIカードを利用するとカードの割引が適応される。

年回費が2100円かかるが、化粧品をデパートで購入する女性なら年会費以上の割引を得ること間違いなしだ。

マイルを貯めて帰省代を節約したい私にはぴったりなカード!ソラチカカード

関東在住。里帰りに飛行機を利用しているので、飛行機代がバカにならない。そこで、ANAマイルが貯まるカードを検討し、東京メトロを頻回に利用する私はソラチカカード -ANA To Me CARD PASMO JCB をメインに利用することとした。

スーパーでの買い物や電気代、コンビニでのちょっとした買い物でもこれを使っているので、月に10万程度は利用している。楽天市場やアマゾンを利用する時は、JCBが運営するポイント優待サイト「Oki Doki ランド」を経由し、クレカポイントを通常の2倍獲得し、かつ各ショッピングサイトのポイントも獲得し、Wにポイントを獲得している。

ハワイ旅行に行く時も「Oki Doki ランド」のJTBを利用したので、JTBの店舗を利用するより3倍ポイントが貯まった。ANAカードなので、「ANAカードマイルプラス」のマツキヨなどでの利用でクレカのポイントに加えマイルが貯まる。

さらにこのカードだとメトロポイントをマイルに交換することができる。メトロポイントPlusの登録を行ったPASMOを持てば、メトロに乗車する度にメトロポイントがお得に貯まってくる(平日/5ポイント、土日祝/15ポイント)。

このカードにした一番の決め手は、JCBのANAカードだということだ。JCBだとポイントのマイルへの移行手数料が10マイルコースで2,100円/年度とVISAの6,300円/年度に比べ遥かにお得だ。マイルを貯めて帰省代を節約したい私にはぴったりなカードだ。

旅行好きにはうれしい海外旅行保険と国内旅行傷害保険が付いている。JALカード

作成したのは約10年前で、普通カードです。入会キャンペーンでマイルがもらえる時があり、これをきっかけにJALのホームページから申し込みました。今年1月くらいまで使用していました。作成した当時は独身で首都圏住まいで使用にわりと適した環境に住んでいたことも作成の理由の一つです。

カードを廃止する少し前にETCカードの作成も考えましたが費用が掛かるという事で断念しました。DCブランドだと1枚1,050円です。無料のブランドもあるようです。

このカードの魅力は何といってもマイルが貯められること、旅行好きにはうれしい海外旅行保険と国内旅行傷害保険が付いていること。また時期によっては無料の最低限保証の生命保険に加入させてくれ保険加入の心配も軽減、JAL機搭乗の際にはその年の初回搭乗だったと思いますが搭乗ボーナスがつきます。

JAL系のホテルだと宿泊時マイルが付きます。ホテル料金は少しお高めですが、その分きれいなので満足感はあります。貯めたマイルでの支払いも可能です期間限定で指定路線に搭乗した場合マイルがつくなどJAL独自のキャンペーンも公式ホームページで案内しています。

目につく短所ナンバーワンは年会費が初年度無料で次年度からは2千円だということ。現在では庶民の感覚に以前よりは近づいてきているようですが、その頃はワンランク上の少し余裕のある層をターゲットにしていたように思います。

そのためマイルが多くつくJALの特約店である店舗が都内に集中していることや、料金が高めの店舗であることはまだ否めない感もあります。現在は特約店も増えてきましたが、とくに地方ではネット上の特約店以外はまだ充分とは言えません。通常の場合だと200円=1マイルの換算です。

カードの利用は日常生活に使用する食品(県内大手のスーパー)、光熱費、雑貨、衣料、美容室、ガソリン(エネオス、MITSUI、コスモ、キグナス)、家電、家具、携帯電話やインターネットなど使用できるものは極力使用します。

ガソリンをエネオスで入れると特約店なので100円=1マイルで付けてくれていたと思います。例ですがエネオスでガソリンを2回入れた5万9千600円の支払い月では351マイルが付いていました。

今までを通した全体の印象では月平均10万円程度の使用で600マイルくらい付いていましたのでマイルを貯めるには自社カードということで率はいいようです。

しかしマイルを100円=1マイルで換算してもらえるサービスがこれまた有料で3,150円・・・独身時には付けていたこともありますが、非常にコストパフォーマンスの悪いサービスで改善して欲しい点です。

貯まったマイルは閑散期のキャンペーンで期間や月日限定になりますが東京から青森や山口くらいの範囲が1万マイル(北海道や沖縄は1万2千マイル程度)で搭乗できるものがあり、友人と羽田~関空往復利用で大阪周辺やUSJに旅行をしたことがあります。

ICにチャージしておけば空港内のお店でお土産を買ったりできるのもうれしいところです。また貯まったマイルは旅行に限らずWAONにも変えられるので、イオンや系列スーパーで日用品の購入やテナントの商品にも使用できたりします。

ですので空港から遠く旅行に行きづらい場所に在住している時にはこれでブランド財布を購入しました。国際ブランドはVISA、MASTER、JCBが付けられ、自分自身はMASTERをつけていたのですが、MASTERへの問い合わせは対応が良かったです。

カードの利用履歴はMASTERのHPで見られ、履歴が上がってくるのが早めでした。JALカード窓口は終了するのが17時付近で早く、用件によっては電話番号が別で少し面倒な部分もありました。

コストコではどうせならポイントが貯まるクレジットカードの方が良い!コストコ オリコマスターカード

コストコではついつい買い過ぎでしまう事もあるし、友人とシェアすると金額も大きくなるし、コストコでは、ポイントが貯まるクレジットカードの方が良いと思い、作りました。買い物をしに行った時に、店頭で作ろうかと思ったのですが、店頭だと色々説明を受けるのが面倒なので、インターネットで申込みをしました。

コストコ オリコマスターカードの主なメリットは、

☆入会金・年会費無料
☆コストコや他のお買い物でポイントが貯まる
☆貯まったポイントは商品券交換やオリコ内でポイント消化が出来る

デメリットだなと感じるのが、

☆会員証にならない

ここはどうにかならなかったのかなという部分ですね。どうせなら会員証になれば財布もかさばらないのですが。

コストコ オリコマスターカードを作成して忘れてはいけないのが、5ヵ月以内に10万円のお買い物をする事です。1,000円ごとに1スマイル貯まりますので、400スマイルで2,000円分のコストコ商品券と交換できますが、400スマイルってことは40万ということになります。でも、最初の5ヵ月間は10万円までポイントが10倍になりますので、1ヶ月に2万円分お買い物を5ヵ月していけば、早々に商品券と交換が可能です。せっかく会員証の年会費を払ってまでお買い物をするのですから、効率よくポイントを稼ぎたいですね

(※編集部注 コストコで使えるカードはマスターカードのみ)

auの携帯電話をお持ちの方には本当にお勧めです!auじぶんcard

auじぶんcardを持つきっかけとなったのが「もっとお得にポイントを増やしていきたい」と思ったからです。それまでは、携帯電話の支払い・光熱費・普段のお買い物を全て別のクレジットカードにしていましたが、ポイントが1,000円毎に1ポイントしか貯まらないので、思い切って切り替えをする事に。もちろん携帯電話はauです。

auじぶんカードを作成し、携帯電話代をauじぶんカードで支払い+auスマートパス利用+代金をauじぶん銀行口座払いにする事によって、じぶんポイントが2倍になります。普段のお買い物でも「auじぶんcard」のご利用金額100円(税込)ごとに、じぶんポイントが1ポイント貯まります。

貯まったポイントの使い道は様々で、

1 じぶんポイントをauポイントへ移行できます
2 じぶんポイントをじぶん銀行口座へキャッシュバックできます
3 じぶんポイントをau料金(KDDI利用料金)の支払いに使えます
4 じぶんポイントをauショッピングモールで使えます

私が一番いいなと思う使い道が、au料金(KDDI利用料金)の支払いです。auじぶんcardで使ったクレジット請求分からポイント分が引かれます。

例えば50,000円の請求に対してポイント10,000を使うと40,000円の請求になります。浮いた10,000円は別のお買い物に使ったり。ETCカードも作れますし、西友のスーパーマーケットで特定日に利用すると5%引きになる特典もあります。auの携帯電話をお持ちの方には本当にお勧めです。

大きな買い物を誕生月まで待って購入するようにしています。ライフカード

普段は、あまり還元率が良くない(0.5%程度)ので利用しませんが、誕生月はポイントが5倍になりますので、それを最大限に利用してポイントを獲得しています。

私は、大きな買い物を誕生月まで待って、ライフカードで購入するようにしています。

この為に、このカードを持っているようなものです。

年間50万円以上利用すると、300ポイントのボーナスポイントがもらえ、さらに、翌年度のポイントが1.5倍になります。

150万円以上利用すると、2倍になります。

そんなに利用する人は、なかなかいないと思いますが・・・。

初年度は新規会員特典でポイント1.5倍なので、初年度から50万円以上利用すれば、ずっと1.5倍(還元率0.75%程度)の還元率になります。

誕生月にたくさんの買い物をすれば、結構ポイントが貯まります。

それから、ポイントの有効期限が、最長5年と長い(簡単な手続きが必要)ので、それほどクレジットカードで買い物をしない人でもポイントを貯めやすいと思います。

貯まったポイントは、ANAマイレージクラブにも移行できますし、au、docomo他、楽天ポイントなどにも移行できます。

JCBギフトカードや、図書カードなどにも交換できますし、ライフスタイルに合わせて使い道が色々と選べます。

年会費は無料ですし、持っていて損は無いカードだと思います。

アピタの各店舗で毎月19日、20日の「感謝デー」で掲示すると表示金額から5%割引き! UCSカード

UCSカードはアピタ、ユーホーム、ピアゴの各店舗で毎月19日、20日の「感謝デー」で掲示すると、表示金額から5%割引きになります。

カード支払いはもちろん、カードを見せて現金で支払っても5%割引きになりますが、このカードを見せて他のカードや電子マネーで支払う事はできません。

ポイント還元ではなく、その場で割引になるので、大変お得感があります。

「感謝デー」の日には、店員さんが積極的にカード入会の勧誘をしており、入会すれば、その場でカードを仮発行してくれて、当日から5%割引きしてもらえます。

「感謝デー」以外にも、不定期で「特別割引デー」があったり、誕生日の月には特別優待券が送られてきて、5%引きで買い物ができます。

ポイントは200円の利用で1ポイント(=1円相当、還元率0.5%)ですので、あまり還元率は良くありません。

「感謝デー」での割引き目的で、このカードを作ったのですが、その日以外にはほとんど使用しないため、ポイントを交換できるほど貯まった事がありません。

ポイントは、1,000ポイント以上で交換可能、1年で消滅します。

アピタ、ピアゴなどのユニーグループで買い物をしない方には、メリットの無いカードだと思います。

カードは見せるだけで現金払いしても5%オフしてくれます。イオンカード

毎月20、30日の「イオンお客様感謝デー」で、このカードを掲示すると、全てのイオングループで5%オフになります。

ポイント還元ではなく、その場で購入金額の5%を割引きしてくれます。

カード払いでも、もちろん良いのですが、カードは見せるだけで現金払いしても5%オフしてくれます。

その場合、カードポイントは付きませんが、クレジットカードでの支払いに抵抗がある方が多いのか、店員さんから必ず、「カード払いですか?現金払いですか?」と聞かれます。

「お客様感謝デー」の日には、店員さんたちが、カード入会の勧誘を積極的にしており、その場で入会すれば、すぐにカードを仮発行してくれて、入会当日から5%オフで買い物ができます。

他に、毎月5日、10日、15日、25日は、イオングループで買い物するとポイントが2倍になります。

私は「お客様感謝デー」で5%オフしてもらう為に、このカードを作り、その日以外ではほとんど使用していません。

ポイントも200円で1ポイント(=1円相当、還元率0.5%)なので、たまりにくく、1,000ポイントから交換できますが、1年で消えてしまう為、交換できるほど貯まった事がありません。

イオングループを利用しない人にはメリットの無いカードだと思います。

作ったきっかけは、おサイフケータイでQUIC Payを利用する為!オリコカード UPty(アプティ)

このカードを作ったきっかけは、おサイフケータイでQUIC Payを利用する為でした。

2007年頃だったと思います。

利用している携帯電話がauだった為、QUIC Payが初期搭載されており、支払い対応クレジットカードの中からポイント還元の面でお得そうなカードを調べ、このカードを選びました。年会費はもちろん無料。

年間利用金額に応じて、ポイント還元率が変わりますが、私の場合、年間50万~100万円の利用で.約0.75%程度、ポイント還元されます。(カード利用1,000円毎に1.25ポイント 1ポイント=5円相当)

他にオススメできる点は、カードのデザインが豊富な事。

私がこのカードを作った頃は一般的な味気ないデザインしか無かったのですが、現在は6種類の中から選べ、とてもカワイイものや、スタイリッュなデザインがあります。

また、カードに電子マネー機能が付けられるので、利用する人にとっては大変便利だと思います。

たまったポイントは、マイルにも交換できますし、楽天、yahoo他、au、docomoなどにもポイント移行できます。

もちろん、商品との交換も可能です。

それから、”オリコモール”というサイトを経由してオンラインショッピングをすると、ポイントが多く付きます。

「新規入会で5,000円分プレゼント」という広告に釣られて入会。楽天カード

このカードを作ったきっかけは、もちろん、楽天で買い物をする機会が多いからです。

「新規入会で5,000ポイント(5,000円分)プレゼント」という広告に釣られて入会しました。
年会費はもちろん無料ですし、とにかくポイントがたくさん貯まるので、作って良かったと思っています。

楽天で買い物をすると、誰でも利用額の1%が、楽天スーパーポイントとして還元されるのですが、このカードを利用すると2%還元されます。

更に、毎週末には3%の還元になります。

他にもキャンペーンが頻繁にあり、4倍以上になる事もありますので、楽天を利用される方にとっては、大変お得、というか、持っていないと損をすると思えるようなカードです。

楽天での買い物以外でも、利用額の1%が楽天スーパーポイントになるので、他のカードと比較しても、かなり高い還元率ですし、楽天ポイント加盟店では更に高くなります。

年会費はもちろん無料です。

そして、新規にカードを作る時、5,000~8,000円の楽天ポイントがもらえますので、キャンペーンを実施している時をねらって新規入会すると良いです。

更に、海外旅行保険も充実しているので、海外旅行の際に、新たに保険に入らなくても安心です。

Edy機能を搭載する事もできますので、利用される方にとっては大変便利です。


特選クレジットカード

楽天カード

楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最大15.5%還元 / 貯めたポイントは1ポイントから使える

イオンカード(WAON一体型)

イオンカード(WAON一体型) すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料

三井住友カード(NL)

三井住友カード ナンバーレスは年会費無料 / セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大7%還元も可 / デザインを全面刷新 / 信頼と安心のブランド

セゾンパール・アメックス

セゾンパール・アメックス 初年度年会費無料 / 年1回利用で次年度も無料 / QUICPay決済ならいつでもどこでも2%還元 / ETCカード・家族カード無料 / 失効しない永久不滅ポイント

JCBカード

JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / スタバで10倍、セブンで3倍! / 海外利用でポイント2倍

EPOSカード

エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを狙おう

JRE CARD

ビューカード Suica へのチャージで「JRE POINT」1.5%還元 / Suicaチャージ、きっぷや定期券の購入でもポイント3倍 / スピーディなSuica決済 / オートチャージにすれば改札で足止め無し!

MileagePlusセゾンカード

MileagePlusセゾンカード マイルアップメンバーズに登録でマイル還元率1.5% / マイルに有効期限がない / 燃油サーチャージがかからない / ANAの特典航空券が取れる

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度年会費無料 / 手頃な年会費22,000円 / セゾンマイルクラブ加入でJALマイルが超貯まる / きめ細かい対応のコンシェルジュ

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード カード入会で Marriott Bonvoyゴールド会員 / 150万円決済で継続時に無料宿泊特典 / 400万円決済でプラチナステータス付与 / ポイントは有利にマイルに移行可能 JAL・ANAもOK

特徴・機能別クレジットカード