主婦の利用者レビュー・評価
カードを作って良かった点は何と言ってもネット通販での買い物のたびにポイントが貯まることです。楽天カード
4年ほど前から楽天カードを保有しています。
クレジットカードを作ったきっかけは、ネット通販でよく楽天市場を利用しているのですが、そちらでのキャンペーンでカードの新規入会と利用で7000ポイントの楽天スーパーポイントをもらえるということで、入会を決意しました。ポイントはネット通販で現金と同様に利用できるのでとても便利です。
このカードを作って良かった点は、何と言ってもネット通販での買い物のたびにポイントが貯まることです。保険料の支払いにも利用しているので、そちらも毎月確実にポイントが貯まるので、自然にポイントが貯まっていて、その貯まったポイントを使って子どもの喜ぶおもちゃなど趣味のものを買っています。
カードを作って悪かった点は、代金の明細がWEBのみなので、利用額がわかりにくく、使いすぎてしまうことがあることです。
主に利用している場所は、保険料の支払とネット通販での日用品などの買い物の支払いです。毎月の利用額は6万円ほどです。
カードに求めることは、ポイント還元率なので、キャンペーンの時期に合わせて買い物をするようにすれば、ポイントが10倍貯まることもなどもあるので、さらにお得に買い物することができるので便利です。
年会費が無料でETCが利用できるのでとても便利です。エポスカード
3年ほど前から丸井のエポスのクレジットカードを保有しています。
クレジットカードを作ったきっかけは、店頭での購入時に入会を勧められたことでした。入会の特典として2000ポイントが付与されるため、その日の買い物から2000円分割引になると説明をうけ、年会費も無料だったため入会を決意しました。
カードの入会後、付属のETCカードも年会費無料でつくれることをホームページから知り、ETCカードも作りました。このカードを主に利用している場所は、ETCカードで、毎月の利用額は1万円未満です。年会費が無料でETCが利用できるのでとても便利です。
季節ごとのセールの際には、店頭で衣服などを買うこともあります。現金購入の際もクレジットカードを提示すればポイントが貯まるので、セールのときには家族の洋服等はもちろん、母と一緒に買い物に行ってまとめ買いをしてポイントだけ貯めさせてもらっています。
しかし、日常的な利用はETCカードのみにしているので、用途を限定することで使いすぎを防いでいます。また、紙媒体の明細書が届くのも、利用額がはっきりするので目て見てわかりやすいので重宝しています。
このカードを作って良かった点は、やはり買い物のたびにポイントが貯まることです。また季節ごとのセールの際には期間限定のボーナスポイントが付与されることもあり、ネットショップでの買い物もお得です。
ネットで注文をすると自宅まで届けてくれるサービスは子供が小さいのでとても重宝しています。セブンカード
2年ほど前からセブン&アイホールディングズのセブンカードを保有しています。
クレジットカードを作ったきっかけは、店頭での購入時に入会を勧められたことでした。入会の特典は特にありませんでしたが、よく食料品や日用品を購入するイトーヨーカドーで現金購入時とクレジット払い時の両方ともポイントが付与されると説明を受け入会を決めました。年会費は1年間の利用額が一定額を超えれば、翌年の年会費は無料になると聞き、実質的には年会費が無料になるので、こちらはよく利用するスーパーでまとめると大きな金額を使っているのでお得だと思ったことが入会の決め手となりました。
また、このスーパーはネットスーパーもあり、ネット上で注文をすると自宅まで届けてくれるサービスがあるので、そちらを利用しており、その際の代金支払いにカードがとても便利です。まだ子供が小さいので、宅配サービスはとても重宝しています。
このカードを主に利用している場所は、ネットスーパーでの食料品や日用品の買い物や、携帯電話の料金などです。毎月の利用額は3万円ほどです。店頭での買い物は現金で購入し、ネットスーパーの利用時のみ食料品等はこちらのカードを利用することで、用途により現金とクレジットを使い分けると使いすぎることなく賢く利用できます。
ただでさえ還元率が良いのに加えてアマゾンで使用するとさらに有利になる。リーダーズカード
以前はマイレージが貯まる航空会社系のクレジットカードを利用していましたが、飛行機に乗る機会がほとんどなくなったのをきっかけに、カードの乗り換えを検討して還元率の良さをポイントに選んだのが、リーダーズカードです。
このカードをメインとして使うことにして日常の買い物から公共料金の引き落としまで、できるかぎりはリーダーズカードに集約させているので、年間の利用料金は年会費無料になる基準の50万円を軽くクリアしており、コストがかからないのも魅力です。
もうひとつこのカードのメリットと感じるのは、ただでさえ還元率が良いのに加えてアマゾンで使用するとさらに有利になる点です。通常1.5%の還元率がアマゾンでの利用は最高で1.8%になるということで、アマゾンなら使う機会に困らないので高還元率を活かせるというところも気に入っています。
他にもネット上で買い物する時はジャックスの専用モールを経由すると、さらにポイントが付与されるしくみとなっており、これも楽天やyahooそしてアマゾンなど主たるサイトに対応しているので、大変使えるシステムです。
このようにポイントが無理なくためやすいこと、つまり自分のライフスタイルに合っていてそのカードのメリットが十分に活かせるというのが、私にとってこのカードの利点です。
海外へ行くときにクレジットカードが一枚では不安なため、予備としてこのイオンカードを持っています。
イオンカードを作ったのはずいぶん以前のことで、メインカードとして良く利用しているわけではないのですが解約せずにきた理由がひとつあります。そのカードは私の名義なのですが、引き落とし口座が夫の名義になっていることです。今はどこでも、私の名義でカードを作ったら、引き落としは私名義の口座に限られてしまいます。しかし決済は夫名義の口座の方が家計管理上便利なので、このイオンカードは貴重な存在として、残しています。
また、実際にイオンでは良く買い物をするので、カードを所有していることで会員の特典が受けられ重宝しています。ただ、逆にいえばイオンでカードを利用することにメリットがある時のみ、利用しているということになります。
ですからポイントがあまりたまらず、有効期限がきても交換できるだけのポイントがないので無効になってしまい、ポイントの活用ができない状況です。このままではイオンでの買い物の分はクレジットカードのポイントメリットがなくてもったいないので、今どうしようか検討したいと思っているところです。カード会社が、ポイントの有効期限をもっと伸ばすとか、ポイント交換の単位をもう少し小さくするなど考慮してくれると助かります。
他に海外へ行くときにクレジットカードが一枚では不安なため、予備としてこのイオンカードを持っています。
宅配料も割安になるので主にネットスーパーの支払いに使用しています。セブンカード
イトーヨーカドーが展開しているネットスーパーのアイワイネットを利用したくて、アイワイネットのHPを覗いていたところ、セブンカードを作ると2000円分のポイントが還元されるキャンペーンをしていたので作ってしまいました。今から5年程前のことです。
年会費は初年度は無料で、翌年以降も前年のクレジット支払合計額が5万円以上の場合は年会費は無料になります。
毎月8のつく日はイトーヨーカドーやネットスーパーで5%割引で買い物ができ、ネットスーパーの宅配料も割安になるので、主にネットスーパーの支払いに使用しています。
月平均利用額は10,000円位です。
ポイントプログラムはイトーヨーカドーやセブンイレブンなどセブン&アイHLDGS系のお店であれば100円に付き1.5ポイント加算されます。
貯めたポイントは、1ポイント=1円としてイトーヨーカドーやヨークマートで利用したり、nanacoのポイントに交換して使ってます。
セブン&アイHLDGS系のお店の利用率が高い方には、とても利便性が良いです。
私はセブンカードと電子マネーのnanacoカードを別々に持っているのですが、セブンカード・プラスというnanacoと一体型になったカードがあるらしいので、そちらに切り替えようかと思っています。
モバイルスイカの年会費がかからないクレジットカードの中で クレジットカードの年会費もかからない貴重なカードの1つです。Yahoo! JAPANカードSuica
Yahoo! JAPANカードSuicaは、モバイルスイカの登録クレジットカードを「ビュー・スイカ」カードから変更しようかと思い作ったカードです。しかし結局登録は変更せず、そのままどちらも使用しています。5年程前に作りました。
初年度の年会費は無料で、その後も年間10万円以上利用すれば年会費は免除という、モバイルスイカの年会費がかからないクレジットカードの中で、クレジットカードの年会費もかからない貴重なカードの1つです。
ポイントはTポイントを貯めることができ、suicaとの交換もとても便利です。
またYahoo!かんたん決済でYahoo! カードを利用することで、ヤフオクでもポイントが加算されますし、Yahooショッピングで買い物の際にYahoo!カードを利用すれば、商品の1%分のポイントとは別に、Yahoo!カードのご利用代金に応じて、100円につき1ポイントを獲得できるのも魅力です。
私もYahooショッピングでの買い物時や、ヤフオク利用時、yahooプレミアムの料金引き落としなどにこのカードを使っています。月平均で8000円位の利用です。
私が持っているカードの中では、「ビュー・スイカ」カードと競合する部分が大きいので、近い将来Yahooカードは手放すかもしれませんが、モバイルSuicaの利用をこれから始めたい人にはおすすめのクレジットカードです。
結婚後引越しをして イオンが自宅の近くに2つもあったことから作ることにしました。イオンカードセレクト
イオンカードセレクトは、クレジットカードとイオン銀行のキャッシュカード、電子マネーのWAONが一つになったカードで、結婚後引越しをして、イオンが自宅の近くに2つもあったことから作ることにしました。
WAONをオートチャージすると、200円毎に1WAONポイントもらえること。
そしてWAONを使用した時にもう一度、WAONポイントが付くので、ポイントが2重でもらえることが一番の魅力でした。
年会費も無料で安心ですし、毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」はこのカードを提示することで、お買物代金が5%になるのも良い点です。
イオンカードの会員には、定期的にワンデーパスやバースデーパスという生活用品や衣料品が5~10%割引になるハガキも来るので、近所にイオンがあり、日常的にイオンを利用している人には、欠かせない1枚だと思います。
このカードの主な利用は、イオンでの買い物時や、自宅まで届けてくれるイオンのネットスーパーの支払い、イオンモールオンラインでのショッピング、時折その他のネットショッピングにも使用したりしています。
月平均で12000円位の利用額です。イオン銀行のATMもイオンだけではなく、ミニストップにもあるので、サブバンクとしての利用もとても便利です。
定期券とカードが1枚になっているのが便利で 財布の中のカードを1枚でも減らしたくて作りました。「ビュー・スイカ」カード
我が家のセカンドカードの「ビュー・スイカ」カードを作ったのは、今から15年程前のこと。
定期券とカードが1枚になっているのが便利で、財布の中のカードを1枚でも減らしたくて作りました。
年会費は利用額に関係なく500円毎年発生しますが、モバイルスイカの年会費1,000円もこのカードを登録すると発生しないので、決して高くは感じません。
このカードの魅力は何と言ってもポイントのたまる速さ。
通常、1000円で2ポイントなのですが、定期券や切符、オートチャージなどは3倍の6ポイント付き還元率は1.5%になります。
JR東日本管内で電車や新幹線の利用が多い人にはとても魅力的なポイント・プログラムだと思います。
年間の累計利用額に応じて、ボーナスポイントがもらえるサービスもあり、それも嬉しいサプライズです。
また貯めたポイントは、モバイルスイカにチャージしたり、びゅう商品券やルミネ商品券に換えるなど、利便性も高い交換アイテムが多いのも魅力です。
このカードを主に利用しているのは、定期代の支払いやオートチャージ、ガス代の支払い、楽天でのネットショッピングの支払いなどです。月平均利用額は5万円程です。
ポイント・プログラムにとても魅力を感じているので、「ビュー・スイカ」カードが我が家のメインカードになる日も近そうです。
ポイントからマイルへの交換をきちんと毎年行えば 決して年会費も高くはないカードだと思います。アメリカン・エキスプレスカード
アメックスを作った時期は、社会人になってすぐなので今から15年程前です。
会社の接待などで自分が決済する時に、アメックスを出したらステイタス感があるかな?と感じ作りました。限度額があるにはあるらしいのですが、毎回きちんと支払いが引き落とされていたからか、利用が100万円超えた月でも利用が停止されることなく、仕事上の経費で使用する時でも安心して利用することができました。
主に出張時の航空券やホテルの支払、接待の会計、ゴルフのプレー代の支払い、プライベートでのネットショッピングの支払、電気料や水道代などの引き落とし、ETC代、インターネットや携帯電話などの通信費の支払いなど多岐に渡り利用していました。
月平均利用額は5万円程で、これが我が家のメインカードです。
アメックスを作った時期は、社会人になってすぐなので今から15年程前です。
会社の接待などで自分が決済する時に、アメックスを出したらステイタス感があるかな?と感じ作りました。限度額があるにはあるらしいのですが、毎回きちんと支払いが引き落とされていたからか、利用が100万円超えた月でも利用が停止されることなく、仕事上の経費で使用する時でも安心して利用することができました。
主に出張時の航空券やホテルの支払、接待の会計、ゴルフのプレー代の支払い、プライベートでのネットショッピングの支払、電気料や水道代などの引き落とし、ETC代、インターネットや携帯電話などの通信費の支払いなど多岐に渡り利用していました。
月平均利用額は5万円程で、これが我が家のメインカードです。
アメックスのグリーンは年会費は12,600円(※2014年2月当時。現在は月会費1,100円(税込))と他のクレジットカードのゴールドカード並ですが付帯サービスは充実していて、中でも利用したのは国内の空港でのラウンジ利用です。同伴者も1名まで利用できるので、同僚やお客様と一緒の時でも気兼ねなくラウンジの利用ができました(※編集部注:アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードは2023年3月1日の利用から「同伴者はすべて有料」に変更)。
またポイントサービスのメンバーシップ・リワードは、1度交換すると期限が無期限になるのも魅力の1つです。参加登録費は3150円(※編集部注:2014年2月当時。現在は3,300円(税込))かかりますが、メンバーシップ・リワード・プラスに加入することで、航空会社のマイルと交換することができ、ポイント還元率も3倍になりとても割が良くて魅力です。
このポイントからマイルへの交換をきちんと毎年行えば、決して年会費も高くはないカードだと思います。
2014年2月15日 作成
2023年3月6日更新
ポイントの付き方が複雑でビューサンクスポイントとビックポイントの2種類がたまります。ビックカメラSuicaカード
2007年1月にビックカメラ店頭の勧誘でビックカメラSuicaカードを作りました。ビックカメラは良く利用していたのでポイントがそのまま引き継げるのは便利そうだと思ったこと、年会費が前年にクレジット利用があれば無料であること、Suicaチャージの利用でポイントがたまること、当時まだPASMOは無かったのでオートチャージができる数少ないSuicaカードであることに魅力を感じて入会しました。
現在でもSuicaチャージの還元率がとてもお得なカードで、メインのSuicaとして使っています。月平均で、Suicaチャージに2万円ほど、その他の店舗で2万円ほど利用しています。カード専用のポイントモールが無いため、ネットではなく実店舗での利用がメインです。
このカードはポイントの付き方が複雑で、ビューサンクスポイントとビックポイントの2種類がたまります。基本的にはビューサンクスポイント0.5%(Suica換算時)+ビックポイント0.5%で還元率1%になります。そしてJR東日本の対象商品だとビューサンクスポイントのみが1.5%貯まるのですが、Suicaチャージもこの対象なので良く使っています。
また、ビックカメラでこのカードでSuica払いをすれば、Suicaチャージ時のポイントと買い物時のポイントの両方で11.5%の還元率となり、それも良く利用しています。紙の明細書の郵送を停止すると、毎月20ポイントのビューサンクスポイントが付きます。それだけで1年で600円相当になるのも嬉しいです。
ビューサンクスポイントはSuicaチャージに利用できるのですが、このためにはViewアルッテというJRの駅などにあるATMに行かないとならないのが少々面倒です。また400ポイントで1000円と少し分かりにくいのもマイナスに感じています。ルミネ商品券やビューサンクスクーポンなどにするとSuicaよりもレートが得なのですが、私はあまり使わないので全部Suicaに交換しています。
またクレジットでSuicaチャージする場合、PCにつなぐカードリーダーのPaSoRiが無いときは、オートチャージか駅の券売機かViewアルッテでしかできないのが不便でした。今はPaSoRiを入手したので家のPCでインターネットでチャージすることができ、Suicaが利用できる店舗が増えたことと合わせてとても重宝しています。ただこのサービスが現時点でWindows8に対応していないためPCを買い替えられないのが悩みです。
ビックポイントの方は、以前は等価でSuicaチャージできたのですが、今は目減りしてしまうためにそのままビックカメラ店舗で使っています。
年会費が実質無料なので、Suicaのクレジットチャージ専用カードとしてもお得ですし、ビックポイントを利用できるならその他の店舗で使うのも還元率1%で悪くないカードだと思います。
ゴールドカードを年会費無料で作る機会があれば切り替えた方が良いと思います。 エポスゴールドカード
※2018年9月30日でエポスカード優待終了しました。
2010年5月にエポスカードの一般カードを作成し、2012年5月にゴールドカードに切り替えました。エポスカードを作成した理由は、マルイでエポスカード払いすると10%OFFになるセールを年に4回やっているからです。
たびたび利用していたらゴールドカードのインビテーションが送られてきて期限内に申し込めば年会費永年無料となるとのことだったので、無料ならばと思い申し込みしました。
海外旅行はほとんどしないためゴールド特典のメインとも言える海外旅行保険の増額や空港ラウンジ利用などのサービスは使う機会がないのですが、それでもポイントの有効期限が無くなるという点だけでもゴールドカードにして良かったと思います。
ほぼマルイでの買い物専用です。セール時にまとめて使うのですが、月平均にすると1万円くらいになります。ポイント還元率は0.5%とごく普通なので、もっぱらマルイのエポスカード利用で10%OFFセールや、各種施設の優待割引サービスのために使っています。
ゴールドカードに限らずエポスカードの提示で優待サービスを受けられるところは意外に多く、ロイヤルホストの10%OFFやカラオケ館の室料30%OFFなどはよく利用しています。レジャー施設でも結構割引されるところが多いので、旅行前などにチェックしています。
ポイントモールであるたまるマーケットは割と充実しています。Amazonもあるのが嬉しいです。キャンペーンをこまめにチェックしていると他ポイントモールよりお得になっていることがあるのでそういう時は利用します。ポイントは100ポイントごとにマルイの利用代金から引けるので、そればかり使っています。
商品券にも交換できますが特にお得なものは無いようなので。マルイを良く利用するなら10%OFFセールのためにエポスカードはあった方が良いと思います。
ゴールドカードは年会費無料のインビテーション無しだと年会費5,000円の元はなかなか取れないと思うので、私は無料の一般カードで十分だと思います。
ただ一般カードだとポイントの有効期限が2年なので、ゴールドカードを年会費無料で作る機会があれば切り替えた方が良いと思います。
東急の施設をよく使うならポイントが良く貯まり利用しやすい。TOP&ClubQ JMBカード PASMO
TOP&ClubQ JMBカード PASMOを2012年2月に東急ストア店頭での勧誘で作成しました。それまで東急ストアでは現金専用ポイントカードと他社のクレジットカードを併用していたのですが、改正で他社カードではTOKYUポイントがつかなくなったので、東急ストアの利用額から考えて2年目以降の年会費1050円を払ってもポイントで元がとれそうなこと、また入会キャンペーンでポイントがもらえたことで入会しました。同時にPASMOオートチャージを設定することでポイントがもらえるキャンペーンもおこなわれていたのでPASMO付きを選びました。
だいたい月平均で、東急ストアで4万円ほど、その他の東急系列店舗で5千円、ポイントモールであるTOP&ネットモールで5千円ほど使っています。
ポイントの還元率が高めなことと、東急の施設をよく利用しているのでポイントがすぐにたまり利用しやすいことが魅力です。
私はポイント還元率1%以上で貯めやすくかつポイントがすぐ利用しやすいことを選ぶときの目安にしているんですが、このカードは基本のクレジットポイント0.5%に加えWeb明細の登録による上乗せポイントやTOKYUポイント加盟店での付与分が加算されるため、東急グループ以外の店舗でも基本1%の還元率になります。
東急系列や沿線の施設等の加盟店だとさらに還元率の高くなるところも多く、クレジット払いにすれば東急ストアで1.5%、東急系列のショッピングセンター等で1.5~3.5%、東急百貨店だとさらに3.5%以上ポイントがつきます。東急ストアでは利用額に応じたボーナスポイントやクーポンでのポイント付与等があるのでさらに貯めやすいです。
また、このカードは200円ごとにポイントが計算されるので端数が無駄になりにくいです。ポイントモールも、加盟店舗がかなり充実している上にポイント計算が100円ごとと細かいのが嬉しいです。
ポイントは加盟店の多くで1ポイント単位で直接使えます。私は近くに東急ストアや東急系列のショッピングセンターがあるので使い道には困りません。主にショッピングセンターでの食事などにポイントを使っています。またPASMOにチャージして使うこともできます。
JALのマイレージを貯める機能もあるのですが、私はこれは使っていません。
年会費はかかるものの、東急の施設をよく使うならポイントが良く貯まり利用しやすいお得なカードだと思います。
JR東日本で購入するとポイントが通常の3倍になるので貯めやすかったです。ルミネカード
ルミネカードを作ったのは、大学を卒業し社会人になった時です。作った場所はルミネの店舗です。買い物したときに、カードを作れば今日の会計から5%オフになるとおすすめされて作りました。
職場がルミネの近くであったことと、学生時代もよくルミネで買い物をしていたこと、社会人になり自分の自由になる金額が増えれば更に買い物するであろうと思ったので作ることは迷いませんでした。
ルミネカードの良い点はルミネの買い物が常に5%オフになることと、年に数回10%オフになるところです。デパート系のカードだとセール品は割引の除外になることが多いのですが、ルミネカードはセール品についても5%オフになるのも嬉しいです。
他には通常のポイント1000円で2ポイントとは別にJR東日本で切符購入やスイカにチャージ、定期券の購入などでポイントが通常の3倍になるので定期の購入でポイントを貯めやすかったです。悪い点は年会費が1000円かかることです。ルミネで買い物しない人にはおすすめ出来ません。
主に利用している場所はルミネとインターネット通販、新幹線などの切符購入です。
利用額は月によってバラバラですが平均で3万くらいです。貯めたポイントはルミネの商品券に交換します。交換できる金券の中では一番還元率が良いと思いました。私は利用していませんが、カードの機能としてはスイカの機能も付いています。
しまぎんUCカードは「シマニー」ちゃんもかわいいし、より一層の充実を期待しています。
このカードは以前お勤めをしていた時取引のあった島根銀行の営業の方に依頼されて15年位前に作りました。当時私はMasterCardを持ちたいと思っていたので契約しました。
MasterCardを保有できたことはとてもよかったと思いますが、なんとなく使い出がなくて休眠しています。よく考えたら、このカード1度も使ってないかも知れません。なのに年会費1,312円はしっかり払っています。15年も年会費だけなんて・・。ちょっとショックです。
でも何故解約しないのか?それはUCカードだからです。やっぱり「永久不滅ポイント」は魅力です。ポイント交換の内容も充実してますよね。商品は勿論、ポイントの交換も多種にわたっているし、電子マネーのようにポイントを月々の請求額に充当できるのは凄いですね。
正直企画や情報が多すぎて見逃してしまいそうです。なんだか休眠カードでいるのが勿体無くなって来ました。UCやMasterが充実している分、しまぎんUCの頑張りにもうちょっと
期待したいところです。オリジナルのポイントサービスもないのでは地元密着型のお客様が離れて行っちゃいそうで心配になります。せめて空港ラウンジサービス位は欲しいものですね。
最近キャッシュカード一体型の新商品を出してるみたいだし、近々私にも切り替えの案内が来るかもしれません。島根銀行のオリジナルキャラクター「シマニー」ちゃんもかわいいし、より一層の充実を期待しています。
一畑百貨店ユアーズカードは目新しいサービスや特典もなく ちょっと残念なカード。
地元島根の百貨店と鳥取県米子市本社の山陰信販が発行している提携カードです。知り合いのお母様が一畑百貨店にお勤めで、カード会員獲得のノルマがあったらしく、10年ほど前に頼まれてJCBカードを作りました。
このカードの利点は年会費無料な事。ありがちですがそれだけです。百貨店に特化しているサービスは、ポイントサービスのみ。信販会社のサービスもこれといって目新しいサービスや特典もなくちょっと残念なカードであることは否めません。
お客様の年齢層も後期高齢者世代の方も多いようなので、カードの利用や推進になかなかつながりにくいのではないでしょうか。私は年に数回百貨店で催事があった時、稀に使う程度ですからコンスタントに請求は来ませんが一度に使う額は数万円だと思います。
ポイントは信販会社が提供するサービスがありますが、種類も内容も充実していないのでお勧めできません。交換するならJCBが運営するOki Dokiポイントプログラムを利用することにしています。同様にVISAカードならVpassを利用したほうが楽しめると思います。
確かに年会費無料でJCBカードを保有できることは大きな利点です。しかし逆に考えるとこのカードは発展途上というか、成熟度の低いというか、もし年会費有料で海外ブランドが付帯していなければ多分解約していると思います。百貨店、信販会社共にもっと企業努力を求めたいところです。辛口で御免なさい。
「島根スサノオマジック」と 「ガイナーレ鳥取」のホーム戦の当日自由席券が前売価格 で購入できるみたいです。 ごうぎん(山陰合同銀行)Duoカード
2011年1月、銀行口座のキャッシュカードの切り替えとしてクレジットカード一体型の申し込み勧誘が郵送で届きました。当時VISAカードを持ち合わせていなかったので早速作る事にしました。
カードが届いて早速手続きしたのが電気料金の決済をカード払いに変更しました。これで年会費が無料となります。他に携帯電話料金やNHK放送受信料のいずれかの登録でも年会費が無料。これは主婦にとって絶対に外せない特典なのです。
電気料金は毎月数万円の支払いがありますから、お買い物として考えても結構ポイントが貯まります。なかなかオイシイのです。他にネット通販で化粧品の購入や、洋服などの購入、時々あるのがうっかり現金を持ち忘れて食品スーパーで買い物をしてしまい、慌ててカード払いにするときや、自動車の任意保険の支払いもこのカードを使っています。
ポイントについてはちょっとややこしい。VISAカードだから勿論ポイントが付随してくるわけなのですが、DUOポイントという物が別にあって地元の特約店で利用するとポイントアップするのです。ポイントサービスはVpassでもDuoカードクラブのいずれでも受けられますからなんだかお得に感じますが、ポイントモールの交換商品が、Duoカードクラブの商品にほしい物がないのです。
地元に密着した商品を駆使しているようなのですが、交換するならVpasswoお勧めします。ちなみに私結構まめに交換しています。他に人気のサービスは、Bjリーグ「島根スサノオマジック」とJリーグ「ガイナーレ鳥取」のホーム戦の当日自由席券が前売価格で購入出来るらしく、活用していらっしゃる方結構多いみたいです。
この様に自分なりにGOGIN Duoカードを活用していますが、欲を言えばポイント・・・。C社の様に永久不滅になってくれたらいいのに。たまには高得点ポイントの商品に交換してみたいんです。
作った目的はただひとつ。大好きな「島根スサノオマジック」 のホーム戦2回自由席が無料になる事です。 ごうぎん Duoカードゴールド(JCB)《家族カード》
2013年7月夫がこのカードを作ったのでちゃっかり自分も家族カードを作りました。
作った目的はただひとつ。大好きなBjリーグ「島根スサノオマジック」のホーム戦2回自由席が無料になる事です。年会費親カード10,500円、子カード1,050円に対しチケット代金1ゲームに付き2人で4,000円、つまり3ゲーム観戦するだけで元が取れてしまうんです。
このカードでは基本的にお買い物はしていません。なにせ支払原資が親カードですのでお許しが出たときのみ使うことに決めています。しかしこのカードは持っているだけでいい事がいっぱいあります。山陰両県の空港ラウンジでドリンクサービスがあったり、住宅ローンやマイカーローンなどの借入れ金利が優遇されたり、海外旅行障害保険が最高なんと1億円!!何かと持っていて損はないカードです。
しかしこのカードはショッピングポイントの優遇率が低い。一般カードとほとんど変わりません。これに関してはもうちょっとお得感があってもいいのではないかと思います。特に私のようにメインで使っていない場合はほとんどポイントが貯まりませんから諦めていたら・・・見つけました。いい方法、Duoカードの同一海外ブランド同士なら、ポイントをプレゼント、つまり合算出来るそうです。すごいですねぇ。
だから私のポイントと夫のポイントを合わせて商品をゲットしたりマネーカードのポイントに交換したり出来るという訳。なかなかよい企画だと思いませんか?
欲を言ったらキリがないのですが総体的に見て私的に二重丸なカードです。
商品券や図書カードに交換出来たりしたらもっと積極的に他のお店でも利用するのに…ヤマハFCカード
現在五年生の娘が二歳のとき、ヤマハ音楽教室に入りました。そのとき、レッスン料の引き落としとして勧められたのがヤマハFCカードです。ヤマハFCカードを作成しないと、レッスン料が手渡しだったのでその点では便利だったのですが、他には特に使っていないカードです。
でも、額は少ないけどキャッシング機能を付帯したので、急な物入りの時には便利です。
利用額は、現在二年生の息子も入会していた時期は2万円ほどでしたが、現在は娘だけなので1万円の利用額です。ただ、発表会等の写真はヤマハFCカードを提示すると割引になるので、それは重宝しています。
他にも、ヤマハ主催のコンサートが割引になったり、学校で必要な鍵盤ハーモニカやリコーダー等の楽器も割引になったりして、その上購入すると量販店等にはない特典が付いてくるのが魅力です。ヤマハに入会されるなら、持っていて損はないカードです。
このカード自体に求める事は、円滑なレッスン料の支払いですが、もっとポイント還元率やポイントが2倍3倍になるお店が増えるといいのにと思います。ポイントは貯まっていますが、いつの間にか消滅していたりするので、使っていません。商品券や図書カードに交換出来たりしたら、もっと積極的に他のお店でも利用するのに…と思っています。
時々一回のアンケートで100ポイントをゲットする時があるので止められません。楽天カード
子供のランドセルを購入するのに、楽天市場で購入するとポイントも付いて得だと知人に聞いて、楽天市場で購入する事を決めました。最初は手持ちのクレジットカードで支払いを登録していたけど、やっぱり楽天市場なら楽天カードの方がポイントも貯まるので、自分名義で作成しました。
ポイント2倍3倍、10倍なんて時も多々あるので、ポイントが貯まる時は面白いほど貯まります。ただ、ポイントは楽天市場でしか使えないので、店舗で買いたい物がある時は使えないのが残念です。
楽天カードは主に楽天市場でしか使わないようにしています。額は1万円を目安にして、使い過ぎを防止しています。ただ、期間限定セール等がある時は、例外にしています。
楽天リサーチというアンケートサイトにも登録して、積極的にアンケートに回答して楽天ポイントがさらに貯まる様にしています。アンケートで得られるポイントは微々たる物ですが、時々一回のアンケートで100ポイントをゲットする時があるので、止められません。
クレジットカードがある事で、ネットショッピングが手軽に出来るのでホントに便利です。貯まったポイントでさらに買い物も出来るし、送料がかかる品物には送料分のポイントを使って、送料ただになったー!!と勝手にウキウキしています。
楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最大15.5%還元 / 貯めたポイントは1ポイントから使える
三井住友カード ナンバーレスは年会費無料 / セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大7%還元も可 / デザインを全面刷新 / 信頼と安心のブランド
イオンカード(WAON一体型) すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料
セゾンパール・アメックス 初年度年会費無料 / 年1回利用で次年度も無料 / QUICPay決済ならいつでもどこでも2%還元 / ETCカード・家族カード無料 / 失効しない永久不滅ポイント
JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / スタバで10倍、セブンで3倍! / 海外利用でポイント2倍
エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを狙おう
ビューカード Suica へのチャージで「JRE POINT」1.5%還元 / Suicaチャージ、きっぷや定期券の購入でもポイント3倍 / スピーディなSuica決済 / オートチャージにすれば改札で足止め無し!
MileagePlusセゾンカード マイルアップメンバーズに登録でマイル還元率1.5% / マイルに有効期限がない / 燃油サーチャージがかからない / ANAの特典航空券が取れる
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度年会費無料 / 手頃な年会費22,000円 / セゾンマイルクラブ加入でJALマイルが超貯まる / きめ細かい対応のコンシェルジュ
Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード カード入会で Marriott Bonvoyゴールド会員 / 150万円決済で継続時に無料宿泊特典 / 400万円決済でプラチナステータス付与 / ポイントは有利にマイルに移行可能 JAL・ANAもOK