ホーム > お得&最新情報 > Browsing Posts published by クレカ ソムリエ

海外旅行傷害保険はクレジットカードに付帯されているサービスの中でも最もポピュラーかつなじみのあるものですが、「国内航空傷害保険」というものをご存知ですか?うっかり錯覚して国内旅行傷害保険と読んでしまいそうになりますよね。 ですが、旅行傷害保険と航空傷害保険はその内容はかなり異なります。 旅行傷害保険はその名の通り、旅行中に出来た怪我や病気のせいでかかった医療代金を保障するというサービス・・・・・

続きを見る

[caption id="attachment_8451" align="aligncenter" width="470"] 漆黒の美しい輝きを放つJCBザ・クラス[/caption] ジェーシービーが発行するクレジットカードで最上級に位置し、その風格あるカードデザインと充実したサービスに誰もが憧れる「JCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)」。 しかしこの ザ・クラス は誰で・・・・・

続きを見る

よく足を運ぶ百貨店は決まっていますか?人によってはいくつかあると思いますが、その中に三越、伊勢丹、丸井今井、岩田屋、名鉄百貨店が含まれてる場合、持っておけば最高10%の優待が各百貨店で受けられるお得なクレジットカードがあります。 その名も「エムアイカード」。エムアイカードは初年度年会費無料、翌年度から2,100円がかかるプロパーカードです。 前述した百貨店で利用すれば5%の優待・・・・・

続きを見る

IC乗車券と言えば、Suica、ICOCA、PiTaPa、TOICA、PASMO、Kitaca、SUGOCA、nimocaなどがありますが、その IC乗車券が2枚入ったパスケースをそのまま自動改札機の読み取り部に接触させてしまい、エラーが発生して立ち往生……自分のせいで順番を待つ背後の人たちに迷惑をかけてしまった……!というのは比較的よくある話。 通勤や通学でIC乗車券を利用してい・・・・・

続きを見る

マイルを効率的に貯める方法として、「スルガ銀行ANA支店を利用する」という方法があります。 スルガ銀行とは、静岡県を地盤とする地方銀行で、アイデアに溢れたサービスが多く、全国の銀行利用者からかなり高い評価を受けている特殊な銀行のひとつです。 銀行キャッシュカードに「マイレージ」と「電子マネー(Edy)」がプラスされており、この3つの機能が一枚に集約されたカードはこのファイナンシャル・パ・・・・・

続きを見る

読書は好きですか?まったく読まない人もいれば、新刊本を月に何冊も購入しているという読書好きの方もいるでしょう。 そして後者の方の場合、月にどれくらい本代がかかっているか意識したことはありますか?実はあるカードを使って特定の場所で購入すれば、もっとお得に本が購入できるんです。 たとえばルミネです。ルミネでは商品を購入する際、「ルミネカード」で支払うと、カードの特典として請求額の一定割合が・・・・・

続きを見る

海外旅行傷害保険が付帯されているクレジットカードは山ほどありますが、国内旅行の傷害保険はほとんどがゴールドなど年会費を払う必要性のあるカードに付帯されており、一般のカードではあまり付帯されていません。 そして、たいていは自動付帯ではなく、旅行費をそのカードで支払ったときのみに保険が適応される利用付帯です。 しかしそもそも、健康保険が利用できず医療費をすべて負担しなければならない・・・・・

続きを見る

健康第一という言葉があります。実際その通りで、病気や不慮のケガ等は予測できるものではなく、罹ってしまった場合はどうしても医療費を出費しなければなりません。 そして、マイラーの方は医療費を払うなら、やはりカードで支払ってマイルを手に入れたほうがいい…という考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?まあ、あまり気持ちの良いマイルゲット法ではありませんが、転んでもタダじゃ起きない、という・・・・・

続きを見る

デビッドカードはご存知ですか?使い方こそクレジットカードと同じですが、引き落としのシステムが違います。 クレジットカードはカード会社が代金を先に支払い、それを翌月に利用者に請求して口座から引き落とされる仕組みになっていますが、デビットカードは利用者の預・貯金口座からリアルタイムで代金を引き落とす仕組みになっています。 日本で利用している人はまだ少ないですが、欧米では主流ともいわ・・・・・

続きを見る

クレジットカードが作れなかった。でも、海外で現金を持ち歩くことなく買い物をしたい。 そんな要望に応えられるカードがあります。それは、楽天銀行デビットカードです。 楽天銀行デビットカードとは、楽天銀行のキャッシュカードに便利なVisaデビットカードの機能が追加された一体型カードです。 買い物時に現金を持たなくても、支払い時にこのカードがあれば世界中のVisa加盟店で24時間・・・・・

続きを見る

海外旅行保険は、主に旅行中に発病した病気や怪我、それを原因とした入院費や治療費が補償の対象です。 つまり、旅行にいく前から発症していた病気や、持病などは補償の対象にならないのが一般的な海外旅行保険です。 何故?と疑問を持つ方もいらっしゃるかと思われますが、持病持ちである場合、慣れない海外で過ごすうちにその症状が悪化し、保険事故の発生率が健康な加入者に比べて格段にあがります。 ・・・・・

続きを見る

海外旅行先で病院にかかった場合でも、実はその医療費について健康保険が適用されます。海外療養費という制度です。 では海外旅行保険に入る必要はないのかな??と疑問を持つ方もいらっしゃると思いますが、結論からいって保険は必須でしょう。 なにせ健康保険は海外医療費に適応されるといっても、費用の全額を負担してくれるとは限りません。 健康保険の場合、まず海外でかかった治療費が日本で治療を受け・・・・・

続きを見る

お葬式は非日常的な行事です。そのため料金がわかりにくく、具体的にどれくらいかかるのかわからないという方もいることでしょう。 しかし今年から、イオンカードでおなじみの大手流通チェーンのイオンが葬儀ビジネスに参入し、料金がどんどん透明化されています。 では、イオンの葬儀サービスとはどんなものなのでしょうか? 全国の葬儀会社(400社)や葬儀会場(2,600か所)と提携して、2・・・・・

続きを見る

トラベルポイントを効率よく貯めるのに、ぜひ持っておきたいのがクレジット機能付きの「JTB旅カード」。 公共料金の引き落としは勿論、買い物や食事などの普段の支払いをするだけで1%のトラベルポイントが貯まっていきます。 還元率1%のお得カードですが、トラベルポイント加盟店で利用するとさらに1~10%を上乗せ。 最高1,000万円の国内海外旅行障害保険、また海外各地の提携病院で・・・・・

続きを見る

今までは、こつこつとマイルを貯めて航空券に交換するのが旅行好きのセオリーでした。 けれども最近、マイルに代わってJTBの「トラベルポイント」が注目を集めています。 このカードに貯まるトラベルポイントは、貯めたポイントをJTBの旅行代金として使えるので、国内海外問わず旅行好きの方にはおすすめのカードです。 トラベルポイントはマイルと違い、GWや年末年始などのピーク期でも問題・・・・・

続きを見る

休みの日はマイカーでデパートに買い物に行かれる方が多いと思います。 そんな方にお教えしたいのが、駐車料金が無料になるクレジットカードです。 ポイントやマイルがたまるのもクレジットカードの魅力ですが、この特典で節約できる金額はポイント以上に大きいものです。 下記のリストによく行くデパートがあるなら、クレジットカードの申込みを検討してみてはいかがでしょうか。 ルミネカー・・・・・

続きを見る


ホーム > お得&最新情報 > Browsing Posts published by クレカ ソムリエ

特選クレジットカード

楽天カード

楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最大15.5%還元 / 貯めたポイントは1ポイントから使える

イオンカード(WAON一体型)

イオンカード(WAON一体型) すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料

三井住友カード(NL)

三井住友カード ナンバーレスは年会費無料 / セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大7%還元も可 / デザインを全面刷新 / 信頼と安心のブランド

リクルートカード

リクルートカード いつでも還元率1.2% / nanacoチャージでも2%還元 / モバイルSuicaへのチャージでもポイント / リクルートのサービスでさらに高還元

JCBカード

JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / スタバで10倍、セブンで3倍! / 海外利用でポイント2倍

EPOSカード

エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを狙おう

MileagePlusセゾンカード

MileagePlusセゾンカード マイルアップメンバーズに登録でマイル還元率1.5% / マイルに有効期限がない / 燃油サーチャージがかからない / ANAの特典航空券が取れる

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度年会費無料 / 手頃な年会費22,000円 / セゾンマイルクラブ加入でJALマイルが超貯まる / きめ細かい対応のコンシェルジュ

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード カード入会で Marriott Bonvoyゴールド会員 / 400万円決済で継続時に無料宿泊特典 / 500万円決済でプラチナステータス付与 / ポイントは有利にマイルに移行可能 JAL・ANAもOK

ANA VISAプラチナ プレミアムカード

ANA VISAプラチナ プレミアムカード ANAマイル還元率1.5%はトップクラス / プライオリティ・パスは家族会員にも発行可能 / ANAマイルへの移行に手数料・上限なし / 入会時・継続時に10,000マイル

特徴・機能別クレジットカード