本記事は広告を含んでおりますが、掲載されている解説、レビュー、分析、推奨事項は弊サイト独自のものです。広告の有無により評価が変わることはありません。 | 広告掲載カード一覧 | 利用規約

Suica定期券とクレジットカードの2枚を持つのはかさばるなあ……と感じている方は結構いるのではないでしょうか?そんなとき、ビューカードの「Suica定期券一体型」クレジットカードが役立ちます。

カードの裏面に定期券情報が印字され、Suica定期券とクレジットカードが1枚に集約されます。

また、ビュースイカカードの特徴としてオートチャージ機能があります。

Suica の残高が一定金額以下になると、改札を通過する際に自動的にチャージされるというもの。

つまり、改札を通るときにSuicaの残高不足で足止めされることがなくなります。

いちいち券売機に行って、チャージする必要がないわけです。

Suica定期券一体型のカードは、ビューカード発行の「ビュー・スイカ」カード、「ビュー・スイカ」リボカード、ルミネカード、ビューゴールドプラスカード、2018年7月に登場したJRE CARD。

定期券情報の書き込みができるビューカードはこの5券種だけです。

定期券一体化対応
「ビュー・スイカ」カード
「ビュー・スイカ」リボカード
ルミネカード
ビューゴールドプラスカード
JRE CARD

(アトレビューSuicaカードは2018年6月23日をもって申込受付終了)
 
Suicaと一体型だから、定期券で入って区間外へ乗り越しても、改札機にタッチするだけで自動的に精算。精算機に並ぶ手間が省けます。

またビューカードは定期券の購入でポイント還元率が1.5%になるという特典があります。

駅の多機能券売機で定期券を購入すると、挿入したビューカードの裏面に定期券情報が直接印字され、1.5%のポイントがつきます。

1,000円につき6ポイント(15円相当)、JR東日本の駅の多機能券売機で3万円の通勤定期券を購入した場合は180ポイント獲得。

なおこのポイント1.5%は定期券購入時だけではなく、Suicaにオートチャージしたときなどにも適用されます。

5枚の中では「ビュー・スイカ」カードがスタンダードで使いやすいですが、ルミネでよく買い物をする方は、ルミネカードがいいでしょう。

ルミネカードならルミネ商品が5~10%オフになります。

ルミネでよくショッピングをする方以外、あくまで定期券&Suicaとしてのみ活用したい方や、クレジットカードとしても利用したい方は、年間利用額に応じてボーナスポイントが付く「ビュー・スイカ」カードを選ぶのがベスト。

駅ビルでよく買い物をされる方は、初年度年会費無料、JRE優待店でポイントが1.5%になる「JRE CARD」を比較検討してください。

「ビュー・スイカ」カード ルミネカード JRE CARD
年会費 524円(税込) 1,048円(税込)(初年度無料) 524円(税込)(初年度無料)
Suica・定期券機能
きっぷ定期券購入・Suicaチャージ・オートチャージ利用時ポイント還元率※ 1.5%
JRE PONT加盟店ポイント還元率※ 1%
クレジット利用時ポイント還元率※ 0.5%
ルミネ・NEWoMan利用時の特典 × いつでも5%オフ ×
JRE CARD優待店ポイント還元率※ 1% 1.5%
ボーナスポイント(年間利用額に応じたポイント付与) ×
国内・海外旅行傷害保険

※ポイント還元率は、1ポイント1円でSuicaにチャージした場合

2011年5月19日 作成
2022年10月2日更新


JRE CARD
Suica チャージで1.5%のポイント付与 / 500円のデポジット不要でSuicaが作れる / 貯めたポイントはSuicaチャージに変換可 / オートチャージ(Suica・PASMOエリア)にすれば改札で足止めナシ


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとポイントが分散して貯まりません。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード