ホーム > お得&最新情報 > 海外旅行に関する記事

ゴールドやプラチナなどワンランク上のクレジットカードの中には、「プライオリティ・パス」と提携しているカードがあります。 プライオリティ・パスは、世界148ヶ国、600を超える都市にある1,300か所以上の空港ラウンジが利用できるサービス。海外へ行く機会が多い方にとても便利なサービスです。 The Collinson Group という英国の企業が運営しています。 プライオ・・・・・

続きを見る

海外旅行や海外出張の際、荷物を自宅から空港へ、空港から自宅へ運ぶのは大変ですね。空港からの手荷物宅配サービスを利用している方も多いのではないでしょうか? 手荷物宅配サービスを使えば、空港まで手ぶらで行き、空港から手ぶらで帰れます。 とはいえ、手荷物宅配サービスは荷物一個につき片道で2,500円、往復で5,000円の送料がかかります。荷物を運ぶのにあまりお金をかけたくないですよね・・・・・

続きを見る

あなたの所有しているクレジットカードには海外旅行保険が付帯されていますか?そしてそれは自動付帯ですか?もしそうであれば、海外旅行に行く際、わざわざ新しく保険に入る必要はありません。 どうせカードに付帯されているのなら、それを活用したほうが無駄もないし、なにより余計な出費が抑えられますよね。 しかし、カードに付帯されている海外旅行保険の多くは、死亡・後遺障害補償額に比べて、疾病・・・・・・

続きを見る

アメリカン・エキスプレス・カード(プロパーカード)をお持ちの方は、事前に電話で予約するだけで、簡単に海外用の携帯電話を借りることができます。 現地での家族同士・友人同士での連絡やビジネスにぜひ活用ください。 海外用レンタル携帯電話優待は、成田国際空港(第1ターミナル)、成田国際空港(第2ターミナル)、関西国際空港、羽田空港(第3ターミナル)にて受け付けています。 なおアメ・・・・・

続きを見る

学生は収入がなくともクレジットカードを作ることができます。 なぜなら、「学生」という身分がはっきりとしているからです。 学生カードは通常カードよりも条件や年会費などで優遇されているケースが多く、今回はその中でも特に優遇の多い「学生用ライフカード」を紹介したいと思います。 人気芸能人を起用したCMでおなじみのライフカード、実はこのカード、海外旅行好きの学生さんにはとってもメ・・・・・

続きを見る

海外旅行傷害保険と聞くと「ケガや病気の時に力を発揮してくれる保険」というイメージがありますが、それ以外の問題でもおおいに役立ってくれます。 それは、損害賠償を求められたときです。 海外旅行に行く際、ほとんどの方がホテルに宿泊すると思います。 しかし勝手知ったる我が家ならともかく、慣れないホテルでの生活では思いもよらないトラブルが起こりがちです。 これは実例ですが、ロ・・・・・

続きを見る

以前、旅行でハワイ(オアフ島)に行ってきたのですが、そのとき「JCBカードを持っててよかったなあ」としみじみ思った出来事がありましたので紹介します。 ハワイにはトロリーという市内の観光地をぐるぐると回ってくれるバスのような乗り物があります。 ハワイに旅行に来た人の多くはこのトロリーを足代わりとして利用するのではないかと思いますが、このトロリーは一回乗るごとに2ドル払う必要が・・・・・

続きを見る

残念なニュースが飛びこんできました。 アメリカン・エキスプレスのポイント・プログラム「メンバーシップ・リワード」の「JALマイレージバンク」へのポイント移行サービスが終了します。 これにともない、アメックスのポイントはJALマイレージに移行できなくなります。 これまでアメリカン・エキスプレスのポイントをJALマイルに移行することができましたが、2014年2月1日以降はJA・・・・・

続きを見る

海外で事故や怪我、また体調不良などを患って病院で診察してもらう場合、自分の症状は自分でドクターや看護師さんに伝えなければいけません。 お腹が痛い、頭が痛い、などはジェスチャーでもわかってもらえると思いますが、どのように痛むか、また吐き気などはあるのか、そういった細かい症状を正確に伝えるためには、やはり多少の英語能力は必要となってきます。 英語や他の外国語が堪能な方ならば別ですが・・・・・

続きを見る

海外旅行先でなんらかのトラブルにあって病院にかかった場合、日本とは比べ物にならないほど高い医療費を払わなければいけません。 しかし、その医療費用も国によって変わります。アジア圏、ヨーロッパ圏、目的地によってその額の差は激しく、きちんと旅先の国での医療費事情を調べてどれくらいの額の保険に入っておけば大丈夫なのかを理解して加入しておく必要があります。 以下に、日本人が病院で治療して・・・・・

続きを見る

2012年4月1日から、香港の路面電車「トラム」の乗車が無料になる「JCB Free 香港トラム Ride」サービスが開始されました。 JCBブランド会員なら、香港の路面電車「トラム」に乗車無料何度でも乗り放題です!期間は2012年4月1日(日)~2013年3月31日(日)まで、この期間中に香港旅行、または出張などに行かれる方々は、ぜひJCBカードを忘れずに持って行きましょう! ・・・・・

続きを見る

海外旅行に行くときに重要なのが、ネット環境をどう確保するか、という問題です。 仕事でPCを使わなければならない人や、アイフォンやアイパッドなどでメールやネットサーフィンを楽しみたい方は、旅先にWiFiの小型ルーターを持参することでインターネット接続環境を確保することができます。 では、肝心のWiFiルーターは、どこでレンタルするのが一番お得なのでしょうか?WiFiルーターの中に・・・・・

続きを見る

マスターカードのゴールド、チタン、プラチナ、ワールドランクのカードをお持ちの方は、一般ランクでは受けられない特別な優待サービスなどをたくさん受けることができます。 その中でも、とくに海外旅行好きの方にとって利便性の高いサービスが「海外WiFiレンタル」です。 パケットし放題の定額コースに入っている携帯電話を使うとき、国内なら3G回線もWifi環境も整っているのでお金も環境も気に・・・・・

続きを見る

ANAのフライトマイルは、国際線のANA便にご搭乗いただくことでも、提携航空会社の国際線にご搭乗いただくことでもためることができますが、ここでは、ANA国際線にご搭乗の場合のマイルについてお話をさせていただきたいと思います。 ANA国際線の場合は、航空券のクラス及び積算対象航空券のブッキングクラスによってマイルの積算率が変わってきます。 航空券のブッキングクラスは航空券に記載さ・・・・・

続きを見る

旅行や出張で海外に行ったとき、何がネックって、やたら時間のかかる「入国審査」と「重いスーツケースの移動」です。 とくに前者は悩みの種ですよね。 旅行シーズンなどで人気の国に行けば、高確率で入国審査を待つための長蛇の列ができてしまい、自分の番がくるまで30分以上待たされる・・・といったケースも起こりえます。 どうにかしてそういった無駄な時間を削減したい、と考えている方は、沢・・・・・

続きを見る

海外旅行中に事故にあったらどうすればいいのでしょうか?友人と一緒ならまだしも一人旅、しかも言葉の通じない国でそういったトラブルに見舞われた場合、どんな対処法をとればいいのかわからず、混乱してしまうかもしれません。 しかし、そんなときに役立つのが、SuMi TRUST CLUB プラチナカードに付帯の「日本語緊急サービス」です。 これは、カード会員が旅行中の病気やケガ、盗難などさ・・・・・

続きを見る

海外旅行ではクレジットカードを使っていろいろな支払いを済ませる方が多いと思います。 ホテル代やレストランに入ったときの飲食代などを支払うとき、現金を渡すよりもクレジットカードを渡したほうが手間が省けてとても楽です。 しかし、クレジットカードで支払えるのは飲食代だけではありません。 実は、ホテルやレストランでのチップもクレジットカードで支払うことができるのです。 日本・・・・・

続きを見る

海外専用のプリペイドカードが『キャッシュパスポート』です!トラベラーズチェックの代わりとしても使えます!(国内では利用することができません) わざわざ外貨両替しなくても、事前に現金をチャージしておいたキャッシュパスポートさえ持っていれば、現地のマスターカードもしくは銀聯カードの使えるお店でキャッシュレスで買い物することができます。 またマスターカードor銀聯ブランドに対応しているAT・・・・・

続きを見る

三菱UFJカード・ゴールドは、旅行保険関連のサービスがとても充実しています。 観光や仕事などでよく海外に行く方々にとってはありがたいものばかりで、年会費2,095円(税込)というお手頃価格でありながら、充実した内容です。 なお三菱UFJカード・ゴールドには、以下の保険が付帯されています。 海外旅行傷害保険最高2,000万円 海外旅行中の事故、病気やケガの治療費、携行・・・・・

続きを見る

三菱UFJカードが発行している三菱UFJカードゴールドは、VISA、Master、そしてアメックスの3ブランドから自由にブランドを選択できるようになっています。 どのブランドを選んでも同じカードなので年会費などは変わりませんが、アメックスブランドを選んだ場合のみに提供されるサービスがいくつか存在します。 それは「海外利用時にはポイントが2倍になる」というサービスと、「国内利用の・・・・・

続きを見る


ホーム > お得&最新情報 > 海外旅行に関する記事

特選クレジットカード

楽天カード

楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最大14%還元 / 貯めたポイントは1ポイントから使える

三井住友VISAカード

三井住友カード ナンバーレスは年会費無料 / セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大5%還元も可 / デザインを全面刷新 / カード番号は裏面に / 信頼と安心のブランド

イオンカード

イオンカード すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料

セゾンパール・アメックス

セゾンパール・アメックス 初年度年会費無料 / 年1回利用で次年度も無料 / QUICPay決済ならいつでもどこでも2%還元 / ETCカード・家族カード無料 / 失効しない永久不滅ポイント

JCBカード

JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / スタバで10倍、セブンで3倍! / 海外利用でポイント2倍

EPOSカード

エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / 海外旅行保険の自動付帯が魅力 / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを目指そう

JRE CARD

ビューカード Suica へのチャージで「JRE POINT」1.5%還元 / Suicaチャージ・オートチャージ、きっぷや定期券の購入でもポイント3倍 / スピーディなSuica決済 / オートチャージにすれば改札で足止め無し!

アメリカン・エキスプレス・カード

アメリカン・エキスプレス・カード 空港ラウンジ / 買い物で安心3つの補償 / 貯めたポイントは17社のマイルに移行可能 旅行に行くならアメリカン・エキスプレス

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度年会費無料 / セゾンマイルクラブ加入でJALマイルが超貯まる / 税金、公共料金お支払いでも還元率が落ちない / きめ細かい対応のセゾンプレミアムコンシェルジュ

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード カード入会すれば Marriott Bonvoyゴールド会員 / 150万円決済で継続時に無料宿泊特典 / 400万円決済でプラチナステータス付与 / ポイントは有利にマイルに移行可能 JAL・ANAもOK / 最高1億円の海外旅行傷害保険付帯

特徴・機能別クレジットカード