毎日の生活の中でネットショッピングを利用されている方も多くなりました。
ANAのマイルをいつものネットショッピングでも貯めていただくことができるのをご存知でしょうか?
ANAのホームページから入ることができる「ANAマイレージモール」。
ちょっとした作業してからは、いつもと同じネットショップでいつもと同じショッピングをされるだけでANAのマイルを貯めていただくことができるようになっています。
ANAマイレージモールでANAのマイルをためていただくためには、ANAマイレージモールを経由してショッピングをしていただく必要があります。
ANAマイレージモールにはパソコンからでも携帯電話などのモバイルからでもアクセスしていただくことができます。
マイルを貯めていただくためには、まず、ANAマイレージクラブに入会する必要があります。
ANAマイレージクラブは入会金・年会費無料で入会することができますし、クレジットカード機能のないタイプの発行も可能ですので、クレジットカードはいらないという方でも入会することができます。
実際にマイルを貯めていただくためには、ANAマイレージクラブにご入会いただき、ANAマイレージモールにアクセスしていただき、ログインをしてから、ショッピングをしていただくことになります。
ご利用後、ご利用額に応じて2~4か月以内にマイルが加算されます。
ANAマイレージモールを経由してお買い物やサービスを利用されるだけでマイルが貯まるしくみになっていますので、ANAカード以外のクレジットカードのご利用や代引きなどのご利用でもANAのマイルを貯めていただくことができるようになっています。
「楽天市場」や「無印良品」、「ニッセン」、「ベルメゾンネット」、「DHC」、「インターネット 花キューピット」、「ユニクロ」、「ジーユーオンラインストア」、「ショップチャンネル」、「ZOZOTOWN」、「ダイエーネットショッピング」、「高島屋オンラインストア」、「ヤマダモール」などさまざまなネットショップがANAマイレージモールに出店しています。
ほかにも為替サービスや映画のチケット予約などといったサービスのご利用でもANAのマイルを貯めていただくことができます。
マイルは100円のご利用につき1マイルの加算が多いですが、中には100円のご利用で3マイルの加算を受けることができるショップやサービスもあります。
お支払いにクレジットカード機能のあるANAカードをご利用の場合は、さらに100円につき最大1マイルのクレジットカード会社のポイントを受けることができますし、ANAカードマイルプラス提携サイトをご利用の場合は、それに加えて100円につき1マイルの加算を受けることができるので非常にお得です。
また、Edyでの決済が可能なサイトでは、Edyを利用してお支払いをしていただくことで、ご利用金額に応じたマイルに追加して、200円につき1マイルの加算も受けることができます。
さらにキャンペーン実施中の場合は、ダブルマイルやマイルプレゼントなどを受けていただくこともできますので、お時間のあります際にANAマイレージモールをチェックすることもおすすめです。
また、ANAマイレージモールでのマイルとは別に、ANAマイレージモールに出店しているネットショップで独自にポイントを発行している場合には、そちらのポイントも貯めていただくことができます。
よくご利用になられるネットショップがANAマイレージモールに出店しているかどうかぜひ一度お調べいただきたいと思います。
ANAカードの選び方
JCBカード、VISA/マスターカード、VISA Suicaカード、AMEXのどれを選びますか? 効率よくマイルが貯まるANAカード!利用シーン別に徹底調査。
便利で得するキャッシュレスの最新情報を発信する「LINE@」はじめました! (タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)
マイルのお得な貯め方・使い方 応用編
- マニアだけが知っている JAL・ANAの国内線特典航空券を少ないマイル数でゲットする裏技!
- 有効期限を気にせずスマートにマイルを貯められるSPG・アメックスカード!
- 世界一周も夢じゃない!マイルが貯まる法人カードはこれだ!
- アメックスとダイナースのマイル移行先が多すぎるのでアライアンスで仕分け
- お金で買えるマイル!特典航空券の交換に少しだけ足りないときに使える
- あまり話題にならないマイルの譲渡について
- もし明日死んだら貯めたマイルはどうなる?
- いつかはなりたい JAL、ANAの上級会員。脱!陸マイラーへの道!
- JALカードを上回るマイル還元率1.125%!「SAISON MILE CLUB」とは?
- 有効期限が迫ったマイルどうする?特典航空券の交換に足りないとき
- いまよりもっとポイント貯められる!知らないと損するクレジットカードの裏ワザ小ワザまとめ77!
今週の人気記事TOP10
- 502枚から厳選した至高のカード10選!おすすめクレジットカード【2019年版】
- ガソリン価格が安くなるクレジットカード!比較して選ぶならこのカード!
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- プライオリティパスを無料で発行できるクレジットカード。1,200以上の空港ラウンジが使える
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- クレジットカードで定期券を買えるか調べてみました!その実態は・・・
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- 上質のサービスが受けられるゴールドカード10選 お得な理由を詳しく解説!
- スマホに入るポイントカード一挙紹介。ポイントカードのアプリ化でお財布をスリムにしよう!
- JCBカードはORIGINALシリーズを選ぶのが一番だと言える10の理由
Comments