ホーム > その他のカード > ユーザーレビュー・評価

その他のカードユーザーのレビュー・評価

2022年も便利で得するクレジットカードでキャッシュレス生活を楽しみます!

新春恒例のかるた取り大会、ではなくてカードの集合写真です。

クレジットカード53枚(前年比+5枚)、プリペイドカード13枚(前年比+3枚)、デビットカード4枚(前年比変わらず)の計70枚でした。

これらのカードはかるた取りをするために集めているのではありません。実践・検証のために取り揃えています。

(さらに…)

ポイントが現金値引きとして使えます。KCカード

KCカード

年会費無料、次年度も条件クリアで実質無料ということで作りました。条件もメルマガ登録等の緩い条件でした。

こちらのカードはポイント還元が高く、使えば使うほどボーナスポイントをもらえます。最大では1,51%になります。

また、年会費無料なカードとしては珍しく、海外アシスタントサービスなど海外旅行でのけがや盗難にも手厚いサービスがついております。

私はアマゾンをよく利用するのですが、貯まったポイントをアマゾンポイントへ100ポイント=100円として交換することができお得を感じてます。

アマゾン以外にも、楽天スーパーポイントやANAマイレージ、dポイント、auポイントプラグラム、その他さまざまな寄付等にも交換できます。

それらを使わない方には、P割といいまして、次回のクレジット請求から現金値引きとして使うこともできます。ポイント数に応じた商品への交換より現金として使えることが分かりやすく嬉しいです。

ポイント交換の難点は、100ポイント=100円ではありますが、1,000ポイント以上からではないと交換できないことです。あまりクレジットカードを使わなければ1,000ポイントまで行かず、なかなかポイント交換ができないのです。

ポイント還元率も使わないとボーナスポイントがもらえないので、還元率の高さを享受できないです。

ポイントはスマートフォンからも簡単に確認できるので、本来はメインカードとしてのほうがザクザクポイントも貯まりよいでしょうが、1000ポイント目指してサブカードとして使う、私のような使い方でも楽しめるカードだと思います。

auの電話料金の支払いには2%のポイントが付きます。au WALLET クレジットカード

au WALLET クレジットカード

使い方次第で、auユーザーにはとてもお得なクレジットカードです。2015年に作られた比較的新しいカードで、auユーザーの私はできてすぐ持ちました。
チャージ式のauWALLETプリペイドカードから、チャージのいらないクレジットカードになりました。(プリペイドカードも今まで通り使用できます。)
 
auユーザーは年会費は無料です。貯めたポイントは1ポイント1円で、カードの支払いやau電話料金の支払いにも当てられます。よくあるポイントを貯めて商品と交換ではなく、ポイント分を現金として値引きに使えるのが良いところです。

auユーザーにお得というのは、年会費の無料もありますが、auの電話料金の支払いをこのクレジットカードに設定したら、電話料金の支払い時は2%の還元率になるからです。通常は1%なので2倍です。

家族みんながauということなら、ひとつにまとめてこちらのカードから引き落としをすることをお勧めします。また、auのプリペイドカードも普段お使いであれば、チャージをこちらのクレジッドカードに設定すればプリペイドの利用ポイントとクレジットカードの利用ポイントをダブルでゲットできます。

カードの引き落とし口座には、auのじぶん銀行がお勧めです。じぶん口座を開設してカード引き落としを設定することにより、他の口座よりもポイント2倍などというようなキャンペーンも行われております。(定期的に変更されるかもしれません。)

じぶん銀行はセブンイレブンにあるセブン銀行で時間を気にせずいつでも預け入れできます。例えば、明日カードの引き落とし日だということに前日の夜に気づいても、セブンイレブンがあれば深夜でも入金しできるので次の日の引き落としに間に合います。

通話明細もスマートフォンから簡単に確認することができます。私は家族全員の電話料金約15,000円、あとはお店などで使って月々2万~5万円程の利用ですが、ポイントの享受は感じます。

auユーザーでしたら年会費も無料なので、電話料金の支払いの為だけでも作って損はないカードです。

※au WALLET クレジットカードはau PAY カードに名称変更しています。

北洋銀行ATMの時間外手数料が無料になります。cloverトドックカード

clover

トドックとは生活協同組合コープさっぽろの宅配システムです。共同購入のイメージが強いですが、今は個人で宅配システムを利用している方が多いのではないでしょうか。コープさっぽろの組合員になることによってつくられるポイントカードに、クレジット機能が付いたカードです。
 
コープでのお買い物の際とトドックの利用のみに利用しております。まだ半年程の利用ですが、月々5,000円~10,000円程利用しております。

こちらのクレジットカードは北洋銀行を引き落とし口座に指定すると、北洋銀行のATMの時間外手数料が無料になります。他銀行の指定でも良いのですが、北洋銀行の口座をお持ちなら指定することをおすすめします。

トドックは口座振替でも利用できますが、クレジットカード決済にするほうがポイントも貯まります。トドックや生協だけでなくても、カードの利用があれば翌年の年会費は無料になります。
 
よくコープやトドックを利用し、北洋銀行の時間外の引き落としを使うことが多い方は、カードの享受を感じられると思います。家族カードも2枚まで無料、最大5枚まで作ることができ、個人カードとしてはこの点も優れていると思います。

ただコープの組合員に1口100円~ならなくてはならないので、トドックやコープでのお買い物を全くしない、北洋銀行を使わないという方にはあまりメリットはないですね。カードの利用により、定期的にコープでの割引優待券なども送られてくるので、トドックもコープも利用する私はメリットを感じられております。

常時ガソリンが2円/L引き。JAFいらずです。ENEOSカード C

ENEOSカード C

2015年8月にエネオスのガソリンスタンドでエネオス一般カードを作成しました。CとPとSの3タイプあります。それぞれ年会費が1,250円かかります(初年度無料)Cは毎月のカード利用額に応じてガソリンが1円/L~7円/Lまで割引されます。

Pは1,000円利用ごとに30ポイント(3%の還元率)つき、1,000ポイントたまると給油の時に1,000円キャッシュバックしてもらえます。
Sはつねにガソリン2円/L引き、灯油1円/L引きになります。ガソリンの使用頻度に応じてこれらを使い分けるといいと思います。私はCタイプを作りました。

作って良かった点

仕事で車を使うのですが、常時ガソリンが2円/L引きで入れることができます。付帯サービスのところに記載していますが、JAFいらずです。

作って悪かった点

近くにガソリンスタンドがあってもエネオスを探してしまいます。引き落としが2か月後です。 カードを紛失した場合、給油がサイン等なしでできてしまうので、不安があります。

利用している場所。毎月の利用額

2万円/月ほど。エネオスオンリー。

利用している付帯サービス

使用したことはないのですが、10km以内のレッカーサービス、30分以内の路上修理が無料です。また、カーコンビニクラブ、オリックスレンタカーでそれぞれ割引が受けられます。

主にカードに求めるメリット

ガソリンスタンドのカードなので、いかにお得にガソリンを給油できるか、を見ています。車をよく乗る人にはおすすめです。年会費の兼ね合いと特別提携カード(楽天、Tカード、ANA、JALなど)があるので、持つのであれば、どれだけお得かを計算した方がいいと思います。

Amazonのギフトカードに交換できてうれしいです。東電生協組合員証カード

東電生協会員証カード(UCカード)

今から7年くらい前に会社の労働組合で車の保険を団体保険のものに替える際に必要ということで作りました。作った当時は別なカードを普段使いにしており、支払いが分散されてしまうことを懸念して、2年ほど作ったままにしていました。

このカードを使い始めたのは1年くらい前からで、数年前に持っていたクレジットカードを全て解約していたつもりだったのですが、生協の組合員証を兼ねているこのカードだけは捨てられなかったため、運良く残っていました。

格安SIMの使用料の支払いがクレジットカードしか受け付けてくれないため、たまたま残っていたこのカードを使用することにしました。

このため実はあまりこのカードにはあまりメリットを感じていなかったことから、付帯サービスなどについてはあまり把握しておらず、毎月の使用額はネットで確認していましすが、ポイントがどのくらい貯まったのかなどはTOPページに表示されないため、つい最近までいくらポイントが貯まったのかも知りませんでした。

ここ1年ほどの使用で約500ポイント、Amazonのギフトカード2,000円分相当のポイントが貯まっており、早速交換しました。これまで使用していたカードも貯まったポイントはギフトカードと交換してましたが、Amazonのギフトカードに交換できるのは嬉しいです。

イーアス札幌のポイントとクレジットカードポイントがダブルで貯まります。[イーアス札幌]ハートワンカード

[イーアス札幌]ハートワンカード

札幌市東札幌にあるイーアス札幌のポイントカードにクレジット機能がついたクレジットカードです。元金払いなら100円(税別)に1ポイント、クレジット支払いなら100円(税別)につき2ポイントが加算されます。また、同時にクレジットカードポイント(ハートワンポイント)も1,000円につき1ポイント貯まります。1ポイントは5円相当です。

元々ポイントカードを持っていたのですが、クレジットで買い物の際、ポイントカードとクレジットカードを2枚出さなくてはならなかったのが、こちらのカードではポイント付与とお支払い1枚で済むので楽になりました。よく行かれる方は年会費もかからないので持っていて損はないと思います。

イーアスはあまり知らない方も、実はユニクロなど有名アパレルショップ、輸入雑貨ジュピター、飲食店ではサイゼリヤなど、チェーン展開しているお馴染みのお店も結構入っております。一度行ってみると、他の複合施設に負けないなかなか立派な複合施設です。

イーアス札幌のポイントは。イーアス施設内にあるATMのような機械で500ポイント=500円分のお買物券と交換できます。買い物時のレシートにポイント残高が表示されるので、500ポイント貯まったら好きな時にお買物券と交換、そして買い物と、郵送やウェブでなどの煩わしい手続きもなく、利便性がよいです。ただ、イーアスにほとんど行かない方は特にメリットはないかもしれません。500ポイントまでなかなか貯まらないかもしれません。

私はイーアス札幌での買い物専用としてこちらのカードを使ってますが、もちろんクレジットカードが使える場所であればどこでも使えます。年会費が無料なので、あまり使う頻度が無くても持っていて損のないカードです。月々の支払いは、買い物や飲食など施設に用事が無い月もあるので、0~多くても3万円程ですが、それでも気づいたら500ポイント貯まっており、カードの享受は感じております。

特典が多く持っているだけでお得です。エポスゴールドカード

エポスゴールドカード

学生時代、マルイでよく買い物をしていたこともあり、エポスカードを作りました。マルイ以外の店舗でも、200円につき1ポイントが貯まり、1ポイント1円としてマルイの買い物で使うことができます。

学生時代ノーマルカードで月10万円くらい使っていたのですが、社会人になってからなぜか無料でゴールドカードにアップグレードされました。周りでも同様の話を聞くので、ある程度使っているとそうなるのが普通なのだと思います。

ポイント還元もそうなのですが、エポスカードは持っているだけでお得なポイントが実はもりだくさん。私がよく使っていたのが、「カラオケ館」の割引です。エポスカードをもっていると、カラオケ館の会員になるよりも割引率が良いんです。

あとは、提携のレストランやスパなどでも割引が受けられたりするので、とりあえず作って持ち歩いて損はないカードです。また、旅行好きにはぜひお薦めしたいのですが、付帯の海外旅行保険がかなり優秀と評判。出発前の届け出や手続きは一切不要で、エポスゴールドカードを持っているだけでかなり充実した保障を受けることができます。疾病治療、最高300万円、携行品も20万円までついてきます。また、ゴールドカード以上から空港のラウンジも無料で利用可能になります。海外旅行の際に意外と数万円ほどかかってしまう海外旅行保険代を節約できると考えると1枚持っておくことをお勧めします。

空港ラウンジに行くのが楽しみです。富士通トラベランスUCカード

富士通トラベランスUCカード

カードを作ったのは、2010年の4月ごろです。会社に入ったときに作れるカードとして紹介されました。入会費、年会費無料で作れて、ゴールドカードで作れるということで、作成しました。ゴールドカードを持つことができるのと2枚目使いとして、1枚目として持っていたJCBカードと別にVISAカードとして持ちました。毎月の利用額は、5千円程度です。

JCBカードが使えない時に使っています。自動発見機での定期券購入や、JCBカードが使えない店で使っています。お店で、「どちらも使えません」と言われたことはまだありません。

カードの付帯サービスとして、ゴールドカードなので空港のラウンジが利用できます。空港に行くことがあまりありませんが、行くときには楽しみに使っています。無料で雑誌を読めたり、飲み物がもらえたりします。

また、国内・海外の旅行保険が付帯されていて、保険金としては、そこまで高くないですが、サービスとして付帯されているのでありがたいです。
毎月の利用が少ないので、ポイントは、あまり貯まっていません。ゴールドカードとしてVISAカードとして使える、安心のためにお財布に入れているカードです。

年1回以上Amazonの購入で年会費無料になります。Amazon MasterCardクラシック

AMAZONカード(Masterカード)

Amazonヘビーユーザーの方ならこのカードは持った方がいいかもしれません。私は普段からAmazonをよく使っているのですが、主にコンビニ支払にしていたのもあってか、たまに払い忘れてキャンセルになってしまうことがあり、3ヶ月前にこのカードを作りました。

作成時に2,000ポイントが付与され、Amazon内での購入、それ以外での購入でもAmazonポイントが付与されます。私は今のところAmazonでの利用が5,000円、それ以外の利用が1万円ほどになります。Amazon以外での利用での付与ポイントは大体400ポイントになります。

審査はオンラインですべて終わるので、手間がほとんどかかりません。特定の銀行の口座をもっていれば即時発行も可能で、私も即時発行にして、その後、口座を変更しています。

年会費は年1回以上Amazonで購入の実績があれば無料になるので、Amazonがある限り、負担することはないと思います。

ただし、海外旅行・国内旅行保険は一切付いていないので、ネットショッピング専用で使用しています。

毎月2万円の利用で600ポイント還元されるのが嬉しいです。ENEOSカード P

エネオスカードP

ドライバーには嬉しいガソリン価格の割引を受けられるエネオスカードP(以下、エネオスカード)を持っています。2009年に当時頻繁に利用していたJOMO(現エネオス)のスタンドで勧誘を受けたのがきっかけです。初年度年会費無料(翌年以降1,250円)でガソリン価格の割引も受けられるということで、入会を決めました。

エネオスカード会員は優待料金での給油ができるだけでなく、ポイントも還元されます。ガソリンの割引額は1円/リットル、スタンドによっては表示価格より5円/リットル安くなったこともあります。1,000円分の給油に対して30ポイント還元される仕組みになっています。つまり、3%のポイント還元率ということです。ただ、給油以外の利用でのポイント還元率は0.6%と低めです。また1,000円未満の利用ではポイントが付きません。エネオスカードには、24時間365日対応してくれるエネオスロードサービスが付帯しているので、いざという時には安心ですね。

このカードを利用するのはもっぱら給油の時になりますが、海外に行った際の予備のカードとしても利用しています。VISAカードなので海外でも重宝します。いまはガソリンが安いので、毎月の利用額は平均すると2万円程です。毎月2万円の利用で600ポイント還元されるので、キャッシュバックすれば1年で7,200円分になります。外食1回分くらいの、ちょっとしたお小遣いにはなり、年に1度のキャッシュバックの手続きが楽しみです。

ポイントは車の車検や修理、オイル交換に充てています。TS CUBIC CARD

TS CUBIC CARD

このカードはトヨタのディーラー店で作りました。作った理由は、トヨタのお店で車の購入や車検、修理などを行った場合にポイントが通常の2倍になるからです。

カードを作った当時は、弟と二人でトラックを3台所有して青果卸業を行っていたので、トヨタに払う金額は車検や修理などで年間100万円ほどでした。

一年間で貯まったポイントが約2万円分で、修理などの際の費用に充てることができました。

ただそのポイントは、現金に換えられないことや、ドコモやツタヤなど他のカードのポイントとの互換性がないことがすこし不満でした。

現在は青果卸業をやめており、カードを使って携帯電話料金の引き落とし、衛星放送の視聴料の引き落としや大型スーパーなどでの買い物に使っています。もちろんトヨタ店での車の車検などにも利用しています。

このカードにはクイックペイ機能が付いていて、大型スーパーなどのレジで専用の機器にカードをかざすだけで支払いができます。財布を取りだす必要がなく大変便利な機能です。

このカードに求めるメリットは、やはり車に関してのポイント還元率が高いことです。田舎で暮らしているために、買い物や行政施設での手続きなど車が必要なことが多くあります。車の使用の割合が高いことから車に関する支出が多く、ポイント還元によりその支出を少しでも抑えることができます。

ETC TS CUBIC CARDも合わせて使用しています

趣味でシーカヤック大会に出ていますが、そのレースの会場が自宅から400キロ以上離れていることが多いのです。そのため高速道路を使用することと週末に割引があることからETC機器を購入し、その取り付けをお店に頼みました。その際にETC機器に必要だったため、このカードを作りました。

早速使ってみると、高速道路の料金所でETC専用レーンに減速して入り、料金を払うために車の窓を開けることもなくゲートがあがり、スムーズに通過できました。また都市高速のように交通量が多いところでは、ETC専用レーンのほうが車の流れがよく、ストレスなく運転できました。

使用頻度が少ないので、期限切れに気づかないでそのカードを利用して、ETC専用レーンのゲートが開かない事があったので、それだけは注意したいです。

このカードは高速道路以外での使用は少なく、1年で6回くらい使って約6万円、月に平均すると5千円程度です。利用している付帯サービスはポイント還元だけです。

2枚を合わせて月々の支払いは平均2万5千円ほどです。貯まったポイントは、全部を車の車検や修理またはオイル交換の際に還元しています。

ATMの時間外手数料が月3回までキャッシュバックされ助かります。青森銀行VISAカード<aomo>

AOMOカード(VISAカード)

青森銀行VISAカード<aomo>(アオモ)は入籍後の口座名義変更の時に進められて、またお世話になっている銀行も支店長や副支店長とも知り合いということもあり、義理で作りました。

このため、まだ使い始めて2か月程度しか経っておらず、今のところ私の携帯電話の料金支払いのみに使っています。これは公共料金の支払いにこのクレジットカードを使っていないと、2年目以降から年会費が取られるためです。

年会費永久無料というカードも多い中、年会費1350円取られるのは割に合わないので、契約後すぐに携帯電話料金の支払いを設定しました。今のところ毎月の支払は1万円に届くか届かないかですが、夫と同居したらこのクレジットカードが通常使うカードになるので、生活用品や家電の購入などで使用する額も多くなるかもしれません。

このカードの特典で、ATMの時間外利用の手数料が月に3回までキャッシュバックされるので、たまに時間外での引き出しがある私にとっては助かる特典です。

カードの方のポイントも貯まるそうなのですが、どこから確認できるのか分からないのと使用できるほどポイントが貯まっていないと思うので、特に今は気にしていません。ただ、最近の報道によるとTポイントとこちらの銀行が提携するそうなので、もしかするとTポイントへの還元がくるかなと勝手に期待しています。

百貨店販売のみの愛用化粧品を最寄り阪急百貨店でポイントを使って購入しています。エメラルドSTACIA PiTaPaカード

エメラルドSTACIA PiTaPaカードこのカードは社会人になってすぐに作りましたので、今年で10年利用しています。社会人になり阪急電車を使っての通勤となったため、IC定期券「PiTaPaカード」を作ることを思い立ち、そのIC定期券にクレジットカード機能を付けたことがきっかけになります。阪急電車のターミナル駅では、当時から構内にPiTaPaカード入会カウンターがあり、そちらで申し込みをしました。

当初はIC定期券を目的に作りましたが、現在では日々の買い物でまとまった金額になるものは、カードを使ってポイントを貯めています。STACIAは、阪急百貨店・阪神百貨店のカードの意味ですので、両百貨店では現金で買い物をする際もポイントが付くのは便利だと思います。

その他、毎月必ず支払う必要がある保険や個人年金もこちらのカードから支払い、利用金額は毎月5万円~15万円になっています。

主に関西圏の店舗で、商品や入場料の割引といった優待があるそうですが、これと言った恩恵にあずかったことがありませんので、その点がやや不満でもあります。また、系列店でのカード利用では1%~3%のポイントが付くのですが、その他の場合では「200円で1ポイント」ですので、ポイント還元率は低いです。

ただ、私がカードに求めるメリットは、「買いたい商品にポイントを使える」という点ですので、今後もメインカードとして利用する予定です。私の場合では、「買いたい商品」が愛用中の化粧品で、百貨店のみでの販売になっていますので、このカードで貯めたポイントを使って最寄りの阪急百貨店でポイントを使って購入しています。

阪急・阪神百貨店でのお買い物が多い方にお勧めの1枚です。

伊勢丹での買い物で5%以上の割引が受けられる。エムアイカード

エムアイカード20年以上前からエムアイカード(旧伊勢丹アイカード)を持っています。店舗カウンターで申し込みました。作ろうと思った理由は、伊勢丹での年間利用額に応じて次年度の伊勢丹でのお買い物で5%以上の割引が受けられる特典があるからです。

2年目から年会費が2,000円かかってしまうのですが、それでも5%割引だとしても年間4万円以上お買い物をすればもとが取れる計算になったので、これはお得だ!と思い作りました。

入会後は、私の自宅がある駅の伊勢丹店舗での日常の食料品や贈り物、洋服、化粧品などの買い物でカードを使用しています。毎月の使用額は変動しますが、最低で数千円、コート等の大物を買った時は数万円になることもあります。

伊勢丹と三越と合併してからは、三越でも使えるようになったので更にポイントが貯めやすく、使いやすくなりました。さらに、VISAカードとしてのお買い物ポイントが200円=1ポイントづつ貯まり、伊勢丹や三越の商品券に換えることも可能なのでダブルにお得をゲットできるので、作って良かったと思っています。

ポイント以外でもカード会員への付帯サービスとして映画の試写会招待やレストランや公演の割引などを受けることも出来ます。一度、試写会に応募して行ったことがあります。

デメリットは特にありませんが、年会費が無料だったらもっと嬉しいかと思います。

車検にもポイントを使えるのが非常に便利です。TS CUBIC カード

TS CUBIC カード私は事務職員をしている30代女性です。TS3カードを作った経緯は友人の紹介でした。

使用頻度として、インターネットでペットフード、旅行の際に飛行機のチケット予約、劇団四季が大好きなのでそのチケットの購入時が多いです。それと、旅行が趣味でもあるので、温泉やホテルの宿泊、また海外旅行でもカードで支払いをします。高速のETCカードも一緒に作ってもらい活躍しています。

月の利用金額としてはだいたい3~5万円ですが、旅行などで使う場合は10万円を超えることもあります。

恥ずかしい話ですが、2回程続けて引き落とし不能になってしまったことがあるのですが、2度目のときに限度額を60万円から30万円に引き下げられてしまった経験があります。噂によるとこのトヨタTS3カードは審査も厳しく、3度の引き落とし不能で次のカードが更新されなくなるようです。私は今のところ限度額を下げられましたが問題なく使用できています。

TS3カードは、車検にもポイントを使えるのが非常に便利です。車検は大きな出費となりますのでポイントを利用できるのは魅力的なサービスだと感じます。

滞納した場合は、限度額を下げられてしまうなどのシビアな対応をされてしまいますが、そのぶんしっかりした会社なのだと思います。

生協の共同購入だけと割り切って使用しています。cloverトドックJCBカード

cloverトドックJCBカード私は、事務職員で勤務年数5年です。小さな子供を育てている最中ですが、残業も多く買い物に行くのが大変だと感じていたときに、職場の同僚からのすすめで生協のトドックカードを作りました。

生協で組合員カードはもっていましたが、今では全てこのカード機能つきトドックカードに切り替わったようです。共同購入の利用で作ったカードだったので、キャッシング機能は付いていません。利用額限度額も10万円と少し少ないような気もしますが、複数枚カードを持っている私は共同購入だけと割り切って使用しています。知らない人もいらっしゃると思いますが、共同購入とは、生協で行っている宅配サービスのことです。

トドックカードを作った周りの人を見ていると、他のカード会社と違い、比較的審査がゆるい感じがします。審査がゆるい理由は、想像する限り、生活にかかせない食品を扱うものだからのような気がします。

ただ、私の経験上ではお得感のあるポイントはなかったように思います。特典やポイント還元を求めて作る人にはあまりおすすめできないカードかもしれません。

残高不足で口座から引き落としされなかった場合ですが、再引き落としをしてくれるので、それは、とても便利だと思います。

10回払いにしたものでも一度に払いたいときには店舗内の機械で返済もできとても便利。日専連カード

日専連カード私が最初に作ったカードが日専連カードです。今は、正社員で事務職員をしていますが、作った当時は正社員ではなくパート事務員として数か月あたりだったのですが作ることができました。

きっかけは、大型スーパー店でキャンペーンをしているときで、作れるか不安でしたが審査は通過したようです。

こちらのカードは年間ポイント制で、使った金額に応じてたくさんの商品と交換をすることができます。「映画チケット」「ケンタッキーの商品券」「モスバーガの商品券」「調味料のセット」「日専連商品券」などなど。金額が大きくなると「温泉宿泊チケット」「大型電化製品」などもありますが、そこまでの年間ポイントがたまらない私はよく映画のチケットやケンタッキーと交換することが多いです。

複数枚カードを持っていますが、日専連カードを使う場合1~2万円の買い物は1回払い又は、利息のかからない2回払いにするようにしています。それ以上のものは5~10回払いにすることもありますが、金利も思いのほか付かないので、月の支払いも楽になるため利用することがあります。

また、10回払いにしたものでもお金の都合が付いて一度に払いたいときには窓口にいかずに店舗内にある機械で返済もできるのでとても便利です。
ただ、残高不足で振替不能になったときには再振替がないため不便を感じることがあります。

残高・ポイント数の確認やチャージがスマホアプリ上から出来るのはとても便利。au WALLETカード(プリペイド)

au WALLETカード(プリペイド)au WALLETカードはプリペイド式のものとクレジットカードタイプのものがあります。私はプリペイド式のものを利用していますが、利用店舗が限られる他プリペイドカードと違いMasterCardと提携しているのでクレジットカードと同様にほとんどのお店で使えます。

利用の仕方としては他プリペイドカードと同様にあらかじめチャージしておいた残高を使っていく形ですが、(店舗側から見た)支払方法はクレジットカードの分類になるようで、店舗によってはクレジットカード同様に署名を求められることがあります。上限の設定されているクレジットカード、というイメージの方が近いかもしれません。

利用履歴や残高・ポイント数の確認や、残高チャージがスマホアプリ上から出来るのはとても便利です。ポイントは200円につき1ポイント。クレジットカードと比較すると還元率は高い方だと思います。店舗によってプラスポイントキャンペーンなどを行っているので、対象店舗をアプリ等で確認して利用するとお得です。貯まったポイントは1ポイント=1円として利用できます。

なお、正直に申し上げると今はほとんど利用していないのが現状です。カードを作ったきっかけは「auユーザーなら初回チャージ額の10%増額」「じぶん銀行からのチャージなら2014年末までチャージ額の5%増額」という初期キャンペーンが魅力的だったからです。今では特にそういったメリットもなく、少額の利用で署名を求められる煩わしさもあり、最初にチャージした残高をたまに使う程度になっています。

年に何回か行われる大丸・松坂屋の優待セールで10~20パーセントの割引!大丸松坂屋カード

大丸松坂屋カード私にとって一番使い勝手が良いカードはこのさくらパンダカードです。このカードを持っていると、年に何回か行われる大丸・松坂屋の優待セールで10~20パーセント程度の割引を受ける事ができます。普段割引にならない商品も割引価格で購入する事ができるので、大丸・松坂屋を普段から利用する人にとっては非常にうれしい特典です。

特価品・食品以外の大丸の商品ならポイントが5パーセントと貯まりやすく、ポイントアップ週間等もあり、購入金額の6~7パーセント程度のポイントが貯まるのでお得です。

洋服や化粧品を買って貯まったポイントをデパ地下で使う事が多いです。洋服や化粧品を買う時には1~3万円位買い物をして、5パーセントのポイントが付くので、毎回ポイントが結構貯まって、そのポイントで、お買いものの後にケーキを買って帰ったり、少しリッチなお惣菜を買って帰るので、大丸でのお買い物の後はお洒落なケーキが食べられてりして、嬉しいです。

このほかの特典は、海外旅行保険がセットされていることで、一定の条件を満たせば補償を受けられるものがあり、海外旅行によく行くのでありがたいです。

欠点は、大丸の商品以外ではポイントの貯まる率が良くない事です。大丸を普段から利用しない方には魅力が少ないカードになる可能性が高いと思います。

大丸松坂屋カード


ホーム > その他のカード > ユーザーレビュー・評価

特選クレジットカード

楽天カード

楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最大15.5%還元 / 貯めたポイントは1ポイントから使える

三井住友カード(NL)

三井住友カード ナンバーレスは年会費無料 / セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大7%還元も可 / デザインを全面刷新 / 信頼と安心のブランド

イオンカード(WAON一体型)

イオンカード(WAON一体型) すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料

セゾンパール・アメックス

セゾンパール・アメックス 初年度年会費無料 / 年1回利用で次年度も無料 / QUICPay決済ならいつでもどこでも2%還元 / ETCカード・家族カード無料 / 失効しない永久不滅ポイント

JCBカード

JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / スタバで10倍、セブンで3倍! / 海外利用でポイント2倍

EPOSカード

エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを狙おう

JRE CARD

ビューカード Suica へのチャージで「JRE POINT」1.5%還元 / Suicaチャージ、きっぷや定期券の購入でもポイント3倍 / スピーディなSuica決済 / オートチャージにすれば改札で足止め無し!

MileagePlusセゾンカード

MileagePlusセゾンカード マイルアップメンバーズに登録でマイル還元率1.5% / マイルに有効期限がない / 燃油サーチャージがかからない / ANAの特典航空券が取れる

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード 手頃な年会費22,000円 / セゾンマイルクラブ加入でJALマイルが超貯まる / 税金、公共料金お支払いでも還元率はそのまま / きめ細かい対応のコンシェルジュ

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード カード入会で Marriott Bonvoyゴールド会員 / 150万円決済で継続時に無料宿泊特典 / 400万円決済でプラチナステータス付与 / ポイントは有利にマイルに移行可能 JAL・ANAもOK

特徴・機能別クレジットカード