やってしまいました。
楽天カード申し込み体験記を書いてから早数ヶ月。
買い物をする時は意識して楽天カードで決済していたので、ほどなくしてシルバー会員になることができましたが、ポイント収集に夢中になるあまり、かなりの大失態を犯してしまいました。
下手な心霊写真よりよっぽど心臓にくるこの1ショット。
そうです。まさかの3,100ポイント失効です。
しかも失効したのは、ポイントを利用してハードディスクを購入しようかなあ・・・と思い立って楽天市場をのぞいた前日だったのです。
このようなホラーな展開になってしまった一番の原因は、やはりポイントの有効期限をきちんと把握していなかった、ということに尽きます。
ちなみに今回失効した3,100ポイントは期間限定ポイント(新規入会時のキャンペーンで得られたもの)なので、他のポイントと違い、有効期限が短めに設定されています。
私の場合は2月18日付与~2月28日失効なので、有効期間は10日間でした。結構短いですね。
この期間に使いきらないと失効してしまうわけです。
楽天からは「新規入会キャンペーンの3100ポイント付与したよ!」というお知らせメール、また「入会ポイントの失効期限が近づいてますよ!」というようなメールは一切来ません。
失効してもそのままです。常に有効期限に気を配って、自分で管理しておかなければなりません。
自分のポイントは自分で守れ、ということですね。今回の失敗を教訓として胸に刻みました。
そして、ちょっと気になったので楽天ポイントの失効に関して調べてみたんですが、なかなかシビアな事が判明しました。
FAQにきちんと目を通さないかぎり解らないことですが、どうやら「期間限定の楽天ポイント」は、有効期限を過ぎてからキャンセル、および注文内容の変更を行ってもポイントの返還はされないようです(通常ポイントと同時に利用している場合は、通常ポイントのみ返還されます)。
つまり・・・
有効期限があと1日で切れる期間限定ポイントを使って、ショップで買い物をする。
↓
有効期限が切れた後日ショップから「品切れです」メールがくる。
↓
会員「品切れだったわけだから、当然期間限定ポイントも帰ってくるよね?」と思いきや、ポイントはそのまま失効扱い。
というわけです。うーん、なかなか厳しい現実ですね。
購入した商品が運悪く品切れだった場合、そのままポイントもなかったことになってしまいます。
楽天市場や楽天カードの利用などで貯まる楽天ポイントは、とても貯まりやすい反面、キャンペーンで貰う場合に限ると失効しやすいポイントでもあります。
何故かというと、キャンペーンなどで貯まる楽天ポイントのほとんどに早い有効期限が設定されているからです。
失効直前におしらせしてくれるサービスもないため、楽天ポイントを貯めている方は、公式サイトにログインして自分でポイントの有効期限を逐一チェックするという作業をおこなわなければいけません。
楽天の期間限定ポイントは、「●●年星△月~●●年○月までに付与され●●年☆月~●●年★月までに使える」ポイントとして付与されます。
キャンペーンページの概要欄や、自分のログインページにも記載されていますので、この期間を自分でちゃんと把握しておきましょう。
期間限定だけではなく、通常の楽天ポイントにも有効期限はあります。1年間です。
最後にポイントを獲得した月を含めた1年間以内に新たなポイントを獲得しない場合、ポイントは失効になります。
もっともポイントを使って買い物すれば、またポイントが付くので、こちらはあまり気にしなくても大丈夫と思いますが。
楽天ポイントで注意しておきたいこと
1.期間限定ポイントは付与された時点で利用者への通知がないので、こまめに「楽天e-NAVI」で確認する。
2.有効期限が近づいても通知はないので、こまめに「楽天e-NAVI」を確認する。
3.期間限定ポイントを利用して商品を買っても、その商品が品切れだった場合、有効期限を過ぎているポイントはそのまま失効してしまうので、有効期限ぎりぎりではなく、余裕を持って数日前に利用する。
とくに注意しておきたいのは上記3点でしょうか。
ポイントの失効は本当に精神的ダメージが強いので、皆さん気をつけましょう!
5,000ポイントを超える期間限定キャンペーンがたびたび実施されていますが、失効に注意して最大限ポイントを使い倒してくださいね!
2011年3月11日 作成
2020年6月22日更新
「楽天カード」は会員数3,000万人超えの人気の年会費無料カード
楽天市場で一度でも買い物するなら必携のカード。
還元率はいつでもどこでも常時1%、楽天市場でポイント最大16.5倍も狙える楽天市場のスーパーポイントアッププログラムも実施中! 入会後にエントリーして利用するだけで、ポイントがもらえるキャンペーンも見逃せません。
カード会員数は3,000万人を突破。その人気は衰え知らずです。
クレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
知って得する楽天カードの使い方
今週の人気記事TOP10
- 【2025年5月】超おすすめのクレジットカード!500枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,600か所以上の空港ラウンジが使える
- 【2025年版】自動車税・固定資産税など地方税のお得な支払い方法!
- プライオリティ・パスで使える日本国内の空港ラウンジ。国内線利用時も使える
- マリオットボンヴォイアメックスが出張が多い経営者や旅行好きな個人事業主に
- 超おすすめの法人カード。人気カード27枚から厳選!
- 経営者や自営業者(個人事業主)は法人カードを使い倒せ!法人カードの基礎知識
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- ウエル活やり方!Vポイント+WAON POINT+ウエルシアカードで最高11.5%の高還元!
- イオンシネマでいつでも映画が1,000円で楽しめるカード!友達や家族と安く映画を楽しむ方法
Comments