新春恒例のかるた取り大会、ではなくてカードの集合写真です。
クレジットカード53枚(前年比+5枚)、プリペイドカード13枚(前年比+3枚)、デビットカード4枚(前年比変わらず)の計70枚でした。
これらのカードはかるた取りをするために集めているのではありません。実践・検証のために取り揃えています。
2021年に追加したカードは、bitFlyerカード、B/43、アメックスビジネスゴールド、セゾンゴールドアメックス、au PAY カード、Airカード、NTTファイナンス Bizカード、ヒルトンアメックスプレミアムがありました。
相変わらずオリコと三菱UFJニコスが弱いです。年会費無料カードは基本的にホールド。
エポスゴールドのJQ切り替えはまだです。熊本のアミュプラザでお願いしようと思っています。
増えたカードばかりではなく、解約したカードもあります。それはデルタアメックスゴールドです。決済修行でゴールドメダリオンは取得していたのですが、スカイチームに乗る機会が全くなく、有効活用できないので解約しました。
なお、カードを作り過ぎたからといって信用情報に傷が付くということはありません。
6カ月の間に作りすぎていると新規が通りにくくなることはあります。
最も重要なのは、支払いでしくじらないことです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
70枚のカードを立てようと思ったら見事に立ちました。エンボスレス(凹凸が無い)カードが増えたからかもしれません。
「楽天カード」は顧客満足度No.1の年会費無料カード
楽天市場で一度でも買い物するなら必携のカード。
還元率はいつでもどこでも常時1%、楽天市場でポイント最大16倍も狙える楽天市場のスーパーポイントアッププログラムも実施中! 入会後にエントリーして利用するだけで、ポイントがもらえるキャンペーンも見逃せません。
JCSI調査で12年連続クレジットカード部門の顧客満足度第一位(※)。カード会員数は2,000万人を突破。その人気は衰え知らずです。
クレジットカードを活用したポイントの貯め方・使い方はメールマガジンで!
ポイント、マイルが最も貯まるカードを知りたい方、無駄なカードをリストラして年会費を節約したい方、新着記事をもれなく読みたい方はご購読ください。
今週の人気記事TOP10
- 【2022年5月】超おすすめのクレジットカード!510枚から厳選したカード10枚
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- 楽天ポイント「期間限定ポイント」おトクな使い道7選!楽天市場で使うのはもったいない!
- 【2022年版】自動車税お得な支払い方法でがっちりポイントをもらおう
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- nanacoで5万円以上の税金も支払える!さらにクレジットチャージでポイントもらう方法!
- 楽天ポイント(通常ポイント)おすすめの使い方は楽天カードの支払い充当
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
- 現金払いはもったいない!セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?
- 九州エリアでメリットあり!モバイルSuicaはいつでもどこでもキャッシュレスでチャージ可能
Comments