カードの表面には、カード名、有効期限(月/年)、氏名(ローマ字)、国際ブランドなどが刻印されています。そして必ず「0000-××××-○○○○-△△△△」といった数字の羅列も書かれているはずです。これが「クレジットカード番号」です。

一般的なイメージだと「カード番号は4×4で16ケタかな?」と思ってしまいがちですが、クレジットカードの番号の桁数は、VISA、JCB、MasterCard、アメックスなど「ブランドによって違う」のです。桁数の違いは「ISO/IEC 7812」と言う国際規格で決められ、これでクレジットカードの様々なブランドを識別します。

例えば、VISA、MasterCard、JCBのカードは16桁。「4-4-4-4」の並びになっています。またアメックス(American Express)は、「4-6-5」という、少し変則的な並びで15桁です。また、ダイナース(Diners Club)は「4-6-4」の並びで、合計14桁となります。

なお刻印された「先頭の6桁の数字」は「BIN」(Bank Identification Number:銀行識別番号)もしくは「IIN」(Issuer Identification Number:発行者識別番号)と呼ばれ、カードのイシュア(発行会社)がわかります。

ランクアップで番号が変わらないカードもあります。


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとたいていポイントが分散してしまいます。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments


専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード