海外で使えるプリペイドカードには、国内、海外ともにご利用いただくことができるプリペイドカードと海外専用のプリペイドカードがあります。
海外専用プリペイドカードの国際ブランドは、MasterCardとVISAの2種類があります。
MasterCardブランドの海外専用プリペイドカードには、「T’s Currency Card (トラベラーズカレンシーカード)」、「CASH PASSPORT(マルチカレンシーキャッシュパスポート)」、「Manepa Card(マネパカード)」があります。
VISAブランドの海外専用プリペイドカードは、「海外プリペイドカードGAICA(Flex機能付き)」、「海外プリペイドカードGAICA」、「MoneyT Global(マネーティーグローバル)」、「NEO MONEY(ネオマネー)」があります。
お選びいただく国際ブランドによって海外で現金を引き出していただく際にご利用いただくことができるATMが異なりますので、お気を付けいただきたいと思います。
海外専用プリペイドカードの入金方法は基本的に銀行振込のみとなります。
コンビニエンスストアのATMや金融機関の窓口、ATM、インターネットバンキングから各種指定口座へチャージしたい金額を振り込んでご利用いただくことになります。
金融機関への銀行振込になりますので、入金額がプリペイドカードに反映されるのは、基本的にプリペイドカード発行会社が入金を確認した後になります。
そのため、国内外でご利用いただくことができるプリペイドカードに比べてチャージをされた金額がプリペイドカードに反映されるまで時間がかかる場合があります。
また、金融機関やプリペイドカード発行会社の営業時間外や土日祝日の振込の場合、チャージ額がカードに反映されるのは、翌営業日以降となる場合が多くなっています。
海外専用プリペイドカードの場合、基本的に急にチャージが必要になってしまわれた際にすぐにチャージができるというわけではありませんので、事前にチャージされている金額をご確認いただき、入金をされておかれることが大切です。
いくつかの海外専用プリペイドカードでは、銀行振込以外の入金方法も用意されています。
ただし、口座振替になりますので、カードに入金額がチャージされるまで最長で3日ほどかかる場合があります。
インターネット上で手軽にチャージをしていただくことができますが、チャージ完了までに時間がかかりますのでご利用の際には時間に余裕をもってチャージしていただく必要があります。
入金額がすぐにカードに反映される海外専用プリペイドカードもいくつかあります。
「海外プリペイドカードGAICA(Flex機能付き)」は、海外専用プリペイドカードでは珍しく即時チャージをしていただくことができるカードになっています。
「海外プリペイドカードGAICA」には、Flex機能が付いているものと、Flex機能なしの2種類が用意されています。
Flex機能付きのGAICAをお作りいただくためには、ご本人名義の新生総合口座パワーフレックスを保有されている必要があります。
新生総合口座パワーフレックスの外貨預金分をGAICAにチャージしていただくことで即時チャージが可能となります。
そのため、Flex機能なしの通常カードでは、即時チャージをしていただくことはできません。
マネーパートナーズFX口座をお持ちの場合、FX口座から外貨をチャージしていただくことができる「Manepa Card マネパカード」もおすすめです。
FX口座にお持ちの米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、香港ドルをマネパカード口座にチャージしていただくことができるようになっています。
チャージの際には、1通貨につき0.004通貨の手数料が必要となります。
新生総合口座やマネーパートナーズFX口座は持っていないけれど、できるだけすぐにチャージができるプリペイドカードが欲しいという方には、「NEO MONEY ネオマネー」もおすすめです。
ネオマネーは、指定口座への振込のほかに、セゾンATM、セブン銀行ATMを利用したチャージができるようになっています。
セゾンATM、セブン銀行ATMにネオマネーカードを直接挿入してチャージをしていただくことができますので、より手軽にカードにチャージをしていただくことができるようになっています。
ただし、それぞれチャージ可能時間が決まっていますので、チャージ可能時間にお手続きをしていただく必要がありますし、カードを直接機械に入れてチャージしていただくことになりますので、店舗に出向いていただく必要があります。
セゾンATMのチャージ可能時間は店舗によって異なりますので、事前に最寄りのセゾンATMのチャージ可能時間をお調べいただくことをおすすめいたします。
セブン銀行ATMのチャージ可能時間は、朝7時から夜11時までで、毎月14日は朝7時から夜9時までとなっています。
海外専用プリペイドカードに銀行振込でチャージをされる場合、基本的にインターネットバンキングから振込をしていただくこともでき、ご自宅や海外旅行先からでもチャージをしていただくことができるようになっています。
海外からのインターネットバンキングを通した振込の場合、時差の関係もありますので、チャージ額が反映されるまで時間がかかる場合もあります。
海外専用プリペイドカードの場合、長期の留学の際など、日本国内にいるご家族からカードに入金をしていただくこともできるカードが多くなっています。
ご本人以外の方に入金をしていただくためには、事前に「振込入金委任状(入金委任状)」登録が必要になる場合が多くなっています。
長期のお出かけのご予定がない場合でも、緊急事態に備えて、事前に代理人の登録をされておかれますと安心です。
登録は基本的にインターネット上からでもしていただくことができるようになっています。
海外専用プリペイドカードの多くは、マイナンバー制度による「国外送金調書法」の改正により、お申し込み時にマイナンバーの確認が必要となりました。
そのため、プリペイドカードお申し込み時にお手元に届いたマイナンバーが記載されている「通知カード」もしくは「個人番号カードの裏面」、または「マイナンバー付き住民票」のうちいずれかの提示が必要となります。
マイナンバーの提示に抵抗がある場合、国内外でご利用いただくことができるプリペイドカードにはマイナンバーの提示が必要ないものもありますので、ご利用の予定や条件に合わせてプリペイドカードをお選びいただきたいと思います。
また、マイナンバー制度の関係でご利用いただくことができるお申込み方法が限定されている場合や、お手元にカードが届くまで従来より時間がかかる場合もありますので、ご出発まで余裕をもって海外専用プリペイドカードをお申し込みされることをおすすめいたします。
「楽天カード」は顧客満足度No.1の年会費無料カード
楽天市場で一度でも買い物するなら必携のカード。
還元率はいつでもどこでも常時1%、楽天市場でポイント最大16倍も狙える楽天市場のスーパーポイントアッププログラムも実施中! 入会後にエントリーして利用するだけで、ポイントがもらえるキャンペーンも見逃せません。
JCSI調査で12年連続クレジットカード部門の顧客満足度第一位(※)。カード会員数は2,000万人を突破。その人気は衰え知らずです。
クレジットカードを活用したポイントの貯め方・使い方はメールマガジンで!
ポイント、マイルが最も貯まるカードを知りたい方、無駄なカードをリストラして年会費を節約したい方、新着記事をもれなく読みたい方はぜひ。
今週の人気記事TOP10
- 【2022年5月】超おすすめのクレジットカード!510枚から厳選したカード10枚
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- 楽天ポイント「期間限定ポイント」おトクな使い道7選!楽天市場で使うのはもったいない!
- 【2022年版】自動車税お得な支払い方法でがっちりポイントをもらおう
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- nanacoで5万円以上の税金も支払える!さらにクレジットチャージでポイントもらう方法!
- 楽天ポイント(通常ポイント)おすすめの使い方は楽天カードの支払い充当
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
- 現金払いはもったいない!セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?
- 九州エリアでメリットあり!モバイルSuicaはいつでもどこでもキャッシュレスでチャージ可能
Comments