三井住友VISAカードを作ったのは2000年になります。 ちょうど大学生の頃で、当時、年会費無料の「アミティエ」という学生でも作れるカードでした。 どうしてアミティエにしたのかあまりよく覚えていないのですが、同時は就職活動用の雑誌や、化粧品メーカーのサンプルをはじめ、どこからか住所や氏名を入手して業者がおくってくるのかわかりませんが、DM等もとても多く送って来られました。 そんな・・・・・
続きを読む転勤で中四国地方に来たんですが、そのときこちらの地域ではデパートといえば「天満屋」だったので、2009年に越して来てすぐに作りました。 主に利用しているのは香川県高松市の天満屋高松店です。 毎月の利用額は5000円〜1万円で、ほとんど子供服での利用になります。 天満屋カードは一般カードとタスカというカードの2種類あり、私が利用しているのはタスカカードです。 こちらは年会費無・・・・・
続きを読むこのカードを作ったきっかけは、おサイフケータイでQUIC Payを利用する為でした。 2007年頃だったと思います。 利用している携帯電話がauだった為、QUIC Payが初期搭載されており、支払い対応クレジットカードの中からポイント還元の面でお得そうなカードを調べ、このカードを選びました。年会費はもちろん無料。 年間利用金額に応じて、ポイント還元率が変わりますが、私の場合、年間・・・・・
続きを読むこのカードを作ったきっかけは、もちろん、楽天で買い物をする機会が多いからです。 「新規入会で5,000ポイント(5,000円分)プレゼント」という広告に釣られて入会しました。 年会費はもちろん無料ですし、とにかくポイントがたくさん貯まるので、作って良かったと思っています。 楽天で買い物をすると、誰でも利用額の1%が、楽天スーパーポイントとして還元されるのですが、このカードを利用すると・・・・・
続きを読む①クレジットカードを作った日時・場所・作った理由 日時:2012年6月頃 場所:相模大野ステーションスクエア店舗入口 理由:パスモにオートチャージ可能なクレジットカードを以前からつくりたかった。 たまたま相模大野に行った際にOPカードの勧誘スタッフに声をかけられ、その場で申し込むとステーションスクエアで使える500円割引券がもらえるとのことだったので、その場で申し込んだ。 ②・・・・・
続きを読む- おすすめ10選!
- お得なキャンペーン
- 裏ワザ小ワザ厳選77!
- セブン-イレブンでお得
- ローソンでお得
- ファミマでお得
- マクドナルドでお得
- ドトールでお得
- ウエルシアでお得
- コストコでお得
- ファミレスでお得
- QUICPayでお得
- 年間100万円利用
- ポイント還元率が高い
- ポイントで無料旅行
- 楽天カードと2枚持ち
- イオンカードと2枚持ち
- デビットカード
- ガソリンが安くなる
- マイルが貯まる
- 海外旅行保険付き
- 全世界の空港ラウンジ
- コンシェルジュが使える
- ゴールドカード
- プラチナカード
- 法人・ビジネス
- Suicaチャージ
- PASMOチャージ
- Amazonでお得
- Pontaポイントが貯まる
- 学生におすすめ
- 新社会人におすすめ
- マイナポイントでお得