
このカードは、10年ほど前に作りJALカードを持つまではメインで使用していました。
このカードのよいところは、年会費が無料でありながらJALのマイル(200円につき1マイル)が貯められるところです。
イオンカードは他にもいろいろな種類があるのですが、どれもほぼ年会費が無料です。JMBカードを選ばなければ、マイルの代わりに「ときめきポイント」※が貯まり商品券やギフトなどに交換できます。WAON一体型カードを選べば、WAO〔電子マネー〕が貯まりますので、少ししかポイントがなくてもすぐに支払いに使うことができるので、無駄なくポイントが有効活用できます。イオンモールやイオン系列のスーパーでよく買い物される方にはお勧めです。
(※2021年9月11日以降、イオンマークのクレジットカード(イオンカード)の支払いで付与される『ときめきポイント』は『WAON POINT』に変更されました)
毎月20日・30日のお客様感謝デーには、カード会員は5%の割引が受けられます。また定期的にカード会員を対象とした5~10%程度の割引券や、目玉商品を紹介したチラシがDMで送られてきます。我が家の場合は、割引を受けられる特典があるときのみこのカードを使用しています。
付帯サービスはこれといったものがあまりないのですが、よく利用するのはワーナー・マイカル・シネマズでの映画鑑賞割引。カード会員と同行者1名まで300円割引が受けられます。年会費が無料なので気軽に1枚持っておくとお得なカードです。
イオンカードは、全国のイオン、ビブレ、マックスバリュ、メガマート、イオンスーパーセンターでよく買い物をする主婦の方にぴったりのクレジットカードです。
クレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
マイルのお得な貯め方・使い方
- 有効期限を気にせずスマートにマイルを貯められるカード!
- 世界一周も夢じゃない!マイルが貯まる法人カードはこれだ!
- マニアだけが知っている JAL・ANAの国内線特典航空券を少ないマイル数でゲットする裏技!
- アメックスとダイナースのマイル移行先が多すぎるのでアライアンスで仕分け
- お金で買えるマイル!特典航空券の交換に少しだけ足りないときに使える
- あまり話題にならないマイルの譲渡について
- もし明日死んだら貯めたマイルはどうなる?
- いつかはなりたい JAL、ANAの上級会員。脱!陸マイラーへの道!
- JALカードを上回るマイル還元率1.125%!「SAISON MILE CLUB」とは?
- 有効期限が迫ったマイルどうする?特典航空券の交換に足りないとき
- いまよりもっとポイント貯められる!知らないと損するクレジットカードの裏ワザ小ワザまとめ77!
今週の人気記事TOP10
- 【2025年7月】超おすすめのクレジットカード!500枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,700か所以上の空港ラウンジが使える
- プライオリティ・パスで使える日本国内の空港ラウンジ。国内線利用時も使える
- 【2025年版】自動車税・固定資産税など地方税のお得な支払い方法!
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- 海外でクレジットカードを利用したときの海外事務手数料は?
- マリオットボンヴォイアメックスが出張が多い経営者や旅行好きな個人事業主に
- 超おすすめの法人カード。人気カード27枚から厳選!
- 経営者や自営業者(個人事業主)は法人カードを使い倒せ!法人カードの基礎知識
- アメックス×ダイナース×マリオット対応|マイル移行先完全マップ【2025年版】
Comments