あなたは映画を見るとき、毎回、チケット料金をそのままの値段で支払っていませんか?だとしたら、非常にもったいないことです。
実は、映画のチケット代金は、クレジットカードを見せる(もしくは使う)だけで大幅に安くなるんです!
映画館によっては毎月1日、または毎週水曜日をレディーズデーとして女性のみ映画代1,000円にするといったサービスを展開しているところもありますが、男性にはレディースデイはありませんし、一回1,800円を払うことが当たり前のようになっていますよね。
今年はとくに名作の続編や話題作が多く、映画館に足を伸ばす機会がいつもより多くなる方もそこそこ居るのではないかと思います。
そこで今回は、映画料金が割引されるクレジットカードを紹介したいと思います。
一般的な映画料金は大人1,800円。週一で観にいくと一ヶ月で7,400円、合計で考えると結構な値段です。
ですが、クレジットカードの割引特典を利用すれば、チケット一枚につき200円~500円ほど割り引かれるケースが多々あります。
あなたが今お持ちのカードにも既にその特典が付いているかもしれません。
どうせ映画を見るなら、クレジットカードを活用して、普段よりずっとお得に鑑賞したいところです。
映画料金が割引されるクレジットカード
6回見て一回無料!TOHOシネマでお得なシネマイレージカード!
TOHOシネマでよく映画を見るという方には、最初の一年は年会費無料、2年目から315円(しかし年に一回でもクレジット利用すれば年会費無料)のシネマイレージカードを持つことをおすすめします。
クレジット機能ナシのマイレージカードもありますが、こちらは初年度500円、更新時には必ず300円が徴収されてしまううえ有効期限も1年間なので、年一回でも映画代を払えば同じサービスが受けられなおかつ永久不滅ポイントも貯まるクレジット機能付きを持ったほうがお得といえます。
シネマイレージカードは、チケット発券時にレジでカードを提示(または挿入)すると、自動的にスタンプラリー特典が適用され、映画を6本見ると次の1本が無料で見れるという仕組みになっています。
10,800円の商品を買って1,800円がキャッシュバックされる事と同じなので、還元率は15%以上。普通のクレジットカードではありえない還元率です。
また映画本編上映時間1分=1マイル換算でマイルが貯まり、このマイルは1000マイルで映画館で売っているポップコーンやジュースに交換できたり、6,000マイル貯めれば「一ヶ月フリーパスポート」という、一ヶ月間ずっとTOHOで無料で映画見放題という凄いパスポートを貰うことができます。
6,000マイル貯めるには映画を合計6,000分、つまり2時間ものの映画を約50本鑑賞することになりますが、週に一回は必ず映画に行っているという方なら1年ほどで貯めることができますね。
マイルは最後に映画を見た日から2年間が有効期限なので、それほど焦らずともゆっくり貯めることができます。
さらにシネマイレージカード会員は、毎週火曜日、1,300円で映画を鑑賞できます。
レディースデーなどが適用されない男性の方などは、このカードさえ持っていれば毎週火曜はお得に映画が見れることになりますね。
またシネマイレージ会員は、鑑賞した映画の履歴を、ホームページまたは劇場内にある自動販券機「vit」で確認することができます。
履歴では映画鑑賞日、作品名、マイル、スタンプラリーの確認ができるので、「あのとき何の映画見たっけ?」となってもすぐに過去を振り返れます。
なお一部劇場では6回観たら1回無料の「スタンプラリー」に代わって、曜日関係なく毎日ずっと1,300円で映画鑑賞できる「会員割引」も実施しています。
対応地域は甲府・上田・宇都宮・緑井・高知・長崎・与次郎です。この地域のTOHOなら、一般料金1,800円がつねに500円引きで見られるので、シネマイレージカードを活用しない手はありません!
映画関連のサービスは以上ですが、このほか、シネマイレージとは別に、1,000円ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。
映画以外の用途にもがんがん使えるカードです。
イオンシネマで同伴者も割引になるイオンカード!
年会費無料のイオンカードには、全国の「イオンシネマ」でチケット料金が割引されるサービスを特典として付帯させています。
映画一般料金1,800円を、イオンカードでのクレジット払いにすれば会員の方と同伴の方(大人)1名まで300円引きになります。
イオンセレクトカードなら、500円引きで1,300円になります。割引が会員だけじゃない、という点はとても良いですね。
セレクトを持っていれば、二人で映画を見に行った場合、合計で1,000円分も得をする計算になります。
また「イオンシネマ」では、毎月20日・30日はシネマ感謝デーで、会員と同伴者全員(何名でもOK)がチケット代金1,100円になります。
ちなみにイオンカードは毎月20日・30日にイオンでの買い物が5%OFFになります。
また全国のイオン・マックスバリュ・メガマート・イオンスーパーセンター・ビブレなどでお得な特典が受けられるので、イオン系列のお店でよく買い物をする方は一枚持っておくだけでかなりお得に買い物ができるでしょう。
また、イオンシネマの一般料金は1,800円ほどですが、年会費無料のイオンカード(ミニオンズ)を利用すると、「イオンシネマ特別鑑賞」特典により、いつでも1,000円(税込)で映画を鑑賞できます。
この特典は家族や友人、恋人など同伴者にも適用され、映画好きにとってお得なカードと言えます。
具体的には、イオンカード(ミニオンズ)、イオンカードセレクト(ミニオンズ)、TGC CARDの3枚がこの特典を提供しており、いずれも年会費無料です。
以下の記事では注意点や各カードの違い、選び方についても詳しく解説しました。
東急系映画館で300円割引!東急カード
東急系映画館での鑑賞時に東急カードを提示するとおトクな割引料金で利用できます。
一般料金は300円引き、 大・高校生料金は200円引き(カード会員本人のみ)。クレジット払いや、楽天Edy、iDなどの電子マネーによる支払いの場合は割引対象外となります。
対象映画館は、109シネマズ、新宿ミラノ1、ミラノ2、ミラノ3シネマスクエアとうきゅう、渋谷東急、ムービル(横浜)、丸の内ルーブル、Bunkamuraル・シネマです。
ル・シネマのみ、一般料金のチケットを前売料金に割引してくれます。
年に2回映画鑑賞クーポン券が贈られるDCシネマクラブ
DCカードには、映画館割引特典とはすこし違いますが「DCシネマクラブ」というDCカード会員専用のサービスが用意されています。
耳寄りな映画情報満載の会報「LE CINEMA」が送られてきたり、またDCカードが主催する新作映画試写会「DCスペシャルプレビュー」に優先的に招待されます。
このシネマクラブに入会するには年会費3,150円が必要ですが、シネマクラブでは、映画鑑賞券と交換できるクーポン券を年に2回届けてくれるので、プラマイ0といったところでしょうか。
ただ、試写会の招待券を得られるので、新作映画を優先的に見たいという方にとっては良いサービスだと思います。
静岡の映画館で割引が多いセゾンカード
セゾンカードは都心ではなく、地方の映画割引に力を入れています。
静岡ミラノ1&2&3、静岡ピカデリー1&2、静岡オリオン座、静岡有楽座、青森松竹アムゼ、ぱ・る・るシネマ町田、キネカ大森、シネプレックスつくば、シネプレックス水戸、秋田フォーラスシネマパレ、シネマディクトで、200円~500円のチケット代割引を受けることができます。
EPOS CARD(エポスカード)
年会費無料、マルイでのお買い物がお得になるエポスカードは、実はいくつかの映画館でカードを提示すると映画料金が200円~500円ほど安くなるという特典があります。
「ヒューマントラストシネマ有楽町」の窓口でカードを提示すれば一般 1,800円が1,300円、学生1,500円 が1,300円に割引されます。
PARCO CARD(パルコカード)
年会費無料カードです。提携の映画館でパルコカードを提示すると、一般・学生の方は優待価格でご利用いただけます。
渋谷パルコ内のシネクイントと池袋HUMAXシネマズでは一般1,800円が1,500円、大学生1,500円が1,000円になります。
京成ローザ10では一般300円引き、学生200円引き。千葉劇場では一般500円引き、学生200円引きになります。
クラブオフに入会して映画料金割引!
「クラブオフ」という名前を聞いたことはありますか?クラブオフとは無料で企業の従業員並のサービスが受けられる法人会員制クラブのことを指します。
会員になると、国内の宿泊施設やアミューズメントパーク、映画などを会員価格で利用することができ、そしてこのクラブオフ会員の資格はクレジットカードに付帯されている場合があります。
なおTSUTAYAが発行している年会費無料のTカードプラスを持てばこのクラブオフサービスを無料で利用することができます。
オンラインからのみ利用可能な割引で、「映画チケット割引」と「映画館割引」の両方を受けることができます。
映画チケット割引は、期間限定で人気映画作品のチケットを割安で販売しており、まだ公開していない作品の前売りも通常の1,300円より安い1,100円などで購入できたりします。
会員はチケットを6枚まで購入でき、チケットは申し込んだ一週間後に送料無料で自宅に配送されます。
当日はチケット売場で入場券と引換えて利用してください。
「映画館割引」は、作品に関係なくその映画館でのみ利用できる鑑賞チケットです。1回の申し込みで10枚まで購入できます。
有効期限は映画館によって常時変動し、前売り券とちがって配送には1件あたり一律390円の送料がかかりますので、1枚で申し込むよりも友人や家族のぶんと一緒にまとめて申しこんだほうがお得ですね。
▼クラブオフで割引される全国の映画館は以下です。
映画館名 | チケット割引額 |
---|---|
TOHO CINEMAS六本木ヒルズ | 1,800円→1,500円 |
109シネマズ/東急系映画館 | 1,800円→1,200円 |
イオンシネマ | 2,100円→1,600円 |
MOVIX | 1,800円→1,300円 |
テアトルシネマグループ映画館 | 1,800円→1,300円 |
シネマイクスピアリ | 1,800円→1,300円 |
チネチッタ | 1,800円→1,300円 |
イオンシネマ | 1,800円→1,300円 |
ユナイテッド・シネマ | 1,800円→1,200円 |
シネプレックス | 1,800円→1,300円 |
アレックスシネマ | 1,800円→1,300円 |
T・ジョイ 専用劇場 | 1,800円→1,300円 |
OS・シネモザイク | 1,800円→1,250円 |
ゲオディノス | 1,800円→1,300円 |
ミッドランドシネマ/名駅前 | 1,800円→1,200円 |
京成ROSA10 | 1,800円→1,300円 |
センチュリーシネマ/伏見ミリオン座 | 1,800円→1,300円 |
コロナワールド | 900円 |
札幌シネマフロンティア | 1,800円→1,300円 |
京都シネマ | 1,800円→1,300円 |
横浜ニューテアトル | 1,800円→1,500円 |
ニュー八王子シネマ | 1,700円→1,400円 |
木更津セントラル | 1,700円→1,500円 |
塚口サンサン劇場 | 1,700円→1,400円 |
なお、クラブオフで購入した鑑賞チケットはインターネット予約サービスが利用できないので、席の予約をしたい場合は当日の数時間前、もしくは上映二日前などに映画館に直接出向いて席の予約をおこなう必要があります。
またベネッセ・イオンカード、HONDA Cカード、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード、Orico Card THE PLATNIUM、Orico Card THE GOLD PRIME、Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD、Premium Gold などがクラブオフの入会を受け付けていますが、映画チケットの割引だけに利用したいのであれば、年会費無料カードの特典として提供されているクラブオフを活用するのがいいでしょう。
クレジットカードの割引とクラブオフの割引ではそれぞれメリット・デメリットがあり、優先するもの(割引額の多さ、配送の速さなど)によって変わります。以下の記事でポイントをまとめてみました。
映画を見るときはクレジットカードの存在を忘れずに!
自分の持っているクレジットカードで映画料金が割引になる、という特典を知らずに一般料金をそのまま支払ってしまっている方は大勢いると思います。
クレジットカードによっては、公式サイトでも映画割引の情報を掲載していないところもありますし、それによって会員も気付かないので、なかなか見落としがちなサービスです。
窓口で提示するのを忘れないようにしておきましょう。
やはり映画館で目にすることが多いTOHOシネマズですが、TOHOのシネマイレージカードは年会費無料なうえ特典も多いので、持っておいて損はないカードです。
6回見ると1回無料になることや、毎週火曜1,300円になるのはかなりありがたい特典です。
映画鑑賞を趣味としている方は、上記で紹介した方法で映画代金を節約しながら、楽しいムービーライフを送ってください!
2012年6月29日 作成
2023年12月28日更新
富裕層向け金属製カードのラグジュアリーカード
ブラッシュド加工金属仕様のチタン / マットブラックの金属仕様のブラック / 24金仕上げ高級仕様のゴールド / 24時間対応のコンシェルジュ・サービス / 最高1.2億円の国内海外旅行傷害保険 / 世界1,300か所以上の空港ラウンジが無料利用 / ポイントはチタン1.0%、ブラック1.25%、ゴールド1.5%の還元率 / ポイントはJAL/ANAのマイルに交換可能 / 国際線手荷物宅配無料 / ゴルフにレストランにさまざまな優待制度 / LUXURY MAGAZINE会員誌
皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとポイントが分散して貯まりません。それは入口にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
今週の人気記事TOP10
- 【2024年12月】超おすすめのクレジットカード!500枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,600か所以上の空港ラウンジが使える
- WAON POINT貯めるならイオンカードがおすすめ!主婦に人気の理由は...
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- ウエル活やり方!Vポイント+WAON POINT+ウエルシアカードで最高11.5%の高還元!
- プライオリティ・パスで使える日本国内の空港ラウンジ。国内線利用時も使える
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- ICOCAとSuicaの違いは?関西でどちらを使うべきかを徹底解説
- 超おすすめの法人カード。人気カード27枚から厳選!
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
Comments