ファミマでQUOカードを購入すると、還元率を2.8%まで上げられることをご存知ですか?
方法はいたって簡単です。
レジでQUOカードを購入するとき、現金ではなく年会費無料のクレジットカード「ファミマTカード」を利用することです。
「QUOカード」を購入するときにファミマTカードで払いにすると、0.5%のクレジットポイントが付与されます。(200円につき1ポイント)
そして1万円分のQUOカードは額面が10,180円になっています。
つまり、180円分のプレミアムが上乗せされているので、プラス1.8%で合計2.3%。
そして最後に、この方法で購入したQUOカードをファミマで利用してTカードを提示すれば、プラス0.5%。(200円につき1ポイント)
つまり合計で2.8%まで還元率を上げることができます!!
これが、ファミマで高い還元率でお買い物ができる方法のひとつです。
このようにひと手間かければ、さらに還元率を向上させられることをぜひ覚えておいてください。
ただ、QUOカードを事前にクレジットカード払いで購入するためにファミマTカードが必要です。
店舗によっては、1万円分のQUOカードを置いてないかもしれません。
品切れの可能性もあります。その場合は店舗で注文して、数日後、受け取りをする形になります。
支払いをする時は、QUOカードを出す前にTカードを提示することを忘れないように注意しましょう。
ここで忘れると1.8%止まりになってしまいます。
ファミマ常連の方は、ぜひファミマTカードもお財布に入れておいてください!!
エネオスの一部店舗でQUOカードが使える!!
実はQUOカードは、ガソリンスタンドの「ENEOS(エネオス)」でも現金の代わりに利用することができます。
全国2,191店舗で使うことができるので、よく行くエネオススタンドでもQUOカードによる支払いを受け付けてくれるかどうか、公式サイトの検索フォームから確認をとっておくと便利でしょう。
なおENEOSでは、オリジナルプリペードカード「ENEOSプリカ」というものが発行されていますが、これはQUOカードとほとんど同じものです。
ENEOSプリカはガソリンスタンドだけでなく、QUOカード加盟店でも利用できます。
しかしENEOSプリカを買うよりは、ファミマでファミマTカードを使ってQUOカードを購入して2.3%還元してもらい、そのカードをENEOSで利用したほうがよりお得です。
ENEOSでよく給油する方は、この方法をぜひ試してみてください。
ファミマTカード
年会費無料 / Tポイント提携店でT-POINTが貯まる・使える
便利で得するキャッシュレスの最新情報を発信する「LINE@」はじめました! (タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)
ポイントのお得な貯め方・使い方
- 効率よくTポイントを貯められるクレジットカード特集
- Pontaポイントがポンポン貯まるPonta最強カードは?
- 現金払いはもったいない!セブンイレブンで一番お得な支払い方法は?
- 楽天ポイントもっと貯まる!楽天Edyもらえるモール経由でポイント3重取り!
- nanaco へのチャージでポイントやマイルが貯まるカード!
- 絶対に知っておきたいEdyの得する使い方!まとめ編
- Edyチャージでポイントが貯まるクレジットカード
- WAONへのチャージでポイントやマイルが貯まるのはこのカードだけ
- いまよりもっとポイント貯められる!知らないと損するクレジットカードの裏ワザ小ワザまとめ77!
今週の人気記事TOP10
- 楽天ポイントの「期間限定ポイント」の使い道!楽天市場で使うのはもったいない
- 楽天の通常ポイントは楽天カードの支払いに充てるのが一番お得!
- 【2021年1月】超おすすめのクレジットカード!518枚から厳選したカード10枚
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード7選!満足度が高いカード
- WAONポイント貯めるならイオンカードがおすすめ!主婦に人気の理由は?
- 楽天カードの追加・切り替え方法をわかりやすく解説します!
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- 上質のサービスが受けられるおすすめゴールドカード10選!
- 現金払いはもったいない!セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?
- 毎月20日はウェルシアに行けばTポイントで5割増しの買い物ができる!
Comments