株式を保有することで得られる株主優待。株主優待名人・桐谷さんが有名ですね。様々な企業で株主に特典を提供していますが、お得なのは自社製品です。ほかにも商品券やQUOカードがあります。消費者はなじみのある企業の株式を保有することで親近感を覚え、株主優待が届くのが楽しみになりますね。ここではクレジットカードと親和性の高い株主優待を紹介します。

この記事によって分かること

【イオン】保有株数に応じた返金率(3%~)のキャッシュバックが受けられる

東証1部上場のイオン(株)(8267)では、株主優待として保有株数に応じた返金率のキャッシュバックを行っています。

イオンの株を年に2回(毎年2月末と8月末)の株主権利確定日に100株以上保有している株主に対して、イオンは、「(イオン)オーナーズカード」を配布しています。

イオンでのショッピングのお会計の際に、オーナーズカードを提示していただくことで、保有株数に応じた返金率のキャッシュバックを後日受けることができるようになっています。

ショッピングのお支払いには、現金だけではなく、WAONやイオン商品券、マイカル商品券、イオンギフトカードもご利用いただけます。

また、イオンカードなど、イオンクレジットサービス(株)発行のクレジットカードでお支払いいただいてもキャッシュバックの対象となります。

ただし、一部専門店や店舗では、現金でのお支払いのみキャッシュバックの対象となる場合がありますので、お気を付けいただきたいと思います。

イオンが開催している毎月20日と30日の「お客様感謝デー」では、ショッピングの際に5%の割引を受けることができますし、「お客様感謝デー」での購入もキャッシュバックの対象となります。

株主優待のキャッシュバックは年に2回まとめて返金されます。

毎年3月1日から8月末までのご利用分は10月に、9月1日から2月末までのご利用分は4月にまとめて返金されます。

キャッシュバックの返金率は、100株から499株の保有で3%、500株から999株の保有で4%、1,000株から2999株の保有で5%、3,000株以上の保有で7%となります。

例えば、7月にイオンの株を100株購入した場合、8月末の株主確定日に100株の所有が認められ、オーナーズカードが送付されます。

ショッピングの際にオーナーズカードを提示していただくことで、ご購入金額がキャッシュバックの対象となります。

仮に9月1日から翌年2月末までに10万円分のショッピングをイオン対象店舗でされた場合、4月に10万円の3%、つまり3,000円分のキャッシュバックを受けることができることになります。

保有株数に応じて返金率は変わりますし、ショッピングのご利用金額によって、キャッシュバックの金額も変わります。

キャッシュバックの対象外にはなりますが、オーナーズカードの提示で、イオンシネマズやイオンハート、イオンペットなどで割引や優待を受けることもできるようになっています。

ほかにもイオンの株主になっていただくことで、1株あたり23円(2012年2月期実績)の株主配当金の受け取りや、株主総会での議決権を持つこともできます。

ご自宅の近くにイオンがあるという方や、イオンでお買いものをされる機会が多いという方に、おすすめいたします。

【三菱UFJフィナンシャル・グループ】ピーターラビットオリジナルグッズや金融サービスの優待クーポン

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)では、株主優待として、「ピーターラビットTMオリジナルグッズ」プレゼントや「MUFJ・ユネスコ協会 東日本大震災復興育英基金」への寄付、金融サービスの優待クーポンプレゼントを行っています。

三菱UFJフィナンシャル・グループの株主権利確定は、毎年9月30日の年1回になります。

優待サービスは、毎年1月の第1営業日から12月最終営業日までが提供期間となります。

株主優待は、持株数100株以上から受けることができるようになっています。

持ち株数が、100株以上1,000株未満では、ピーターラビットグッズ2種(フェイスタオル2枚セットもしくはペンケース)、もしくは寄付(上記団体に1,000円を寄付)かをお選びいただくことができます。

持ち株数が、1,000株以上では、ピーターラビットグッズ2種(バスタオル&フェイスタオルセットもしくはペンケース&ブックカバー)、もしくは寄付(上記団体に2,000円を寄付)かを株主優待としてお選びいただくことができます。

また、500株以上をお持ちの場合、上記に加えて、金融サービスメニューでお使いいただくことができる優待クーポンをもらうことができます。

優待クーポンは、持ち株数500株以上で1枚、1,000株以上で2枚、2,000株以上で3枚が配布されます。

優待クーポンは、「三菱UFJ銀行のスーパー定期1年物金利優遇」、「三菱UFJ信託銀行のスーパー定期2年物金利優遇」、「三菱UFJモルガン・スタンレー証券の国内株式等売買委託手数料割引」、「カブドットコム証券の国内現物株式等売買委託手数料割引」、「ワールドカレンシーショップの外貨両替レート優遇」、「三菱UFJ信託銀行の遺言信託取扱手数料割引」、「三菱UFJ不動産販売の不動産仲介手数料割引」、「三菱UFJ信託銀行の『資産の健康診断サービス』手数料割引」のいずれかにお使いいただくことができます。

例えば、500株を8月中に購入された場合、翌月の9月30日時点で権利が確定し、翌年の1月第1営業日から株主優待を受けることができます。

500株の場合、ピーターラビットのオリジナルグッズもしくは寄付から1点と、優待クーポンを1枚もらうことができます。

優待クーポンで例えば、「ワールドカレンシーショップの外貨両替レート優遇」をお選びになった場合、米ドルのキャッシュ両替で1米ドルあたり店頭レートから0.25円、ユーロのキャッシュ両替では1ユーロあたり店頭レートから0.30円の優遇を受けることができるようになっていますので、海外旅行によくお出かけになるという方には、特におすすめです。

ほかにも「三菱UFJ銀行のスーパー定期1年物金利優遇」では、その日の店頭表示利率に年0.20%上乗せをした利率でご利用いただくことができるようになっています。

こうした株主優待に加えて、1株当たり12円(2012年3月期実績)の配当金を受けることもできるようになっています。

三菱UFJフィナンシャル・グループで定期預金をお考えの方など、優待クーポンメニューにご興味がある方、ご利用中だという方、ご利用の予定があるという方に特におすすめいたします。

【東急電鉄】東急百貨店の買物優待券、電車・バス全線優待乗車証を配布

東急電鉄こと、東京急行電鉄(株)では、持株数1,000株以上で、株主優待として、東急百貨店の株主お買物優待券やBunkamura ザ・ミュージアムのご招待券、電車・東急バス全線きっぷ(優待乗車証)などを配布しています。

東急電鉄の株主権利確定月は、毎年3月31日と9月30日の年2回になります。

株主優待の配布は、3月の権利確定で5月中旬に優待乗車証、6月上旬に各種優待券、9月の権利確定で11月中旬に優待乗車証、12月上旬に各種優待券が発送され、それぞれ有効期限は半年となっています。

1,000株以上の保有で株主優待券として、「東急百貨店お買物10%割引券(税抜3,000円以上で利用可)×10枚」、「東急ストアお買物50円割引券(1,000円以上で1枚利用可)×40枚」、「東急ホテルズ客室正規料金30%割引券×8枚」、「Bunkamuraザ・ミュージアムご招待券×2枚」、「五島美術館ご招待券×2枚」が配布されます。
各種優待券には、利用条件がありますので、お気を付けいただきたいと思います。

上記の各種優待券に加えて、持株数1,000株以上3,000株未満で「電車・東急バス全線きっぷ×5枚」、3,000株以上5,000株未満で「電車・東急バス全線きっぷ×10枚」、5,000株以上10,000株未満で「電車・東急バス全線きっぷ×20枚」、1,000株以上19,000株未満で「電車・東急バス全線きっぷ×40枚」、19,000株以上24,000株未満で「電車・東急バス全線きっぷ×80枚」、24,000株以上28,000株未満で「電車全線パス×1枚」および「電車・東急バス全線きっぷ×10枚」、28,000株以上57,000株未満で「電車全線パス×1枚」および「電車・東急バス全線きっぷ×30枚」、57,000株以上で「電車・東急バス全線パス×1枚」および「電車・東急バス全線きっぷ×30枚」をもらうことができます。

また、3,000株以上10,000株未満を3年以上継続していただくことで上記に加えて「電車・東急バス全線きっぷ」が5枚追加、1,0000株以上を3年以上継続していただくことで「電車・東急バス全線きっぷ」が10枚追加となります。

例えば、8月中に東急電鉄の株を1,000株購入した場合、9月30日の時点で権利が確定し、11月中旬に「電車・東急バス全線きっぷ×5枚」が発送され、12月上旬には東急電鉄グループの各種ご優待券が発送されます。

株主優待券は、お手元に到着後すぐにご利用いただくことができます。

優待乗車証は、1枚につき、東急電鉄の電車または東急バスの全線で、片道1乗車でご利用いただくことができるようになっています。

特に区間の設定はありませんので、東急電鉄内の端から端まで行っていただくこともできます。

また、全線パスは、有効期間内であれば、何度でも東急電鉄の電車などをご利用いただくことができるフリーパスになっています。

東急電鉄の株主優待は半年ごとにもらうことができるようになっていますので、普段から東急電鉄やBunkamuraザ・ミュージアムをよくご利用になるという方に特におすすめいたします。

【ソフトバンク(株)】100株以上で「ホワイトプラン」基本使用料6か月無料

ソフトバンク(株)では、持株数100株以上で、ソフトバンク「ホワイトプラン」基本使用料6か月無料、Yahoo!BBサービスもしくはSoftBankブロードバンドサービスの基本料(もしくはプロバイダー料)相当分の6か月割引の2つの株主優待を行っています。

ソフトバンクの株主権利確定月は、毎年3月末日と9月末日の年2回になります。

上記2点の株主優待制度は、併用していただくことができます。

ホワイトプランの基本使用料(980円/税込み)6か月無料の株主優待は、株主ご本人様、もしくはそのご家族1回線に限りご利用いただくことができます。

ご家族さまがご利用いただくためには、株主ご本人様と「ホワイト家族24」を組まれている必要があります。

また、法人契約やディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク回線、ホワイトプラン以外の料金プラン、ホワイトプランにご加入できないプランや製品をご利用中の場合は、この特典をご利用いただくことができませんので、お気を付けいただきたいと思います。

Yahoo!BBサービス、もしくはSoftBankブロードバンドサービスの基本料(またはプロバイダー料)相当分6か月割引の株主優待は、Yahoo!BB ADSL、SoftBank ブロードバンドADSL、Yahoo!BB光withフレッツ、Yahoo!BB光フレッツコースが対象となります。

また、優待対象の回線サービスは、Yahoo!BB ADSLまたはSoftBankブロードバンドADSLの通常タイプ、電話加入権不要タイプ、おとくラインタイプとなります。

これらADSLサービスは、6か月間基本料無料でご利用いただくことができるようになっています。

光サービスでは、ホームタイプ、マンションタイプともに6か月間プロバイダー料金無料でご利用いただくことができます。

ソフトバンクの株主優待制度をご利用いただくためには、株主名簿に記載されているご住所と、Yahoo!BBサービスもしくはSoftBankブロードバンドサービスの設置先ご住所が同一であることが条件となります。

また、サービスのご契約名義も株主名簿のお名前と同一である必要があります。

これらソフトバンクの株主優待は、ソフトバンク側が提示する「株主優待受付期間」内に「株主優待登録サイト」からお申込みいただく必要があります。

株主優待の受付期間は、5か月ほどとなっています。

ソフトバンクをご利用中の方で、株主優待の対象サービスをご利用中の方にぜひおすすめしたいと思います。

【エディオン】家電やペット用品など日用品を購入の際に利用できる優待券

(株)エディオンでは、持株数100株以上で株主優待として、税込み2,000円ごとに1枚ずつご利用いただくことができる500円分の優待券を配布しています。

エディオンの株主権利確定月は、毎年3月31日になります。

年に1度の株主権利確定月に、持株数100株以上で株主優待券をもらうことができるようになっています。

株主優待券は、毎年6月の定時株主総会終了後に発送予定となっています。

株主優待券のご利用期限は、7月1日から翌年の6月30日までの1年間となります。

エディオンの株主優待券は、1枚で500円の優待となりますが、税込み2,000円ごとに1枚までのご利用となります。

配布株主優待券の枚数は、持ち株数ごとに異なります。

持株数100株から499株までで6枚、500株から999株までで20枚、1,000株から1,999株までで30枚、2,000株から4,999株までで40枚、5,000株から9,999株までで50枚、10,000株以上で100枚の配布となります。

株主優待券は、税込み2,000円ごとに1枚(500円分)、最大で100枚まで1度にご利用いただくことができます。

株主優待券は、「エディオン」、「100満ボルト」、「ペットエキスポ」、「ホームエキスポ」の店舗(およびフランチャイズ店舗)、インターネットショッピングサイト「エディオンネットショップ」でご利用いただくことができます。

例えば、100満ボルトの店舗で100,000円のノートパソコンを購入される際には、2,000円ごとに1枚の優待券をご利用いただくことができますので、1度に50枚まで株主優待券をご利用いただくことができます。

株主優待券は、1枚500円になりますので、最大で25,000円分の割引となります。

エディオンの株主優待券は、家電やペット用品など日常生活の中で必要な商品購入の際にご利用いただくことができるものになっています。

また、ネットショッピングでもご利用いただくことができますので、非常におすすめです。

【ビックカメラ】ビックカメラやコジマ各店で利用できる買物優待券を持ち株数や保有年数に応じて配布

(株)ビックカメラでは、持株数1株から、ビックカメラやコジマ各店でご利用いただくことができる1枚1,000円分の株主優待券(「株主様お買物優待券」)を持ち株数や保有年数に応じて配布しています。

ビックカメラでは、「所有株式数」に応じた優待制度と併せて、株の「保有期間」に応じて、株主優待券をもらうことができるようになっています。

「所有株式数」に応じた優待制度の株主権利確定月は、毎年2月末日と8月末日の年2回で、それぞれ5月と11月の優待券発行となり、有効期限は2月末日(5月発行)のものが発行年の11月30日まで、8月末日(11月発行)のものが発行翌年の5月31日までとなります。

株の「保有期間」に応じた優待制度の株主権利確定月は、毎年8月末日の年1回で、11月の優待券発行、有効期限が発行翌年の5月31日までとなります。

「所有株式数」に応じた優待制度では、持株数1株から株主優待を受けることができるようになっています。

持株数1株以上5株未満で、2月末日の基準日に「株主様お買物優待券(1枚1,000円)」を2枚、8月末日の基準日に1枚、持株数5株以上10株未満で、2月末日基準日に3枚、8月に2枚、持株数10株以上100株未満で、それぞれ5枚ずつ、持株数100株以上でそれぞれ25枚ずつを受け取ることができるようになっています。

上記に加えて、株の「保有期間」に応じて、「株主様お買物優待券」をさらに受け取ることができるようになっています。

8月末日の基準日の時点で、持株数1株以上を1年以上2年未満継続して保有している場合、つまり、半期ベースの株主名簿に連続して3回、もしくは4回記載がある場合に、株主優待券を1枚追加、持株数1株以上を2年以上継続して保有している場合、つまり、株主名簿に連続して5回以上記載がある場合に、2枚の株主優待券を追加で受け取ることができるようになっています。

例えば、8月末日の基準日に合わせて1株を購入し、連続して2年以上保有を続けた場合、2月の基準日に2枚、8月の基準日で持株数に応じた1枚と保有期間に応じた1枚をもらうことができますので、年間で4,000円分の株主優待券をもらうことができることになります。

ビックカメラの株主優待券は、ビックカメラの各店舗、ユーフロント店を除くソフマップ各店、コジマ各店、ビックカメラamazon店を除くビックカメラおよびソフマップのネットショップでもご利用いただくことができるようになっています。

ご利用の際にお釣りはでませんので、お気を付けいただきたいと思います。

また、金券等のご購入はできませんし、株主優待券ご利用分につきましては、ポイントの付与もありません。

ビックカメラの「株主様お買物優待券」は、1株の保有から株主優待を受けることができますので、他の株式に比べて、気軽に株主優待を受けていただくことができるようになっています。

これから株を始めたいという方や電化製品好きの方などにもおすすめいたします。

【ワタミ】ワタミの系列会社で利用できる優待券(1枚500円分)を持ち株数に応じて配布

ワタミ(株)では、持株数100株以上で、株主優待としてワタミの系列会社でご利用いただくことができる優待券(1枚500円分)を配布しています。

ワタミの株主権利確定月は、3月31日と9月30日の年2回となります。

この時点で、持株数100株以上で株主優待券を受け取ることができます。

株主優待券の送付時期は、3月末基準日のものが5月下旬、9月末基準日のものが11月下旬となります。

株主優待券の有効期間はそれぞれ6か月間となります。

優待券は、持株数100株以上499枚までで12枚(6,000円分)、500株以上999株までで24枚(12,000円分)、1,000株以上で30枚(15,000円分)の配布となります。

優待券は、1枚500円分の金券としてご利用いただくことができるようになっています。

ワタミの株主優待券は、国内ワタミグループの外食店舗、「和民」、「坐・和民」、「GOHAN」、「わたみん家」、「饗の屋(きょうのや)」、「炭旬(すみしゅん)」、「旨い屋」および「T.G.I.フライデーズ」全店でご利用いただくことができます。

株主優待券には、黄色い額面のものとピンク色の額面のものとがありますが、どちらのお色のものでもお一人様1回のご利用につき2枚までご利用いただくことができるようになっています。

ご利用いただくことができる曜日は、月曜日から木曜日までの平日4日間と祝前日を除く日曜日となります。

金曜日、土曜日及び祝休日の前日に該当する営業日、ランチタイムにはご利用いただくことができませんので、お気を付けいただきたいと思います。

また、換金はできませんし、お釣りもでません。

外食事業以外の宅食事業や介護事業でも優待券はご利用いただくことができるようになっています。

宅食事業では、「ワタミタクショク」が販売している「まごころ御膳」、「まごころおかず」、「まごころ万菜」、「お料理キットらくシェフ」ご購入の際にもご利用いただくことができます。

ただし、宅食事業でご利用いただくことができる優待券は、黄色い優待券のみとなります。

また、お一人様1週間分のご注文につき1枚までご利用いただくことができるようになっています。

宅食事業では、1有効期限内(半年間)お一人様6回までのご利用となります。

単品商品や「らくシェフ」のフリーメニューではご利用いただくことができませんし、サービスがご利用いただけない地域もございます。

また、お釣りもでませんので、お気を付けいただきたいと思います。

ワタミの介護事業では、株主優待として、「ワタミの介護」有料老人ホームの「終身契約の入居一時(前払)金」の3%割引、または20万円割引のどちらか金額の高い方の割引を受けることができるようになっています。

介護事業における割引は株主様ご本人さまおよび株主様の4親等以内のご親族の方となります。

また、有料老人ホームの体験ご入居の際のご利用料として最大6,000円分までを優待券でお支払いいただくこともできますし、有料老人ホームのご入居初月のご利用料として最大15,000円分までを優待券でお支払いいただくこともできます。

介護事業で優待券をご利用いただく場合、黄色、ピンク色ともに色に関係なくご利用いただくことができるようになっています。

また、株主優待としまして、事前のお申込みで、有料老人ホームご見学の際のご飲食代がご同伴者様の分も無料となります。

ほかにも株主優待券の色に関係なく、優待券のご送付もしくは、外食店舗設置募金箱への投函で、株主優待券1枚につき150円を「公益財団法人School Aid Japan」に寄付していただくこともできるようになっています。

ワタミの株主優待券は1枚500円と少額の設定となっておりますので、ちょっとしたお食事の際やお一人様でのお食事の際にもご利用いただきやすくなっています。

【丸井グループ】1割引きで商品をご購入できる「株主様ご優待カード」を配布

(株)丸井グループでは、持株数100株以上から、マルイ各店舗や専門店、ネットショップで1割引きで商品をご購入いただくことができる「株主様ご優待カード」を配布しています。

(株)丸井グループの株主権利確定月は、3月31日と9月30日の年2回になります。

この時点で、持株数100株以上で「株主様ご優待カード」を受け取ることができます。

3月31日の確定月分の株主様ご優待カードは、6月下旬に郵送、翌年の1月31日が有効期限となります。

9月30日の確定月分は、12月上旬に郵送、翌年の7月31日が有効期限となります。

株主様ご優待カードには、ご利用限度額があり、ご利用限度額まで、株主様ご優待カードをご利用いただくことで、1割引きで商品をご購入いただくことができるようになっています。

現金でのご利用だけではなく、エポスカード及び赤いカードでもご利用いただくことができるようになっていますが、対象外の商品もありますので、お気を付けいただきたいと思います。

例えば、持株数100株以上でご利用限度額10万円の株主様ご優待カードを受け取った場合マルイの店頭にて、10万円まで、商品をご購入の際にカードをご提示いただきますと、ご購入額の1割分の割引を受けることができます。

10万円のご利用限度額の場合は、最大で10万円の1割となる、1万円分の割引を受けることができるようになっています。

丸井グループの株主様ご優待カードは、割引カードであり、金券ではありませんので、お気を付けいただきたいと思います。

持株数100株以上で10万円の利用限度額(利用限度額は割引前の価格で、10万円までのお買物でご利用いただくことができ、割引額は最大1万円となります)、300株以上で利用限度額20万円(20万円までのお買物で最大2万円引き)、500株以上で利用限度額30万円(30万円までのお買物で最大3万円引き)、1,000株以上で利用限度額50万円(50万円までのお買物で最大5万円引き)、5,000株以上で利用限度額100万円(100万円までのお買物で最大10万円引き)、1,0000株以上で利用限度額150万円(150万円までのお買物で最大15万円引き)となります。

株主様ご優待カードは、マルイの各店舗及びマルイの専門店各店、インターネットショッピングサイト「マルイウェブチャネル」、カタログ通販誌「Voi」のインターネットもしくは電話注文でご利用いただくことができるようになっています。

お酒や音楽・映像ソフト、ゲーム機やゲームソフト、旅行、修理やリフォーム、食品類、飲料、たばこ、福袋、書籍、商品券、お花、写真スタジオや配送料、眼科、運転免許等は対象外となりますので、お気を付けいただきたいと思います。

セール商品は対象となりますが、年に4回ある「マルコとマルオの7日間(10%OFF期間)」ではご利用いただくことができません。

利用限度額まででしたら、少額からでも1割引きで商品をご購入いただくことができますし、対象期間内であれば、いつでも優待価格でご購入いただくことができますので、毎日のお買物やお出かけの際にマルイをよくご利用いただいている方に非常におすすめです。

【ポケットカード】対象カード保有株主に対して、ポケットポイントを配布

ポケットカード(株)では、持株数100株以上からポケットポイントプログラム対象カードをお持ちの株主様に対して、ポケットポイントを配布しています。

ポケットカードの株主権利確定月は、毎年2月末日と8月31日の年2回になります。

この時点で、持株数100株以上でポケットポイントを受け取ることができます。

株主優待を受けていただくためには、毎年5月と11月にポケットカードより送付される「株主優待制度お申込書」に、必要事項を記入していただき、ご返送いただく必要があります。

お申込書には、ポケットカードが発行しているポケットポイントプログラム対応カードのカード番号等をご記入いただくことになります。

株主優待のポケットポイントの配布は、2月末確定分は7月中旬ごろ、8月31日確定分は翌年1月中旬ごろとなります。

また、ポケットポイントの付与は、株主様ご本人に限りますので、お気を付けいただきたいと思います。

株主優待のポケットポイントは、持株数100株以上200株未満で1回あたり125ポイント、年間250ポイント、200株以上1,000株未満で1回あたり250ポイント、年間500ポイント、1,000株以上2,000株未満で1回あたり500ポイント、年間1,000ポイント、2,000株以上で1回あたり750ポイント、年間1,500ポイントを受け取ることができるようになっています。

配布されたポケットポイントは、カードのご利用等でおためいただいたポイントとあわせてさまざまな商品等と交換していただくことができます。

ポイント交換は、お電話からでもインターネット上からでもしていただくことができます。

交換していただける商品には、カタログギフトや商品券、お食事券、ポップコーンもしくはドリンク付きの映画ペアチケット、朝食付きのペア宿泊券、が用意されています。

また、JALのマイルに交換していただくこともできますし、100マイルを1口としていくつかの団体の中からご希望の団体へ寄付をしていただくこともできるようになっています。

ポケットポイントは通常、クレジットカード1,000円のご利用で1ポイント、もしくはリボ払いか分割払い1,000円のご利用で2ポイントの付与となります。

100株以上200株未満で受け取ることができる年間250ポイントは、通常ですと、年間お買物25万円分のポイントとなりますし、お手持ちのポイントとあわせてご利用いただくことができますので、非常におすすめです。

【カブドットコム証券】最大15%の現物株式委託手数料の割引を受けられる

カブドットコム証券(株)では、持株数100株以上で現物株式委託手数料の割引を受けることができるようになっています。

カブドットコム証券の株主権利確定月は、特に規定はありません。

株式名簿等への記載がなくても、カブドットコム証券の株を100株以上ご購入になられた翌月から、すぐに株主優待を受けていただくことができるようになっています。

カブドットコム証券にて株をご購入、もしくは、カブドットコム証券に入庫した月の毎月25日時点での保有株数によって株主権利が確定し、株主権利確定の翌月から委託手数料の割引が適用されることになります。

株主優待の「現物株式の委託手数料」の割引は、最大15%の割引となっています。

カブドットコム証券では、株の保有数とともに保有期間に応じて割引率が変わりますので、長期的に株を保有していただくほど割引率が上がり、よりお得に株式投資をしていただくことができるようになっています。

例えば、持株数100株以上199株までの場合、カブドットコム証券の株保有期間が、6か月目までで0.5%の割引、7か月目から12か月目で0.8%の割引、1年から1年6か月目までで1.0%、1年半から2年までで1.3%、2年目(25か月目)以降は、1.5%の割引となります。

持株数200株以上1,000株までで割引率は、6か月目まで1.0%、そこから段階的に上がっていき、2年以上の保有で3.0%となります。

1,001株から2,000株までで1.5%から4.5%、2,001株から4,000株までで2.0%から6.0%、4,001株から6,000株までで2.5%から7.5%、6,001株から8,000株までで3.0%から9.0%、8,001株から10,000株で3.5%から10.5%、10,001株から20,000株で4.0%から12.0%、20,001株以上で5.0%から15.0%となります。

株主優待の現物株式委託手数料の割引は、「株主推進割引」および「シニア割引」の手数料割引と併用していただくことができますので、非常におすすめです。

株主推進割引は、対象銘柄に対してこれから株主となられる際に受けていただくことができる割引制度で、銘柄によって10%から最大50%の現物株式買付手数料が割引されます。

カブドットコム証券の株主優待はネット証券らしく、特別なお申込み等をされることなく、自動的に株主優待を受けていただくことができるようになっています。これから株を始めようという方にもおすすめです。

【UCS】「新Uポイントプログラム対象カード」やUポイントを配布

(株)UCSでは、持株数100株以上でUCS発行の「新Uポイントプログラム対象カード」保有株主様に、所有株式数に応じたUポイントを配布しています。

UCSの株主優待確定月は、毎年2月末日の1回となります。

株主権利確定日の5営業日前までに株式の名義書換手続きをしていただく必要がありますので、お気を付けいただきたいと思います。

株主優待を受けていただくためには、毎年5月末ごろに送付される「株主優待制度お申込書」に必要事項をご記入の上、ご返送いただきます。

Uポイントの配布は、毎年8月下旬ごろとなります。

Uポイントの贈呈を受けることができるのは、株主ご本人様名義のご本人様の会員カードもしくは株主様名義の家族カードとなります。

Uポイントプログラムの主な対象カードは、UCSカード、UCSゴールドカード、UCSカードDriveAid、UCS KARUWAZA CARD、enta card、UCSドラゴンズカード、中京大学UCSカード、UCS WALKカード、名城UCSカード、モリエカード、へいあんカードになります。

また、UCSは、Hand Aカードでお申込みの株主様には、eマイポイントを配布しています。

UCSの株主優待では、持株数100株以上500株未満で1,000ポイント(1,000円相当)、500株以上で2,000ポイント(2,000円相当)を受け取ることができます。

Uポイントは、上記対象カードのご利用200円ごとに1ポイントずつもらうことができるポイントとなります。

ショッピングなどで貯めていただいたUポイントと合わせて商品券や図書カードへの交換やJALマイレージバンクのマイルへの移行、(財)日本ユニセフ協会や日本赤十字社への寄付としてもご利用いただくことができるようになっています。

ポイントは、1000ポイントから、インターネットやお電話、郵便はがきでのご依頼で各種商品に交換していただくことができるようになっていますので、株主優待で贈呈されたポイントだけでもお好きな商品に交換していただくことができます。

【イオンモール】イオンギフトカード、カタログギフトもしくはカーボンオフセットサービス

イオンモール(株)では、持株数100株以上で持株数に応じて、イオンギフトカード、カタログギフト、カーボンオフセットサービスの購入のうち、どれかひとつを優待として配布しています。

イオンモールの株主優待確定月は、毎年2月末日の年1回になります。

イオンモールから毎年6月下旬に株主優待の選択をしていただくための書類が郵送されますので、毎年お好きな商品をお選びいただくことができます。

お選びいただくことができる株主優待は、イオンギフトカード、カタログギフトもしくはカーボンオフセットサービスの購入のうち、1点になります。

イオンギフトカードは、イオングループの各店舗でご利用いただくことができるカード式の商品券になりますが、ミニストップなど一部ご利用いただくことができない店舗もありますので、お気を付けいただきたいと思います。

また、カタログギフトでは後日、お好きな商品をお選びいただくことができるようになっています。

カーボンオフセットサービスの購入とは、二酸化炭素削減プロジェクトの一環で、CO2削減プロジェクトに投資をしていただき、排出権を購入していただくことになります。

株主優待としてカーボンオフセットサービスの購入をお選びいただきますと、保有株数に応じた二酸化炭素排出権を取得されることとなり、取得された排出権は国の償却口座に無償で移転することとなりますので、京都議定書の遵守に貢献いただくこととなります。

イオンモールの株主優待では、持株数100株以上499株で3,000円分のイオンギフトカード、もしくは3,000円相当のカタログギフト、ないしは3,000円のカーボンオフセットサービスの購入のうち、どれかお好きなコースをお選びいただくことができるようになっています。

持株数500株以上999株で5,000円分のイオンギフトカード、もしくは5,000円相当のカタログギフト、ないしは5,000円のカーボンオフセットサービスの購入から1点、1,000株以上で10,000円分のイオンギフトカード、もしくは10,000円相当のカタログギフト、ないしは10,000円のカーボンオフセットサービスの購入から1点お好きな株主優待をお選びいただくことができます。

イオンギフトカードでショッピングをお楽しみいただくこともできますので、ご自宅の近くにイオンモールがあるという方に特におすすめです。

【小田急電鉄】優待乗車証を配布、宿泊旅行割引も

小田急電鉄(株)では、持株数1,000株以上から持株数に応じて、小田急線全線優待乗車証を配布しています。

また、各種優待割引券も発行しています。

小田急電鉄の株主権利確定月は、毎年3月31日と9月30日の年2回になります。

この基準日が木曜もしくは金曜日の場合、株主優待を受けていただくための購入期限日が変わりますので、お気を付けいただきたいと思います。

基準日が木曜、または金曜日の場合、購入期限は3月28日および9月27日となります。

基準日が土曜日の場合、購入期限は3月27日および9月26日に、基準日が日・月・火・水の場合、購入期限は3月26日および9月25日と早まります。

3月の基準日時点で1,000株以上保有されている株主様には、有効期限11月30日の優待乗車証が5月下旬ころ送付されます。

9月基準日時点で1,000株以上保有されている株主様には、有効期限が翌年5月31日の優待乗車証が11月下旬ころ送付されます。

持株数1,000株以上30,000株未満では、回数券式の1枚1乗車有効の小田急線全線優待乗車証が持株数に応じて配布されます。

30,000株以上では、回数券式の優待乗車証に加えて定期券式の小田急線全線優待乗車証が1枚ずつ配布されます。

回数券式の小田急線全線優待乗車証は、持株数1,000株以上3,000株未満で3枚、3,000株以上5,000株未満では10枚、5,000株以上10,000株未満では20枚、10,000株以上20,000株未満では40枚、20,000株以上30,000株未満では80枚となります。

30,000株以上60,000株未満では定期券式1枚と回数券式30枚、60,000株以上では定期券式1枚と回数券式30枚が配布されます。

上記の株主優待に加えて、持株数1,000株以上の株主様には、年に2回発行の各種ご優待が用意されています。

小田急百貨店や小田急グッズショップTRAINS、Odakyu OXでは、それぞれ細かい条件もありますが、5%~10%の割引が受けられますし、ハイアットリージェンシー東京や小田急ホテルセンチュリーサザンタワー等の宿泊割引やレストランおよびバーでの割引、小田急トラベルでのツアー割引、各種レストランでのご利用代金の10%割引、小田急ハウジングでのリフォームや注文住宅新築、立て替えでの割引、カルチャースクール等での割引も用意されています。

30,000株以上の株主様には、小田急線全線優待乗車証のほかに小田急系ゴルフクラブでの利用代金の割引、小田急電鉄のカレンダーのプレゼント(9月30日現在株主様対象)も用意されています。

小田急線沿線にお住まいの方や小田急系列でのショッピングや旅行、ホテルをよくご利用になるという方に特におすすめです。

【相鉄ホールディングス】優待乗車証や相鉄ローゼンお買物ご優待券

相鉄ホールディングス(株)では、持株数1,000株以上から持株数に応じて株主優待乗車証を配布しています。

また、その他各種株主ご優待も用意されています。

相鉄ホールディングスの株主権利確定月は、毎年3月31日と9月30日の年2回になっています。

3月31日の最終の株主名簿にて1,000株以上の株を保有されている方が対象となります。

3月31日に株主権利が確定した方には、5月下旬に、9月30日に株主権利が確定した方には、11月下旬に株主優待乗車証が発送されます。

優待乗車証の有効期間は、3月31日確定分が6月1日から11月30日まで、9月30日確定分が12月1日から5月31日までとなっています。

持株数1,000株以上2,000株未満で回数券方式(電車全線・1枚1乗車有効)の優待乗車証6枚、2,000株以上3,000株未満で回数券方式の優待乗車証12枚、3,000株以上5,000株未満で回数券方式の優待乗車証18枚、5,000株以上10,000株未満で回数券方式の優待乗車証30枚、10,000株以上15,000株未満で回数券方式の優待乗車証70枚、15,000株以上20,000株未満で回数券方式の優待乗車証120枚、20,000株以上25,000株未満で回数券方式の優待乗車証160枚、25,000株以上45,000株未満で定期券方式(乗り降り自由・電車全線)の優待乗車証1枚、回数券方式の優待乗車証80枚、45,000株以上で定期券方式(乗り降り自由・電車・バス全線)1枚、回数券方式(電車全線)80枚が配布されます。

持株数25,000株以上を3年以上継続して所有した場合、さらに優待乗車証(回数券方式)30枚が追加配布されます。

また、年に2回、持株数1,000株以上でその他各種株主優待券が配布されます。

ショッピングでは、スーパーマーケットの相鉄ローゼンでお使いいただくことができるお買物ご優待券(お買い上げ金額1,000円以上につき1,000円ごとに1枚利用可能・券面額100円)25枚、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの客室正規料金の割引券6枚、ホテルレストラン・バーの10%割引3枚、相鉄フレッサイン各店舗の客室正規料金10%割引券2枚、港南台シネサロンシアター入場割引券1枚、相鉄不動産販売での不動産売買および賃貸仲介手数料5%割引券1枚などいろいろな優待券が用意されています。

相鉄ホールディングスの優待券は、神奈川県方面でご利用いただくことができる場所が多くなっていますので、ご自宅や勤務先が優待箇所に近い方におすすめいたします。

【東日本旅客鉄道】運賃および料金のどちらかもしくは両方の割引

東日本旅客鉄道(株)では、持株数100株以上で株主サービス券と持株数に応じて株主優待割引券を配布しています。

東日本旅客鉄道の株主権利確定月は、毎年3月31日の年1回で、最終の株主名簿に記載もしくは記録されている株主さまに対して株主優待割引券が配布されます。

株主優待割引券は、毎年5月下旬に発行され、有効期間は、6月1日から翌年の5月31日までの1年間となります。

持株数100株以上の全株主に一律1冊の各種株主サービス券が配布されます。

各種株主サービス券の有効期間は6月1日から翌年5月31日までの1年間となっています。

各種株主サービス券には、宿泊20%割引券3枚、宿泊10%割引券3枚、レストラン・バー割引券3枚、GALA湯沢スキー場リフト割引券3枚、GALA湯沢スキー場レンタル料金割引券3枚、リラクゼ料金割引券3枚、車内販売コーヒー割引券3枚、ベックスコーヒーショップ・ベッカーズコーヒー割引券3枚が含まれています。

持株数100株以上1,000株で100株毎に1枚、1,000株超で10枚と1,000株超過分200株毎に1枚、10,000株超20,000株未満で55枚と10,000株超過分300株毎に1枚、20,000株以上50,000株未満で100枚、50,000株以上100,000株未満で250枚、100,000株以上で500枚配布されます。

東日本旅客鉄道の株主優待割引券は、1枚の株主優待割引券で、運賃および料金のどちらか、もしくは両方の割引をご利用いただくことができるようになっています。

運賃および料金両方の割引を受ける場合には、乗車券と乗車券区間内の料金券を同時にご購入いただく必要があります。

株主優待割引券をご利用いただくためには、株主優待割引券に必要事項をご記入いただき、窓口(みどりの窓口、びゅうプラザ、提携販売センター)でお申込みいただく必要があります。

1枚の株主優待割引券は、1人分、1回の割引となります。

ここでいう「運賃」とは、東日本旅客鉄道の営業路線内普通片道乗車券のことをいい、「料金」とは、東日本旅客鉄道の営業路線内の片道の特急券、急行券、グリーン券、座席指定券のことをいい、これらが割引の対象となります。

割引率は、株主優待割引券1枚のご利用で2割引となりますが、2枚まで同時に利用できますので、最大で4割引でご利用いただくことができるようになっています。

定期券や回数券、Suica、他の割引と重複してご利用いただくことはできません。

そのため、既に割引がされている青春18きっぷなどにご利用いただくことはできませんので、お気を付けいただきたいと思います。

また、他の鉄道会社にまたがる乗車券でご利用になる場合、料金が株主優待券をご利用になるよりも割高になってしまうおそれがありますので、ご購入前にご確認いただくことをおすすめいたします。

グランクラスや個室および寝台列車では、運賃のみが割引の対象となりますので、その点もお気を付けいただきたいと思います。

特急列車や長距離路線をよくお使いになるという方、東日本旅客鉄道に乗車して通勤・通学をされているご家族がいらっしゃる方におすすめいたします。

【ベネッセホールディングス】株主優待品カタログの中からお好きな一品を!

(株)ベネッセホールディングスでは、持株数100株以上で株主優待品カタログの中からお好きな一品を株主優待として配布しています。

(株)ベネッセホールディングスの株主権利確定月は、毎年3月31日と9月30日の年2回となっています。株主権利確定日に最終株主名簿に記載された持株数100株以上の株主の方が株主優待制度の対象となります。

3月末日株主権利確定の株主優待は、6月下旬に、9月期の株主優待は、12月上旬に送付される「株主優待申込書」と「株主優待品カタログ」をご覧になり、ご自分でお申込みいただく必要があります。

お申込み期限内までにお申込書類が(株)ベネッセホールディングスに到着しない場合、株主優待権利は失効してしまいますので、お気を付けいただきたいと思います。

ベネッセホールディングスの株主優待品カタログのお申込み期間はおよそ2か月となっています。

お申込み期間内に株主優待品カタログの中からお好きな商品を1品お選びいただき、お申込みいただくことで株主優待として商品を受け取っていただくことができるようになっています。

株主優待品カタログに掲載されている商品は毎回変わりますので、その都度楽しみながら商品をお選びいただくことができますし、同じ商品ばかりを受け取ることもありません。

株主優待品カタログには、ベネッセホールディングスらしい子供向けの教材や辞書、クッキーなどのお菓子やジュース、タオルなども用意されていますし、ベネッセ基金への寄付をしていただくこともできるようになっています。

また、ベネッセカードをお持ちの場合、ベネッセカードポイント(2500ポイント)を受け取ることもできるようになっています。

株主優待品カタログの中にお好みのものがなかった場合も、「カタログギフト ジャストハートエルダー」を株主優待品としてお選びいただき、カタログギフトの中からお好きなものをお選びいただくこともできるようになっています。

ベネッセホールディングスの株主優待は、小さなお子様がいらっしゃる方やベネッセカードをお持ちの方、株主優待商品を毎回ご自分でお選びたい方に特におすすめです。

【ミニストップ】ソフトクリームとコーヒーの無料券

ミニストップ(株)では、持株数100株以上で株主優待としてソフトクリーム無料券、200株以上からは、ソフトクリーム無料券に加えてコーヒー無料券を配布しています。

ミニストップの株主権利確定月は、毎年2月末日と8月末日の年2回となっています。

2月末日の時点で持株数100株以上をお持ちの場合、5月に、8月末日の時点で持株数100株以上をお持ちの場合、11月に、持株数に応じて株主優待券が配布されます。

持株数100株以上でソフトクリーム無料券を5枚、持株数200株以上でソフトクリーム無料券5枚に加えてコーヒー無料券3枚、持株数1,000株以上でソフトクリーム無料券20枚に加えてコーヒー無料券3枚を受け取ることができるようになっています。

ミニストップの株主優待券は、年に2回、上記と同数の株主優待券が配布されますので、持株数100株以上199株では、1年間でソフトクリーム無料券が10枚配布されることになります。

ソフトクリーム無料券は、無料券1枚につき、1個のソフトクリームと交換していただくことができるようになっています。

交換していただくことができるソフトクリームは、バニラのソフトクリームのコーンまたはカップソフト、期間限定フレーバーのソフトクリームコーンまたはカップソフト、ミックスソフトクリームのソフトクリームコーンまたはカップソフトのいずれか1点(税込み198円のもの)となっています。

コーヒー無料券は、無料券1枚につき、1杯(税込み150円のもの)、『M’s STYLE COFFEE』のホットコーヒーもしくはアイスコーヒーと交換していただくことができるようになっています。

ご自宅や通勤先の近くにミニストップがある方、ミニストップのソフトクリームが好きな方に特におすすめです。


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとたいていポイントが分散してしまいます。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード