JALのマイルを効率よくためていただくために、忘れてはならないものにJALカードがあります。
JALカードは、JMB(JALマイレージバンク)カードにクレジットカード機能がついたカードです。
フライトマイルだけではなく、ショッピングマイルもためていただくことができますので、JALカードをふだんの生活の中でメインカード、もしくは旅行用のサブカードとしてお使いいただくことで、よりJALのマイルがためやすくなります。
JALカード、と一言でいいましても、いろいろな種類があることをご存知でしょうか?JALカードには、大きく分けて4種類のカード、「JALカード・普通カード」、「JALカード・CLUB-Aカード(クラブ-エー)」、「JALカード・CLUB-Aゴールドカード」、「JALカード・navi(ナビ)」があります。
「JALカード・普通カード」は、初年度は年会費無料となっていますが、次年度以降は年会費2,100円が必要となります。
「CLUB-Aカード」は、年会費11,000円(税込)、「CLUB-Aゴールドカード」は年会費17,600円(税込)(JALダイナースカードをお選びの場合は30,800円(税込))、学生専用の「JALカード・navi」は在学中年会費無料となっています。
「JALカード・navi」以外は、家族カードをお作りいただくこともできます。
JALカードをご利用いただくことで、JMBカードでためていただくことができるマイルとは別にボーナスマイルを受け取っていただくことができます。
例えば、入会後、初のJAL便へのご搭乗の際には、普通カードで1,000マイル、CLUB-Aカード及びCLUB-Aゴールドカードで5,000マイルが加算されますし、毎年最初のJAL便ご搭乗の際には、普通カードで1,000マイル、CLUB-Aカード及びCLUB-Aゴールドカードで2,000マイルが加算されます。
これだけでも、JMBカードで地道にマイルをためていただくよりも、ずっと効率的にマイルをためていただくことができます。
また、JAL便ご搭乗の際には、区間マイルにプラスして、ボーナスマイルという形で、普通カードで区間マイルの10%、CLUB-Aカード及びCLUB-Aゴールドカードで区間マイルの25%の加算マイルを受けていただくことができます。
普通カードに比べてCLUB-Aカード及びCLUB-Aゴールドカードは年会費が高めに設定されていますが、国内出張などが多いという方や、国内旅行にお出かけになられることが多い方、ご実家への帰省の際によく飛行機に搭乗されるという方には、普通カードよりも15%分多い区間マイル加算を受けることができるCLUB-AカードもしくはCLUB-Aゴールドカードへのご入会を検討されることをおすすめします。
JALカードの国際ブランドは、JCB、VISA、MasterCardよりお選びいただくことができますし、CLUB-Aゴールドカードでは、ダイナースカードをお選びいただくこともできます。
また、普通カード及びCLUB-Aカードでは、Suicaの機能も加わった「JAL-Suicaカード」をお選びいただくこともできますので、毎日の通勤からプライベートのご旅行までさまざまなところでマイルをためていただくことができるようになっています。
まずは、カードの種類によって付帯保険の内容なども変わってきますので、JALカードをメインカードとしてご利用いただくのか、サブカードとしてご利用いただくご予定なのかということや、ご自分のライフスタイル、ボーナスマイルなどと合わせまして4種類の中からご自分に合ったJALカードをお選びいただきたいと思います。
旅でもショッピングでもマイルがたまるJALカード
入会搭乗ボーナス / 毎年初回搭乗ボーナス / 搭乗ごとのボーナス / フライトでもお買い物でもマイルがたまる / 家族でマイルを合算可能
クレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
マイルのお得な貯め方・使い方 応用編
- マイル移行先がアメックス16社・Marriott Bonvoy40社と多すぎ!
- JALカードを上回るマイル還元率1.125%!「SAISON MILE CLUB」とは?
- マニアだけが知っている JAL・ANAの国内線特典航空券を少ないマイル数でゲットする裏技!
- 有効期限を気にせずスマートにマイルを貯められるカード!
- 世界一周も夢じゃない!マイルが貯まる法人カードはこれだ!
今週の人気記事TOP10
- 【2025年5月】超おすすめのクレジットカード!500枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,600か所以上の空港ラウンジが使える
- 【2025年版】自動車税・固定資産税など地方税のお得な支払い方法!
- プライオリティ・パスで使える日本国内の空港ラウンジ。国内線利用時も使える
- マリオットボンヴォイアメックスが出張が多い経営者や旅行好きな個人事業主に
- 超おすすめの法人カード。人気カード27枚から厳選!
- 経営者や自営業者(個人事業主)は法人カードを使い倒せ!法人カードの基礎知識
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- ウエル活やり方!Vポイント+WAON POINT+ウエルシアカードで最高11.5%の高還元!
- イオンシネマでいつでも映画が1,000円で楽しめるカード!友達や家族と安く映画を楽しむ方法
Comments